2006-09-01 :-)
_ 仕事
0740 寒川。
それはそうと「朝一」は何時のことなんだ。
ヲレ「何時に来られますか」
業者「朝一です」
ヲレ「ぃゃ、何時でしょ」
業者「朝一ですね」
08:15 ?
08:30 ?
09:30 ?
10:00 ?
_ 玉川事業場のカレーはマズい
玉川事業場がものすごくキレイだ。
分野が違うのでこの建物はいまだに入ったことがないが。
N の社食がマズかったのは全社的な傾向で、今はマシになったのかもしれないが、当時は社食売店専門の子会社が独占してたので、あまり安くない癖にあまりうまくないという感じであった。
私が 3, 4 年前に使った府中事業所の食堂の飯はうまかったが、すでに時代が変わっていたんだろか。
_ NHK プロフェッショナル 仕事の流儀
〜第23回 ベンチャー経営者 飯塚哲哉〜
やべ。ビデオ消化が 1 週遅れてる。
- ビジネスは出会い系
- ひとと出会うと世界が広がる
- 出来ることが増える
- 性能だけでは市場は開拓できない
- 暇な時間が無いと成長できない
- 自由時間が必要、発想出来る
- 仕事などで隙間なく活動すると仕事以外のことを考えられなくなる
プロフェッショナルとは「将来の夢をブレークダウンして周囲に伝えて動かすひと」
普通、朝一っていうとその会社の始業時間を指しますな。<br>最近はフレックスな会社も多いから、朝一=コアタイムの始まる10時って事もあるけど。
> 朝一=コアタイムの始まる10時<br>それかなあ、結局業者が来たのが 10:00 ですた。<br>曖昧性があるとわけわからなくなるから具体的に時間を指定してほしいものだ。