2018-11-02 :-|
_ 労
調査労
_ [OpenSSL][TLS]Different version TLS in record layer and handshake layer · Issue #1689 · openssl/openssl
TLS の ClientHello したときに record layer にある version (TLS 1.0) と handshake layer にある version (TLS 1.2)が一致しない件。
OpenSSL の仕様です。とのこと。というか実装依存。
TLS 1.2 は RFC 5246 なので仕様を読むと
RFC 5246 - The Transport Layer Security (TLS) Protocol Version 1.2
record layer について。github の issue ではここが TLS 1.0 になっていると言ってます。
6.2.1. Fragmentation
version The version of the protocol being employed. This document describes TLS Version 1.2, which uses the version { 3, 3 }. The version value 3.3 is historical, deriving from the use of {3, 1} for TLS 1.0. (See Appendix A.1.) Note that a client that supports multiple versions of TLS may not know what version will be employed before it receives the ServerHello. See Appendix E for discussion about what record layer version number should be employed for ClientHello.
handshake の ClientHello について。github の issue ではここが TLS 1.2 もなっていると言ってます。
7.4.1.2. Client Hello
client_version The version of the TLS protocol by which the client wishes to communicate during this session. This SHOULD be the latest (highest valued) version supported by the client. For this version of the specification, the version will be 3.3 (see Appendix E for details about backward compatibility).
_ [RAID]RAID
RAID は 0 〜 6 ある。ストライピングはデータを分割するだけ。可用性はない。RAID6 がナウい。
- RAID0 ‐ ストライピング
- RAID1 ‐ ミラーリング
- RAID2 ‐ ECCエラー検出訂正
- RAID3 ‐ ストライピング(バイト)とパリティドライブ(固定)
- RAID4 ‐ ストライピング(ブロック)とパリティドライブ(固定)
- RAID5 ‐ ストライピング(ブロック)とパリティドライブ(分散)
- RAID6 ‐ ストライピング(ブロック)とパリティドライブ(分散)
RAID0。データを分割し、複数台のハードディスクに同時に分散して読み書きする。高速化が可能となる。最低 2 ドライブ必要
RAID1。複数台のハードディスクに、同時に同じ内容を書き込む。最低 2 ドライブ必要。
RAID3。最低 3 ドライブで構成され、1台を誤り訂正符号に割り当て、残りの複数台にデータを記録する。
RAID4。RAID4 は RAID3 の I/O 単位をブロックに拡大し、I/O 効率の改善を図ったものである。最低 3 台で構成される。
RAID5。水平パリティを使用して複数のハードディスクに誤り訂正符号データと共に分散させて記録することで、RAID3、RAID4のボトルネックを回避している。最低3ドライブが必要である。
RAID6。任意の2つのハードディスクに障害が発生してもデータが復元できるRAIDである。冗長データを2種類作成し2つのディスクに記録することで、2重障害に対応でき、同時に2ドライブが故障しても復元できる。最低4ドライブを必要とする。
_ [RAID][Linux]RAID の作り方
kernel.org 公式 RAID setup - Linux Raid Wiki
みんな大好き Arch Linux RAID - ArchWiki
atmarkit に 10 年以上前の記事があるけど HDDを2台追加してRAID 1を構成するには- @IT
fdisk で指定している値は 0xFD ですが、 Arch Linux によると現在は 0xDA が推奨されているとのこと。
MBR パーティションテーブルの HDD にパーティションを作成する場合、使用するパーティションタイプは以下になります:
0xDA (ファイルシステム以外のデータ用 -- 現在 kernel.org によって推奨されています)
0xFD (raid の自動検出アレイ -- initrd を起動してカーネルモジュールをロードするようになるまでは使われていました)
_ [NAS][btrfs]btrfs
NAS で利用されるファイルシステムとして ZFS, btrfs で覇権を争っているという話題があるとかないとか(ext4? 知らない子ですね)
「ばたーえふえす」と読むらしい。
Btrfs(B-tree file system : バター エフエス、またはB木 『ビーツリー』 エフエスと読む[1][2])
いくつかのRAIDアルゴリズム (RAID-0, RAID-1, RAID-5, RAID-6, RAID-10) とともに、複数のデバイスをサポートするためのデバイスマッパとの強い統合
この辺りの特徴により NAS として使いやすいんでしょうか。分からん。
Btrfs の公式 wiki btrfs Wiki
参考までにみんな大好き Arch Linux のページ Btrfs - ArchWiki
Synology は Btrfs を採用しています Btrfs が大切なデータを保護する方法 - Synology Inc.
_ [Apache][nginx]Apache と nginx
高速・軽量・高機能……Nginxの基礎知識 (1/2):これから始める人のためのNginx(1) - @IT
Nginxの名前が知られるようになったのは、C10K問題(クライアント1万台問題、注2)が叫ばれるようになった2000年代後半です。当時、いくらハードウェアスペックが高くなっても、Apache HTTPのように、1つのリクエストを処理するのに1プロセスや1スレッドを割り当てていると、プロセス番号やスレッドスタックのようなソフトウェアリソースが枯渇し、万単位のクライントを処理できなくなるといった問題が現実味を帯び始めていました。その解決策の1つとしてNginxが注目されるようになりました。
NginxはこうしたWebサイトの潮流にも対応しており、リバースプロキシとして動作させることができます。フロントにNginxを、バックエンドにアプリケーションサーバーを複数台用意し、Nginxでバランシングさせれば「ロードバランサー」として機能させることも可能です。
NiginxはHTTPSのSSL/TLSにも対応しているため、HTTPSに対応していないアプリケーションサーバーの替わりにHTTPSリクエストを終端し、「SSL/TLSアクセラレーター」として使用するこもできます。
他に、画像やHTMLテキストといった静的コンテツをキャッシュすることも可能です。その上、HTTPやHTTPS以外にも、SMTP、IMAP、POP3といったプロトコルのバランシングも可能。HTTPの次世代版として注目を集めている「SPDY」にも早速対応しています。
nginx は
- クライアントからのリクエストの 1 次切り分けとしての役割を担う。
- HTTP だけでなく SMTP など多様なアプリケーションプロトコルにも対応できる。
- 「SSL/TLSアクセラレーター」というのは、ようするにプロキシです。クライアントとの SSL/TLS 通信を nginx で終端します。だからパケットキャプチャするとクライアントとの SSL/TLS 通信は nginx とやりとりされる(と思う。知らんけど)
_ [形態素解析][mecab][ruby][natto]mecab の ruby バインディング natto を使う
和布蕪に納豆とな。ネバネバ
環境
Arch Linux です。
% uname -rsm Linux 4.18.10-arch1-1-ARCH x86_64
% ruby -v ruby 2.5.1p57 (2018-03-29 revision 63029) [x86_64-linux]
mecab
mecab は言わずもがな形態素解析器です MeCab: Yet Another Part-of-Speech and Morphological Analyzer
インストール。pacman には在りません。とりあえず IPA 辞書を使う。
% yaourt -S mecab % yaourt -S mecab-ipadic
動作確認します。
形態素解析。
% echo 吾輩は猫である | mecab 吾輩 名詞,代名詞,一般,*,*,*,吾輩,ワガハイ,ワガハイ は 助詞,係助詞,*,*,*,*,は,ハ,ワ 猫 名詞,一般,*,*,*,*,猫,ネコ,ネコ で 助動詞,*,*,*,特殊・ダ,連用形,だ,デ,デ ある 助動詞,*,*,*,五段・ラ行アル,基本形,ある,アル,アル EOS
分かち書き。
% echo 吾輩は猫である | mecab -O wakati 吾輩 は 猫 で ある
natto
buruzaemon/natto: A Tasty Ruby Binding with MeCab
インストール
% gem install natto
なお natto は libmecab.so を要求するので libmecab.so の PATH を環境変数に設定などする必要がありんす。
使ってみる
require 'natto' txt = '吾輩は猫である' ENV['MECAB_PATH'] = '/usr/lib/libmecab.so' nm = Natto::MeCab.new puts nm.parse(txt)
% ruby natto00.rb 吾輩 名詞,代名詞,一般,*,*,*,吾輩,ワガハイ,ワガハイ は 助詞,係助詞,*,*,*,*,は,ハ,ワ 猫 名詞,一般,*,*,*,*,猫,ネコ,ネコ で 助動詞,*,*,*,特殊・ダ,連用形,だ,デ,デ ある 助動詞,*,*,*,五段・ラ行アル,基本形,ある,アル,アル EOS
分かち書き。mecab へのオプションは new に渡す。
require 'natto' txt = '吾輩は猫である' ENV['MECAB_PATH'] = '/usr/lib/libmecab.so' nm = Natto::MeCab.new('-O wakati') puts nm.parse(txt)
実行
% ruby natto01.rb 吾輩 は 猫 で ある
_ [Azure][感情分析][ruby]Microsoft Azure の Text Analytics を使ってみる
Text Analytics とは - Azure Cognitive Services - Microsoft Docs
Text Analytics API は、未加工のテキストに対して高度な自然言語処理を実行できるクラウドベースのサービスであり、主要な機能として感情分析、キー フレーズ抽出、言語検出、エンティティ リンク設定の 4 つを備えています。
制限は以下のとおり。String.Length とは何か。
制限 | 値 |
---|---|
1 つのドキュメントの最大サイズ | String.Length で測定される 5,000 文字。 |
要求全体の最大サイズ | 1 MB |
1 件の要求での最大ドキュメント数 | 1,000 ドキュメント |
ただ、Azure の無料アカウントを今すぐ作成しましょう - Microsoft Azure にAzure Cognitive Services が含まれてないので、たぶん 12 ヶ月の試用だと思う。
Azure アカウントを作成する
Azure は手順通りにアカウントを作ります。
- Azure の無料アカウントを今すぐ作成しましょう - Microsoft Azure
- Azure Portal で Cognitive Services API アカウントを作成する - Microsoft Docs
API を使ってみる
今回は感情分析を使ってみます。
クイック スタート: Ruby を使用して Text Analytics API を呼び出す - Azure Cognitive Services | Microsoft Docs
とりあえずコードをコピペします。テキストは、アニソンでも最高にエモい歌詞を作る畑亜貴作詞の「ユメ語るよりユメ歌おう」(Aqours)。なお畑亜貴本人はけっこう退廃的な感じです。
require 'net/https' require 'uri' require 'json' accessKey = 'アクセスキーを記載する' uri = 'https://japaneast.api.cognitive.microsoft.com' path = '/text/analytics/v2.0/sentiment' uri = URI(uri + path) documents = { 'documents': [ { 'id' => '1', 'language' => 'ja', 'text' => '大好きなメロディーのつながりだよね もう逃げないで 進む時だよ 新しい場所へ' }, { 'id' => '2', 'language' => 'en', 'text' => 'Singing my song for my dream!' }, ] } puts 'Please wait a moment for the results to appear.' request = Net::HTTP::Post.new(uri) request['Content-Type'] = "application/json" request['Ocp-Apim-Subscription-Key'] = accessKey request.body = documents.to_json response = Net::HTTP.start(uri.host, uri.port, :use_ssl => uri.scheme == 'https') do |http| http.request (request) end puts JSON::pretty_generate (JSON (response.body))
実行してみます。
% ruby azure-textanalyze01.rb Please wait a moment for the results to appear. { "documents": [ { "id": "2", "score": 0.9770480990409851 }, { "id": "1", "score": 0.4914383888244629 } ], "errors": [ ] }
2018-11-03 :-)
_ ぐったりしてました
平日の労の疲れからか、昼飯から帰宅後はひたすら寝ていました。
_ [さよ朝]“#さよ朝みてる”で盛り上がろう!同時再生祭り開催 - 映画『さよならの朝に約束の花をかざろう』公式サイト
21 時から一斉に再生。ハッシュタグ「さよ朝みてる」をつけて tweet しながら見ました。
ようするに「実況」ですが、みんなで 1 つの作品を見ながらああだこうだ言いながら見るのは良いですね。
2018-11-04 :-)
_ [こみっくがーるず]こみっくがーるずスペシャルイベント
@代々木 山野ホール
昼の部、夜の部のチケットを確保できたので行ってきました。
昼の部: 赤尾ひかる、本渡楓、大西沙織、上田麗奈、津田美波、七瀬彩夏。
高橋李依(勝木翼 役)がいません。
夜の部に高橋李依登場。見たことある顔だなあと思ったらゆるキャンの斉藤恵那のひとだった。
本渡楓、大西沙織は胸の形が分かる服装をしておりとてもエロかったですね。
イベントの冒頭は「Memories」(OP)を赤尾ひかるがピアノで演奏。スクリーンに劇中のシーンを移しながらのピアノ演奏。いいですねえ。赤尾ひかるはピアノを 2 週間ほど練習したそうな。ピアノって 2 週間でここまで演奏できるようになるものなのか。ピアノ経験あるのかしら。
その後は朗読やクイズなどしながらまったりと。
幕あいで津田美波、七瀬彩夏、上田麗奈との繋ぎのトーク。3 人とも昔は週刊少年ジャンプを読んでおり、七瀬彩夏、上田麗奈は REBORN を愛読などし BL 方面に造詣があるらしい。
大西沙織。イベント最後の挨拶で号泣。アニメ収録時は、色川琉姫と自分を重なるところがあり、とても共感していたそうな。ええ娘や...。
「こみっくがーるず情報」ということで告知がありましたが、とくに 2 期があるなどといった話題もなく。まあ原作がまだ 4 巻までしか無いので、待ちましょう。
花道にポップがありあした。
2018-11-09 :-|
_ 労
田園都市線労は椅子に座ったら気絶してしまい渋谷で降りるつもりが池尻大橋でハッと目覚めて飛び出そうになったものの渋谷ではないことに気づいて (*´σー`)エヘヘ と再度椅子に座り直すなどしました。
業務時間はストレージ労
_ [艦これ]艦これ 4-5
2 期になってからクリアしてなかったことを思い出してやってみました。速度を高速+以上で統一すると道中2戦となり最短ルートなんですが、タービンが 4 個しかなかったので道中 3 戦ルートでゲージを削りました。
最終形態になってからボス前 K マスで大破祭りになったので、カッとなってタービンを開発し(20 回くらいやって 2 個作れた。レシピは 100/10/200/10 で 【艦これ】改良型艦本式タービン、強化型艦本式缶のおすすめ開発レシピ - キトンのドラクエ10&艦これ攻略ブログ ) 高速+を編成してクリア。なおそれでも H マスの重巡リ級改flagshipにワンパン大破されることもあります。
補強増設を使ってたのが彼女たちだったというだけでとくに編成にこだわりはないです。この編成だと潜水艦マスで敗北するので、戦艦out 軽空母in などするとよいかと。
_ [ゆゆゆい]結城友奈は勇者である花結いのきらめき「紅葉も散らす秋日和」前編
さくっと。
国土亜耶 役の大野柚布子さんが休業されましたね。回復をお祈りします 大野柚布子に関するお知らせ - マウスプロモーション
2018-11-10 :-)
_ [CINDERELLA GIRLS][シンデレラガールズ][アイドルマスター]THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 6thLIVE MERRY-GO-ROUNDOME!!!
@メットライフドーム
シンデレラガールズです。
知人からチケットが降ってきたので行ってきました。結論からいうとアンコールの曲以外はわかりませんでした。ほとんどすべてゲームからの曲のもよう。アニメしか見てない派の私はまったり眺めていました。シンデレラガールズに限りませんが、アイドル系の作品(アイドルマスターとかラブライブとかいろいろ)の声優に抜擢されたひとは、その瞬間から声優としてだけだけなく、歌って踊れるスキルも要求されるようになるので難儀な仕事だなあと思いながら眺めていました。まあそれをコンテンツとして消費してる我々がどうのこうの言える筋合いじゃないですが。
ref. 始球式とともに『シンデレラガールズ』初の単独ドームツアーが開幕! 『アイマス シンデレラガールズ』6thライブ メットライフドーム公演1日目リポート - ファミ通.com
2018-11-11 :-)
_ 買い物をするなど
15時くらいになると活動する体力が復活しますね。
_ [インフラ勉強会][CISSP][セキュリティ]【再演】セキュリティの考え方@CISSP – インフラ勉強会
セキュリティ対策というより、ITシステムを運用するための文化といった感じですた。セキュリティ対策はもちろんですが、「その IT システムは本当に導入する意味あんの? 誰が楽になるの? 会社は儲かるの?」という視点が大切です。
繰り返し言っていたのが「セキュリティは理想ではなく最適が重要」という。理想を追うと、ようある例として「隕石が降ってくるリスクに対処する」などといった話題になります。まあ事業によっては本当に隕石のリスクに対処しないといけませんが。
これ、CISSPで出てくる"最適化された処理"の決め方。
— yuki476 (@yuki476) 2018年9月8日
セキュリティの資格なんだけどマネジメント要素も色濃い。
これがなんでセキュリティに繋がるんだって話は #インフラ勉強会 でやってるんで気になる人は再演依頼ください。多ければまたやります。 pic.twitter.com/3a3y8RWN3Z
2018-11-12 :-|
_ [ブートシーケンス][initramfs][Linux]Linux のブートシーケンスとか initramfs とか
Linux のヒント: ブート時に rootfs を見つける
シーケンス図のアスキーアートは TextDiagam で作成した。
bootloader は Llinux だと GRUB が有名。bootloader はディスクのトラック0、シリンダ0、ヘッド0 の位置にある。レガシーでいう MBR です。(マスターブートレコード ‐ 通信用語の基礎知識)
OS はパーティションのうちアクティブなパーティションにあるものが使われる(?)
+-----+ +-----+ +-------------+ +-----+ +-------+ | PC | | ROM | | bootloader | | OS | | init | +-----+ +-----+ +-------------+ +-----+ +-------+ ---------------------------\ | | | | | | POST(Power On Self Test) |-| | | | | |--------------------------| | | | | | | | | | | | load loader | | | | |--------------->| | | | | | | | | | | load bootsector | | | | |----------------------->| | | | | | | | | | | extract OS and load | | | | |----------------------->| | | | | | ------------------------\ | | | | |-| load kernel module | | | | | | | load device driver | | | | | | | mount root filesystem | | | | | | | mount system file | | | | | | |-----------------------| | | | | | | | | | | execute init | | | | |---------------------------->| | | | | | -----------------------\ | | | | |-| parse /etc/initab | | | | | | | execute each command | | | | | | |----------------------| | | | | |
第384回 Initramfsのしくみ:Ubuntu Weekly Recipe - gihyo.jp … 技術評論社
- initramfs
- ルートファイルシステムをマウントするために「Initramfs」というイメージファイルを使用する。
- カーネルはブートローダーによって起動されたあと,ルートファイルシステムをマウントする。
- すべてのディスクドライバを組み込むとカーネルが肥大化する。
- カーネルモジュールを使うにしてもあの日見たカーネルモジュールの名前をカーネルはまだ知らない。
- そこでミニルートという仕組みを使う。
- ミニルートとしては現在 initramfs が使われる。
- ミニルートは最低限のドライバやコマンドを詰め込んだもの。
- ルートファイルシステムをマウントするために必要なカーネルモジュールやスクリプトが詰め込まれている。
- ブートローダーはカーネルとミニルートをメモリに展開し、カーネルにミニルートのアドレスを教える
- カーネルはそのアドレスをもとにミニルートをマウントし、ミニルートに含まれるスクリプトを用いてルートファイルシステムをマウントする
- mkinitramfs: initramfs を作るコマンド
2018-11-13 :-|
_ 労
田園都市線労は安定の遅延です。これまで二子玉川から渋谷までの間に 5 分ほど遅延することが多くて、10分遅延することが周に 1 回ある、という体感だったんですが、11 月になってから毎日 10 分遅延してますね。なんだこれ。
業務はストレージ労です。
帰宅時に膝を捻ったらしく、猛烈に痛いです。いつも痛かったんですが歩くのもツライ。
2018-11-15 :-|
_ 労
出勤時の田園都市線労は順調でした。1駅待ってたら目の前の席が空いたので座り、気を失いました。それがまさかその後の悲劇につながろうとは思いもしなかった(つながってはいない)
業務ではストレージ労をしました。
帰宅時に田園都市線が死んでおりましたが渋谷駅についたときにちょうど運転再開したところでした。1本見送り、次の電車に乗りました。運転再開直後のわりには空いてました。席には座れませんでした。
2018-11-17 :-)
_ ,
朝10時ころ起床しました。
そのあと部屋を掃除ました。
昼飯を食べました。
散髪に行きました。
その後はアニメを消化しました。ジョジョ、禁書目録さん、やが君、アニマエール、アイカツフレンズを見ました。
2018-11-18 :-)
_ [ラブライブ!サンシャイン!!][Aqours]ラブライブ!サンシャイン!! Aqours 4th LoveLive! ~Sailing to the Sunshine~ 2日目
@東京ドーム
プロデューサー、ドームですよドーム(違
なんとかチケットに当選したので行ってきました。
感想は、一言でいうと「最高」でした。
まず最初に、オーケストラが居ました。これまで生演奏は無かったので、オーケストラが居るというだけで度肝を抜かれました。オーケストラは幕あいのアニメシーンなどで演奏したり、最後の「キセキヒカル」でオーケストラ演奏をバックにして Aqours が歌うという場面もありました。
「想いよひとつになれ」で全部魂を持っていかれましたね。Aqours ライブはラブライブ!サンシャイン!!という作品に登場する架空の Aqours というスクールアイドルたちを、それぞれのキャラクターを演じている役者たちが現実で Aqours を再現する、というものですが、「想いよひとつになれ」で架空を現実が超えました。「想いよひとつになれ」は劇中では 9 人ではなく 8 人で歌います。今回 最初は桜内梨子役の逢田梨香子のソロピアノから始まります。ピアノを演奏する前に高海千歌役の伊波杏樹たちが花道から声援を送ります。逢田梨香子がピアノを演奏し、ステージへ降りてきて、Aqours のメンバーと合流し、9 人で 円陣を組み、ついに 9 人での「想いよひとつになれ」が実現するのです!もはや涙腺崩壊どころか自我が崩壊しました。Aqours はなんというパフォーマンスを見せてくれるのか!観客を脱水症状にする気か!私はこれだけでももう満足でした。
それ以降も Saint Aqours Snow のときの黒澤ルビィ役 降幡愛の安定ぶりなど、成長が伺えるような場面もあり、とても感動したものです。
アンコール後は、来年の 5th ライブ開催や、アジアツアーなども告知されました。来年1月4日から公開される劇場版ラブライブ!サンシャイン!!については、案の定というか、沼津では舞台挨拶があるとのこと。沼津を皮切りにする?といったことを言っていたようなので、他でも舞台挨拶があるでしょうけど、やはり沼津は来ましたね。
アンコールも終わり、私はライブの余韻に浸っていましたが、いつまでたっても会場内が明るくなりません。照明がつきません。すると、なんと Aqours のメンバーが再登場し、声援にこたえてくれました。高海千歌役の伊波杏樹がマイクを通さず自分の声だけで「ありがとうございました」と叫びました。私は 2 階席にいましたが、2 階席までちゃんとその声は届きました。
こころが求める誇らしさ
走り続けてつかめるミライ
夢がたくさん 夢がたくさん 消えない 夢が(「勇気はどこに?君の胸に!」)
後楽園駅
2 人撮り損ねたらしい。
2018-11-19 :-|
_ 労
ストレージ労
_ [Pythn][pip][deb][ubuntu][debian]Pythn pip パッケージから Ubuntu パッケージを作る
ubuntu というか debian というか。
作れることは作れますが、Ubuntu パッケージのフォーマットのファイル構造を生成する、という感じです。必要な依存関係は別途自分で control に書いたり、システムによってはビルド方法が異なるので rules を修正したり、手動での調整が必要です。pkgtools/url2pkg のような感じですね。
ただ、ここで使用している stdeb は最後に リリース されたのが 2015 年だし、issue も数年間放置されています。もはやメンテナンスされてないかもしれず。
準備
py2dsc をインストールする。
sudo pip install stdeb
ubuntu のバージョンによるが、stdeb は古いやつだと Python3 向けパッケージを作れないので、今回は pip で最新をインストールした。
例
python-lazy-object-proxy https://github.com/ionelmc/python-lazy-object-proxy を Ubuntu パッケージにしてみる。
zip または tar.gz が必要なので、pip からダウンロードできるならそれを使う。今回は都合により古いバージョンを扱いたいので、github リポジトリ(pip のページからリンクされてる)からダウンロードするたとえばこのバージョンをパッケージ化してみる。
https://github.com/ionelmc/python-lazy-object-proxy/releases/tag/v1.2.1
% curl -O -L https://github.com/ionelmc/python-lazy-object-proxy/archive/v1.2.1.tar.gz
deb パッケージを作ります。なお python2 向けパッケージか python3 向けパッケージが作られるかは、使っている python のバージョンに依存するので注意。上書きしたい場合は --with-ナントカ で指定します。
Python 3 support
By default, only packages are built for the version of Python being used. To override this, use --with-python2=True or --with-python3=True as an argument to the sdist_dsc distutils command (or use both to be sure).
こんな感じで。
% py2dsc --with-python3=True python-lazy-object-proxy-1.2.1.tar.gz
ubuntu の場合は python2 は pip2 、python3 は pip3 というコマンドが入るので、python3 向けパッケージだけ作りたい場合は pip3 install と、明示的に実行すればよさそう。
deb_dist というディレクトリが作られる。中身は Ubuntu パッケージが出来上がってますね。3 つのファイルが Ubuntu パッケージです。
% ls -1 deb_dist lazy-object-proxy-1.2.1 lazy-object-proxy_1.2.1-1.debian.tar.gz ←これ lazy-object-proxy_1.2.1-1.dsc ←これ lazy-object-proxy_1.2.1-1_source.changes lazy-object-proxy_1.2.1.orig.tar.gz ←これ
これを用いて deb ファイルを作ります。
% cd lazy-object-proxy-1.2.1 % debuild -us -uc
なお事前に dch をやっておくと、Changelog を編集できます。hogehoge はパッケージ名に反映されます。
dch --local hogehoge
debuild を実行します。怒られました。
% debuild -us -uc dpkg-buildpackage -rfakeroot -D -us -uc dpkg-buildpackage: source package astroid dpkg-buildpackage: source version 1.3.8-1 dpkg-buildpackage: source distribution unstable dpkg-buildpackage: source changed by Logilab <pylint-dev@lists.logilab.org> dpkg-source --before-build astroid-1.3.8 dpkg-buildpackage: host architecture amd64 dpkg-source: info: using options from astroid-1.3.8/debian/source/options: --extend-diff-ignore=\.egg-info$ dpkg-checkbuilddeps: Unmet build dependencies: python3-all dpkg-buildpackage: warning: build dependencies/conflicts unsatisfied; aborting dpkg-buildpackage: warning: (Use -d flag to override.) debuild: fatal error at line 1364: dpkg-buildpackage -rfakeroot -D -us -uc failed
python3-all なんて知らねえよと言ってます。
Ubuntu パッケージで python3-all をインストールしてない場合は怒られます。python3 しかインストールしてないので、control を書き換えます。
変更前
Build-Depends: python-setuptools (>= 0.6b3), python3-setuptools, python-all (>= 2.6.6-3), python3-all, debhelper (>= 7)
変更後
Build-Depends: python-setuptools (>= 0.6b3), python3-setuptools, python (>= 2.6.6-3), python3, debhelper (>= 7)
再度実行
% debuild -us -uc
deb が出来上がりました。
% cd .. % ls -1 astroid-1.3.8 astroid_1.3.8-1.debian.tar.gz astroid_1.3.8-1.dsc astroid_1.3.8-1_amd64.build astroid_1.3.8-1_amd64.changes astroid_1.3.8-1_source.changes astroid_1.3.8.orig.tar.gz python-astroid_1.3.8-1_all.deb python3-astroid_1.3.8-1_all.deb ←これ
2018-11-22 :-|
_ 労
ストレージ労です。
_ [TFTP]TFTP を使う
サーバーをセットアップし、クライアントからファイルを設置/取得する。
サーバーセットアップ
NetBSD 8.0
ディレクトリを作ります。クライアントからファイルを設置できるように chmod します(他に設定が無いので chmod するしかなさそう)
mkdir -p /tftpboot chmod 777 /tftpboot
テキトーにファイルを設置。
cp /usr/pkgsrc/mk/bsd.pkg.mk /tftpboot/
/etc/inetd.conf の以下の行がコメントされてるので外します。
-c を追加します。これを追加しないとクライアントからファイルを新規に設置できません。
tftp dgram udp wait root /usr/libexec/tftpd tftpd -c -l -s /tftpboot
再起動
/etc/rc.d/inetd restart
クライアントからファイルを取得
テキトーな Linux です。tftp をインストールしておくこと。Arch Linux は tftp-hpa をインストールしました。
tftp 192.168.1.10 tftp> get bsd.pkg.mk tftp> quit
ファイルが正しいことを確認します。
サーバーで実行。
# openssl md5 /tftpboot/bsd.pkg.mk MD5(/tftpboot/bsd.pkg.mk)= 9bb2c92b9a13f3ab27b4184837c872b0
クライアントで実行。ダイジェストは同じですね。OK
% openssl md5 bsd.pkg.mk MD5(bsd.pkg.mk)= 9bb2c92b9a13f3ab27b4184837c872b0
クライアントからファイルを設置
% openssl md5 test.txt MD5(test.txt)= d8e8fca2dc0f896fd7cb4cb0031ba249
% tftp 192.168.1.10 tftp> put test.txt tftp> quit
サーバー側で実行。ダイジェストは同じですね。OK
# openssl md5 /tftpboot/test.txt MD5(/tftpboot/test.txt)= d8e8fca2dc0f896fd7cb4cb0031ba249
クライアントから tftp プロンプトに入らずに実行する
設置。
% tftp 172.19.200.136 -c put test.txt
取得。
% tftp 172.19.200.136 -c get test.txt
オプションはクライアントによって異なるので man で確認しましょう。ちなみに BSD tftp クライアントは必ずプロンプトに入らないといけないようです。tftp - NetBSD Manual Pages
また、busybox tftp もオプションが異なるもよう。Windows・Busyboxのtftpクライアントの使い方 - 新・日々録 by TRASH BOX@Eel
2018-11-23 :-)
_ [GODZILLA][ゴジラ]GODZILLA 星を喰う者 を見ました
憎しみに囚われてはいけない、という説教臭い感じです。
いちおう改行
結局ゴジラは倒せず。いや、あえて倒さなかったのか。
ゴジラを倒すために必要なものは以下のいずれかのもよう:
- 神(第三章でメトフィエスが言ってたギドラのこと)
- 人間をやめること(第二章でガグルが言ってたこと)
また、第三章で「勝つ」「負ける」という意味は各々以下の意味であると示されました(マイナかミアナのどちらかが言ってた。区別つかんのですまん)
- 勝つ: 人類として存続すること
- 負ける: 死ぬこと
つまりゴジラについてどうこうすることが「勝つ」「負ける」を定義するのではなく、自分たちがどうなるかによって「勝つ」「負ける」が定義されました。
これもまた最後の最後にマイナかミアナが言ってましたが、ハルオからの「ゴジラが憎いか?」という問いかけに対して、「『憎い』という意味が分からない」と答えてました。つまり「憎い」という言葉もないし、憎いという感情も存在しない。これにより、ゴジラは敵ではなく天変地異のようなものだと認識していること、いま地球に残っているフツアの民には「憎い」という感情が無い、ということです。実際 エンドロールの最後に、フツアの民が「憎い」とか「怖い」という感情を捨てるような儀式が描かれていました。
ギドラを呼び出したあとメトフィエスの長い語りのなかで(長すぎてセリフのすべてを覚えてないんですが)、
- 人類の文明が進化したことで怪獣が生まれた
- 怪獣はどうしようもない
- はるか昔のエクシフの民は文明は必ず滅ぶことが確定していると計算により導かれた
- 滅ぶことは自然である
- 滅んだその後に道がある(なんて言ってた?幸福とは言ってないよね)
- 滅ぶことを積極的に受け入れ、滅ぼしてもらいましょう
- ギドラが滅ぼしてくれます
- ギドラは進化しすぎた文明を刈り取る役割りがあります
- 怪獣を生み出した地球はもう刈り取られる時期なのです
じゃあ今からちょっとギドラを呼びますね。
というのが流れでした。と思う。
しかし、そのギドラをもってしても結局ゴジラを倒せませんでした(ハルオがメトフィエスの目論見(人間をやめてギドラの供物になりましょう)を邪魔したため)。
3 行にまとめると
- 怪獣を生み出した人類自体がもはや怪獣である
- 怪獣となったら、神によって、滅ぼされましょう
- 神を召喚するためには人類を供物とする必要があります
という感じでしょうか。
しかしそれをハルオは拒絶しました。人類が滅ぼされるのは人類の感情としては受け入れ難いということです。そのかわりゴジラを倒す手段は無くなります。ゴジラを倒す手段を失ったハルオが問いかけたのが先程の「ゴジラが憎いか?」という言葉です。フツアの民は「憎いという言葉の意味が分からない」と返答したわけです。ゴジラは手の施しようがないのでゴジラを受け入れているわけです。
ギドラについて、メトフィエスは「神」という言葉を使ってハルオと会話していましたが、メトフィエスは同時に「人類には『高度に発達した科学は魔法と区別がつかない』という言葉あるが、ギドラはエクシフの科学によって解析済みの存在である」等と説明していました。つまりエクシフにとってギドラは魔法ではなく科学なわけです。人智を超えた存在というと、天変地異だとか神だとかありますが、メトフィエスが言っていたように「高度に発達した科学」つまり魔法と区別できないくらいの科学も人智を超えた存在に含まれそうです。「人類には早すぎたんだ」と言われるやつです。原発とかよく言われますね。
つまり
- 天変地異を受け入れる
- 高度に発達した科学を受け入れる
ということを言っているんじゃないかと感じました。なので説教臭いなあという印象があります。
2018-11-26 :-|
_ 労
田園都市線労は通勤時は椅子に座れたのでその直後に気を失いました。
業務はストレージ労。なんか暖房が効き始めた影響なのか室温が高めでした。暑いです。同僚も「あちいあちい」と言いながら労をしていました。
帰宅時の田園都市線労は直立労でした。
2018-11-28 :-|
_ 労
田園都市線労は座れました。座ったので気を失いました。
業務ではストレージ労。
帰宅時は しがないラジオ を聞きました。バックナンバー第1回目の放送から聞きはじめてようやく 2018 年まできました。
_ [インフラ勉強会][マネージャーの問題地図][問題地図シリーズ読書会 マネージャーの問題地図 2丁目 – インフラ勉強会
マネージャーが仕事抱えすぎ問題について。
「小さな失敗ができるのは福利厚生」
名言をいただきました。
_ [VSCode]いつのまにか VSCode でテキストファイルのタブがタブになっていた
何を言っているのか。
タブを入力したときにスペースに変換する設定の話題です。
これまでもタブをスペースにする設定はしてあって
"editor.tabSize": 2,
先日まではテキストファイルでタブを入力するとちゃんとスペースに変換されていたんだが、いつのまにかタブを入力したらちゃんとタブが入力されるようになってしまった。日本語でおk
いつの間にかというかたぶんパッケージをアップデートしたときからだろう。
pacman -Syu
デフォルトの設定はこうです。editor.detectIndentation を false にすると Makefile を編集しているときに困るので true にしておきます。
// ファイルを開くと、そのファイルの内容に基づいて `editor.tabSize` と `editor.insertSpaces` が検出されます。 "editor.detectIndentation": true, // Tab キーを押すとスペースが挿入されます。`editor.detectIndentation` がオンの場合、この設定はファイル コンテンツに基づいて上書きされます。 "editor.insertSpaces": true, // 1 つのタブに相当するスペースの数。`editor.detectIndentation` がオンの場合、この設定はファイル コンテンツに基づいて上書きされます。 "editor.tabSize": 4
ググると言語ごとに設定上書きできるらしい vscode - Visual Studio Codeで言語ごとにインデントの設定をしたい - スタック・オーバーフロー
結局こうした。
"[plaintext]": { "editor.tabSize": 2, "editor.detectIndentation": false, },
_ youichi [田園都市線で神保町方面通ってた時は大変つらかった思い出が。 神奈川から都内に引っ越して、乗り換え多くなったけど路線が..]
_ みわ [上り電車の田園都市線はツラさしかない。国は田園都市線手当て出すべき。]