2007-11-01 :-)
_ 朝ったー
0550 起床。風呂のなかで寝るところだった!
_ [THE NIGHTMARE OF DRUAGA 不思議のダンジョン][ドルアーガ]通勤ったー
THE NIGHTMARE OF DRUAGA 不思議のダンジョン
ゲーム未プレイ。作曲は矢野雅士さん、相原隆行さん、佐宗綾子さん。名前からして「ドルアーガ」と「不思議のダンジョン」の何かというのは分かるのだけど、とりあえず wikipedia を眺めてみました。
ロード時間の長さや操作性の悪さ、ゲームバランスの悪さからドルアーガファンの間での評価は極めて低い
あまり評判は良くないようです。
ドルアーガというと来年春からテレビアニメが始まります。
作曲が 崎元仁さん らしいのでいまから楽しみです。
B000A38SGA
_ 仕事
0830 出勤。
_ [デジカメのえほん]デジカメのえほん
読み終わり。
視線の高さ、光の向き、明るさ、暗さ、望遠、広角などを変化させながら撮影した場合にこのような写真になるよ、ということを写真で説明しています。まさに絵本です。普段はこうやって見てるけど視線を変えて撮影してみよう、ということを気づかせてくれます。
文章があるけど短めです。脳内で やさいのようせい の原田知世さんの声をイメージしながら読むと良い感じです。
まずは、質より量でいきましょう
これは写真家森山大道氏のお言葉なのですが、量を撮ることがいちばん大切。量のない質はありえない。量を撮らないうちに質を問うなんてナンセンス…。( p.12 )
素振り重要。
4881081675
_ [日経NE][マイコン・キットで学ぶ組み込みシステム入門 改訂版]買い物
「マイコン・キットで学ぶ組み込みシステム入門 改訂版」
組み込みアカデミー2」連載スタート! -- Tech-On! -- というのに釣られて買ってみました。
マイコン搭載ボード。いまどきの雑誌は基板が付録になってるんですね。
ザ・解体!
Wii のメイン・ボード
プレイステーション 3 のメイン・ボードなどなど。
2007-11-02 :-)
_ [SQUARE ENIX MUSIC Official Bootleg]通勤ったー
SQUARE ENIX MUSIC Official Bootleg
ゲームミュージックではありません。谷岡久美さん、石元丈晴さん、あと、ええと、ようするにスクウェアの音楽のひとたちによる作品です。
_ 仕事
0830 出勤。
2007-11-03 :-)
_ [一純悠人]一純悠人と行く湯けむり温泉ライヴイベント2007
参加してきました。
- 参加者 30 名
- 4〜6名のグループに分割
- グループはゲームの名前
ということで
- miwarin、ino、NOB、hiroym がロマサガ班( リーダー miwarin )
- cerbe、fuijwara、BAT、猫がイース班( リーダー cerbe )
になりました。
誰が何のゲームを好きかというのをユウトさんはよく把握してらっしゃいます。
_ [一純悠人]一純悠人と行く湯けむり温泉ライヴイベント2007 1 日目 移動
熱海から三島へ行くために乗り換えるときに「 こっちの電車で良いんだろか 」と迷ったので駅員に訊こうとしたところ NOB と遭遇しました。「 NOB がこっちの電車に乗るならこっちが正しいだろう 」ということで合流して行動しました。わあい
自宅から三島まで PASMO を使ってきたのだけど、三島で伊豆箱根鉄道駿豆線に乗り換えようとしたけど PASMO が使えないとのとなので精算します。
一度外に出ます。三島です。
修善寺行きに乗ります。
切符。
精算です。あとで PASMO を使うときに提出します。
昨日の宴会の最後にケーキを食べまくってさらに帰宅してからたい焼きを食べたので今日は朝から胃がもたれていてようやっと昼頃になって空腹になり始めたところで目の前の NOB が駅弁を食べ始めました。はらへた (*´Д`)
伊豆長岡駅に到着しました。
他の参加者と合流して送迎バスに乗って移動します。
_ [一純悠人]一純悠人と行く湯けむり温泉ライヴイベント2007 1 日目 しおり
今回ユウトさんがしおりを準備してくれました。イベントにしおりまで準備してくれるとはやってくれます。
どうでもいいですがポジ会 8th [ 2007-08-17 ]のときにしおりを作りました。これは以前ユウトさんが「 しおりを作った 」という話を見たのでインスパイアしたものです。しおりユーザーズ
_ [一純悠人]一純悠人と行く湯けむり温泉ライヴイベント2007 1 日目 宴会ライヴ
ユウトさんが宴会場のステージで歌っているところを聞きながら食事します。逆? 食事しながらユウトさんの歌を聞きます。ディナーショーみたいです。全員食事( とくにカニ ) に集中してステージのほうにあまり注意を向けてないのでユウトさんが「 俺の歌を聴けー! 」と叫んでました。
_ [一純悠人]一純悠人と行く湯けむり温泉ライヴイベント2007 1 日目 カラオケ大会
「 お前らの歌が聴きたい 」というユウトさんからの要望によりカラオケ大会です。全員参加。カラオケは事前に告知されていました。私は佐々木功さんの「 戦え! 半熟英雄 」にしました。空気を読んでゲーム、アニメ方面の歌でそこそこ有名そうな歌にしました。カラオケの設備はあるけどたぶん曲があまり登録されてないのでカラオケ CD を持参したほうがいいよ、という注意があったので「『半熟英雄』 なんてまず無いだろう」と考えてカラオケ CD を持参しました。カラオケなんて長い間行ってないし普段はあまり声を出してないので事前にある程度発声練習しておきました。おかげで「 エッグキーック! 」はちゃんと声が出ました。よかったよかった。
B00008PT6K
宴会のあとのジャンケン大会で何か貰いました。
2007-11-04 :-)
_ [一純悠人]一純悠人と行く湯けむり温泉ライヴイベント2007 2 日目 磁器
昨日描いた絵です。オブジェクト倶楽部2007夏[ 2007-06-20 ]のときに作った自分のサインを意識してみました。
_ [一純悠人]一純悠人と行く湯けむり温泉ライヴイベント2007 2 日目 解散
1000 チェックアウトです。
ユウトさんからの挨拶のあとに解散です。
往路は電車で来たのだけど、復路は cerbe の車に乗せてもらうことにしました。
_ [一純悠人]一純悠人と行く湯けむり温泉ライヴイベント2007 2 日目 写真撮ろうぜ
cerbe の車に一緒に居たひとたちがカメラを持ってたので撮影会が始まりました。私は IXY は持参したけど EOS 30D は置いてきました。カメラを置いてきたことを今日ほど後悔したことはありません。
IXY でがんばった画像はこちら。
2007-11-05 :-)
_ 朝ったー
0550 起床。だるだる。旅行の疲れがあります。
_ 仕事
0830 出勤。
_ 控えめに生きる
起床させていただきます。
水道を利用させていただきます。
電気を利用させていただきます。
道路を利用させていただきます。
NHK ニュースを見させていただきます。
改札口を利用させていただきます。
電車を利用させていただきます。
コーヒーを飲まさせていただきます。
仕事させていただきます。
退勤させていただきます。
買い物させていただきます。
日記を書かせていただきます。
呼吸させていただきます。
生かさせていただきます。
.....
あー
「〜させていただきました」「〜させていただきます」という言葉を使う「させていただきますメソッド」が流行しています。これは「ご、ごめんなさい!私は生きようと思うのだけど、私が居るとみんなには迷惑になるかもしれないけど、よかったら私を生かさせてほしいんです!ほんとにごめんなさいごめんなさい、私なんかが生きてても意味ないですよね... でもごめんなさい迷惑だろうけど、あ、すいません、あの、私は生きてていいですか?」というように見えます。例が極端ですが。「させていただきますメソッド」に美学は感じられないのだけど一般的には「させていただきますメソッド」は美しいのでしょうか。私には「させていただきますメソッド」は「自分の意思が無い」「やらされている」「受け身で行動している」と見えます。
2007-11-06 :-)
_ 朝ったー
0450 起床。チャリったー。雨の痕跡をハッケソ
_ [ピンクスゥイーツ〜鋳薔薇それから〜]通勤ったー
ゲーム未プレイ。作曲は以下の方々。
鋳薔薇の続編らしいです。音楽は鋳薔薇と異なり弾けるような感じの曲になってます。「虫姫さま」や「パロディウス」のようなノリになってます。
_ 仕事
0830 出勤。
_ [きのこシチュー][飯]飯
きのこシチュー。市販のルウを使いました。消費期限は 2005-09-16 でした。...やあ。使ったときにどうもなんだかよく見るルウの色と違うなあと思ったんだよね (ノω`)
2007-11-07 :-)
_ 朝ったー
0550 起床。ねむ
_ 通勤ったー
ゲームミュージックではないです。
3 と 4 で参加している方々。
「Sampling Masters」というグループ? 細江慎治さんと佐宗綾子さんは「Sampling Masters」名義でビートマニアなどの曲を書いてるみたいだけど( ref. BEMANIシリーズ )「Sampling Masters」が何なのかよく分かってないです。教えてえらいひと。
アッー
「JULIANNA'S TSUNASHIMA Vol.1」って Sampling Masters だったんだ!知らずに買ってた!( ref. サノウェブ 業務履歴・試聴 一般CD楽曲 )。ううん? TSUNASHIMA って綱島?東急東横線?松下電器があるところ?
_ [Ruby][RubyGem]ウェブのマニュアルが読めないならローカルで読めばいいじゃない
ローカルの計算機で読める Ruby のマニュアルはいくつかあります。
なんとなく refe を入れてみました。
RubyGem [ 2007-06-12 ]を使って終わりです。
gem install refe -r
_ 日経コンピュータ 2007-10-29 XDev の記事に載った!
先日の XDev[ 2007-09-07 ]の記事が日経コンピュータ 2007-10-29 号にありました。
当日は平鍋健児さんと茂木健一郎さんの対談を聞きました。最前列で平鍋健児さんの正面の席でした。日経コンピュータにこのセッションの写真が載ってたんですが、私も写ってました!
これ! 小さい!
_ [ライフハック][時間管理マトリックス][投資時間][消費時間][を] あなたの尊敬する人はライフハックを実践していない?
( 山下達雄さん )
ライフハックについての話題はいろいろなところで読みます。雑誌とかウェブとか。読んだときは「へぇ、こーいう工夫があるんだ」と思うのだけどそのようにして知ったライフハックであってもあまり身に付いてません。それはなぜか。私が怠け者だから。それはそれとして。本題に戻します。山下達雄さんのところで引用した元の文章のひとはたぶん以下のようなことを言っています。
- 尊敬するひとたちは「ライフハック」という行為を意識しない
- 生活の一部になってる
- 習慣になっている
- 物心ついてからそのように生活しているのでそれが当たり前になっている
- なので「それがライフハック?なにを今更言ってるんですか?そんなことは私は小学生のころから普通に実践してますが?」という状態になる
私は生産性が高くないので生産性が高いひとの気持ちは分からないので以上は想像です。むしろ妄想。
それにたいして山下達雄さん。
ライフハック全般に「チマチマ」感があるという意見は、傾聴に値しますね。
1円でも安いものを探してあちこちのスーパーをまわる、
みたいなのに通じるところがあるかも。
「そんなとこちょこちょこ頑張ってどうすんだよ、もっと本質を見ろよ!」
的な。
で、思うに「ライフハック」ってのは、
メインのタスク以外のどうでもいいタスクの時間を軽減し、
もしくはなくし、それによって生産性を高める、というのが肝かと。
そう考えると、ライフハックに頼る人=生産性が低い人、
というのは妥当な考えかもしれません。
そこで言い替え。
ライフハックとは「『消費時間』を効率化するための工夫」と言い替えられます。
「消費時間」とは「重要かつ緊急の時間」のことです。日々の仕事や打ち合わせのことです。「無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法」[ 2007-10-26 ]で勝間和代さんが言っていた言葉です。「最優先事項」の時間管理マトリックスでは「第二領域」と表現されています。
「無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法」では「投資時間を増やして基礎体力をつける、そして消費時間を効率化する」と言っています。山下達雄さんが言っている「本質」は「投資時間」のことであり、「メインのタスク以外のどうでもいいタスク」が「消費時間」と言い替えられそうです。本質を高めるための、本質を強くするためにあるのが「投資時間」です。「いまは自分に投資時間を使って基礎体力をつけている最中なので消費時間を効率化できない、だから少しでも消費時間を効率化するためにライフハックする、投資時間の効果が出るようになったらもっとすごくなるよ?」となるわけです。
4887595867
4906638112
_ [NetBSD][cron][crontab]NetBSD 使ってて crontab がごちゃごちゃしてきたので整理しようと思った
こんな状態。やってることはほとんど Plagger なんですが。
30 0-23/2 * * * /home/rin/usr/local/bin/samidare 5 0-23/8 * * * cd /home/rin/plagger; /usr/pkg/lib/perl5/site_perl/bin/plagger -c config.mixi.yaml 2>&1 /dev/null 10 0-23/2 * * * cd /home/rin/plagger; /usr/pkg/lib/perl5/site_perl/bin/plagger -c config.delicious.yaml 2>&1 /dev/null 55 5 * * * cd /home/rin; /usr/pkg/bin/rsync -auzvr --delete -e ssh (.*|*) kahori:~ | /usr/bin/tee rsync.log 33 0-23/16 * * * cd /home/rin/plagger; /usr/pkg/lib/perl5/site_perl/bin/plagger -c config.mixidiarysearch.yaml 2>&1 /dev/null
IRC で聞いてみたらどうやら私が求めてるのは Linux の /etc/cron.d のような仕組みらしい( thanks Usada, takumi )。こんなの → cron の設定ガイド
NetBSD には同じ仕組みは無いみたいです。でも IRC の FreeBSD 使いの方々から聞いたら「 man 5 crontab 」「それ @daily でできるよ」と教えてもらいました。結局こんなファイルを用意して
#!/bin/sh PATH=/bin:/sbin:/usr/bin:/usr/sbin:/usr/pkg/bin cd /home/rin; /usr/pkg/bin/rsync -auzvr --delete -e ssh (.*|*) kahori:~ | /usr/bin/tee rsync.log cd /home/rin/plagger; /usr/pkg/lib/perl5/site_perl/bin/plagger -c config.mixi.yaml 2>&1 /dev/null cd /home/rin/plagger; /usr/pkg/lib/perl5/site_perl/bin/plagger -c config.delicious.yaml 2>&1 /dev/null cd /home/rin/plagger; /usr/pkg/lib/perl5/site_perl/bin/plagger -c config.mixidiarysearch.yaml 2>&1 /dev/null
crontab を以下のようにしました。
@daily /home/rin/usr/local/bin/cron
これでOK!
動作未確認だけど!
(・ω・)
いやいやいや
これでは crontab に書いていた内容を /home/rin/usr/local/bin/cron に移動させただけではないですかヲレ。しっかりしてくださいヲレ。
2007-11-08 :-)
_ 朝ったー
0450 起床。チャリったー。
_ [グラディウスV][崎元仁]通勤ったー
グラディウスV
作曲は崎元仁さん。ゲームはサントラを聴いてからプレイしました。サントラを買った当時[ 2004-08-20 ]は崎元仁さんのことはあまり知らなかったんですが、グラディウスV を聴いてから恋しました。胸キュソです。きゅそ。
サントラを聴いた第一印象では、スピード感があふれ過ぎて限界突破している「High Speed -stage 7-」や、ボス曲なのにバトルっぽくなくてむしろお祭り気分にさせてくれるような「Bigcore」が印象に残ります。でもサントラを聴いてさらにゲームをプレイするとじつは「Universe -stage 1-」が最も手が込んでいることに気づきます。「Universe -stage 1-」は名前のとおりにゲーム中のステージ 1 に使われる曲です。この曲はゲーム中のステージ 1 の長さと同じ長さになってるんです。ステージ 1 を開始してボス( 視力検査コア )にたどり着く手前までの長さと同じ長さなんです。このことに初めて気づいたときは衝撃でした。まあ他のゲームでも場面に合わせた曲( e.g. FF5「オープニング」 )はしょっちゅうあるので珍しいことではないんですが。
B0002J54DM
_ 仕事
0830 出勤。
_ ダイエット(笑)
先日仕事場でダイエットの話題になりました。ダイエットの方法はひとそれぞれ異なります。私の方法は以下。
ダイエットするためには運動する
ダイエットの方法は入力を減らすか、出力を増やすかのどちらかです。私は入力を減らす方法も出力を増やす方法も両方とも試しました。その結果分かったことは、入力を減らしても効果がないということです。
以前
以下のような生活を半年くらいしたことがあります。
- 入力
- 朝飯 コーンフレーク 1 杯、ヨーグルト 1 つ
- 昼飯 オレオ
- 夕飯 コーンフレーク 1 杯、ヨーグルト 1 つ
- 出力
- 自宅から仕事場への自転車通勤、片道 20 分 往復 40 分( 毎日 )
- 筋トレ( 毎日 )
入力がかなり少ないです。むしろよくもこれで栄養失調にならなかったものです。この生活のときは体重が 55 kg くらいでした。これ以上減りませんでした。筋トレの内容は過去の日記を参照してね[ 2006-05-16 ]
いま
いまの生活は以下のようになります。
- 入力
- 朝飯 牛乳 1 杯( 300 ml くらい )、ヨーグルト 1 つ
- 昼飯 主菜、副菜、味噌汁、ごはん( 仕事場の食堂のナントカ定食 )
- 夕飯 主菜、副菜、味噌汁、ごはん( たまに日記に写真を載せてるくらいのもの )
- 出力
- 0450 起床してからのチャリ、50 分くらい( 2 日おきくらい )
- 筋トレ( 2 日おきくらい )
先日健康診断があり[ 2007-10-16 ]、昨日その結果が返ってきました。体重は 56.7kg でした。
2 つの差
以前といまを比較します。
入力 | 出力 | |
以前 | 少 | 多 |
いま | 多 | 少 |
以前のほうがいまよりも入力が少なくてさらに出力は多いです。でも体重の差は 2 kg くらいしかありません。
結論
以上により、ダイエットをするときは入力を減らしても効果が無いことが分かりました。むしろ入力を減らすダイエットには限界があることが分かりました。
あわせて読みたい
_ [コーヒー]コーヒーを楽しむ
過去の日記を読んでたら以前の仕事場のひとたちとの会話を発見しました[ 2006-05-16 ]。
- コーヒー挽こうぜ
- 新しい豆はお湯を注ぐと膨らむ
- かおりを楽しむ
うむうむ。
ミルを初めて使ったとき[ 2007-10-08 ]はこのときの仕事場での会話のことはすっかり忘れてたのだけど。コーヒー豆を自宅の机上の近くに置いています。自宅で計算機を使って作業しているとたまにコーヒー豆のかほりがただよってきます。はふはふ
_ [大橋悦夫][佐々木正悟][チームハックス]第13回あすなろ BLOGセミナーチームハックス 〜チームのパフォーマンスを3倍にする方法〜
チームハックス[ 2007-08-26 ]のセミナーです。行ってきました。
最初に結論
チームが 1 つの方向に進むことが需要
「チームハックス」はチームが 1 つの方向に進むためにはどうするか、どのような手段があるかを紹介したものです。Embedded Technology 2006[ 2006-11-16 ]で平鍋健児さんが以下のようなことを言っていました。自分の日記から引用。
「 アジャイルは漂流じゃない、航海だ。目的地を定める、羅針盤を持つ 」
「アジャイル」「チームハックス」と言葉は違います。でもそれらが目指すものは同じです。以下のようになります。
- 目的:チームが 1 つの方向に進むこと
- 手段:アジャイルとかチームハックスとか
実践 自己紹介
2 人並んだ机だったので隣の方とお互いを自己紹介しました。自己紹介の手順はこう。
- なにを自己紹介するかまとめる( 1 分 )
- 自己紹介する( 1 分 )
時間制限きたこれ!オブジェクト倶楽部 2006 クリスマスイベント[ 2006-12-20 ]での天野勝さんのセッションを彷彿とさせてくれます。
隣の方の自己紹介は 1 分で終了しました。ちょうど 1 分です。しかも要点がまとまってます。分かりやすい。それに比べて私は自己紹介を 1 分以内に終了できませんでした。要点はまとまってません。何を言ってるのか分からなかったんじゃないかなあ....
実践 セミナーのまとめ
今日のセミナーのまとめを隣の方に報告します。先ほどの自己紹介と同じ手順です。
- 話す内容をまとめる( 1 分 )
- 隣のひとにまとめを話す( 2 分 )
あいかわらずまとめ切れなかったんですが orz
隣の方はきれいにまとめていました。今回の概要だけでなく「他にもこーいう工夫もできそうですよね」とさらに追加してました。「仕事を100倍楽しくするプロジェクト攻略本」[ 2007-09-14 ]にあった「 yes and 」です。
あまりにも話し方がうまいので訊いてみたら、衣服の製作に関わっている仕事をしていて顧客に説明する機会がしょっちゅうあってプレゼンもよくやっているんだそうです。んま!物事を整理して人に説明するという行為が日常なんですね。いや私も割りと日常でやってるはずなんですが、いまだに会話は下手です。私と会話したことがあるひとは分かると思うのだけど「流暢」という言葉とはほど遠いです。考える→話す→考える→話すという繰り返しがテンポ 悪く 続くのでとても聞き取りづらいと思います。それはそれとして。
懇親会
小山田浩さんと会話しました。けっこう長時間引き止めてしまったのだけど、会話していたらいままでの自分の経験や知識が結びついて自分の頭が整理されていくことを実感しました。このエントリーの最初に書いたことは小山田さんと会話していて整理したことです。AHA!
2007-11-09 :-)
_ 朝ったー
0550 起床。ねむねむ。だるだる
_ [グラディウス]通勤ったー
「グラディウス」アーケードサウンドトラック
グラディウス 1 〜 4 までのオリジナルサウンドと、アレンジが収録されてます。グラディウスは 1 はちょこっとだけプレイしたことがあります。コナミコマンド( 上上下下左右左右BA )を 1 回か 2 回実行したことがあるくらいです。
このサントラを買ったときはまだスクウェア作品以外のサントラを持ってなかったころです。多様なゲームミュージックを聴き始めようとしたころです。たしか kwg( ほりさん経由で知ったところ )で矩形波倶楽部( ref. コナミ矩形波倶楽部 )の名前を見かけて「矩形波倶楽部というのがあるのか、じゃあ聴いてみよう」と矩形波倶楽部が関わった作品を探してたんだと思います。あとから知ったのだけど、グラディウスには東野美紀さんも曲を書いてたそうです。かなり有名らしいですが。このサントラをエンコードしたときに ID3 タグを書かなかったのでアーティスト名などを書き忘れたので、誰がどの曲を担当したのかさっぱり分かりません (・ω・ )
B000063EDS
_ 仕事
0830 出勤。
_ [一純悠人]先日ユウトさんから貰った何かを開封したよ
犬 (*´Д`)
小さいハンカチみたいな。
ref. 一純悠人と行く湯けむり温泉ライヴイベント2007 1 日目 カラオケ大会[ 2007-11-03 ]
_ [4行日記]4行日記
- 【事実】朝礼で「チームハックス」を紹介した。「情報共有」の話題を紹介した。Mkさんからさっそくツッコミを貰った。「チーム活動の本質はチームが 1 つの方向に進むことだろ」
- 【気づき】昨日のセミナーでそのことに気づいていたのに今日それを紹介できなかった。「チームハックス」は「チームが 1 つの方向に進むためにカクカクシカジカのテクニックがある」と言っている本である。「チームハックス」を読んだときにそのように感想を書いた[ 2007-08-26 ]。チームハックス」を紹介するならばそのような切り口で紹介するべきだったのだ。ああもう!
- 【教訓】目先のことに目を奪われるな
- 【宣言】本質を理解する人間になる
2007-11-10 :-)
_ サービス精神
先日いづみ荘に行ったとき[ 2007-11-03 ]に以下のようなことがありました。
- 11/4 朝 部屋にあるポットのお湯を交換してもらおうとして従業員を探した
- 宴会場(「富士の間」)で朝食を準備している従業員 2 名を発見した
- お湯を交換してもらうように依頼した
- 従業員は「分かりました。待っていてください」と言った
- 私は部屋から出て通路で待っていた
- 「富士の間」から先ほどの従業員の声が聞こえた
- 「お湯を交換してくれというのは初めてだね」「普通の客は我慢してるよね」「でもまあ客が言うことだからね」「そうだね」
- 私は内心「 聞こえてるよ (ノω`) 」と思いつつ、その場から去り、部屋に戻った
- しばらくして従業員は部屋に来た
- ポットのお湯を交換してくれた
ここから何が分かるか。
- 従業員は自ら率先してサービスしようとしていないらしい
- 従業員は仕方なく仕事しているらしい
それはそれで良いです。上記のことは私にとって問題ではありません。いづみ荘の問題です。なので いづみ荘 のサイトのフォームから報告したんですけどね。
では何が問題なのか。自分に置き換えて考えてみます。自分はいままで「顧客が言うから仕方なく提出文書目録を書く」「 顧客が『検査仕様書の p.14 の図の変更前と変更後を示した文書を書け』と要求するから書く、面倒くさいけど!」と考えたことは無いのか?
ある。
では考えてみます。なぜ顧客はそれを要求するのか。なぜ顧客は目録を要求するのか。なぜ顧客は変更前と変更後の文書を要求するのか。「 仕事を100倍楽しくするプロジェクト攻略本」[ 2007-09-14 ]にあったように「なぜ」を 5 回繰り返してみます。
- なぜ目録を要求するのか → それが規定だから
- なぜ規定があるのか → 文書の標準を作るため
- なぜ文書の標準を作るのか → 組織内の情報を標準化するため
- なぜ標準化するのか → 仕事の質をひとに依存させないため
- なぜ依存させてはならないのか → 仕事の質が偏るため
- なぜ仕事の質が偏るのを避けるのか → 仕事の最低限の標準を作ることにより組織全体の仕事の質を底上げできるから
最後の文章が長い。分割します。
- なぜ仕事の質が偏るのを避けるのか → 品質が偏るから
- なぜ品質が偏るのか → 仕事をするひとによって生産性が異なるから
- なぜ生産性が異なるのか → ひとによって仕事の仕方が異なるから
- なぜ異なるのか → 仕事の仕方の標準が無いから
最後は苦しいかしら。しかも 5 回を超えてますね。まあいいや。
次になぜ顧客は変更前と変更後の文書を要求するのかを考えてみます。
- なぜ変更前と変更後の文書を要求するのか → そのほうが変更点が把握しやすいから
5 回繰り返そうとしたけど疲れたのでやめます。
サービスとは、顧客の立場になって物事を考えることです。
_ [おやつ][一六タルト]おやつ
一六タルト
開封するのに手こずりました。酷いもんです。この開封しづらさはむしろ悪意を感じます。この封を作ったひとは自分で開封したことがあるんでしょうか( いや無かろう )。
_ [組み込みシステム入門]組み込みシステム入門に入門したよ
開発環境を設定して基板を刺して動作確認しました。統合開発環境は HEW です( ref. ルネサス テクノロジ - 統合開発環境 High-performance Embedded Workshop )。だいぶ前に仕事で HEW を使ったときにディレクトリ名に日本語を含めているとディレクトリを解釈してくれなかった記憶があるんですが、今回ためしに日本語のディレクトリ名にしてみたらちゃんと解釈してくれました。ひとまずプログラムを写経しました。教本には大文字で書いてあったのだけどためしに小文字にしてみたらちゃんとビルドできました。大文字、小文字は区別しないようです。統合開発環境の画面が狭くてつらいです。いま使ってるディスプレイの解像度は 1024 x 768 です。高解像度のディスプレイが欲しいです。金ないけど。
2007-11-11 :-)
_ [図解 カメラのしくみ]図解 カメラのしくみ
読み終わり。
いままで読んだデジタルカメラ関連の本のなかで最も読みづらかったです。文章の構成がおかしいとかいうんではありません。どうも書いてある内容が頭に入らない。なぜか。全般にわたって専門用語が使われているからです。私はまだその分野における言語を身に付けていません。「専門知識が無い」「パターンランゲージが無い」「ドメインの知識が無い」と言い替えても良いです。私のようなカメラ用語を身に付けていない人間だとこの本は読みづらいかもしれません。でもリファレンスとして使えます。
453403816X
2007-11-12 :-)
_ [ロマンシング サ・ガ][伊藤賢治]通勤ったー
ロマンシング サ・ガ
作曲は 伊藤賢治さん。ゲームは中学生のころにプレイしました。友人がプレイしているのを見たのが最初なのだけど、それまでドラクエやファイナルファンタジーくらいしか知らなかった私にとってロマンシングサガは新しいゲームでした。技や術や、それら技術の使用回数、複数のメインキャラクターのなかから選択する主人公、どーにでもなるパーティ編成といったシステムなども含めてカルチャーショックでした。
ロマンシングサガの中で大人気なのが「決戦!サルーイン」です。ラストバトルの曲です。古きよきアニソンのように分かりやすい曲名です。邪神サルーインとのバトル曲なのでまさに神曲といえます。以前 Minky が「ボス用BGMは、プレイヤーを励ます曲調か、ボスの不気味さを出す曲調の二つある」と言ってましたが[ 2005-05-11 ]「決戦!サルーイン」はプレイヤーを励ます曲調です。かなり熱いです。熱血です。なお、「決戦!サルーイン」はたとえばこの辺りで聴けます。
ちなみに
みわさんは自分のグループ名であるゲーム「ロマサガ」のタイトルをバッチにして付けて参加して下さってました!
ここでいうバッチは NTT 出版のサイトにあるロマンシングサガのロゴ画像を印刷してネックストラップにして持参したものです( ref. NTT出版ロマンシングサ・ガオリジナル・サウンド・ヴァージョン )
B00066W4KC
_ オタクチェック
( 夢と希望を求めて )
お店に入った時は結構のんびりとしていたので、いろんな人といろんな話をしていて、何故かにゃんがオタクかどうかという話になってしまい、すあまちゃんによるオタクチェック項目が作成された。
ということで私も遊んでみます。
- BL を知っている → ボーイズラブ
- アニメイトでグッズをかう → 買わない
- 週見てるアニメが 1 つある → 5 個ある( グレンラガン、逮捕しちゃうぞ、CLANNAD、電脳コイル、ガンダム 00 )
- コミケ経験 → 生産者手伝いと消費者をやったことある。サークル入場したことない。
- サイト作成 → サイト?
- ラミカを財布に入れる (キャラテレカ / 定期入れも可) → 無い
- チェックしてる同人サイトがある → 同人... nanosounds とか LINEAR も同人かしら
- ニコニコ動画はプレミアム会員だ (もしくは 24h 見れる) → 否
- ネット中毒だ (2ch も) → ネットウォッチャーだ
- ツンデレ、ヤンデレ、妹、ショタの意味が分かる (どれか 1 つが好きだ) → ヤンデレ以外は分かるけど、上記のどれも好みではない( 普通がいい )
ちなみに結果による区分は以下の通り
0 → パンピ
1 〜 3 → 微オタク
4 〜 7 → オタク
8 〜 9 → かなりオタク
10 → ネ申
6 個なので「オタク」でした。
普通ですね (´ω`)
_ NHK 解体新ショー
仕事場で NHK 解体新ショーの話題をしようとしたけど「 なんだっけ、NHK の、アレアレ、えーと 」といった感じで NHK 解体新ショーの名前を思い出せなかったので「 アレですよ、平野綾がナレーションしてる番組 」と言おうとしたけど踏み止まりました。
_ lsコマンドにまつわるちょっとした発見
( カノログ )
lsコマンドはオプションの種類が多いので、もしかしたらオプションで自分の名前が書けるのではないか思って、ちょっとやってみました。
ということでやってみました。
rin@hitomi[~]% ls -rin 14781820 work/ 14734914 memo/ 14619028 favicon.ico* 14781817 wdiary/ 14734856 maildir/ 14734900 etc/ 14758433 usr/ 14619019 mail/ 14619027 drq.pl 14758427 tmp/ 14619032 licam.jpg* 14734861 diary-hns/ 14758418 svn-repos/ 14619034 ktrace.out 14734888 diary/ 14619018 stty.txt 14619031 kogiku.elc 14619026 dead.letter 14619035 setup.py 14619030 kogiku.el 14734860 cmp/ 14633115 rsync.log 14619029 hyper.png* 14619025 cflow* 14920319 public_html/ 14734902 hiki/ 14633081 _vimrc 14734925 plagger/ 14734901 hatena/ 14619020 mew.png 14619037 hardcopy.0
わあい
-rin があったよ
ちなみに各々のオプションの意味はこう。並べ替えてます。
-r, --reverse reverse order while sorting -i, --inode with -l, print the index number of each file -n, --numeric-uid-gid like -l, but list numeric UIDs and GIDs
_ [メモリリーク]Visual Studio デバッガ メモリ リーク検出の有効化
試してみます。
malloc しておいて free しないコードです。
#define _CRTDBG_MAP_ALLOC #include <stdlib.h> #include <crtdbg.h> #include <stdio.h> int main( int ac, char** av ) { _CrtSetDbgFlag ( _CRTDBG_ALLOC_MEM_DF | _CRTDBG_LEAK_CHECK_DF ); _CrtSetReportMode( _CRT_WARN, _CRTDBG_MODE_FILE | _CRTDBG_MODE_DEBUG ); _CrtSetReportMode( _CRT_ERROR, _CRTDBG_MODE_FILE | _CRTDBG_MODE_DEBUG ); _CrtSetReportMode( _CRT_ASSERT, _CRTDBG_MODE_FILE | _CRTDBG_MODE_DEBUG ); _CrtSetReportFile( _CRT_WARN, _CRTDBG_FILE_STDERR ); _CrtSetReportFile( _CRT_ERROR, _CRTDBG_FILE_STDERR ); _CrtSetReportFile( _CRT_ASSERT, _CRTDBG_FILE_STDERR ); char* p; p = ( char* )malloc( 32 ); p[ 0 ] = 0x4b; p[ 1 ] = 0x20; p[ 2 ] = 0x41; p[ 3 ] = 0x20; p[ 4 ] = 0x48; p[ 5 ] = 0x20; p[ 6 ] = 0x4f; p[ 7 ] = 0x20; p[ 8 ] = 0x52; p[ 9 ] = 0x20; p[ 10 ] = 0x49; return 0; }
ビルドして
>cl /MLd /GX /D "_DEBUG" CrtDumpMemoryLeaks.cpp
実行。
>CrtDumpMemoryLeaks.exe Detected memory leaks! Dumping objects -> CrtDumpMemoryLeaks.cpp(18) : {60} normal block at 0x004117C0, 32 bytes long. ←該当箇所 Data: <K A H O R I > 4B 20 41 20 48 20 4F 20 52 20 49 CD CD CD CD CD ←該当箇所のデータ
以下のように論理和にしたかったけどできないみたいです。
_CrtSetReportMode( _CRT_WARN | _CRT_ERROR | _CRT_ASSERT, _CRTDBG_MODE_FILE | _CRTDBG_MODE_DEBUG ); _CrtSetReportFile( _CRT_WARN | _CRT_ERROR | _CRT_ASSERT, _CRTDBG_FILE_STDERR );
2007-11-13 :-)
_ 朝ったー
0550 起床。ねむねむ
_ [伊藤賢治][植松伸夫][ロマンシング サ・ガ2]通勤ったー
ロマンシング サ・ガ2
ゲームは最終皇帝男性をクリアして、最終皇帝女性を始めたけど途中でやめました。なんだっけ、なにか武器を入手できなかったかだったかしら。ロマサガ 2 は技の閃きシステム、皇帝継承システムが特徴です。以降のサガシリーズにも技の閃きシステムは引き継がれてます。作曲は 伊藤賢治さん、植松伸夫さん です。「伝説は始まる」「涙を拭いて」の 2 曲を植松伸夫さんが書いています。この 2 曲はゲームボーイの SaGa からのアレンジになってます。ゲームをプレイしたあとだと、サントラの冒頭「異変 - ヴィクトールの死 -」「皇帝出陣」「クジンシーとの戦い」の流れが極まっていることが分かります。泣けます。「クジンシーとの戦い」はクジンシー戦のみでなくボス戦全体で使われてる曲です。これまでのロマサガになかった曲調になってます。荒々しいバトルを感じられます。
B00066W4KW
_ 仕事
0830 出勤
_ HUNTER x HUNTER は 10 週では間違いなく完結しない
3 話くらい前から話が進んでないです。
_ [コーヒー]コーヒー研修会
コーヒーのいれかたが分からないならほりさんに訊けば良いじゃない[ 2007-10-14 ]ということで ほりさん 邸にお邪魔してきました。実演してもらいつつコーヒーのいれかたを教えてもらいました。さすがにコーヒーがおいしいです。まふまふ
ともあれありがとうございました。
ちょっと飲みすぎたかしら (´ω`;)
2007-11-14 :-(
_ 朝ったー
0550 起床。ねむねむだるだる
_ うお
胃がっ
_ [ロマンシング・サ ガ3][伊藤賢治]通勤ったー
ロマンシング・サ ガ3
作曲は 伊藤賢治さん。ロマサガ3 では「ジャングル」「最果ての島」「雪だるまの町」などこれまでに無い分類の曲が使われています。これらの場所に居る「変なキャラクターが居る」という感じが表現されています。これまでどおりのイトケン節も炸裂しています。「ポドールイ」はニコニコ動画で「シチューを食べたくなる曲」とコメントがありました。なかなかうまいことを言います。バトル曲ではやはり「 四魔貴族バトル 1 」「 四魔貴族バトル 2 」が秀逸です。とくに「 四魔貴族バトル 2 」はロック調イトケンバトル曲の完成形を迎えています。
- 四魔貴族バトル 1 → YouTube - Romancing SaGa3 グゥエイン共闘
- 四魔貴族バトル 2 → YouTube - ロマンシングサガ3 真ビューネイ スクリュードライバー版
B00066W4K2
_ [perl][sed][置換]ファイル一括置換 - ξ;゜ー゜)ξ { 遅レス。
perl を使ってみます。「 / じゃなくて @ を使うと良いよ」と書いてあったのは詳説正規表現だったかしら。といいつつ # を使ってます。
find . -type f -name "*.rb" | while read f; do perl -i -pe "s#/usr/bin/ruby#/usr/pkg/bin/ruby#g" $f done
sed でも出来ました( ref. カノログ: sedでファイルの中身を直接置換する )
find . -type f -name "*.rb" | while read f; do sed -i -e "s#/usr/pkg/bin/ruby#/usr/bin/ruby#g" $f done
sed だと .bak のファイルが生成されました。処理が終わったら rm しておくと良いかもしれません。
2007-11-15 :-)
_ [サガフロンティア][サガフロンティア]通勤ったー
サガフロンティア
作曲は 伊藤賢治さん。サガシリーズです。ロマンシングサガ 3 の次の作品になります。サガシリーズのサントラを iTunes に登録してアルバム名でソートすると年代別にならないので困ります。それはそれとして。ロマサガ 1 と 3 はフリーシナリオというシステムだけど結局物語は 1 つでした。サガフロ 1 では物語は 7 つあります。なので以下の各々の曲がキャラクターごとにあるわけです。
- キャラクターのテーマ
- ラストダンジョン
- ラストバトル
- エンディング
サガフロ 1 は面白い曲がたくさんあります。とくに各地にある街の曲は各々の街の雰囲気をよく表しています。キャラクターの曲では「麒麟のテーマ」はけっこう好きです。「変なやつ 」具合が出てます。
B000CPGWM8
_ 仕事
0830 出勤。
_ ツッコまれ力が足りない!
どうして!?
それは日記に書く文章の量が減ってるから!
もっとたくさん書けばもっとツッコミを貰えるようになることを期待してもっとたくさん日記を書きます。
出力も減ってるけど入力も減ってます。入力は読書です。いや毎日読書してるんだけどね。最近は HAYST 法の本を持ち歩いてるし。じゃあなぜ入力が減ってると感じるのか。読書した本としての冊数が減ってるからです。ビジネス書や小説はそこそこ速く読めるのだけど、それ以外の技術書はかなり遅いです。入力する量を増やすためには入力処理能力を向上させる必要があります。9600 bps よりも 480 Mbps を処理できれば扱える情報量は多いわけです。「それ速読でできるよ」
タイトルは exsoyさんとこ をインスパイアしました。
_ あとブックマークにコメント書いてるから日記に書く量が減ってるという
mixi 日記とか Twitter も然りなんですが、出力する先を複数持つとそれだけひとつひとつの文章は分散します。
_ [チームハックス][勉強]なぜ、家で勉強がはかどらないのか?
( via mmasudaのはてな日記 )
ぬお。小山田さんの記事だ。
先日のチームハックスセミナー[ 2007-11-08 ]における話題です。
なんで自分がカフェに行って勉強するとはかどるのに、家だとはかどらないのかがわかりました。
私も最近同じことを考えてました。図書館に行こうとしたり[ 2007-08-11 ]家で勉強したり[ 2007-08-13 ] 近所の喫茶店を探索したり[ 2007-08-14 ]して分かりましたが、結局「 家に居ると勉強しない 」が結論です。じゃあどうして家の外だと勉強できるのか? 以下引用の引用です。
「見られている」「気にかけられている」という気持ちのハリが生産性を高めたというのがこの実験のオチというか結論である。行動科学の言葉で、これをホーソーン効果
というオチでした。
自宅だと仕事する気にならない理由[ 2005-08-31 ]もこれで分かりました。
自宅は休むところ。
作業するなら外に出よう。
仕事としての作業だけでなく、私事としての作業も含みます。
でも自宅で作業してるひとは世の中にたくさん居ます。そーいうひとは作業への意識が違うのだろうと思います。どう違うのかしら....。今度聞いてみよう。
_ [コーヒー]おいしいコーヒーをいれるために
先日のコーヒー研修会[ 2007-11-13 ]のときに教えてもらったアイテム コーヒーポットを買ってきました。5000円くらいです。けっこう高いです (´□`)
教えてもらった方法でコーヒーをいれてみました。
おお。
おお。
まいう
_ [今泉由香][ウーマン・イン・ホワイト]ウーマン・イン・ホワイトのチケットが届いた
今泉由香さんにチケットを依頼しました。先日届きました。メッセージ同封です。ありがとうございます。
ref. ブロードウェイミュージカル ウーマン・イン・ホワイト( 音出ます、さらに画質悪いです (・ω・`) )
_ m_pixy [http://www.streamvalley.jp/kihon/index.html どうぞ。]
_ パソナテック小山田 [TB&先日は色々とお話させてもらってありがとうございました! あのエントリは、これ(http://blog.pas..]
_ さいき [>ツッコまれ力が足りない! でもそんなのかんけーねぇ〜! でもそんなのかんけーねぇ〜! そんなのかんけーねぇ〜! ..]
_ みわ [exsoyさん: ひとからネタを貰って生きてます (´ω`) m_pixyさん: おお。ありがとうございます。これ..]
_ みわ [うお。tinyurl がエンコードできてない? 小島よしお http://ja.wikipedia.org/wik..]
2007-11-16 :-)
_ ツッコミを貰いたいならば量より質ですよ
と自分へツッコミ
_ [犬耳ラジオ][植松伸夫]犬耳ラジオの更新を DOGEAR RECORDS の BLOG で知った
あと、「犬耳ラジオ #003」の公開と、「アナタヲユルサナイ」オリジナルサウンドトラックの特設ページもオープンしましたので、是非アクセスしてくださいね!
犬耳ラジオは .wma ファイルをローカルにダウンロードして聴くというシステム。ノビヨがスクエニでやってたラジオ( 植松ラジオ )は Podcast だったのだけど、本人のサイト犬耳ラジオでは Podcast じゃないのは何か理由があるのかしら。ちなみにサントラはまだ予約してな...... あ。予約しちまった (・ω・)
B000Y3JG4E
_ [岸川恭子][山崎まさよし][関戸剛][伊藤賢治][ロマンシング サガ -ミンストレルソング]移動ったー
ロマンシング サガ -ミンストレルソング
作曲は 伊藤賢治さん。テーマソングを 山崎まさよしさん が歌ってます。SFC で発売されたロマンシングサガのリメイクです。音楽も初代ロマサガのアレンジが多いです。バトル曲の「熱情の律動」が新しい分類の音楽になっています。スパニッシュ系だそうです。いやスパニッシュがどういうものか分からないのだけど、伊藤賢治さん本人がそう言ってたからたぶんそうなのでしょう。「熱情の律動」は EXTRA - HYPER GAME MUSIC EVENT 2007[ 2007-07-07 ]のときに演奏されました。この曲の歌?を担当した岸川恭子さんがライブのときに言ってたんですが、「熱情の律動」に歌詞は無くてこの歌はこの曲を収録する時に思いついた言葉を収録したそうです。まさに魂の叫びです。
ロック調バトル曲はエレキギターを使ってる曲が多いです。 関戸剛さん( THE BLACK MAGES もやってるひと )の演奏かしら。「 呼び醒まされた記憶 」は「 RPG のバトル曲でこれはないだろ、イトケンやりすぎwwww 」という具合になってます。「 決戦!サルーイン 」は初代ロマサガにあった曲と同じ曲名ですが、冒頭のみアレンジしてありほとんど書き直されてます。ほぼ新曲です。初代ロマサガの「決戦!サルーイン」よりもさらに熱く、どこか悲しい曲になっています。
- 熱情の律動 → ニコニコ動画(RC2)‐熱情の律動
- 呼び醒まされた記憶-The Battle with Sherah- → ニコニコ動画(RC2)‐クローディアvsシェラハ
- 決戦!サルーイン-Final Battle with Saruin- → ニコニコ動画(RC2)‐真サルーイン竜人障壁ver 第二形態
B0007Z9YDW
_ [Embedded Technology 2007][組み込み総合技術展]Embedded Technology 2007
行ってきました。当初は行く予定は無かったので事前登録してなかったのだけど、昨日
Kw 「 みわくん、チケットあげるから 11/16 暇なら行きたまえ 」
ヲレ「 仕事はひと段落したから、んじゃ行ってきます 」
とチケットが降ってきたので行くことにしました。
最初に結論
- 技術者は世界を変える
- 夢と希望を求めて
人間中心設計フォーラム2007〜組込み型ソフトウエアのためのユーザビリティと事例〜
事前登録してなかったので当日登録なのだけどなんとか入れました。ツイてます。あと私が座った席の両隣が若い女性でした。ツイてます。
オムロンヘルスケアにおけるユーザビリティへのアプローチと事例
小池禎( オムロンヘルスケア )
- 説明が早すぎる
- 文字が小さい
- 読めない
- 人間中心設計
- NHK 課外授業ようこそ先輩
- 隣の席のひとにプレゼントというのをやっていた
- 何をプレゼントするの?
- そのひとが喜ぶもの
- そのひとのことを知る必要がある
- 思いやり
- ODD か!
- 汝の隣人を愛せよ
- 仕事場に適用できるか?
- オムロンのイメージビデオ
- デザイナーの想いを伝えるツール
- 設計者、経営者、消費者へ
- ユニバーサルデザイン
- オムロンがユニバーサルデザインと語るにはまだ 3 年早い
- 製品モニターは全員社員がやってる
- 実験室レベル
- 家庭で使ってない
- iF - International Forum Design Hannover: Homepage
- 工業デザイン?
- 体温計で金賞を貰った
- デザイン力
- 商品力:商品に対する愛、誰がそれを使うのか、母が子に使う
- 組織力:人間中心設計を進める仕組みがある組織
- 伝達力
- ヒトを想うカタチ
- オムロンのスローガン
- そこに自然にあるデザイン
- パターンランゲージか
- 自然であること
- 違和感がないこと
リコーにおける人間中心設計プロセスの実践事例
吉岡真( リコー )
- 人間中心設計プロセス
- アプライアンス
- 使用者が道具として使えること
- 道具は作業を邪魔する存在ではない
- 顧(個)客視点のものづくり
- 客は集団ではない
- 個も客だ
- 事例 Image MP C3000 複合機
ソシオメディアにおける人間中心設計へのアプローチと事例
篠原稔和( ソシオメディア )
オブジェクト倶楽部 2007 夏[ 2007-06-20 ]のときに eto さんが言ってた「パターンランゲージ」の話題と同じです。以上
企業へ人間中心設計のアプローチを導入するには
山崎和彦( 千葉工業大学 )
- 愛する彼女にカレーを食べてもらって喜んでもらいたい
- ユーザーを知る
- ユーザーの心地よい体験
- 新しいプロセスを導入するときに以下のようなことない?
- いまさらプロセス変える必要ないよ
- いままでどおりでいいじゃん
- これまでもうまくやってたし
- 誰がやるの?
- 誰が引っ張るの?
- 使い勝手を考えて設計してるよ
- → でも市場での評判はいまいち
- 人間中心設計プロセスをやるために
- 社内に理解者が居ること
- とくに上層部のひと、経営層のひと
手順
- 啓蒙、現状把握
- パイロットプロジェクト
- 以下略
「Java から Ruby へ」の「 1.4 Ruby 導入判断プロセス」( p.10 )や「ソフトウェアテスト HAYST 法入門 」の「 第 12 章 HAYST 法の組織的展開」( p.159- )と同じか。
- 誰に使ってもらうか
- 対象ユーザーは誰なのか
- そのあとに被験者を決める
- ペルソナ
- 道具に満足する、魅力がある
- 道具が機能すればいい、というもんじゃない
- 使いづらいけど機能するからいいや → よくない。これは満足じゃない
人づくりから始まるモノづくり論〜グローバル競争に強い技術者、弱い技術者〜
今日も最前正面近くの席を確保しました。
参加者。
- モデレータ
- 浅見直樹( 日経BP )
- パネリスト
- 大原茂之( 東海大学専門職大学院 )
- 近藤康二( ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ )
- 山添祥則( 松下電器産業 )
大原茂之
- 東海大
- 高輪
- 組み込み専門の学科を新設
- 東海大学 専門職大学院 組込み技術研究科ガイド
- ソフトウェアが重要になってる
- 以前:ハードが機能を作る
- いま:ソフトが機能を作る
- グローバル
- 国際感覚
- 世界の文化、社会を理解する
- 大学教育
- 学部が上がるとともに技術対象の視野が狭くなる
- 技術をひとつ追求していく
- それが研究
- 大学は研究内容を公開したがる
- 論文を書く
- 企業は内製にしたい
- 大学と企業は考えが逆
- 産学共同なんてできるのか?
- 理工系 → 離工系
近藤康二
- 感動を与えるシャッター音
- 世界一のソフトウェア会社を作ろう!
- 「人月の神話」は 50 年前の話
- でもいまも変わらないよね
- 物造り
- 何を作るか x どうやって作るか
- 3 つの役割り
- プロジェクトディレクター
- システムアーキテクト:システムの責任者
- プロジェクトインスペクター:プロジェクトの品質責任者
- ピープルウェアより
- 目標なしが最も生産性が高い
- 制約が無いから?
- 自由だから?
- チームプレイ
- 野球型:誰が何をやるか決まっている
- サッカー型:誰が何をやってもいい
- First Penguin
勇気を持って新しいことにチャレンジする人
- ソニーの技術屋は元気か?
- 現場の若者は元気
- シニアは分からない
山添祥則
- 松下の技術者育成
- 問題点
- 開発技術の分類
- 画像
- カメラ
- デジタル
- アナログ
- 動画
- 画像処理
すいません、途中で寝ました。
パネルセッション
パネルセッションはマインドマップでお送りマス。熱かったです。
_ [ゴディバ][チョコレートドリンク]ちょっと休憩!
ゴディバのチョコレートドリンク。
2007-11-17 :-)
_ [ZUNTATA]ZUNTATA 1993 LIVE 「再生の記憶に関するレポート」
( via SweepRecord メールマガジン )
1993年、クラブチッタ川崎にて開催されたZUNTATAのライブステージが14年の時を経て「iTunesR Store」専用アルバムとして甦る。
当ライブのことはさっぱり知らないしとくに ZUNTATA に思い入れが無いのであまり購入意欲がわかないのだけど、iTunes Store で買えるようなので衝動買いしそうです。ううむ。
_ [細江慎治][ロックマン]TEAM Entertainment CD/20th Anniversary ロックマン1〜6 Techno Arrange Ver.
( via 詩に至る病、その名は—ブログ、時々、徒然!恥更級日記。 )
ロックマン 1 〜 6 のテクノアレンジだそうです。
ロックマンエグゼトランスミッションやBeatMania・DX 5th styleでアレンジを務めている細江氏が参加!
細江慎治!!! (゜ω゜)
amazon を探したら予約開始していたので脊髄反射で予約どね。
ロックアレンジもあるのだけどこちらは踏みとどまりました。
B000Y3JGD0
B000WPD2SK
_ [ソフトウェアテスト][HAYST法]ソフトウェアテストHAYST法入門
読み終わり。
HAYST法は、単なる割り付けテクニックではなく、直交表による組み合わせテスト設計全体を包含している手法である( p.59 )
設計プロセスは以下の流れになります( p.61 )
- テストレベルに応じたテスト戦略の立案
- FV 表の作成による仕様分析とテストカバレッジの測定
- FL 表の作成による因子・水準の抽出
- 直交表の大きさの見積り
- 多水準が入る直行表の作成
- 水準の重みづけ
- 禁則の回避と割り付け
- 組み合わせ網羅率の確認
- テスト実施
- バグの解析
ということなんですが私は FV 表や FL 表という単語は本書で初めて見たし、直交表すら作ったことがありません。まともにテストを設計した経験がほとんどありません。なんてこった
あまのりょーさんは「 5 章が熱い 」と言っていたけど 5 章は脳から湯気がでました (・ω・)
4817192283
_ [area51][ごはち][クエ]area51 11 月定例会
rin、bunji、yado、sato、kuro
クエを食べてきました。店内の装飾が綺麗だし( 傷が無いという意味 ) 従業員の錬度が低いと思ったらどうやら新装開店したらしいです。料理はおいしかったっす。
yado さんから芝居のチケットを頂きました。なんとなくです。ええ。なんとなく( ref. 宇宙食堂 - 「銀河系ホームレス」 )
_ [4行日記]4行日記
- 【事実】定例会やった。マカーたちと会話した。iTunes や iPod の使い方を聞いた。
- 【気づき】自分が普段使ってるよりももっと便利な使い方がある。活用しているひとがいる。一人で生活してるとそのこと自体に気づかないし気づく機会がない。でもこうやって自分から出力するとそれをトリガーにして会話の中から自分の生活を改善できるヒントを貰える。ライフハック(笑)
- 【教訓】アウトプットは頻繁に
- 【宣言】出力しまくる
ひとつだけお願いがあります 積ん読になった本たちのことを ときどきでいいから 思い出してください。
(・ω・`)
ref. ニコニコ動画(RC2)‐【FF10】エンディング〜素敵だね ユウナのセリフは 6:27 あたり
2007-11-18 :-)
_ [高島屋][クリスマス]高島屋のクリスマスカタログを眺めた
商品を買うかどうかは別として、写真を眺めてると写真の勉強になります。「そう来たか」と驚かされるような写真がたくさんあります。いや半分くらいかな。たとえば以下の写真。
これはチーズ、チーズピン、チーズナイフを紹介している写真です。以下引用。
パリで活躍するF・グレゴワール氏のデザイン。繊細な仕上げはすべて手作業です。ナイフを使うとき、チーズを押さえるピンにはネズミをあしらうなど、小粋なユーモアも効いています。フレッシュオリーブたっぷりのチーズは、イタリアの高級食料品店<ペック>から。
ただチーズを配置するだけでなくてそれにネズミを乗せています。うまい。
写真を撮るときはユーモラスさも必要なんですね。
_ [4行日記]4行日記
- 【事実】コーヒーをいれた。4 回入れた。そのうちどれも同じ味にならない。
- 【気づき】4 回の差異は 2 つ。温度( 温度計が無い )、お湯を入れるタイミング( 微妙に異なるかもしれない )
- 【教訓】条件を可能な限り同じにする。あとは異なるのはお湯を入れるタイミングだけになる
- 【宣言】お湯の温度を感じる
上記のことはコーヒー研修会[ 2007-11-13 ]のときに教わりました。
2007-11-19 :-)
_ 朝ったー
0540 起床。ねむねむ。
_ [GUNGRAVE][今堀恒雄]通勤ったー
GUNGRAVE
アニメもあるけどゲームのほうのサントラです。ゲーム未プレイ。作曲は 今堀恒雄さん。曲はロック?ゲーム未プレイなのだけどたぶん全般にわたってバトルしまくるゲームと想像できるようなバトル曲っぽい曲がたくさんあります。買った当時はたぶん「坂本真綾のバンドに居た今堀恒雄さん」ということで曲を買い漁ってたんだと思います。
B000068WFL
_ 今後は当日記の「おやつ」を「スイーツ(笑)」に変えよう
と思ったけどやめました。
おやつという行為はとても高貴であり、おやつの時間はどのような人間にも邪魔されてはならない神聖な時間であり、いわば絶対領域です。違います。不可侵領域です。そのような聖なる時間を スイーツ(笑) という はてな村民が喜びそうな話題のネタにするわけにはいきません。私もはてな村民だけど。あと「 お菓子系 」と書くとそれはそれでまた別の意味になるので注意が必要です。
_ 寒くなりましたねー
寒いだけなら良いです。冬は寒いのだから寒いことはとくに驚きません。しかし凍えるようになるとヤバイです。危険です。デンジャラスです。危機です。えまーじぇんしーえまーじぇんしー。凍えてくると手や足に血が通わなくなってガクガクブルブルしてきて「ひもじいよ、ひもじいよ」と呟くようになり仕事中に寝落ちし脳内で「 Rotten7 Remix 」が再生されるようになりますというかさっきしてました。豪雪地帯に住んでる方々から見ると「東京の冬って暖かいよね」という感覚だったりするんでしょうか。
B000I0S94Q
_ [ブルードラゴン][ロストオデッセイ][井上雄彦][重松清][坂口博信][植松伸夫][LOST ODYSSEY][BLUE DRAGON]ORCHESTRAL PIECES FROM LOST ODYSSEY & BLUE DRAGON
@ BUNKAMURA オーチャードホール
植松伸夫さんを見るために行ってきました。植松伸夫さんを堪能してきました。以下のようなイベントです。
- ロストオデッセイ完成披露会
- コンサート
- 第一部ブルードラゴン
- 第二部ロストオデッセイ
退勤後に時間が間に合うか微妙だったし、ロストオデッセイはたぶんプレイしないので( FF12 をいまだにクリアしてないようなヲレです )「 コンサートだけ見よう 」と思ってたんですが、完成披露会の時間に間に合ったのでせっかくだから見てきました。
ref. Google 検索: ロストオデッセイ ブルードラゴン bunkamura
ロストオデッセイ完成披露会
製作スタッフ登場
- 坂口博信
- 植松伸夫
- 重松清
- 井上雄彦( ビデオメッセージのみ )
坂口「植松さんとは 20 年のつきあい( FF1 のころからになる )。あまり注文せずに『植松さんらしい曲を書いてほしい 』と依頼した」
植松「そう言うけどね、けっこう細かいことを指示してたよ、『ここに女性の声がほしいなあ』とか、メールにちょろっと書いてるんだよ」
坂口「植松さんに『ジャズの曲書いて』と言ったら顔が曇ったので『...じゃあロックで』とお願いした」
そういえば植松伸夫さんのジャズの曲というのは聴いたことがないです。
キャスト登場
- 豊川悦司
- 豊原功補
- 上原多香子
司会からの質問に答えていくんですが、けっこう会話が硬かったです。あとアレです、俳優が登場すると撮影会があるんですね。すっかり忘れてました。
コンサート第一部ブルードラゴン
入場時に貰ったプログラムから引用。
- 水辺
- 嘆きの鐘〜地鮫が来る!〜危機のメドレー
- 大地を進め
- 洞窟
- 笑顔
- 剣聖師団
- Blue Dragon Main Theme
植松「他社の作品でファイナルファンタジーという作品があるんだけど、その作品がシリアスな話しだったので曲も全体的に暗いというかシリアスな曲だった。ブルードラゴンは鳥山明先生の絵もそうだけどポップな感じの作品。なので曲も明るい曲を書いた」
休憩
オーチャードホール 2F でコーヒー
コンサート第二部ロストオデッセイ
入場時に貰ったプログラムから引用。
- メインテーマ
- 戦場
- 暗闇の放浪者
- 大航海
- 強敵出現!
- Eclipse of Time
- What You Are
2007-11-20 :-)
_ [トライガン][今堀恒雄]通勤ったー
トライガン
アニメです。私はこう見えてもゲームミュージックばかりじゃなくてちゃんと他の音楽も聴くんです。作曲は 今堀恒雄さん。トライガンといえば衝撃だったのが「 H.T. 」です。何気なくテレビを見てトライガンの OP を初めて見たときに「 アニメの OP なのに歌がない!? 」と衝撃を受けたことを覚えてます。「 キュインキュインいってるギターに悶絶する 」と 7 年くらい前に ほりさんが言っていたような記憶があります。トライガンのサントラは 2 枚あります。1st Donuts と 2nd Donuts です。Donuts はヴァッシュ・ザ・スタンピードがよく食べてたドーナツが由来なのかしら。2nd Donuts はアニメキャストたちによるちょっとしたドラマも収録されてます。小野坂昌也さんが「 ラブ アンド ピース 」と連呼してます。
- H.T. → YouTube - TRIGUN OP
B000058AAO
B000026WMH
_ 仕事
0830 出勤。
_ 読書が趣味です
朝礼で「ザ・マインドマップ」[ 2007-08-16 ]を紹介しました。先日は「チームハックス」を紹介しました[ 2007-11-09 ]。同僚からツッコミを頂きました。
Nm「 みわさんってよく本読みますよね 」
ヲレ「 読書が趣味なんです 」
Nm「 ...ああ、まさに『趣味:読書』という感じですね 」
ヲレ「 ああ、うわ。『趣味:読書』って捻りが無いな... 」
趣味というか習慣?
でも習慣は趣味と呼べるのかしら。
_ [ソフトフランスパン][チーズフォンデュ][飯]飯
チーズフォンデュ( ref. ちゃんと作れるイタリアン p.33 p.44 )、ソフトフランスパン( ref. きょうの料理 2005-03 pp.116-119 )
一純悠人さんが「チーズフォンデュぷにぷに」と言っていたので( ref. 電脳的悠人雑記:11/16本日のご飯&晩酌☆ ) 真似して リスペクトして作ってみました。そもそもチーズフォンデュがどんなものか知らないんですけどね。
近所の東急の店でチーズを買いました。パルミジャーノとゴルゴンゾーラです。参考にしたレシピにはあとフォンティーナもあったのだけど東急で買い物してるときにどれがフォンティーナなのか分かりませんでした。ゴルゴンゾーラは初めてまともに食べたのだけど、アレです、ナニ、ゴルゴンゾーラらしさを感じました。
あとで知ったのだけどチーズフォンデュは熱しながら食べるそうですね。あとフランスパンが相変わらず膨らみません (・ω・)
2007-11-21 :-)
_ 朝ったー
0540 起床。ねむ。風呂のなかでねむ。
_ [ミスティック・クエスト][笹井隆司][川上泰広]通勤ったー
ミスティック・クエスト
ゲーム未プレイ。作曲は 笹井隆司さん、川上泰広さん。笹井隆司さんが曲を書いた ルドラの秘宝 が大好きだったので笹井隆司さんの曲を探して買いました。発売時期は ミスティッククエスト のほうが先なんですね。サントラにはオリジナル曲とアレンジ曲が収録されてます。オリジナルを聴くと「 この曲調がルドラに通じるんだな」と感じます。アレンジはだいぶロック調になってます。
B00005F1PL
_ 仕事
0830 出勤。
_ アスキーコードを入力して文字を出力する
最初は ruby でやろうとしたんだけど
% for h in 41 42 43; do ruby -e 'printf "%c\n", ARGV.shift.hex' $h ;done A B C
それ bash で出来るよ。
% for h in 4b 41 48 4f 52 49; do echo \\x$h ;done K A H O R I
_ [陽][陰][ゲームミュージック]「陽」のゲームミュージックと「陰」のゲームミュージック
中杜カズサさんがゲームミュージックの BGM としての役割りについて触れています。
その場面で要求されること、つまり無音では無いけど、気にならないように音を流すという目的にかなっているわけですよね。となると、これと同じようなシーンがゲームミュージックにもあるのではないかと。
「陽」とは、音楽自体が目立って、その音楽が場を支配してしまうもの。そして「陰」は、音楽は目立たないけど、確実のその場の演出に成功しているもので、前述のWiiメニューなどはこちらでしょう。
陽の曲は曲そのものを楽しめるものです。たとえばリッジレーサーシリーズの曲です。陰の曲はゲームを演出する縁の下の力持ちとしての曲です。その場面で聴くことで初めて味わいがある曲です。たとえばファイナルファンタジー 12 の曲です。
陽
「ゲームミュージックのどこが楽しいの?」と問われたとき、回答として「曲そのものを楽しんでいる。ゲームミュージックはそれだけでひとつの音楽作品である」と答えると簡潔です。この回答で触れた「ゲームミュージック」は陽のことを言っています。
ゲームミュージックが好きではないひと( 嫌いという意味ではない )に陽の曲を聴いてもらうと「ゲームミュージックは音楽作品である」ということが理解してもらえると思います。やったことないけど。
陰
陰の曲は BGM です。文字通り背景になる音楽です。
以前崎元仁さんが「 音楽を目立たせないようにする、BGM に徹する」と言っていました[ 2007-07-05 ]。FF12 の曲に不満があるひとたち[ 2007-01-18 ]というのは、こういった BGM としての曲に不満があるんでしょうか。いや私は FF12 の曲は満足してるから FF12 の曲に不満があるひとの気持ちが分からないんですが。
おそらく「ゲームミュージックのどこが楽しいの?」と問うひとは陰の曲を想像して言ってるのだと思います。「ゲームミュージックはその場面で聴いてこそ味わえるものであろう、それなのにゲームミュージックだけを聴いて楽しいのか?」と問うわけです。
ただ、プレイしてないゲームの陰の曲であっても「この曲はどのような場面で使われるんだろう」というふうに想像して楽しむことはできます。たとえば FF5 と FF6 のサントラはゲームをプレイする前に買いました。中学生のころかしら。サントラの曲を聴きつつパッケージに描いてある天野喜孝さんの絵( FF5 オーディーンとの戦闘の場面や、FF6 エドガーの絵などなど )を見ながらまだ見ぬゲームの世界を想像しました。これは小説と挿絵の関係に似ています。小説で使う表現は文字のみです。絵は基本的にはありません。わずかにある挿絵のみです。挿絵が無い小説もあります。絵が無いのでその場面が展開している様子を想像しながら読みます。挿絵があれば、自分の想像を挿絵で補足しながら場面を想像して小説を読むわけです。
2007-11-22 :-)
_ 朝ったー
0440 起床。チャリったー。もはやこの時間には日が昇らないので真っ暗です。
_ [イーハトーヴォ物語][多和田吏]通勤ったー
イーハトーヴォ物語
ゲーム未プレイ。作曲は 多和田吏さん。多和田吏さんは TEN PLANTS[ 2007-09-19 ]で知りました。多和田吏さんの TEN PLANTS 以外の作品を聴いてみようということでイーハトーヴォ物語を買いました。宮沢賢治の作品を舞台にしたゲームだそうです。曲は童謡のような静かな曲が多いです。
B00006F1ZH
_ 仕事
0830 出勤。
_ [sweeprecord]情報が多すぎるのは良くない
衝動買いするから。
sweeprecord の RSS フィードを読んでるんですが、ダライアス リミックス と アルカノイドDS オーディオプラネット の作曲陣を見て脊髄反射で amazon で予約しました。あ。sweeprecord で予約しても良かったのか。
B000YIRSQ2
B000YIRSPS
_ エクスプローラーでファイルを削除している間に Twitter ログを読み終えた
- ファイルを 1 つ選択
- DEL キー押下
- エクスプローラーの応答が無くなる
- Twitter ログ読み始め
- Twitter ログ読み終わり
- エクスプローラーが「このファイルを削除しますか?[はい][いいえ]」と訊いてきた
- 「はい」
とても素敵なインターフェースです。
_ [VSS]Microsoft Visual SourceSafe のデータベースにあるファイルを削除する
cygwin 環境で使う。
たとえば test1.txt と test2.txt を削除する。
#!/bin/sh vsscmd=`cygpath -u "C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\VSS\win32\ss.exe"` user="miwa,pass" export SSDIR="E:\Test" for file in test1.txt test2.txt; do "${vsscmd}" locate $file -I-Y -Y"${user}" | awk ' { if( NR > 2 ) { if( $0 ~ /^\$/ ) { print $0 } } }' | while read f; do "${vsscmd}" delete "${f}" -I-Y -Y"${user}" "${vsscmd}" purge "${f}" -I-Y -Y"${user}" done done
普通に locate すると以下のようになります。
カレント プロジェクトは $/test です。 test1.txt を検索しています... $/test/A/test1.txt $/test/B/test1.txt $/test/C/test1.txt
ファイル名だけ欲しいので awk の中でがんばってます。
それ grep で出来るよ。
正味のところだけ書き直し。
for file in test1.txt test2.txt; do "${vsscmd}" locate $file -I-Y -Y"${user}" | grep -E "^\$" | while read f; do "${vsscmd}" delete "${f}" -I-Y -Y"${user}" "${vsscmd}" purge "${f}" -I-Y -Y"${user}" done done
VSS のマニュアルより引用。
Locate コマンドを実行すると、指定したファイル名が Visual SourceSafe データベース内の すべてのプロジェクトとサブプロジェクト を対象に検索され、該当するすべてのファイルのプロジェクト パスが一覧表示されます
ええと。
指定したプロジェクト以下を検索したいんですが、どうしたら良いんでしょうか。
_ [VSS]Microsoft Visual SourceSafe のデータベースの指定したプロジェクト以下にあるファイルを削除する
こうかなあ。
#!/bin/sh vsscmd=`cygpath -u "C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\VSS\win32\ss.exe"` user="miwa,pass" base="$/""${1}" export SSDIR="E:\Test" for file in test1.txt test2.txt; do "${vsscmd}" locate $file -I-Y -Y"${user}" | grep "${base}" | while read f; do "${vsscmd}" delete "${f}" -I-Y -Y"${user}" "${vsscmd}" purge "${f}" -I-Y -Y"${user}" done done
使うときは
% ./locate.sh project
とか
% ./locate.sh project/subproject/subsub/foobar
みたいな。
ううむ。
2007-11-23 :-)
_ [ゴルゴンゾーラのスパゲティ][おひる]おひる
ゴルゴンゾーラのスパゲティ( ref. ちゃんと作れるイタリアン p.50 )。
先日作ったチーズフォンデュ[ 2007-11-20 ]の余りを冷凍保存しておいたのでそれを使いました。スパゲティのレシピを見たら、パルミジャーノ、ゴルゴンゾーラ、生クリーム、牛乳など使う素材がほぼチーズフォンデュと同じだし使う分量の比率も同じくらいなので、せっかくだから残りを使ってしまおうということでやってみました。いや生クリームが無いからちょいと違うのだけど。
_ [きょうの料理]きょうの料理を眺めた
料理を作るかどうかは別として、写真を眺めてると写真の勉強になります。「そう来たか」と驚かされるような写真がたくさんあります。いや半分くらいかな。たとえば以下の写真。
これは正月料理を紹介している写真です。
ただ皿に配置するだけでなくて「いやそれは醤油とかを入れる容器なんじゃないか?」という食器に料理を盛り付けています。うまい。
料理を作るときはユーモラスさも必要なんですね。
自分が以前書いた日記をコピペしてみました( ref. 高島屋のクリスマスカタログを眺めた[ 2007-11-18 ] )。
_ [撮影][料理]料理を撮影する
料理を撮影するときは以下のいずれか、または複数を組み合わせて撮影してます。
- 斜め上 30°か 40 °くらいから撮影する
- 料理全体を撮影しようとしない
- 強調したいところを撮影する
カメラに熟練したひとならばこーいったことは本能でおこなっていると思います。私は「きょうの料理」などを眺めているときに上記のようなパターンを発見しました。料理の写真はそこそこうまく撮影できるようになったと思います。まだまだ精進するけどね!(`ω´)
_ 良い物を作るために先人の作品を見る
- 良いコードを書くためにひとが書いたコードを読む
- 良い料理を作るためにひとが作った料理を食べる
- 良い文章を書くためにひとが書いた文章を読む
- 良い小説を書くためにひとが書いた小説を読む
- 良い写真を撮るためにひとが撮った写真を見る
_ [宇宙食堂][銀河系ホームレス]宇宙食堂 - 銀河系ホームレス
先日チケットを貰ったので[ 2007-11-17 ]見てきました。
舞台は 2071 年。現在よりも人類が宇宙に進出してるけど、プラネテスほどには進出してないくらいです。むしろいろいろ設定がプラネテスに似てます。
芝居の冒頭から物語の結末を予想できたのだけど泣けました。分かりやすくて素晴らしいです。劇中のハーモニカを拾う場面が、プラネテスでユーリが時計を拾うシーンを連想しちまいました( ref. ニコニコ動画(RC2)‐【プラネテス】ずっとユーリのターン )。これはヤバすぎる。
良いものを見たなあ
_ [話し方入門][会話][スピーチ]話し方入門
読み終わり。D・カーネギーは「人を動かす」[ 2005-11-02 ]「道は開ける」[ 2005-11-20 ]のひとです。
スピーチのやり方が書いてあります。
- スピーチの準備
- スピーチの態度や振る舞い
- スピーチの始め方( ジョークを言ってはいけない!すべると取り返しがつかない! )
- スピーチの終わり方
などなど。このようなことから「スピーチ前は食事は軽くしておくこと。血液が胃に行ってしまう。脳に血液が行かない。スピーチ中は脳を使うのだから血液を脳に行かせる。胃に行かせてはいけない」といった細かいことも書いてあります。
スピーチだけでなく日常の会話にも当てはまります。話す時間が 1 時間なのか 30 分なのか 3 分なのか、時間の規模が異なるだけで本質は同じです。誰かと会話するときは話題を発展させていくのであり、言葉を発するたびに結論を作るものではないだろう、と思うけど、それは違います。自分が話すときの短い間であっても話しの開始と終了があります。たとえば 2 人で会話するときは以下のような流れになります。言葉の 1 つ 1 つに開始と結論が出来ます。
442210053X
_ [Jargon File ][ウィザード][ハッカー][攻殻機動隊]「超ウィザード級ハッカー」はハッカーから 2 階級特進したひと
だが、公安9課に追い詰められた立て篭もり犯は「傀儡廻が来る」と言い残し、自らの命を絶ってしまった。時を同じくして数々の難事件が同時に多発していく…その影に潜む超ウィザード級ハッカー「傀儡廻」の存在。
ハッカーやウィザードなどの階級は以下になります。
- 初心者
- 初級者
- ユーザー
- 物知りユーザー
- 熟練者
- ハッカー
- グル
- ウイザード
超ウィザード級ハッカー「傀儡廻」はグルを飛ばしてハッカーからウィザードになったわけです。いや、「超ウィザード」だからウィザードを超えた!? (゜ω゜)
ところでこれの元ネタはどこなんでしょう。jargon file を検索したけどヒットしなかったので元ネタは jargon file ではないですよね...。
ref.
2007-11-24 :-)
_ 朝ったー
0440 起床。チャリったー。川崎総合科学に到着したときに初めて西側を振り向いたらそこには満月があった!!! しかし
「 最近は日の出が遅くなったから真っ暗なところを撮っても映えないよね 」
ということで最近はチャリるときにカメラを持ってなかった!!!満月を撮影するためにソッコーで( いつもどーりのペースで )復路を走り帰宅しカメラ( EOS だぜ )を持ち出し再びガイシュツした!しかしすでに満月は沈んでいた \(^o^)/
せっかくだから俺は、日の出前の朝焼けを撮るぜ。
三脚が必須だなあ。
このあと日の出まで待とうと思ったけど運動後なので体が冷えるとヤバいのでとっとと帰宅しました。
_ 飯
蔵で飯。
miwarin、cerbe、hiroym、NOB。当初は cerbe と一緒にカウンター席でヨタヨタしてたのだけどなんだかんだで併合されました。私物名刺[ 2007-11-09 ]を配ったり配ったり。ふむ。何気なく来てみたが運が良かったようです。
- レッド・ツェッペリン なんて 過負荷な日々 でたまに名前を見かけるくらいです (・ω・)
- モデスト・ムソルグスキー のナントカは...狂気?だっけ? ドラッグオンドラグーンに通じるのかなあなどと( ref. 「ドラッグ オン ドラグーン」サウンドクリエイター インタビュー )
- フレデリック・ショパン は、アッー!ノビヨ FC イベント[ 2007-02-17 ]のときにピアノを弾いていたひとのネタだ
どうやってもゲームミュージック駆動になるヲレでした。
無意味に高解像度で撮影してみる。Canon IXY DIGITAL70
cerbe のボトルにぶら下がっていた大根さん。
はあと (´Д`)
2007-11-25 :-)
_ [DNS][NetBSD][NSD][tinydns][ネームサーバー]NetBSD で NSD を使う
tinydns から乗り換えるための作業です。
長いのでこちらに書きました。
vim の Align プラグインが活躍しました。
_ [梅酒][飯][鍋]飯
鍋( ref. きょうの料理 2006-01 pp.10-11 p.14 )。最初から自分で鍋やったことがなかったのでやってみました。新品の土鍋を発掘したので米と水を入れて粥状態にしてから使います。材料はテキトーです。ほんとテキトー。魚介類は鍋に入れる前に霜降りしておきました。大根の葉と茎を入れました。大根の葉と茎は茹でてもあまり食べれないす (´ω`)
冷凍うどんです。
食卓に梅酒を。
_ 飲みすぎったー
梅酒を調子に乗って飲みすぎました。普段は日本酒 1 合を 2 時間かけて飲むんですが、今日は梅酒 200 cc くらいを 30 分くらいで飲みました。ペースが早すぎです。飯終わってから酒が抜けるまでぐったりしてました。
2007-11-26 :-(
_ 朝ったー
0540 起床。二日酔いです。だるだる。
_ [2197]通勤ったー
ゲームミュージックではありません。以下作曲陣。
- 光田康典
- 佐宗綾子
- 崎元仁
- 松尾早人
- 竹本晃
- 細江慎治
- 岩田匡治
- 鈴木泰行
- 相原隆行
- 浜田誠一
- 東野美紀
- 佐藤大平
まあゲームミュージックを書いてるひとたちなんですけどね。企画?が出来たのが 1997 年らしいですが、現スーパースィープのひとやベイシスケイプのひとたちも混ざってて、もうアレです、超豪華。「このひとはこんな曲も書くのか」と、普段のゲームミュージックとは全然違った曲を楽しめます。
_ 仕事
0830 出勤。
_ 精神的に疲れた
仕事がアレだし
しもやけだし
DNS 設定間違えてるし
コーヒーサーバーにお湯を入れたままコーヒーをいれるし
これ書いてる最中に計算機の電源スイッチを足で押してシャットダウンさせてしまったし
もうこれはアレだ、これ以上作業してもまた何かやらかしそうだ orz
2007-11-27 :-)
_ 朝ったー
0540 起床。だるねむ。
_ [渡部恭久][魔女っこ de' GO♪GO♪]通勤ったー
ゲーム未プレイ。どーいうゲームか知らないです。エロゲー?作曲は 渡部恭久さん。全体的にジャズ風味です。エロイ曲が多いです。エロさってなんだ。振り向かないことさ。たとえば「pink♪planet♪magic」には女性の喘ぎ声っぽいものが入ってます。聴いたときに笑いました。
_ 仕事
0830 出勤。
_ [思いやり駆動開発][ベアプログラミング][ペアプログラミング]ペアプログラミング、実践してますか?
「ベア( bear )プログラミングならやったことあります」
「なになに、呼んだ?」
「呼んでないです」
「え?なにがあるって?」
「いや、あの、だから」
「おうおうおう。どうしたって?」
「呼んでねーって」
「まあ本題に戻ろうか」
「本題ってなに?」
「ベア( bear )プログラミングのこと」
「どーせ『せんせー!ペア( pair )になる相手が居ません!』とか言ってるんだろ」
「『じゃあクマのぬいぐるみを相手にしよう!』というやつだね!」
「クマなら話しかけても何も文句言わないし、人間に話しかけるよりも時間的コストがかからないし、クマのぬいぐるみなんてどこにでもあるようなありふれたアイテムだからみんな気軽に話しかけるといいよ…!って!クマをバカにしてんのか!」
「まあまあ。ベア( bear )プログラミングというのはオブジェクト倶楽部[ 2007-06-20 ]のときに 五十嵐さんがライトニングトークスで話していたね( ref. 思いやり駆動開発 )」
「うむ。えーと、そのあとの XP 祭り[ 2007-09-01 ]のときかな、ライトニングトークスで補足してるんだけど、元ネタは『プログラミング作法』に遡るらしい( ref. 思いやり駆動開発@XP祭り2007 )。ちょっと長いけど以下『プログラミング作法』より引用」
自分のコードを誰かほかの人に説明して聞かせるのも効果的なテクニックだ。こうすると自分自身にバグが見えてくることが多い。場合によっては説明し始めた途端に気づいて、「あ、もういいや、変なところが分かったよ。ごめんごめん」などと言って照れくさい思いをすることもある。このテクニックは意外なほど有効だし、聞き手は別にプログラマでなくてもかまわない。ある大学の計算機センターのヘルプデスクのそばにはテディベアのぬいぐるみが常備されており、摩訶不思議なバグに悩む学生は、人間のスタッフに相談する前にそのぬいぐるみに向かって説明しなければならない。( p.173 )
「お前が以前『告白デバッギング』とか言って自分で書いてただろ[ 2004-09-12 ]」
「『達人プログラマー』や『コードコンプリート』にも似たようなネタがあったんだね!」
「そうですね。ともあれ、まずは三輪さん自身が『達人プログラマー』の領域に達することが先決だと思いますよ」
「妄想ばかりしてないで指を動かせよ」
「だまってコード書けよハゲ だね!」
「ご指摘ありがとうございます」
「精進しろよ、まったく」
「パンダ!?」
4756136494
4756102107
4894712741
2007-11-28 :-)
_ 朝ったー
0440 起床。チャリったー。今日はあまり寒くない!
_ [伝説のオウガバトル][崎元仁][岩田匡治][松尾早人]通勤ったー
伝説のオウガバトル全曲集
ゲーム未プレイ。作曲は 崎元仁さん、岩田匡治さん、 松尾早人さん。ベイシスケイプのひとたちだったりじゃなかったり。サントラにはオリジナルサウンドと、同じ曲の MIDI の曲が収録されてます。曲を書いた数は岩田匡治さんが多いのかしら。バトル系?は岩田匡治さんの担当かしらと思ったけど、そうでもないみたいです。「Guerrilla War -Rout-」はバトル曲だと思うんですが和太鼓のような音がリズムを作っていて勇ましい曲になってます。
B00005FD7U
_ [ruby](´ω` )
#!/usr/bin/ruby -KS (´ω` ) = true while (´ω` ) do puts "(´ω` )" end
% ./test.rb (´ω` ) (´ω` ) (´ω` ) (´ω` ) (´ω` ) (´ω` ) (´ω` ) (´ω` )
_ [ゲーム]ゲームの時間が足りない!
最初に結論
ゲームは娯楽である。
娯楽は空費時間である。
空費時間は無くても困らない。
よって、ゲームやる時間が足りないことは問題ではなない。
心の叫び
でも巷にはドラクエ4 とか FF4 とか FFCCRoFとか FF7BC とか FFTA2 とか溢れてる!FF12 も FF6アドバンスも未だクリアしてないよ!FF が多いね!
最近の私のタイムスケジュールはこう。
以下は代替案。
- チャリの代わりにゲーム
- 勉強とか読書とかやる代わりにゲーム
- 飯の代わりにゲーム
- 日記の代わりにゲーム
- 睡眠の代わりにゲーム
- 休日にゲーム
そうだ!
休日にやればいいんだよ!( ref. FF有給休暇[ 2006-03-12 ] )。
2007-11-29
_ 朝ったー
0540 起床。
_ [鉄拳5][鉄拳DR]通勤ったー
「鉄拳5」「鉄拳DR」
ゲーム未プレイ。作曲者は...たくさん。当時のナムコのひとたちです。ですよね。高橋コウタさんのところで紹介されてたので買いました( ref. [mixi] コウタさん )。ゲームの雰囲気を知らないのだけど曲はテクノが多いのかしら。リッジレーサーの曲の印象もそうなのだけど高橋コウタさんはテクノじゃなくてロックが多いです。アッー。Recommend を読むとロックが原点なのかしらん。
B000FZDO5I
_ twitter で dankogai 祭りがあったらしい
朝起きてログ読んで知りました。
「reploreがdankogaiのパスワードを推測で入れて成功→いたずら投稿する→takehara37もパスワード推測して発見。それをHamachiya2が投稿でばらす→発見者がパスワード変更してDKにメールする→ログインした別人がパス戻す→祭り」
_ [ITSS]ITSSレベル判定調査 − @IT自分戦略研究所
( via m_pixyさんとこ )
ソフトウェアデベロップメントでやってみました。
0.0 って ( ̄ω ̄;)
- ソフトウェアエンジニアリング 2.9
- テクノロジ 0.0
- デザイン 0.0
- 開発方式設計 0.0
- 分析・要求定義 4.9
- プロジェクトマネジメント 0.0
- リーダーシップ 4.9
- コミュニケーション 0.0
- ネゴシエーション 4.9
- ハードウェア適合設計 0.0
- プラットフォーム非依存設計 0.0
- 業務適用設計 0.0
_ FPN-SE、プログラマーが脳をフリーズさせないためにすべき 3 つのこと!
( via Yendot: News for areges, stuff that matters )
- 朝、どんなに遅くに就寝したとしても決まった時間に起床すること。
- 朝、必ず 1 時間は歩くこと。
- 10 分以上の音読をすること。
ふむ。
最初のは実践してます。仕事場が 08:30 始業なので強制的に朝は決まった時間に起床することになるんですが。あ!これが「継続するためには根性に頼ってはいけない。継続する仕組みを作るんだ」ということですね![ 2007-05-20 ][ 2007-10-16 ] 会社の規則という仕組みにより毎朝決まった時間に起床します。
残り 2 つは実践してないかな。
チャリったときは 1 時間くらい運動してますが、毎日チャリってるわけじゃないです。
チーム作業してないので仕事としての会話はほとんどしません。雑談はよくしてるんですが (´_ゝ`)
_ Programming Language - C の正式名称とは
( フィンローダさんとこ )
正式名称は「C」だろう、「プログラミング言語Perl」「プログラミング言語Lisp」と呼べるけど(呼んでるひといないだろうけど)「Perl言語」「Lisp言語」と呼ぶのは変でしょう
といったことが ノート:C言語 - Wikipedia で議論されてます。まだ続いてるみたい。
_ 一見さんお断り
「(中略) そこの焼肉屋が一見さんお断りなんだよ」
「はあ」
「入ろうとして『初めてなんですけど』と言うと扉を閉められる」
「『お断り』って、一見さんが近寄り難いという意味じゃなくてほんとに断るんですか」
「誰かに招待されないと入れないんだよ」
「招待制かよ! あ、それってまさにソーシャルネットワークですね、招待制の。そうか、ソーシャルネットワークサービスのモデルは一見さんお断りだったのか」
_ スイーツ(何)
スイーツ(笑) にある単語の「笑」をいろいろ変えて遊んでみます。ちょっと雰囲気が変わるんじゃないでしょうか。
「何」とか
パスタ(何) ランチ(何) セレブ(何) ビビッド(何) 女性の鬱(何) 癒し系(何)
マイナスイオン(何) Wハッピー婚(何) ダイエット(何) エステ(何) フェミニン(何)
「謎」とか
パスタ(謎) ランチ(謎) セレブ(謎) ビビッド(謎) 女性の鬱(謎) 癒し系(謎)
マイナスイオン(謎) Wハッピー婚(謎) ダイエット(謎) エステ(謎) フェミニン(謎)
顔文字とか
パスタΣ( ̄□ ̄lll) ランチΣ( ̄□ ̄lll) セレブΣ( ̄□ ̄lll) ビビッドΣ( ̄□ ̄lll) 女性の鬱Σ( ̄□ ̄lll) 癒し系Σ( ̄□ ̄lll)
マイナスイオンΣ( ̄□ ̄lll) Wハッピー婚Σ( ̄□ ̄lll) ダイエットΣ( ̄□ ̄lll) エステΣ( ̄□ ̄lll) フェミニンΣ( ̄□ ̄lll)
2007-11-30 :-)
_ 朝ったー
0440 起床。チャリったー。うっうー。向かい風がつらいです。
_ [大乱闘スマッシュブラザーズ][安藤浩和][大竹幸尚]通勤ったー
大乱闘スマッシュブラザーズ
ゲーム未プレイ。作曲は安藤浩和さん、大竹幸尚さん。任天堂作品のキャラクターが総登場するゲーム?オールスターみたいな( ぐぐれ )。曲はステージごとにあるのかキャラクターごとにあるのか分からないです。使ってる音がスーパーファミコンのころの任天堂のゲームでよく使われてたような柔らかい音が多いです。スーパーマリオブラザーズ 4 のような音です。なんていうんでしょ。「いにしえの王国」がファミコンのスーパーマリオブラザーズの音が再現されてます。懐かしいです。オリジナルサントラのあとに CLUB MIX の曲がいくつかあります。ピカチュウの声で「ピカチュウ」と連呼されてたりして聴いてると (´ω` ) といった気分になります。
B00005GCH1
_ 仕事
0830 出勤。
_ 突然『彩雲国物語』語りがしたくなった
( Stella_NF さんとこ )
IRC nick に因んで Stella_NF にしたんですが _NF を付けるのは正しいんでしょうか。
チャットの友人で母親が彩雲国物語を読むようになった人がいるんですが、NHK BS2放映中のアニメがきっかけなんだそうです。
私が NHK アニメ「精霊の守り人」を見てるときにうちの母上も一緒に見ていたんですが、私が原作の「精霊の守り人」を読み終えたら母上は「それ貸せ」と原作の「精霊の守り人」を読み始めました。とても良い傾向です。「守り人シリーズ」は「精霊の守り人」しか読んでないのでシリーズを買おうかしら。
MSN産経の記事にもあるように、「チャングムの誓い」(これもNHK BS2だ)との類似性というのは大きいでしょう。韓国ドラマみたいなべったべたな王道ストーリーでもありますし。
アッー
_ [メール][MUA][Mew]format=flowed; delsp=yes
( 奥村晴彦さんのとこ )
MUA の表示幅に応じてメール本文をそれなりに表示するというものらしいです。そーいうのがあったんですね。RFC になってるらしいです。
本文の整形なんぞは MUA が独自にやれば良くて( もしくはユーザーががんばる )わざわざ RFC にするなよ、でもなってしまったものはしょうがない、ということで MUA のひとたちはなんとかやってるみたいです。たとえば Mew での該当する話題はこのあたり。最近 Mew を使ってないのだけど。
_ [リッジレーサー][テクノ][ロッテルダムテクノ][細江慎治]リッジレーサーはテクノ系だよね
と言いつつ「テクノとはなんぞや」ということを知らないので wikipedia を検索しました。
あえてジャンルとしての定義を一般的なイメージでするならば「単調(反復・ループ)」「ダンスミュージック」「エレクトロニックミュージック」といったところだろうが、実際にテクノ系と呼ばれているものを聴いてみると必ずしもこれらの言葉が当てはまるというわけではない
細江慎治さんの wikipedia の項目でテクノ云々というのを見かけたことがあります。
一時は制作する楽曲ジャンルがテクノに偏り、ロッテルダムテクノをゲームに持ち込んだことでも有名。
おお。まさにリッジレーサーにロッテルダムナントカという名前の曲がいくつかあります。
「ROTTERDAM NATION 94」とか「Rotterdam Nation Remix」とか
ロッテルダムテクノってなに?
4つ打ちを基本リズムとして、放送禁止用語を連呼するため「おバカ系テクノ」などとも呼ばれることがある。
4 つ打ち?
あー
なるほど
「Rotterdam Nation Remix」や「Rotten 7 Remix」のこれが 4 つ打ちと言うのね。
そんなにテクノが聴きたいならスマートリストを作れば良いじゃない。
ということで作ってみました。
こんな。
RIDGE RACER 7 direct audio の Combustio とか Listen Up! みたいなのは大好きだなあ。
B000NO2AQK
_ さぁぶ [ヤー、すみませんでした。結局うちに連行する形になってしまって かえってめんどくさかったんじゃないかと・・・]
_ みわ [さぁぶさん: ぃぃぇぇ。それは計算済みだったので問題ないです。でも撮影会は計算外でした (´ω`;) 楽しかったので..]