2010-10-01 :-(
_ 朝ッ
0520 起床
_ 仕事
0830 出勤
_ Re: Re: Re: Xperia で Gmail でメール書くと HTML でマルチパートになる
http://d.hatena.ne.jp/youichi/20100930#p1
てくるで、K-9 mail は charset=utf-8 なメールは読めるんだがそれ以外は読めないようだ。もげげ
2010-10-02 :-)
_ [ノビヨ][植松伸夫]ノビヨ師匠とワイナリーに行くなりー
植松伸夫( 以下ノビヨ )ファンクラブ「犬耳家の親族」のイベント。
行ってきた。
ファンクラブイベントとしてのツアーは韓国ツアー[ 20100205#p01 ][ 20100206#p01 ][ 20100207#p02 ]に続き 2 回目。
あいかわらず知り合いがさっぱり居ないので行くまで「ツアー中ずっとぼっちだったらどうしよう (´・ω・`)」「体調崩したフリして帰ろうかな (´・ω・`)」などと後ろ向きで爆進していたんだが、集合場所に着いたら韓国ツアーで一緒だった方と遭遇。幸先が良い。むしろ横断歩道を渡っているときに目の前にノビヨが居たけどまったく気付かなかった。普通すぎる...。
出発時に貰ったしおり
今回の一般参加者は 80 人くらい( 観光バス 2 台ぶん )。1 号車、2 号車に別れて出発。私は 1 号車。ノビヨと松下さんが最初は 1 号車に乗車。いつものトークが炸裂しつつひたすらバスは走った。途中でノビヨと松下さんと sekky は 2 号車に移る。1 号車には wappa さんと miyu さんが乗車。
河口湖ハッピータイム でバーベキュー。食うぜー、超食うぜー
ジャンケンゲームするなど。景品は貰えなかった。
シャトー勝沼 で試飲しまくるなど。バウムクーヘンに惹かれたんだが手を出さなかった。
大日影トンネル遊歩道 - Wikipedia。トンネルの片方はワインカーヴ( ワインの貯蔵庫 )として利用されている。涼しいぜ
もう片方。FF12 ルース魔石鉱とかこんな感じだったよねっていう。
山梨マルスワイナリー で試飲。
帰路のバスでは、ノビヨと松下さんに気に入られた一般参加者 2 人が司会進行をしていた。( ドッグイヤーレコーズスタッフがあまりトークしなかったため、それを聞いたノビヨが仕掛けた )。司会おつかれー。あとで 2 号車に乗っていたひとに聞いたら 2 号車でも一般参加者が司会やってたらしい。
2010-10-03 :-)
_ [NetBSD][翻訳]hubertf's NetBSD blog - Look who's talking, or: how to find which process listens on a given socket (Updated)
ソケットを使用しているプロセスを探す方法
From the "learn something new every day" department: I've wondered how to find a process listening on a given socket in the past. While there is "lsof" in pkgsrc, here is a solution using NetBSD's on-board tools, netstat(1) and fstat(1).
「毎日のドリル集」より: 先日、ソケットを使用しているプロセスを調べる方法を知って感動した。pkgsrc の lsof を使えば出来るのだけど、ここでは NetBSD に予め入っているツール netstat(1) と fstat(1) を使って同じことをやる。
netstat(1)'s "-A" switch can be used to show a protocol control block (PCB) associated with a socket in its output, for TCP and Unix domain sockets:
netstat(1) の -A スイッチは、TCP と Unix ドメインソケットのソケットに割り当てられているプロトコル制御ブロック (PCB) を表示する:
% netstat -Aa Active Internet connections (including servers) PCB Proto Recv-Q Send-Q Local Address Foreign Address State c15ce1f4 tcp 0 0 10.0.0.178.ssh mini.52788 ESTABLISHED c15ce5dc tcp 0 0 *.ftp *.* LISTEN c15ce7d0 tcp 0 0 *.https *.* LISTEN ... Active Internet6 connections (including servers) PCB Proto Recv-Q Send-Q Local Address Foreign Address (state) c15ce3e8 tcp6 0 0 *.ftp *.* LISTEN c15cedac tcp6 0 0 *.ssh *.* LISTEN Active UNIX domain sockets Address Type Recv-Q Send-Q Inode Conn Refs Nextref Addr c1602480 stream 0 0 cb9e6f20 0 0 0 private/scache ...
Questions arising from the above output may be what process is handling the TCP/ssh connection and who is responsible for the "private/scache" Unix domain socket.
上記の出力からは、TCP/ssh コネクションを確立しているプロセスと、"private/scache" の Unix ドメインソケットを使用しているプロセスが分かる。
In NetBSD, a PCB identifies a certain network connection, and from that more information on the processes using that PCB can be determined. This can be done using NetBSD's fstat(1) command as follows.
NetBSD では、PCB 識別子はネットワークコネクションの確立を表しており、プロセスが使用している PCB を調べることにより詳しい情報を得ることができる。NetBSD では fstat(1) を使えばよい。
The TCP ssh connection lists PCB "c15ce1f4":
PCB "c15ce1f4" の TCP ssh 接続のリストはこう:
% fstat | head -1 USER CMD PID FD MOUNT INUM MODE SZ|DV R/W % fstat | grep c15ce1f4 feyrer sshd 23305 5* internet stream tcp c15ce1f4 10.0.0.178:22 <-> 10.0.0.2:52788 root sshd 26059 5* internet stream tcp c15ce1f4 10.0.0.178:22 <-> 10.0.0.2:52788
So it's two processes here, one SSH daemon running as root, and one under my user-id. The reason behind this is the SSH daemon's splitting of privileges across multiple processes.
ここでは 2 つのプロセスが見える。1 つは root によって走っている SSH デーモンで、もう 1 つは私の ID で走っているものだ。これは、SSH デーモンが複数プロセスにまたがるアクセスを許していることを意味する。
The answer to who is listening on Unix domain socket "private/scache" can be found in a similar fashion:
Unix ドメインソケット "private/scache" を使用しているプロセスを調べる方法はこう:
% fstat | grep c1602480 root master 511 80* unix stream c1602480 % locate /master | grep 'master$' /usr/libexec/postfix/master
If a program "master" is not too obvious (a virus?!), looking for its place on the file system, e.g. using locate(1), may help. In this case, it shows that the socket is used by the Postfix mail server.
"master" というプログラムが何なのかいまいち分からないならば( ウィルスかも!? )、例えば locate(1) を使うなどしてファイルシステムを探そう。この場合は、Postfix mail server が使っているソケットが表示されている。
Update: Geert Hendricks mentioned "sockstat -al" as well... one for the category "NetBSD commands you didn't know yet" :-) Thanks Geert!
更新: Geert Hendricks が「"sockstat -al" はまだあなたは知ってないはずでしょ :-) 」というツッコミをくれた。おっと、ありがとう Geert !
_ ほぼ完全に一致
- 牛肉のはなし◆牛すね肉と大根の煮込み (サイト1)
- 牛肉 煮込み レシピ 牛すね肉と大根の煮込み (サイト2)
キャプチャ画像。左がサイト1、右がサイト2
文章の全角半角、空白を正規化したうえで diff してキャプチャ。左がサイト1、右がサイト2
_ きょうの検索さん
今野宏美 胸 - Google 画像検索
こやまきみこ 胸 - Google 画像検索
阿澄佳奈 胸 - Google 画像検索
佐藤利奈 胸 - Google 画像検索
コノヤロウ
2010-10-04 :-(
_ 読書
2010年9月27日 - 2010年10月3日の読書メーター
読んだ本の数:1冊
読んだページ数:614ページ
されど罪人は竜と踊る9 (ガガガ文庫)
パンハイマ参戦。そろそろジオルグの真相に迫らないものか/あいかわらず凌辱が多い/ジヴ視点をまだ書いてるのでいずれガユスたちと再度合流するんだろうな。たぶんお互いに救えない意味で
読了日:10月01日 著者:浅井 ラボ
読書メーター
_ 朝ッ
0520 起床
_ ,
ドッグイヤーレコーズに問い合わせたら sekky がフルネームで返してきた。
2010-10-05 :-(
_ 朝ッ
0520 起床
_ ,
どうも見積もりなどすると悲観的に考えるようになってきた。まあ楽観できる材料が何一つ無いしむしろ現状が悲惨なので悲観するしかないっていう。
_ 国勢調査
非派遣事務所だけど派遣業やってる場合はなんと記入すればいいのか。
2010-10-07 :-(
_ 朝ッ
0520 起床
_ ,
上司「アンシーって懐かしいよね」
オレ「姫宮ですか」(少女革命ウテナ - Wikipedia)
上司「いや、Anthy」
オレ「ああ ( すべった (ノ∀`) )。何かやってたんですか」
上司「いや、プロジェクトの最初のころに作者のひととメールやりとりしたなあ、って」
2010-10-08 :-)
_ 朝ッ
0520 起床
_ 仕事
0830 出勤
_ カップリング
先日の読売新聞朝刊に根岸英一さんと鈴木章さんの顔写真と一緒に「クロスカップリング」という見出しを見て腐女子な想像を一瞬でもしてしまったオレは正常かもしれない。
2010-10-09 :-)
_ 秀丸エディタのタブ機能 土屋つかさの今か無しか/ウェブリブログ
コメント書けないのでリンク貼って反応待ち。
秀丸エディタをタブモードで使っています。前々からこのタブ間をショートカットで移動出来るんじゃないか(というか出来ない筈がない)と思っていながら、面倒で調べていませんでした。今日、ふと思い立ち、一念発起して調べてみました。[...] うーむ、タブかつ複数ウィンドウで使っているユーザーって少ないんでしょうか。
テキトーに「キー割り当て」すると良いと思うです。ウィンドウ切り替えは Windows 標準的に Alt + Tab でどうか。
_ [プログラマのうちあけ話]プログラマのうちあけ話
最近計算機技術方面の本をまったく読んでなかったので久しぶりに読んでいる。たぶん学生のころに買った本。薄くてよい。
会社人になってもいろいろこういう「プログラムを書くときのコツ」のような本をいくつか読んできたけど、なんだかんだでだいたいみんな同じようなことが書いてある。もちろんその本がおもに扱う話題によるんだが「プログラマのうちあけ話」にオブジェクト指向云々という話題は無いし、ウェブサーバーのパフォーマンスをどうのこうのなどという話題もない。そういうある方面に特化した話題でなく例えば「達人プログラマー」などのようにプログラムを書くときの心がけなどといった話題については 20 年も前に書かれたような本でもまったく充分に通用するんだよな。ということに今更気づいた。
4764901773
2010-10-10 :-)
_ 俺の日中がこんなに充実しているわけがない
0930 起床
1000 掃除
1030 おひる
1100 アニメる
1200 もげー
1300 RR7
1400 お菓子作る
1500 もげー
1600 散歩
1700 コーヒーる
1800 RR7
2010-10-11 :-)
_ [犬耳家][植松伸夫]植松伸夫と犬耳家の一族 ファミリースペシャルLIVE
自由が丘女神祭りのトリを飾るらしいので行ってみた。
行ってみたらノビヨがライブだけでなく 18:30 からのトークイベントにも出演していた。自由が丘森林化計画 だったか、これのテーマ曲をノビヨが書いたので、その縁でトークイベントにも出演したらしい。
トークのノビヨ
ライブは:
- ピアコンズ
- チェリズム
- EARTHBOUND PAPAS
チェリズムは久しぶりに名前を見たな。
EARTHBOUND PAPAS は THE BLACK MAGES 亡きあとの新しいバンド。今回のライブが初披露。
- Liberi Fatali ( ファイナルファンタジー VIII )
- 再臨: 片翼の天使 ~Advent: One-Winged Angel~ ( ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン )
- グランドオープニング ( グイン・サーガ )
- Eternity ( ブルードラゴン )
- 自由が丘森林化計画のテーマ曲
最後の曲は曲名忘れた。
Eternity はオリジナルでは イアン・ギラン - Wikipedia が歌ってるんだが、今回はえーと、日本のなんとかいうひとが歌っていた。しかしよく声出てるなあ。
挨拶するノビヨ
Eternity で熱唱するボーカルのひと
岡宮さん
ノビヨ
写真はこちら → 植松伸夫と犬耳家の一族 ファミリースペシャルLIVE 2010-10-11 - a set on Flickr
_ [THE BLACK MAGES]THE BLACK MAGES
THE BLACK MAGES(ザ・ブラックメイジーズ)は、かつて存在した日本のロックバンド。スクウェア・エニックスの現・元社員から構成されていた。バンド名の由来はファイナルファンタジーシリーズに登場する黒魔道士から。命名者はエグゼクティブプロデューサーの松下謙介。1stアルバム発売時にはバンドの名前が定まっておらず、「THE BLACK MAGES」と「黒魔道士」のどちらもバンド名としていたが、2ndアルバム発売時に、正式に「THE BLACK MAGES」となった。
ところで先日のワイナリーツアー[ 20101002#p01 ]でノビヨが言っていたんだが
「THE BLACK MAGES は解散したんだけど、原因は簡単で、みんなの時間を合わせるのが困難になったのよ。福井くん( 福井健一郎 )は HAL で先生やってて忙しいし、関戸くん ( 関戸剛 )は大阪に転勤になっちゃった」
などということだった。
2010-10-12 :-)
_ 朝ッ
0520 起床
_ 仕事
0830 出勤
_ シエナFC継続しないことにした
カネナイ
_ [リッジレーサー7]リッジレーサー7
5連勝とかするとむしろ気を使う。
- 走行距離 97656 km
- RSGP 進行度 100.0 %
- 名声 25479 FP
- オンラインバトル勝利数 1009/3583
_ マイミクまたひとり減ったー
今年じゅうにあと 3 人減るとみた。
_ ツイッター一括リムーブした
片思いのひと ついったーふぉろー支援
2010-10-13 :-)
_ 朝ッ
0520 起床
_ 仕事
0830 出勤
_ [Google Site]Google Site に作ったサイトをバックアップする
リッジレーサー7 Team ANS のサイト は Google Site を使っている。これをバックアップする。
バックアップするには google-sites-liberation - Project Hosting on Google Code を使う。
ダウンロードした .jar をダブルクリックすると GUI が起動するんだがコマンドラインからも使える → Sites Import/Export Tool User's Guide
Advanced Execution
The tool is written in Java and the source code is currently hosted at code.google.com. Upon building the tool, there are three main classes. The class com.google.sites.liberation.export.Main allows the execution of a Sites export from the command line. The class com.google.sites.liberation.imprt.Main is the equivalent for a Sites import (note that the package name is "imprt," due to the Java keyword collision). The class com.google.sites.liberation.util.GuiMain provides a graphical user interface for launching both imports and exports. In all cases, the import/export takes the following arguments:
わかりません
ググる
あった → Issue 39 - google-sites-liberation - Import does not work - Project Hosting on Google Code
バッチファイルを書くとこんな感じになる。
set prog="C:\home\rin\usr\local\google-sites-liberation\google-sites-liberation-1.0.1.jar" set class="com.google.sites.liberation.export.Main" set host="sites.google.com" set domain="team-ans.jp" set user=miwarin set passwd=PASSWORD set webspace="rr7" set wdir="C:\home\rin\work\game\RR\7\team-ans.jp\backup" java -cp %prog% %class% -h %host% -d %domain% -w %webspace% -u %user% -p %passwd% -f %wdir%
実行してみる。
>java -cp google-sites-liberation-1.0.1.jar com.google.sites.liberation.export.Main -h "sites.google.com" -d "team-ans.jp" -w "rr7" -u miwarin -p PASSWORD -f "C:\home\rin\work\game\RR\7\team-ans.jp\backup" Retrieving site data (this may take a few minutes). Retrieved 20 entries. Retrieved 40 entries. Retrieved 60 entries. Retrieved 80 entries. Retrieved 100 entries. Retrieved 120 entries. Retrieved 140 entries. 2010/10/13 22:04:06 com.google.sites.liberation.export.InMemoryEntryStore addEntry 警告: All non-page entries must have a parent! 2010/10/13 22:04:06 com.google.sites.liberation.export.InMemoryEntryStore addEntry 警告: All non-page entries must have a parent! Exporting page: オーさん阻止. Current progress: 0%. Exporting page: 新メンバー. Current progress: 1%. Exporting page: ANS vs. RASER 交流戦 2009(CONTI4Xさん視点). Current progress: 2%. : Current progress: 97%. Downloading attachment: 交流戦結果.pdf. Current progress: 98%. Downloading attachment: commentevent.xml. Current progress: 99%. Downloading attachment: commentevent14.xml. Current progress: 100%. Export complete.
おk
タスクスケジューラーに登録しておく。
_ ,
ちなみにいままで手動で GUI で実行してバックアップしてたんだがコマンドラインからのやり方を調べようとしててずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと放置してて今更調べたんである。
2010-10-16 :-)
_ [リッジレーサー7]リッジレーサー7 ARC 2010 神無月GP
- OWA 138
- Locus 137
- emotion21 132
- リインフォース 114
- かず 85
- ANSΩB2マンタレイ 80
- ANSΩmiwarin 76
- ANSΩ三嶋出雲 66
- rosso 54
- ANSΩbrother 54
- 桜上水すずめ 48
- ANSΩ八雲藍 18
- ANSΩマリアナブルー 8
今回は人数が少ないからラグが無いだろうと思ってたんだが相変わらず炸裂していた。
その後マリアナさんと八雲藍さん阻止レース。お疲れさまでした。
- 走行距離 97656 km
- RSGP 進行度 100.0 %
- 名声 25565 FP
- オンラインバトル勝利数 1019/3610
_ いまさら気づいたこと - 職業婦人の生きる道 坂戸恵美
「出産を選ぶなら辞めなさいよ。担任を続けるなら堕ろしなさいよ!」
わーお
美しい国ニッポン
こーいうのが居る文化が少なくともどこかに実在するんだったらカツマーのように自我が強烈なひとが出てくるのは自然だよね id:youichi id:daresore
2010-10-17 :-)
_ [FCB]ファミコンバンド FCB 10th LIVE開催
行ってきた。
曲
1面 ハイパーディレクテッドステージ
- ドラゴンクエストIX
- コナミメドレイ
- ワイワイワールド関連のゲームと
- ワイワイワールド
2面 チープ&マニアックステージ
- TAITO メドレイ
- 極小任天堂メドレイ
- TECMO メドレイ
- ルート16ターヴォ そして伝説へ
- ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会
3面 シンフォニックステージ
- ウィザードリィ
- ファイナルファンタジーVI
もげもげ
FCBのライブは初めて行った。1面と3面の構成はブラスバンド風( 1人だけコントラバスが居た )、2面はシンセサイザーなどで構成されたバンド。なのだけど曲ごとにゲームを再現させた小芝居が入る。その小芝居がゲーム中のアリガチな場面を再現しているなどし、当時ゲームをプレイしていた我々には恐るべきおっさんホイホイになっている。ダウンタウン熱血行進曲なんぞは私が中学生の当時さんざんプレイして友人連中には連戦連勝するなどちょっとしたお山の大将を気取っていたんだが、ゲーム内での妨害や障害物を食らったりする場面も再現されており爆笑しながら見ていた。
ファイナルファンタジーVIはマリアとドラクウのところのオペラでしっかり歌うなどしていて驚いた。男性のひとの声が出ててすげえ。しかし全体的にけっこう端折ってた。まあ FF6 はリトルジャックオーケストラのパイプオルガンを使った(!) コンサート[ 20090823#p06 ] の印象が強烈すぎるんだよな。
こういう 大人が全力で遊ぶ のは好きだ。
2010-10-18 :-)
_ 朝ッ
0520 起床
_ 仕事
0830 出勤
_ RR7
回線途絶に定評がある CONTI4X さんだけど動画見てるぶんには他プレイヤーがワープするといった方面のラグについては私のほうが酷いのだなあ。私はレース中に回線途絶することはないんだけど気づいたら他車に潰されてるレベルでありラグがかなり酷い。ううむ。
_ 見舞い
takumi から連絡があり、友人の見舞いのために聖マリアンナ医科大学へ行ってきた。川崎市バス溝18系統なんて乗るのは高校生のころ以来だ。同行した友人連中 8 人で押し寄せるなど。
2010-10-19 :-)
_ 朝ッ
0520 起床
_ 仕事
0830 出勤
_ 仕事の自己評価とか
勤務先では書けないので自宅で書いてるんだが( ファイル持ち出し不可能。印刷も不可能。コンプライアンス的な意味で ) いまだに埋まらない。自宅で仕事しようとしても仕事する気力が起きないから仕事しない、ということは社会人1ヶ月で悟ったんだが、こればかりはどうしようもない。まったく
2010-10-20 :-)
_ 朝ッ
0520 起床
_ LIVEやりまーす
Music Knot Legend って聞いたことがあるn
あーこれ見たことあるわー 3 年くらい前に見たことあるわー(ミサワ)
畑亜貴本人によるハレ晴れユカイとか懐かしい[ 20070124#p08 ]
あでも 11/20 は LINEAR じゃぞ
2010-10-21 :-)
_ 朝ッ
0520 起床
_ 仕事
0830 出勤
_ wd0 がタイムアウトしています
それがおうちサーバーから聞いた最後の言葉だった。
: Oct 21 12:49:40 hitomi nbtinydns: ca2008d1:99b6:b7a3 + 0001 www.area51.gr.jp Oct 21 12:51:02 hitomi nbtinydns: ccc2ee17:b08e:de2c + 0001 sakura.area51.gr.jp Oct 21 12:51:12 hitomi nbtinydns: c3e8c42d:38a2:9884 + 0001 sakura.area51.gr.jp Oct 21 12:52:21 hitomi nbtinydns: ca2008d1:8463:a3b4 + 0001 www.area51.gr.jp Oct 21 12:53:42 hitomi nbtinydns: 3c250ec5:bded:4e65 + 0001 www.area51.gr.jp Oct 21 12:55:16 hitomi nbtinydns: cad8e50e:2079:7f50 + 0001 ns.area51.gr.jp Oct 21 12:55:16 hitomi nbtinydns: cad8e012:0ba1:d408 + 0001 ns.area51.gr.jp Oct 21 18:02:27 hitomi syslogd: restart Oct 21 18:02:27 hitomi /netbsd: Copyright (c) 1996, 1997, 1998, 1999, 2000, 2001, 2002, 2003, 2004, 2005, Oct 21 18:02:27 hitomi /netbsd: 2006, 2007, 2008, 2009 Oct 21 18:02:27 hitomi /netbsd: The NetBSD Foundation, Inc. All rights reserved. Oct 21 18:02:27 hitomi /netbsd: Copyright (c) 1982, 1986, 1989, 1991, 1993 Oct 21 18:02:27 hitomi /netbsd: The Regents of the University of California. All rights reserved. :
2010-10-22 :-)
_ 朝ッ
0520 起床
_ 仕事
0830 出勤
_ [リッジレーサー7]リッジレーサー7
ジャクチョーGちゃんの部屋に入ったら STARNOSE 限定だったでござる。入った直後に skype で呼び出されたので遊んでいた。日和ったので STARNOSE に ASTAROTH を履かせようとしたら SOLARE さんが「STARNOSE はロリ3 じゃないとw」と言うのでロリ3 を履くなどした。たぶん部屋のみんなロリ3 だった。rosso さんが速すぎる ('A`)
- 走行距離 97656 km
- RSGP 進行度 100.0 %
- 名声 25578 FP
- オンラインバトル勝利数 1019/3626
_ [NetBSD][翻訳]hubertf's NetBSD blog - GraceTech builds human-friendly computer with wood and NetBSD
GraceTech が木と NetBSD で人間にやさしいコンピューターを作った
Google News pointed me at Austrian company Gracetech today, founded by a long-time visionaire and NetBSD user Raphael Langerhorst. The website is currently only available in German language, but the product in focus here is announced under the label "Unified Computing". It unifies hardware, operating system and the user environment in a unique experience. This is implemented with a hardware that's built of a wooden(!) case around an ARM CPU running the NetBSD operating system. The user environment is built by GraceTech's own G Universe system. See the flyer for more information.
オーストラリアにある会社 Gracetech について今日、Google News が私へ知らせてきた。この会社は長期の視点を持ち、NetBSD ユーザー Raphael Langerhorst が作ったものだ。現在 Gracetech のウェブサイトはドイツ語のみだが、今回ここで紹介する製品は「統合コンピューティング」の標語のもとに告知されたものである。この製品はハードウェア、オペレーティングシステム、そしてユニークなユーザー環境を統合するものである。このハードウェアは、ケースが木で作られており(!)、ARM CPU で NetBSD オペレーティングシステムが動作している。ユーザー環境は GraceTech 社製 G Universe system で作られている。詳細は フライヤー を参照。
_ つーる
Ruby でプロトタイプ書いたが配布などを考慮して結局全部捨てて C# .NET で書き始めた。基礎になる計算式などは Ruby でサクサク書けたのでそれは無駄になってないず
2010-10-23 :-)
_ [NetBSD]NetBSD カーネルをビルドしてインストールして起動したら起動しなかった
というのは今年の 1 月に起きたことなんだが今更作業した。どんだけ腰が重いのかっていう
これまでどーりに
# cd /usr/src # ./build.sh kernel=MYKERNEL # cd /usr/src/i386.obj/sys/arch/i386/compile/GENERIC # make install # reboot
などとやったらここに書いてあるこれと同じことが言われて起動しない。
When updating your kernel, remember ...
wd0: no disk label no file system for wd0 (dev 0x0) cannot mount root, error = 79 root device (default wd0a):
ハイパー焦った。とりあえずインストールディスク( USB メモリスティックのアレ )から起動させ、kernel だけインストール。再起動。起動した。さて
no file system modules とか言われたんだが、とりあえずインストールディスクからkernelだけインストールしなおして起動した ( miwarin )
@miwarin ffsもkernel moduleになったので、/bootを新しいのと置き換えないとroot fsが読めないのです。( tnozaki )
@tnozaki む。UPDATING 読んでます。20081122かしら ( miwarin )
@miwarin それです、あとkernelの5.99.XXが変わると/stand/${arch}/5.99.XXも変わるので、build.sh modules && cd sys/modules && make installを忘れるとはまります。( tnozaki )
UPDATING はこれ
20081122: On i386, various kernel options(4) in GENERIC including file systems have been disabled and moved into kernel modules. Before trying a new GENERIC kernel, you have to prepare the following files as well as a new GENERIC kernel: - build and install kernel modules from src/sys/modules - install the latest bootloader, which will load a module for the file system from which the kernel is loaded automatically If you have to load your kernel from a file system which is not of the same type as the root file system, you have to load the necessary file system module manually on the boot prompt or in the boot.cfg file.
_ [NetBSD][カーネルモジュール]NetBSD カーネルモジュールをビルド
When updating your kernel, remember ...
modules.tgz を展開するか src/sys/modules で make install USETOOLS=no DESTDIR=/ すりゃいいだお
と言ってる。
build.sh でもできるらしい。
Significant changes from NetBSD 5.0 to 6.0
Add a modules operation which builds kernel modules and installs them into DESTDIR. [jnemeth 20090907]
「build.sh modules すればカーネルモジュールをビルドしてインストールまでするぜ!」と言ってるんだが build.sh を見ると、ビルドしててもインストールしてるようには見えないんだけど。
buildmodules() { if ! ${do_tools} && ! ${buildmoduleswarned:-false}; then # Building tools every time we build modules is clearly # unnecessary as well as a kernel. # statusmsg "Building modules without building new tools" buildmoduleswarned=true fi statusmsg "Building kernel modules for NetBSD/${MACHINE} ${DISTRIBVER}" if [ "${MKOBJDIRS}" != "no" ]; then make_in_dir sys/modules obj || bomb "Failed to make obj in sys/modules" fi if [ "${MKUPDATE}" = "no" ]; then make_in_dir sys/modules cleandir fi ${runcmd} "${makewrapper}" ${parallel} do-sys-modules || bomb "Failed to make do-sys-modules" statusmsg "Successful built kernel modules for NetBSD/${MACHINE} ${DISTRIBVER}" }
_ [NetBSD]NetBSD を current へ
BUILDING を眺めてもいまいち手順がよく分からんのでググった。NetBSD: kernel moduleへの対応
あとこれらもちゃんと読む。あ、最初に build.sh distribution するのか...
- Updating an existing system from a current snapshot
- Chapter 33 Updating an existing system from sources
- 33.1.5. Summary 手順概要
モジュールビルド
# ./build.sh modules : ===> Successful build of kernel modules for NetBSD/i386 5.99.39 ===> build.sh ended: Fri Oct 22 21:58:37 JST 2010 ===> Summary of results: build.sh command: ./build.sh modules build.sh started: Fri Oct 22 21:49:54 JST 2010 NetBSD version: 5.99.39 MACHINE: i386 MACHINE_ARCH: i386 Build platform: NetBSD 5.0.1 i386 HOST_SH: /bin/sh TOOLDIR path: /usr/src/obj/tooldir.NetBSD-5.0.1-i386 DESTDIR path: /usr/src/obj/destdir.i386 RELEASEDIR path: /usr/src/obj/releasedir Updated makewrapper: /usr/src/obj/tooldir.NetBSD-5.0.1-i386/bin/nbmake-i386 Building modules without building new tools Building kernel modules for NetBSD/i386 5.99.39 Successful build of kernel modules for NetBSD/i386 5.99.39 build.sh ended: Fri Oct 22 21:58:37 JST 2010 ===> .
カーネルビルド
# ./build.sh kernel=MYKERNEL
FFS を確認
# dumpfs /dev/rwd0a | head -3 file system: /dev/rwd0a endian little-endian magic 11954 (UFS1) time Fri Oct 22 21:20:13 2010
bootloader 書き換え
# cp /usr/obj/destdir.i386/usr/mdec/boot / # installboot -v /dev/rwd0a /usr/obj/destdir.i386/usr/mdec/bootxx_ffsv1 File system: /dev/rwd0a Primary bootstrap: /usr/obj/destdir.i386/usr/mdec/bootxx_ffsv1 Boot options: timeout 5, flags 0, speed 9600, ioaddr 0, console pc
# mkdir /stand/i386/5.99.39 # cp -r /usr/obj/sys/modules /stand/i386/5.99.39 # reboot
# cd /usr/src # ./build.sh distribution # ./build.sh install=/ : postinstall checks passed: bluetooth ddbonpanic dhcpcd envsys fontconfig hosts iscsi motd pam pf ssh wscons x11 varrwho postinstall checks failed: defaults gid makedev mtree named periodic rc xkb uid obsolete To fix, run: /usr/src/usr.sbin/postinstall/postinstall -s '/usr/src' -d // fix defaults gid makedev mtree named periodic rc xkb uid obsolete Note that this may overwrite local changes. ================================ make installworld started at: Sat Oct 23 13:01:07 JST 2010 make installworld finished at: Sat Oct 23 13:04:57 JST 2010 ===> Successful installworld to / ===> build.sh ended: Sat Oct 23 13:04:58 JST 2010 ===> Summary of results: build.sh command: ./build.sh install=/ build.sh started: Sat Oct 23 13:01:04 JST 2010 NetBSD version: 5.99.39 MACHINE: i386 MACHINE_ARCH: i386 Build platform: NetBSD 5.99.39 i386 HOST_SH: /bin/sh TOOLDIR path: /usr/src/obj/tooldir.NetBSD-5.99.39-i386 DESTDIR path: /usr/src/obj/destdir.i386 RELEASEDIR path: /usr/src/obj/releasedir Updated makewrapper: /usr/src/obj/tooldir.NetBSD-5.99.39-i386/bin/nbmake-i386 Successful installworld to / build.sh ended: Sat Oct 23 13:04:58 JST 2010 ===> .
# /usr/src/usr.sbin/postinstall/postinstall -s '/usr/src' -d // fix defaults gid makedev mtree named periodic rc xkb uid obsolete # reboot
おk
% uname -a NetBSD hitomi.area51.gr.jp 5.99.39 NetBSD 5.99.39 (MYKERNEL) #2: Fri Oct 22 20:58:00 JST 2010 root@hitomi.area51.gr.jp:/usr/obj/sys/arch/i386/compile/MYKERNEL i386
_ [NetBSD][apache][セマフォ][semaphore]apache が Result too large or too small: Cannot create SSLMutex と言って起動しなくなった
ログ
[Sat Oct 23 16:30:48 2010] [error] (34)Result too large or too small: Cannot create SSLMutex Configuration Failed
環境
% uname -a NetBSD hitomi.area51.gr.jp 5.99.39 NetBSD 5.99.39 (MYKERNEL) #2: Fri Oct 22 20:58:00 JST 2010 root@hitomi.area51.gr.jp:/usr/obj/sys/arch/i386/compile/MYKERNEL i386
MYKERNEL は GENERIC をコピーしただけ
apache バージョンとコンパイル時オプション
% httpd -V Server version: Apache/2.2.16 (Unix) Server built: Oct 23 2010 21:14:18 Server's Module Magic Number: 20051115:24 Server loaded: APR 1.3.9, APR-Util 1.3.10 Compiled using: APR 1.3.9, APR-Util 1.3.9 Architecture: 32-bit Server MPM: Prefork threaded: no forked: yes (variable process count) Server compiled with.... -D APACHE_MPM_DIR="server/mpm/prefork" -D APR_HAS_MMAP -D APR_HAVE_IPV6 (IPv4-mapped addresses disabled) -D APR_USE_SYSVSEM_SERIALIZE -D APR_USE_PTHREAD_SERIALIZE -D SINGLE_LISTEN_UNSERIALIZED_ACCEPT -D APR_HAS_OTHER_CHILD -D AP_HAVE_RELIABLE_PIPED_LOGS -D DYNAMIC_MODULE_LIMIT=128 -D HTTPD_ROOT="/usr/pkg" -D SUEXEC_BIN="/usr/pkg/bin/suexec" -D DEFAULT_PIDLOG="/var/run/httpd.pid" -D DEFAULT_SCOREBOARD="/var/run/apache_runtime_status" -D DEFAULT_LOCKFILE="/var/run/accept.lock" -D DEFAULT_ERRORLOG="/var/log/httpd/error.log" -D AP_TYPES_CONFIG_FILE="etc/httpd/mime.types" -D SERVER_CONFIG_FILE="etc/httpd/httpd.conf"
モジュール化したもの
% httpd -l Compiled in modules: core.c prefork.c http_core.c mod_so.c
詳細
「Result too large or too small」は semctl(2) が ERANGE を返したもよう
apache の proc_mutex.c の以下の処理
static apr_status_t proc_mutex_sysv_create(apr_proc_mutex_t *new_mutex, const char *fname) { union semun ick; apr_status_t rv; new_mutex->interproc = apr_palloc(new_mutex->pool, sizeof(*new_mutex->interproc)); new_mutex->interproc->filedes = semget(IPC_PRIVATE, 1, IPC_CREAT | 0600); if (new_mutex->interproc->filedes < 0) { rv = errno; proc_mutex_sysv_cleanup(new_mutex); return rv; } ick.val = 1; if (semctl(new_mutex->interproc->filedes, 0, SETVAL, ick) < 0) { ←これ rv = errno; proc_mutex_sysv_cleanup(new_mutex); return rv; } new_mutex->curr_locked = 0; apr_pool_cleanup_register(new_mutex->pool, (void *)new_mutex, apr_proc_mutex_cleanup, apr_pool_cleanup_null); return APR_SUCCESS; }
いちおうメッセージを確認しておく。
#include <stdio.h> #include <sys/sem.h> #include <errno.h> int main( int ac, char** av) { printf( "%s\n", strerror( EINVAL ) ); printf( "%s\n", strerror( EPERM ) ); printf( "%s\n", strerror( EACCES ) ); printf( "%s\n", strerror( ERANGE ) ); return 0; }
% gcc sem.c && ./a.out Invalid argument Operation not permitted Permission denied Result too large or too small
うむ。
で、/usr/include/sys/sem.h はこう。
/* * Kernel implementation stuff */ #define SEMVMX 32767 /* semaphore maximum value */ #define SEMAEM 16384 /* adjust on exit max value */
関連しそうな sysctl の値
% sysctl -A | grep -E "(kern.ipc|sem)" kern.posix_semaphores = 200112 sysctl: kern.ipc.sysvipc_info: the value is not available kern.ipc.sysvmsg = 1 kern.ipc.sysvsem = 1 kern.ipc.sysvshm = 1 kern.ipc.shmmax = 265924608 kern.ipc.shmmni = 128 kern.ipc.shmseg = 128 kern.ipc.shmmaxpgs = 64923 kern.ipc.shm_use_phys = 0 kern.ipc.msgmni = 40 kern.ipc.msgseg = 2048 kern.ipc.semmni = 10 kern.ipc.semmns = 60 kern.ipc.semmnu = 30 kern.posix.semmax = 128 machdep.biosbasemem = 638
semctl(2) のマニュアルによると
[ERANGE] cmd is equal to SETVAL or SETALL and the value to be set is greater than the system semaphore maximum value
しかし apache がセマフォをいくつに設定しようとしているのかが分からない。
2010-10-24 :-)
_ [NetBSD][apache][セマフォ][semaphore]apache が Result too large or too small: Cannot create SSLMutex と言って起動しなくなった(2)
@miwarin sysctl -w kern.ipc.semmni=100 とか sysctl -w kern.ipc.semmns=200 とか? ( tsutsuii )
ということでこう。
% sudo sysctl -w kern.ipc.semmns=120
これで apache 起動した。コノヤロウ ( ゜皿゜)
/etc/sysctl.conf に書いておく。
kern.ipc.semmns=120
_ [リッジレーサー7]リッジレーサー7
スタノ+ロリ3 で走れるけど勝てるほどではない。B2 さんも変態だ!
- 走行距離 97656 km
- RSGP 進行度 100.0 %
- 名声 25619 FP
- オンラインバトル勝利数 1031/3668
_ kern.ipc.sem*
いや kern.ipc.sem* の値を変更すればいいのは分かってたんだが、その値として 100 が妥当なのか 65535 が妥当なのか 16万ry が妥当なのか分からんかったんです
2010-10-25 :-)
2010-10-26 :-)
_ 朝ッ
0520 起床
2010-10-27 :-)
2010-10-28 :-(
2010-10-29 :-)
_ 朝ッ
0520 起床
_ 仕事
0830 出勤
_ 仕事場宴会 歓迎会&慰労会
常駐先のひとびと
客「中略 ええ、博士号持ってます。
俺「なっ 博士様に遭ったのは人生で 2 人目ですゆ」
客「うちで私の周囲には 4, 5 人居ますけど...」
俺「(゜д゜)」
18 時から 20 時までなのに 20:30 に飯が出てくるなど。
_ あまり遭遇したことがない ANS メンバーは割りといる
Odin さんは 600 勝阻止レースのときしか会ったことがないし、Shiden さんは ANS vs. RASERS 交流戦のときしか会ったことがない。はず。私は普段 20 時~ 21 時に走っていてその時間帯だと B2、Fryght、三嶋、八雲藍(順不同。敬称略)はよく会う。日曜昼間は FLOW さんに会う。
_ RR7
NetBSD で build.sh 走らせて待ってる間にリッジレーサー7 起動したら CONTI4X さんたちが居たので走っていたら Papo さんから skype 呼ばれた。
2010-10-30 :-)
_ [犬耳家][親族会議]Dog Ear Records presents「犬耳家 親族会議vol.5」
行ってきた。
- サイバーなんとか
- 中山博之(ピアコンズ2号)
- 甲田雅人(ピアコンズ3号)
- Benyamin Nuss
- 佐藤界飛
- Earthbound Papas
佐藤界飛コーナーは人生相談コーナーとして定着してる流れ。話してもいない家族の特徴とか会社の特徴を言い当ててる辺りが面白い。やはり本物なんだろか。
Earthbound Papas は女神祭り[ 20101011#p02 ]に加え、ディープ・パープルのなんとかいう曲を演奏するなど。ジョジョのスタンド名に登場したやつなんだが名前忘れた。ハイウェイスターか
終わったらかなりの時間だったので握手会から逃げてとっとと帰ってきた。ファンクラブイベントなんだけど、それにしても長いんだよなあ。昼間開催してくれないかしら。
2010-10-31 :-)
_ [ssh]ssh brute force attack
おうちサーバーに攻撃されまくって鬱陶しいので Maxlogins というのを使ってみた。
- Maxlogins (本家)
- 学生と職員の狭間に(2007-01-03) - maxlogins (パッチ)
- Matsup's blog: FreeBSD:sshサーバーに対する辞書攻撃の防御
- SSHの辞書攻撃対策 - KtJ Dragon
導入手順は本家にあるとおりなんだが、NetBSD なので /usr/pkg/bin/perl に変更などしておく。
それでもこういうのが抜けてくる:
Oct 31 10:55:53 hitomi sshd[11730]: SSH: Server;Ltype: Version;Remote 222.87.204.3-1133;Protocol: 2.0;Client: libssh-0.1 Oct 31 10:55:58 hitomi sshd[8045]: SSH: Server;Ltype: Version;Remote: 222.87.204.3-1507;Protocol: 2.0;Client: libssh-0.1 Oct 31 10:56:01 hitomi sshd[5034]: SSH: Server;Ltype: Version;Remote: 222.87.204.3-1957;Protocol: 2.0;Client: libssh-0.1 Oct 31 10:56:03 hitomi sshd[23525]: SSH: Server;Ltype: Version;Remote: 222.87.204.3-2085;Protocol: 2.0;Client: libssh-0.1 Oct 31 10:56:05 hitomi sshd[17532]: SSH: Server;Ltype: Version;Remote: 222.87.204.3-2189;Protocol: 2.0;Client: libssh-0.1 Oct 31 10:56:07 hitomi sshd[4479]: SSH: Server;Ltype: Version;Remote: 222.87.204.3-2352;Protocol: 2.0;Client: libssh-0.1 Oct 31 10:56:09 hitomi sshd[19858]: SSH: Server;Ltype: Version;Remote: 222.87.204.3-2474;Protocol: 2.0;Client: libssh-0.1
たぶん何かのクラックツールだろう。知らんけど。
putty などは libssh なんぞ使ってないようなのでこれもさっくりフィルターしておいた。
↓追加パッチ
--- maxlogins.pl.orig 2009-01-30 10:26:36.000000000 +0900 +++ maxlogins.pl 2010-10-31 11:57:53.000000000 +0900 @@ -1,4 +1,4 @@ -#!/usr/local/bin/perl -w +#!/usr/pkg/bin/perl -w # maxlogins.pl my $VERSION = '2.0'; @@ -85,9 +85,9 @@ $bol = $eol+1; $halfline = ""; - if ($logline =~ /sshd\[\d*\]: Failed password/){ + if ($logline =~ /sshd\[\d*\]: Failed password/ | $logline =~ /sshd\[\d*\]: Invalid user/ | $logline =~ /sshd\[\d*\]: Did not receive identification string/ | $logline =~ /sshd\[\d*\]: .*libssh/){ my $ip; - ($sshdpid, $ip) = $logline =~ (/sshd\[(\d*)\].*from (\d{1,3}\.\d{1,3}\.\d{1,3}\.\d{1,3}) port/); + ($sshdpid, $ip) = $logline =~ (/sshd\[(\d*)\].*from (\d{1,3}\.\d{1,3}\.\d{1,3}\.\d{1,3})/); write_log($LOG_VERBOSE, "Bad login attempt from: $ip (PID $sshdpid)");
_ [NetBSD][PF]PF で遊ぶなど
LAN 内にある計算機で PF の設定を書いてた。
最初 以下のように書いていたんだが
block in quick on $ext_if from 127.0.0.0/8 to any block in quick on $ext_if from 192.168.0.0/16 to any block in quick on $ext_if from 172.16.0.0/12 to any block in quick on $ext_if from 10.0.0.0/8 to any pass in log on $ext_if from $priv_nets to any
これで pf を起動するとこの計算機に接続できなくなる。
なんでだろーなんでだろーと悩んでたら考えてみれば quick してること忘れてた。
PF: Packet Filtering - quick キーワード
フィルタリングルール上に quick オプションが指定されている場合、それ以降のルールの処理を無効化する効果を持ち、指定されたとおりの動作が取られることになります。
_ youichi [大丈夫、そもそもカップリングでぐぐると...]
_ みわ [まだだいじょうぶ]