2015-07-01 :-(
_ 読書メーター
2015年6月の読書メーター
読んだ本の数:2冊
読んだページ数:356ページ
ナイス数:6ナイス
ここが限界のオーバル学園 (3) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)の感想
ふむ....?
読了日:6月26日 著者:原作:大井昌和,作画:卷
ここが限界のオーバル学園 (2) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)
読了日:6月26日 著者:原作:大井昌和,作画:卷(まき)
読書メーター
_ 午後
1300 労働
2015-07-02 :-(
_ 午後
1300 労働
_ [ruby][automatic]automatic ふたたび
Plagger ぽいアレ automaticruby/automaticruby
Ruby framework for the general-purpose automatic processing
% uname -rms NetBSD 7.99.7 i386
% gem22 install automatic Fetching: mini_portile-0.6.2.gem (100%) Successfully installed mini_portile-0.6.2 Fetching: nokogiri-1.6.6.2.gem (100%) Building native extensions. This could take a while... ERROR: Error installing automatic: ERROR: Failed to build gem native extension. /usr/pkg/bin/ruby22 -r ./siteconf20150702-555-1bh1wvh.rb extconf.rb checking if the C compiler accepts ... yes Building nokogiri using packaged libraries. checking for gzdopen() in -lz... yes checking for iconv... yes ************************************************************************ IMPORTANT NOTICE: Building Nokogiri with a packaged version of libxml2-2.9.2 with the following patches applied: - 0001-Revert-Missing-initialization-for-the-catalog-module.patch - 0002-Fix-missing-entities-after-CVE-2014-3660-fix.patch Team Nokogiri will keep on doing their best to provide security updates in a timely manner, but if this is a concern for you and want to use the system library instead; abort this installation process and reinstall nokogiri as follows: gem install nokogiri -- --use-system-libraries [--with-xml2-config=/path/to/xml2-config] [--with-xslt-config=/path/to/xslt-config] If you are using Bundler, tell it to use the option: bundle config build.nokogiri --use-system-libraries bundle install Note, however, that nokogiri is not fully compatible with arbitrary versions of libxml2 provided by OS/package vendors. ************************************************************************ Extracting libxml2-2.9.2.tar.gz into tmp/i486--netbsdelf/ports/libxml2/2.9.2... OK Running patch with /usr/pkg/lib/ruby/gems/2.2.0/gems/nokogiri-1.6.6.2/ports/patches/libxml2/0001-Revert-Missing-initialization-for-the-catalog-module.patch... Running 'patch' for libxml2 2.9.2... OK Running patch with /usr/pkg/lib/ruby/gems/2.2.0/gems/nokogiri-1.6.6.2/ports/patches/libxml2/0002-Fix-missing-entities-after-CVE-2014-3660-fix.patch... Running 'patch' for libxml2 2.9.2... OK Running 'configure' for libxml2 2.9.2... OK Running 'compile' for libxml2 2.9.2... ERROR, review '/usr/pkg/lib/ruby/gems/2.2.0/gems/nokogiri-1.6.6.2/ext/nokogiri/tmp/i486--netbsdelf/ports/libxml2/2.9.2/compile.log' to see what happened. *** extconf.rb failed *** Could not create Makefile due to some reason, probably lack of necessary libraries and/or headers. Check the mkmf.log file for more details. You may need configuration options. Provided configuration options: --with-opt-dir --without-opt-dir --with-opt-include --without-opt-include=${opt-dir}/include --with-opt-lib --without-opt-lib=${opt-dir}/lib --with-make-prog --without-make-prog --srcdir=. --curdir --ruby=/usr/pkg/bin/$(RUBY_BASE_NAME)22 --help --clean --use-system-libraries --enable-static --disable-static --with-zlib-dir --without-zlib-dir --with-zlib-include --without-zlib-include=${zlib-dir}/include --with-zlib-lib --without-zlib-lib=${zlib-dir}/lib --enable-cross-build --disable-cross-build /usr/pkg/lib/ruby/gems/2.2.0/gems/mini_portile-0.6.2/lib/mini_portile.rb:279:in `block in execute': Failed to complete compile task (RuntimeError) from /usr/pkg/lib/ruby/gems/2.2.0/gems/mini_portile-0.6.2/lib/mini_portile.rb:271:in `chdir' from /usr/pkg/lib/ruby/gems/2.2.0/gems/mini_portile-0.6.2/lib/mini_portile.rb:271:in `execute' from /usr/pkg/lib/ruby/gems/2.2.0/gems/mini_portile-0.6.2/lib/mini_portile.rb:70:in `compile' from /usr/pkg/lib/ruby/gems/2.2.0/gems/mini_portile-0.6.2/lib/mini_portile.rb:110:in `cook' from extconf.rb:278:in `block in process_recipe' from extconf.rb:177:in `tap' from extconf.rb:177:in `process_recipe' from extconf.rb:475:in `<main>' extconf failed, exit code 1 Gem files will remain installed in /usr/pkg/lib/ruby/gems/2.2.0/gems/nokogiri-1.6.6.2 for inspection. Results logged to /usr/pkg/lib/ruby/gems/2.2.0/extensions/i486-netbsd/2.2.0/nokogiri-1.6.6.2/gem_make.out
とりあえず
% cd /usr/pkgsrc/textproc/ruby-nokogiri/ % sudo make install clean clean-depends
OK ということで
% gem22 install nokogiri -- --use-system-libraries % gem22 install automatic
2015-07-03 :-(
_ 午後
1300 労働
_ [iTunes][iPod touch]iTunes 12 にアップデートしたら iPod touch(初代) が認識されなくなった
「ドライバのインストールに失敗しました」等と言われた。
もはや iPod touch(初代) なんてサポートされてないし潮時かのうと思いつつとりあえずググったところこのページのままやってみたら認識された。まあいいや Opiskelen...: Windows8.1、iTunes最新バージョンでiPodが認識されず。。。何とか解決。。。
C:\Program Files\Common Files\Apple\Mobile Device Support\Drivers を C:\Program Files (x86)\Common Files\Apple\Mobile Device Support にコピペ。iPod touch を再度接続する。そんだけ
2015-07-04 :-)
_ 午後
1300 よちよち.unity
_ [GATE]GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり
第 1 話見た。アウトブレイク・カンパニーとか戦国自衛隊みたいなもんかねと先入観を持っていたが割りと違うか。戦国自衛隊見たこと無いけど。
同人誌即売会に参加する自衛官かよ なんか見てて痛い ^H^H ツラい などと思っていたんだが、襲撃されて敵を躊躇なく殺害するあたり「あ、これは違う。戦争やる作品だ」と。
敵側の龍がヘリに撃墜される場面を見てドラッグオンドラグーンを思い出したのはオレだけじゃないはずだ。
2015-07-06 :-(
_ 午後
1615 退勤
_ ,
Re: Moving pkgsrc-wip away from SourceForge
NetBSD community is (or was?) known to make decisions based on Engineering merits / demerits of an approach and not by what is the talk of the town. It is sad to hear "Let's use X because that's popular" kind of voice on NetBSD lists.
新井俊一のソフトウェアビジネスブログ: 流行のIT技術を追うのをやめたらプログラマとして成長した話
これからあなたが流行の新ツール "SuperduperX"を学んだとしても、たぶんその知識は数年後には役立たずです。しかし、こうした基礎を学んでいれば、たぶん10年後もいくらか役に立つことでしょう。
hmmmm....
_ [Ruby][Gmail]Ruby で Gmail アカウントへメール送信する
日本語おかしいような。
環境
- ruby 2.2.2
- mikel/mail
Google アカウントの設定
結局 Gmail の「アプリパスワード」が必要だった RubyでGmailを使う - grotta blog
Google アカウント - ログインとセキュリティ - アプリ パスワード
この「アプリ パスワード」を以 :password に設定すればよい。:domain はいまだによく分かってない。
# coding: utf-8 require 'mail' options = { :address => "smtp.gmail.com", :port => 587, :domain => 'area51.gr.jp', :user_name => 'miwarin', :password => 'パスワード', :authentication => 'plain', :enable_starttls_auto => true } Mail.defaults do delivery_method :smtp, options end mail = Mail.new mail.from = 'riinn5511@yahoo.co.jp' mail.to = 'miwarin@gmail.com' mail.subject = '日本語タイトル' mail.charset ='iso-2022-jp' mail.add_content_transfer_encoding mail.body = '日本語本文' mail.deliver
2015-07-08 :-(
_ 夜
1700 飯
_ 仕事場歓迎会
下丸子 花わさび
応援してるウェブサイトは見つかるが公式サイトは無いらしい。よく見つけたなあ。マスターの奥さんが山形県出身であり山形県由来の酒などがあるんだそうな。魚うまい。
ホワイトバランスをミスった。
2015-07-09 :-(
_ 午後
1300 労働
_ 404 not found
% cat hoge s/aaa/AAA/g s/bbb/BBB/g s/ccc/CCC/g
% find . -type f -name "*.[ch]" | while read f do; sed -f hoge $f; done
のような刺し身にタンポポをやろうとしたんだが歴史的事情により cygwin 1.5.x という化石のような環境を使っている所為か /usr/bin/find が無い。しかし ruby 1.8.5 という別の化石があったので
Dir.glob("**/*.[ch]") {|f| text = File.open(f).read text.gsub!('aaa', 'AAA') text.gsub!('bbb', 'BBB') text.gsub!('ccc', 'CCC') File.open(f, "w").write(text) }
という刺し身にタンポポを f※ck f※ck などと言いながら云々。
2015-07-10 :-(
2015-07-11 :-)
_ 日本NetBSDユーザーグループ第十七回定期総会 および NetBSD BoF 2015
すんません行ってません。
平日の体力が回復しないだろうというのと翌日 朝早いので今日中に疲労回復させないといけない。Ustream もかなり途切れていた。あれ、ebijun さんのスマホで中継してるんだっけ。
_ がっこうぐらし!
ほのぼの日常系アニメかー だらだら見るかなあと思っていたら かゆうま と言っていた。何を言っているのか分からねえと思うが
以下ネタバレ
屋上の花壇になぜか十字架が立ててあったり
何故かカンパンがあるし。非常食だぞそれ
先生の表情が見えなかったりするし。いやそこは先生の笑顔が描かれるか、またはそもそも先生を描かないか だろう。何か思うことがあるの?
などと見ていたらこの惨状だった。がっこう終わってるし、ゆき の精神は崩壊してるじゃねえか。つらすぎるだろ。まどマギ 3 話を見たとき以来の衝撃だよ。
( via. 【がっこうぐらし!】第1話 感想 衝撃過ぎるラストw流れ変わったな…変わり過ぎ笑ったww : あにこ便 )
2015-07-12 :-)
_ 午後
1200 大洗港第4ふ頭
_ [大洗][ちくま][海上自衛隊][航空自衛隊][陸上自衛隊]大洗「海の月間」イベント 艦艇公開in大洗
ちくまを見るために行ってきた。
いつもの通りにガルパンラッピング列車の時刻表に合わせて行動したんだ水戸駅の鹿島臨海鉄道大洗鹿島線に着いてもラッピング列車が居ない。列車は居るんだがラッピングされていない。じつは時刻表が変更されていたことに帰路のときに知った。往復ともにラッピングに乗れず。まあ たまにはこういうときもあるよね。
ただそれでも運良く(?) 大洗駅に停車していたので遠くから眺めることはできた。
おひる
@栗崎屋
大洗駅に到着してからとっとと昼飯へ。ランチタイムが開始されてからすぐに行くのがオレのジャスティス(すいてるから)
なんかガルパン仕様が増えてた。
缶バッヂは戦車寿司だった。おいw
ちくま
おひるを食べたあとに会場へ移動。さっそくちくまを目指す。
ハープーンミサイル。
甲板から大洗ショッピングモールを眺めるなど
その後は陸に戻り陸上自衛隊や航空自衛隊の装備を眺めるなど。
パトリオット。これで北の半島からのミサイルを迎撃する。出撃はしたんだそうだ。
ガルパン、海上保安庁、海上自衛隊、サンフラワー、マリンタワー。
海上保安庁の巡視船を眺めるなど。さんご密猟中国戦を迎撃してくれませんかね。
南極観測船。南極の氷だそうだ。2万年前の気泡だとか。
15時になったので一般公開は終了。撤収する自衛官たち。
動画です。
サンフラワー
1530 からサンフラワー見学。
海上保安庁の船が出港していた。
ちくま(2)
サンフラワーから ちくまが曳航されているのが見えた。とっとと降りることにした。
ちくま出港の儀式。
見送る方々。
後退して湾の入り口のほうへ。
動画です。
風呂
どうせ汗だらだらになるだろうし帰宅するときに気持ち悪いだろうからと風呂を調べておいた。行ってきた。さっぱりさっぱり。タオルを持参したんだが 500 円でタオルをレンタルできるようだ。
2015-07-13 :-(
_ 「進捗報告」といった名目の定例会議が増えていく現象
いやまあ自分でも配下のメンバー(5人)と1ヶ月おきに「最近どうよ」といった場を設けているのでブーメランになりますが。
2015-07-14 :-(
_ 夜
2145 退勤
_ [COM番号][Windows][teraterm][ruby][シリアルポート]有効なシリアルポートを全て TeraTerm で開く
Windows 7 + ruby 2.2.2
Win32OLE か。闇だ。
require 'open3' require 'win32ole' # 有効なシリアルポートの一覧をハッシュで返す。 # (ポート名が key、接続機器の名前が value) def serialports locator = WIN32OLE.new("WbemScripting.SWbemLocator") services = locator.ConnectServer() comlist = {} # 内蔵シリアルポート一覧を取得 services.ExecQuery("SELECT * FROM Win32_SerialPort").each do |item| comlist[item.DeviceID] = item.Name end # PnPシリアルポート一覧を取得 services.ExecQuery("SELECT * FROM Win32_PnPEntity").each do |item| comlist[$1] = item.Description if item.Name =~ /\((COM\d+)\)/ end return Hash[ # シリアルポート名に含まれる数字も考慮し昇順にソート comlist.sort_by {|k, v| k.scan(/(\d+)|([^\d]+)/).map{|s| s[0] ? [0, s[0].to_i] : [1, s[1]] } } ] end #puts serialports.map{|k, v| "#{k}: #{v}"} serialports.each_key {|com| spawn "C:/Program\ Files\ \(x86\)/teraterm/ttermpro.exe", "/c=#{com}" }
ref.
2015-07-15 :-(
2015-07-17 :-(
_ conoha VPS 安くて 900 円かあ
料金 / 日本 (東京) - 【ConoHa】スマート&パワフルなクラウドの新提案。ひと月900円から。
と思ったけど手元でもそれほど使ってなかった。/usr を節約すれば行けるか。まあいまどきなら AWS にするのがジャスティスかもしれないけど。
% df -h Filesystem Size Used Avail %Cap Mounted on /dev/wd0a 528M 270M 232M 53% / /dev/wd0f 9.8G 435M 8.9G 4% /var /dev/wd0e 20G 14G 4.7G 74% /usr /dev/wd0g 19G 17G 1.1G 94% /home kernfs 1.0K 1.0K 0B 100% /kern ptyfs 1.0K 1.0K 0B 100% /dev/pts procfs 4.0K 4.0K 0B 100% /proc
2015-07-18 :-)
_ dots.
ウォッチするキーワード設定の OS に FreeBSD OpenBSD があるのに
_ Linux と CentOS と Fedora と Ubuntu と Debian というキーワードが別々に存在する辺りがアレというか。
Slakware とかまったく聞かなくなりましたね。
_ [ポエム]O'Reilly Japan - テスト駆動開発による組み込みプログラミング
新人のころ( 15年くらい前 ) に組み込み開発でユニットテストを試したことがあるけど、結局「ユニットテストの使いドコロは実機に乗せる前まで」( コードを実機に乗せる前までは出来るけど実機に乗せ始めたら用がなくなる) という結論に至りそれ以来「組み込み開発においてユニットテストは開発初期なら使える」という立場の老害がこちら。
実機に乗せ始めたら実機が無いとテストできないし実機でテスト自動化なんて出来ないし、じゃあ実機無くても自動化テスト出来るように環境を作ればすればいいじゃんと言われると「エミュレータ用意しろよ」としか返答できないし、エミュレータなんて実機が変化すればエミュレータも追従しないといけないし、エミュレータにコストかけるかどうかは偉い人次第なわけで。自動車業界はエミュレータにカネかけてるらしいっぽい?
2015-07-20 :-)
_ gnuplot の依存関係多すぎワロタ
ワロエナイ
gmp や mpfr は gcc をビルドするときに使うくらいしか知らんけどきっと何かの lib が使っているんだろうと予想するのでまだ分かる(分からない)。だが tex、おまえはなんだ。
% cd /usr/pkgsrc/graphics/gnuplot % make install clean clean-depends : ===> Install binary package of gnuplot-5.0.0nb1 ===> Cleaning for gnuplot-5.0.0nb1 ===> Cleaning for gnuplot-5.0.0nb1 ===> Cleaning for digest-20121220 ===> Cleaning for gmake-4.1nb1 ===> Cleaning for perl-5.22.0 ===> Cleaning for p5-gettext-1.05nb11 ===> Cleaning for help2man-1.46.6nb1 ===> Cleaning for m4-1.4.17 ===> Cleaning for autoconf-2.69nb6 ===> Cleaning for libtool-base-2.4.2nb9 ===> Cleaning for libelf-0.8.13nb1 ===> Cleaning for pkg-config-0.28 ===> Cleaning for libffi-3.2.1 ===> Cleaning for pcre-8.37 ===> Cleaning for glib2-2.44.1nb1 ===> Cleaning for bison-3.0.4nb1 ===> Cleaning for readline-6.3nb3 ===> Cleaning for python27-2.7.10 ===> Cleaning for py27-cElementTree-2.7.10 ===> Cleaning for gobject-introspection-1.44.0 ===> Cleaning for freetype2-2.5.5 ===> Cleaning for fontconfig-2.11.1nb1 ===> Cleaning for icu-55.1 ===> Cleaning for harfbuzz-0.9.40nb1 ===> Cleaning for lzo-2.09 ===> Cleaning for py27-expat-2.7.10 ===> Cleaning for py27-setuptools-17.1.1 ===> Cleaning for py27-mako-0.8.1 ===> Cleaning for libpciaccess-0.13.4 ===> Cleaning for inputproto-2.3.1 ===> Cleaning for xextproto-7.3.0 ===> Cleaning for xproto-7.0.27 ===> Cleaning for fixesproto-5.0 ===> Cleaning for damageproto-1.2.1 ===> Cleaning for dri2proto-2.8 ===> Cleaning for glproto-1.4.17 ===> Cleaning for kbproto-1.0.7 ===> Cleaning for tradcpp-0.5.1 ===> Cleaning for bigreqsproto-1.1.2 ===> Cleaning for libXau-1.0.8 ===> Cleaning for libXdmcp-1.1.2 ===> Cleaning for libgpg-error-1.19 ===> Cleaning for libgcrypt-1.6.3 ===> Cleaning for xmlcatmgr-2.2nb1 ===> Cleaning for libxml2-2.9.2nb2 ===> Cleaning for libxslt-1.1.28nb4 ===> Cleaning for py27-xcbgen-1.11 ===> Cleaning for xcb-proto-1.11 ===> Cleaning for libxcb-1.11 ===> Cleaning for xcmiscproto-1.2.2 ===> Cleaning for xf86bigfontproto-1.2.0 ===> Cleaning for xtrans-1.3.5 ===> Cleaning for libX11-1.6.3 ===> Cleaning for libXfixes-5.0.1 ===> Cleaning for libXdamage-1.1.4 ===> Cleaning for libXext-1.3.3 ===> Cleaning for xf86vidmodeproto-2.3.1 ===> Cleaning for libXxf86vm-1.1.4 ===> Cleaning for libdrm-2.4.61 ===> Cleaning for xf86driproto-2.1.1 ===> Cleaning for MesaLib-10.5.7 ===> Cleaning for png-1.6.17 ===> Cleaning for renderproto-0.11.1 ===> Cleaning for libXrender-0.9.9 ===> Cleaning for libICE-1.0.9 ===> Cleaning for libSM-1.2.2 ===> Cleaning for libXt-1.1.5 ===> Cleaning for pixman-0.32.6nb1 ===> Cleaning for cairo-1.14.2nb1 ===> Cleaning for cairo-gobject-1.14.2nb1 ===> Cleaning for libXft-2.3.2 ===> Cleaning for pango-1.37.0nb1 ===> Cleaning for jbigkit-2.1 ===> Cleaning for jpeg-9anb1 ===> Cleaning for tiff-4.0.4beta ===> Cleaning for yasm-1.3.0 ===> Cleaning for bash-4.3.039 ===> Cleaning for libvpx-1.3.0nb4 ===> Cleaning for gd-2.1.0nb3 ===> Cleaning for libXmu-1.1.2 ===> Cleaning for libXpm-3.5.11 ===> Cleaning for libXaw-1.0.13 ===> Cleaning for plotutils-2.6nb4 ===> Cleaning for kpathsea-6.2.1nb2 ===> Cleaning for tex-latex-fonts-2013 ===> Cleaning for tex-latexconfig-2015 ===> Cleaning for zziplib-0.13.59 ===> Cleaning for lcms2-2.6 ===> Cleaning for libarchive-3.1.2nb1 ===> Cleaning for libexecinfo-1.1nb1 ===> Cleaning for ncurses-5.9nb4 ===> Cleaning for gsed-4.2.2nb4 ===> Cleaning for libidn-1.30nb1 ===> Cleaning for curl-7.42.1nb2 ===> Cleaning for cmake-3.2.3nb1 ===> Cleaning for openjpeg-2.1.0 ===> Cleaning for poppler-0.32.0 ===> Cleaning for poppler-includes-0.32.0 ===> Cleaning for luatex-0.76.0nb8 ===> Cleaning for dialog-1.2.20150528 ===> Cleaning for tex-kpathsea-2015 ===> Cleaning for tex-texconfig-2014 ===> Cleaning for tex-texlive.infra-2015 ===> Cleaning for tex-tetex-3.0.37485 ===> Cleaning for tex-amsfonts-3.04 ===> Cleaning for tex-cm-2014 ===> Cleaning for tex-hyphen-base-2014 ===> Cleaning for tex-misc-2012nb1 ===> Cleaning for tex-plain-3.141592653.37363 ===> Cleaning for tex-etex-2.1.31600 ===> Cleaning for tex-dvips-2015 ===> Cleaning for gmp-6.0.0a ===> Cleaning for mpfr-3.1.2pl11 ===> Cleaning for ptexenc-1.3.3 ===> Cleaning for web2c-2015 ===> Cleaning for tex-pdftex-1.40.11pl37432 ===> Cleaning for tex-luatex-0.70.1pl37242 ===> Cleaning for tex-latex-2015 ===> Cleaning for tex-latex-bin-2013 ===> Cleaning for tex-pdftex-def-0.06d ===> Cleaning for tex-graphics-1.0p.36834 ===> Cleaning for tex-ifxetex-0.6 ===> Cleaning for tex-amsmath-2.14 ===> Cleaning for tex-etex-pkg-2.1 ===> Cleaning for tex-ifluatex-1.3pl26725 ===> Cleaning for tex-tools-2015 ===> Cleaning for tex-oberdiek-2014nb1 ===> Cleaning for tex-url-3.4 ===> Cleaning for tex-hyperref-6.83m ===> Cleaning for tex-ucs-2.2
2015-07-22 :-(
_ [ruby][mail]mail にファイル添付したつもりがサイズ 0 になっちまう件
これな mikel/mail
body = '' にするとアカンらしい。
# coding: utf-8 require 'rubygems' require 'mail' options = { :address => "smtp.gmail.com", :port => 587, :domain => 'area51.gr.jp', :user_name => 'miwarin', :password => 'PASSWORD', :authentication => 'plain', :enable_starttls_auto => true } Mail.defaults do delivery_method :smtp, options end mail = Mail.new mail.from = 'riinn5511@yahoo.co.jp' mail.to = 'miwarin@gmail.com' mail.subject = '日本語タイトル' mail.charset ='iso-2022-jp' mail.add_file('./over.png') mail.add_content_transfer_encoding mail.body = '' ←←←←ここ mail.deliver puts mail
こうなる。boundary が空っぽ。charset と subject が整合とれてないけど
% ruby22 mail8.rb Date: Wed, 22 Jul 2015 22:54:15 +0900 From: riinn5511@yahoo.co.jp To: miwarin@gmail.com Message-ID: <55afa0876fdaa_1322248cece2669f@mogu.area51.gr.jp.mail> Subject: =?UTF-8?Q?=E6=97=A5=E6=9C=AC=E8=AA=9E=E3=82=BF=E3=82=A4=E3=83=88=E3=83=AB?= Mime-Version: 1.0 Content-Type: multipart/mixed; boundary="--==_mimepart_55afa0874a57e_1322248cece265ae"; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit
body に何か書いておかないといけないんだそうだ。よく分からん。
mail.body = '日本語本文'
こうなる。boundary が 2 つ。ボディと添付ファイル。
% ruby22 mail8.rb Non US-ASCII detected and no charset defined. Defaulting to UTF-8, set your own if this is incorrect. Date: Wed, 22 Jul 2015 22:54:51 +0900 From: riinn5511@yahoo.co.jp To: miwarin@gmail.com Message-ID: <55afa0abccf16_1342248cece400e1@mogu.area51.gr.jp.mail> Subject: =?UTF-8?Q?=E6=97=A5=E6=9C=AC=E8=AA=9E=E3=82=BF=E3=82=A4=E3=83=88=E3=83=AB?= Mime-Version: 1.0 Content-Type: multipart/mixed; boundary="--==_mimepart_55afa0aba93eb_1342248cece39942"; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit ----==_mimepart_55afa0aba93eb_1342248cece39942 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: base64 5pel5pys6Kqe5pys5paH ----==_mimepart_55afa0aba93eb_1342248cece39942 Content-Type: image/png; charset=UTF-8; filename=over.png Content-Transfer-Encoding: base64 Content-Disposition: attachment; filename=over.png Content-ID: <55afa0abcd724_1342248cece401fb@mogu.area51.gr.jp.mail> iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAAoAAAAHgCAMAAAACDyzWAAABRFBMVEX///8A crLw5ELmnwBWtOkAnnPf398fHx9fX1+/v78/Pz+fn5++vr6g/yB8/0DNwLDB /8Ggts3w//DNt57//8D//4D/wMD/oHD/oGD/oED/gECAgACAYP+AYMCAQICA : 3odgMlk74oxVEHAGCCjBcBJStONkPBBwBggowXcBORsFBJwBAkowImCEgLNA QAl0UB0BAi4DAkrwPgt+aPcQEowCASV4JjIrH5VF6DQdNngONwMEBE2BgKAp EBA0BQKCpkBA0BQICJoCAUFTICBoyv8DN9pkHQeURrUAAAAASUVORK5CYII= ----==_mimepart_55afa0aba93eb_1342248cece39942--
2015-07-24 :-(
_ 夜
1800 退勤
1830 大井町線 自由が丘でほげっていた
1950 帰宅
2000 インターネットに繋がらない
2100 飯。カレー
2300 NTT故障窓口へ連絡
2330 NTTから連絡
_ 帰路で東急の各線が死んでいた
- 世田谷線: どこぞで人身事故だったか
- 東横線: 目黒で車両故障
- 田園都市線: 宮崎台で人身事故
- 大井町線: 田園都市線のあおりを受けてダイヤ乱れ
世田谷線は利用しないからどうでもいいだが、それ以外が帰宅時に利用するのに軒並み死んでた。しょうがないので南武線を使って回避するなど。
さらに渋谷駅は冠水してたらしいじゃないか。東急は試練の日だったな。
_ インターネットが死んでいた
帰宅したらインターネットに繋がらない。いつものごとくルーターを再起動してみたがやはり繋がらない。工事故障情報 を見ても障害情報は無い。
光の VDSL モデムをよく見ると VDSL LINK/ACT とやらが点滅していた。ググると同様の症状になったひとが居た。「素直に NTT に連絡すべし」ということで NTT に電話( お問い合わせ )してみると案の定 営業時間外のため音声録音による受け付けのみだった。まあそれでも先ほどの人のページには「とりあえず録音しておけ。真っ先に対応してくれるから」とあったのでとりあえず録音しておいた( 23時ころ )。しばらくしたら NTT から連絡があり、翌日 昼過ぎに作業員が向かうとのことだった。対応はええ。さすが 電電公社や。
_ 買い物
B00UJ3K7BA
2015-07-25 :-)
_ インターネットが死んでいた(2)
NTT は 10 時に来た。
昨日の雷雨により NTT 側の機器の電源が逝ってしまったそうだ。落雷対策をして終了した。
以前は自宅内にサーバーを設置していたのでインターネットが死ぬと死活問題になっていたが、数年前に友人宅に設置するようにしたので、現在はインターネットが無いと酸素欠乏で死ぬ。
2015-07-27 :-(
_ [ruby][gnuplot][グラフ]ruby gnuplot でグラフを出力したが LANG を設定してなかったので文字化けした
手元では動作確認していて、いざ crontab に登録して実行してみたら文字化けしていた。なんでだろ~なんでだろ~と 0.3 秒ほど crontab -l を眺めた
% crontab -l #MAILTO="miwarin@gmail.com" MAILTO="" PATH=/usr/pkg/bin:/usr/pkg/sbin:/bin:/sbin:/usr/bin:/usr/sbin:/usr/localbin:/usr/local/sbin
もしかして
% env -i PATH=/usr/bin:/bin:/usr/pkg/bin:/usr/local/bin ruby22 g01.rb
当たりだった。手元でも再現した。
しかも怒られていた。
Could not set character size when opening font "arial", using internal non-scalable font
LANG をつけるのが正解。
% env -i LANG=ja_JP.UTF-8 PATH=/usr/bin:/bin:/usr/pkg/bin:/usr/local/bin ruby22 g01.rb
crontab にも LANG を設定しましょうというオチだった。他のプログラム? 知らんね。
% crontab -l #MAILTO="miwarin@gmail.com" MAILTO="" PATH=/usr/pkg/bin:/usr/pkg/sbin:/bin:/sbin:/usr/bin:/usr/sbin:/usr/localbin:/usr/local/sbin LANG=ja_JP.UTF-8
こういうコード。example の sin_wave.rb まま
#: coding utf-8 require "gnuplot" Gnuplot.open do |gp| Gnuplot::Plot.new( gp ) do |plot| plot.terminal "png" plot.output File.expand_path("../sin_wave.png", __FILE__) plot.xrange "[-10:10]" plot.title "Sin カーブ" plot.ylabel "sin(x)" plot.xlabel "x" plot.data << Gnuplot::DataSet.new( "sin(x)" ) do |ds| ds.with = "lines" ds.linewidth = 4 end end end puts 'created sin_wave.png'
2015-07-28 :-(
_ 買い物
amazon
SHIROBAKO です。
dアニメストアとか PlayStation Store でもレンタル出来るんだが SD フォーマットなんである。とはいえ SD であっても見てれば慣れるだろう大丈夫大丈夫とプレステでひとまず第一話をレンタルしてみたんだがプレステで SD フォーマットを見なければならないのは思っていたよりも遥かに辛かった。3 辛くらい。amazon を見てみたら初回仕様がまだあるようなのでついカッとなって買った。@megtan も「SHIROBAKO は 10 年もののコンテンツだ」と言っていたし(はてブで) ここは 消費型オタク らしくコンテンツにカネを払うことにした。
B00OJXVVDY
B00OJXVWNI
B00OJXVTZE
B00OJXVUDU
B00OPT8ANQ
B00OPT8APO
2015-07-29 :-(
_ 力尽き息絶えていた
家を出てすぐに体力の全開に気づいたんだがまあなんとかなるかもしれないけどなんともならなそうな気はするもののダラダラと通勤していたが仕事場最寄り駅に着いたときに立ち上がるのも辛くなったので休むことにした。以前も仕事場についてからまた帰宅したことがあるが休む判断「あかんこれ」をするまでのこの時間がすげえ無駄すぎるのでもう少し効率的に休みたい所存。