2012-10-01 :-(
_ 読書メーター
2012年9月の読書メーター
読んだ本の数:3冊
読んだページ数:739ページ
ナイス数:2ナイス
わかりやすいロボットシステム入門—メカニズムから制御,システムまで—
読了日:9月30日 著者:松日楽 信人,大明 準治
ポジショニング戦略[新版]の感想
「消費者の頭のなかに滑りこむ。一番乗りで」という3章だけ読んでおけばよいかと
読了日:9月21日 著者:アル・ライズ,ジャック・トラウト,フィリップ・コトラー(序文)
考える脳 考えるコンピューターの感想
著者はPalmを創ったひと(!)。かといってUIの話ではない。「人工知能は結局バータリーであり、知能とは違う。なぜそれが分からんのだ」を突き詰めたところ神経科学者になったという。/ 内容は脳や新皮質にパターンが蓄積されて云々というものなんだが、ところどころに考察などが入っているのでかえって読みづらい。
読了日:9月3日 著者:ジェフ・ホーキンス,サンドラ・ブレイクスリー
読書メーター
_ 月が綺麗ですね
[ツッコミを入れる]