2006-02-10 :-)
_ 仕事
0705 寒川。
_ 乳脂肪分
私は冷蔵庫に 1 本以上の牛乳を常備しているわけだが、最近というかここ数年で牛乳のパッケージに 3.6 や 3.8 という数値を見かけるようになった。
経験的にこの数値が高いほど牛乳っぽさというか味が濃いように感じる。
気になっていたのでせっかくだから調べてみた。
ようするにこの数値は乳脂肪分を表しているらしい。
以下 chiba.jp から引用。
脂肪分が多いと、味にコクが出ると言われていますが、最近の健康ブームの影響からか脂肪分を減らした旨を強調した銘柄が多くありました。
牛乳・脱脂乳・部分脱脂乳については「乳等省令」で成分基準が定められていますが、牛乳・脱脂乳・部分脱脂乳の全ての銘柄で基準を満たしていました。
肉における脂と同じっすね。
_ 続きを読む
( Navigation Log - なびろぐ - )
ブログによくある「 続きを読む 」のお話。
もとから文章すべてを読むつもりでいるのだから「 続きを読む 」なんてやらなくていいだろ と思っているんだが、「 続きを読む 」があるとそこをクリックする作業が発生してしまう。クリックする作業が面倒だぜと思いつつなんだかんだでいつも読んでます。
よく考えたらあれ、RSS/Atomに出すときの「ここまでが全体の概要(リード)、残りが本体」って印なんだよな・・・そのように使われていれば特に腹も立たないというかむしろ適切だと思うのだが、「ここまでが本文、残りが余談」のような使われ方をされると、上のような感情を抱くことになる。
RSS やらと絡むから「 続きを読む 」が欲しくなるのですね。
上記なびろぐで「 web 日記 」と「 ブログ 」と言っているのだが、私は「 web 日記 」も「 ブログ 」もあらゆる文章を「 web 日記 」として捉えていたことに気づいた。
そんな私は web チェックは アンテナたち と WWWC でおこなっていて RSS リーダーなんて使ったことがない時代遅れのカウボーイさ。
_ デバッグパターン
( via セキュリティホール memo
デバッグパターンとはプログラマから観測できる現象とそれに対する原因と対策をパターンとして登録したものです。中にはアンチパターンという、やってはいけないパターンも存在しています。また、一般的なバグに対するデバッグの方法論に関してはデバッグパターンとして定義しています。
人間関係のパターンはデスマーチの原因のように見える。
ここ数年つうか、子供の頃からあったと思うぞ
>みけさん<br>ふむ。なんだかんだで 3.4 あたりがよく安売りしてるので買ってます笑