2005-08-29
_ 日本橋新本店オープン|千疋屋総本店
( via 昨日のツッコミ )
それは千疋屋ですw>日本橋に新本店
ぐは。
ということで千疋屋の日本橋店は 千疋屋のページ に書いてある。
かつてのうちのh、うわなにをするやめなskdんmぁs、dljkl
「 かつてのうちのハッスルさせてくれた愛人 」と読めばいいのかね :-)
_ D.C.ダ・カーポ占い
( via よしみつくんとこ )
ダカーポは見たことがないのだけどなんとなくやってみた。
みわさんは 朝倉音夢 のようです!
よしみつくんと同じだった笑。
もちろん朝倉音夢がどのような人物なのか知らない。
_ 芝居
K 部長「 某装置の打ち合わせやったよな? 」
ヲレ「 最近ですか? 」
K 部長 「 俺は最近と言ったか? 言ってねえよな? そんなことは訊いてねーんだよ 」
ヲレ「 はあ、言ってないすね 」
私が言葉の意味の曖昧性を解決しようと質問したことにたいしてむしろお怒りを頂いてしまった。
この会話では以下のようなことが分かる。
- 俺の言葉の意味を曲解するな
- 俺の言葉が正しいんだ
- こんな言葉の意味も解釈できない貴様は無能だ
- 貴様は無能だから質問することは許されない
- 無能な貴様などと会話して親睦を深めようなどとは思っていない
ようするに「 もっと精進しろ 」と言われてるのですね。会話は難しい!ツイてる!
_ 出力
それにしてもこのように文章にすることにより、不快だと思っていた出来事を面白おかしくネタにすることができるのだな。きっと 闘わないプログラマ のひとも同じ気分なのだろう。
日記のネタを提供してくれた K 部長に感謝!
_ PM Conference 2005
課長「 みわくんさ 」
ヲレ「 へい 」
課長「 PM カンファレンスは辞退したまへ 」
ヲレ「 それはまた何故 」
課長「 貴様には役者不足なので会社の費用を出してまで行く価値はない( 超意訳 )
ヲレ「 ふむ。ならば実費で行くことにするので費用は問題ではなくなったな 」
ということでなんとか行ける。
まったく、学習意欲を摘みとってどうするんだ。
_ 鳳梨酥を作ろう
( via kinneko の日記 )
何度か食べたことがあるパイナップルケーキ( 2005-06-05 2005-08-01 )。
バター 540g って...。
しかし、最近はお菓子修行を全然していないっす。
そもそもレアチーズケーキしか作ってないけど。しかも失敗してるけど( 2005-01-29 )。
もっと精進せねば。
そういやいつか榎本温子が言っていたけど「 お菓子は自分では作らない、売ってる商品のほうがおいしいから 」というのは真だよな。まあ作ること自体が面白いんだけど。
んなこたーないw>「 かつてのうちのハッスルさせてくれた愛人 」<br>かつてのうちのh(ry(同じやんw
じゃ、「 はにゃーんとさせてくれた愛人 」( またそれかよ