2005-05-20
_ 仕事
0750 へいしゃー。
あちー。
玉川に居る虫がうっとおしい。
夏のころになると発生する虫というか湿度が高い水場の近所に発生するんだろうか。だからといって勝手に「 夏虫 」と呼ぶわけにはいかない。すでに「 夏虫 」という虫が居るのかは知らないけど、ひとまず我が兄上の同期には、というか兄上の同期というと必然的に私の先輩になるのだけど 夏虫さんという方が居られるであり、「 夏虫うぜー 」などと叫ぶことは失礼なのであった。
それはそれとして。
やつらは大群でかたまって飛んでるんだよね...。
そしてその塊のなかに突っ込んでいくヲレの自転車。
うひぃ。
塊魂炸裂気味のさわやかな朝。
_ 初めてのプロジェクトリーダー
( たつをの ChangeLog )
- 初めてのプロジェクトリーダー(1)開発者からリーダーへの視点の切り替え
- 初めてのプロジェクトリーダー(2)なにはともあれ、まずはチームビルディング
- 初めてのプロジェクトリーダー(3)朝会を15分で終わらせるには理由がある
チームを作成する。
自分はチームのリーダーとなる( スポーツのチームでいう主将である )。
チームメンバーのモチベーションを高める( もちろん自分も )。
チームのモチベーションを維持して高い生産性を発揮させる。そのためにはリーダーは何をやるかというもの。
モチベーションと生産性についてはラピッドデベロップメントに詳しく書いてある( 2005-02-22 )。
進捗を確認し、課題を共有した後は、次のアクションを決める必要があります。
弊社では「 アクションアイテム 」もしくは省略して「 AI ( えーあい ) 」と呼んでいるのだけど、ところでアクションアイテムという呼称は一般的ですか。
4756108032
[ツッコミを入れる]