2003-06-22
_ 五島プラネタリウム
1000 ころ到着。そこそこ行列。やはり初回やらけっこう早い時間の回も人気あるようで、そこそこ入場列ができてた。
今日は 1730 の meets の回を確保。整理券を配付する若者が客に整理券を渡す前に「 ちゃんと来てくれますね? 」と無意味な確認をしていた。それならちゃんと住所、氏名、連絡先を記入させないと、口約束だけじゃ意味ないぞ。
_ マトリクスリローデッド
整理券を受け取ってから東急渋谷パンテオンの受付まで行くと 1020 から上映がある。すでに 1020 になっていたがまだ間に合うはずなので見ることにした。席はほとんど埋まってた。会場のいちばん後ろの真ん中で立見。
前作を見てないので話がよく分からなかったが、見てるうちになんとなく分かった。
「銀の弾丸」という単語が出てきて笑いそうになったり、最後のほうで空条丈太郎( 漢字失念 )がスタープラチナに心臓マッサージさせてる場面を彷彿とさせたり。nmap と ssh を遣ってる云々という話題があったけどよく分からんかった。 ssh やってるのは見えたがよくも気づいたものだ。
上映中にケータイの着信音を何度か鳴らしている若者が居たが、注意すると刺されるので気にしないことにした。
_ 帰宅
暑いし meets までかなり時間があるので一時帰宅。
_ 撲殺天使ドクロちゃん
渋谷行きの電車内で読み終わり。舞台が中学なのだが、当時ヲレらがやってたような遊びちうかそんな雰囲気を描写しててかなり笑った。コントみたいで面白い。でもこのパターンを終始続けるのはちと苦しい。あと展開が読めてしまった。アニメのほうのぴたてんみたいな。
_ 天野喜孝オフィシャルページ
ほぉ。画集はいくつか買ったことがあるがさすがに絵は買ったことない。富槻さんの日記より。
_ 学校を出よう!
半分超まで読み進んだ。
マトリクスは、多分テレビで見ることになるだろうな〜。来週から封切な某15禁映画を山梨に1箇所しかない東映映画館でみる予定ではいるけど
あっ間違えた。公開は、再来週からだった>某映画
今日あった先行上映会、姉しかだけ思ってたら姉妹で来ていたらしく...(何
爾姉だけだと思っていたら」です(^^;;
文字化けした。ウワァーン
文字化けするほど嘆いているのですね