2013-03-24 :-)
_ [ガルパン][ガールズ&パンツァー][大洗]大洗「海楽フェスタ」×ガールズ&パンツァー 当日 駐車場
ホテルをチェックアウトし、町営駐車場にサクっと駐車した。7 時ですでに半分以上埋まっていた。
駐車場は痛車の展示場になっていた。
カチューシャ!カチューシャ!
反対は会長だった。
_ [ガルパン][ガールズ&パンツァー][大洗]大洗「海楽フェスタ」×ガールズ&パンツァー 当日 陸上自衛隊74式戦車
大洗町が自衛隊へお願いし、戦車が展示された。( [茨城県大洗町]町おこしで74式戦車登場 アニメ「ガルパン」きっかけに )
兵器というものを見るのは初めてなんだが、これが戦闘のための道具という物体の存在感なのか。
_ [ガルパン][ガールズ&パンツァー][大洗]大洗「海楽フェスタ」×ガールズ&パンツァー 当日 かくれんぼ 続き
昨日回収できなかった かくれんぼを探しつつ、大洗町を散歩するなど。
大洗駅へ行き、スタンプラリーをコンプリートしたので景品を貰ってきた。
@Miya_TF がラッピングバスに気づいたので撮影してきた。運行しているラッピングバスは初めて見た。
本格的なタクシーも居た。
_ [ガルパン][ガールズ&パンツァー][大洗]大洗「海楽フェスタ」×ガールズ&パンツァー 当日 整理券確保
大洗文化センターに行き午後からのイベントの整理券を貰った。( 3/23・24 水戸&大洗イベント追加情報! ガールズ&パンツァー公式ブログ/ウェブリブログ )
_ [ガルパン][ガールズ&パンツァー][大洗]大洗「海楽フェスタ」×ガールズ&パンツァー 当日 イベント
干し芋クレープを食べるなど。
陸上自衛隊PRタイム。自衛官が観客からの質問に答えるというもの。質疑応答のやりとりが面白すぎた。
オオアライダーのパフォーマンスなど
_ [ガルパン][ガールズ&パンツァー][大洗]大洗「海楽フェスタ」×ガールズ&パンツァー 当日 ガールズ&パンツァートークショー
撮影禁止なので写真なし。
中上育実がサンクス店員の上着を貰ったり。
佐咲紗花によるあんこう音頭があったり。
石破茂 自由民主党幹事長からのビデオメッセージがあったり(!!!) 大洗町が石破茂へ手紙を出した( 石破茂が軍事マニアだから声をかけたようだ )ものの、都合がつかないのでビデオメッセージという形になったらしい。まさか石破茂の口から「ガールズ&パンツァー」の言葉が聞けるとは思ってもみなかった。
トヨタ プリウスが正式に痛車となり、販売されるそうだ。オプションとして西住みほのカーナビが付くんだとか。カーナビは欲しいけど、うーん、プリウスかあ....。
_ [ガルパン][ガールズ&パンツァー][大洗]大洗「海楽フェスタ」×ガールズ&パンツァー 当日 MG的模型戦車道予選シンポジウム
@文化センター大ホール
場所を移動してシンポジウムへ。
MG はモデルグラフィックスのこと。
1月号と4月号でガルパンが特集されている。
戦車プラモデルの誌上コンテストの紹介というものになっていた。
本来はこの場で優勝を決める予定だったものが、思っていたよりも応募数が多かったため、時間の都合を考えて紹介するにとどめることにしたらしい。
_ [ガルパン][ガールズ&パンツァー][大洗]大洗「海楽フェスタ」×ガールズ&パンツァー 当日 そして解散へ
シンポジウムが終わり、海楽フェスタも終わり、お土産を買ってとっとと帰ることにした。
戦車が積まれていた。
そして帰路につくのであった。
_ [ガルパン][ガールズ&パンツァー][大洗]大洗「海楽フェスタ」×ガールズ&パンツァー 終わりに
当初はもっとまったりと祭りを過ごすつもりだったんだが、かくれんぼがあったり、祭りも休む間もなく慌ただしく過ごし、思っていたよりも怒涛の 2 日間だった。
大洗町は東日本大震災のときの被災地である。2011年3月11日の震災から復興し、2012年10月からガールズ&パンツァー目当ての観光客が増えはじめ、2012年11月のあんこう祭では過去最高の 6 万人の来場があったというではないか(ソース見つからないんだけど)。なにより驚くべきことは、ガルパン関連のグッズやら「大洗新聞」などはすべて大洗町主導で作成されていることであろう。
私なんぞはガールズ&パンツァー目当てで大洗へ行っているし「被災地のために云々」といった崇高な意思はないんだが、観光客として大洗を訪れ多少なりともお金を使うことで大洗のためになるのであれば、それはとってもうれしいなって。大洗へ行き、その力強さを実際に体験し大洗のひとたちと交流すると、大洗に来てよかった、と思うわけである。それほど近い場所ではないからしょっちゅう行けはしないけど、機会があるたびにまた行きたい。
↓大洗のひとたちの「復興から復幸へ」の思いが書かれている。