2004-04-16
_ オオサカよれよれ紀行
0900 家出
1230 新大阪到着。
昨日チェックしたところを確認しようとして地図を探そうとして気づいた。
自宅に地図を忘れてきた。
せっかくチェックしたのに意味ねー。
買い物
新大阪駅構内にあった本屋でおなじ「でっか字マップ」を購入。小説(ノベル?)を持参したが紀行のうちに尽きそうだったので補充。成田良悟氏の作品なので楽しめるだろうということで。
- でっか字マップ 大阪 24 区
- デュラララ!!
おかえりなさい(1)
センタープラザのどこかということは覚えていたが詳細を忘れていたので、これもやはり会社で印刷した MAPを持参した。印刷した紙を見て気づいた。
肝心の真ん中あたりの文字が印刷されてない。
印刷した意味ねー。
それでも適当にさまよえば見つかるだろうと思っていたがさっぱりさっぱり。
ezweb で自分の hiki を見ようとしたけど表示できないし、kyun さめのところも表示できないし。
ダレかに場所聞こうとして、きっとかみなぎくんなら知ってるだろうと思って場所を聞いてみた。ちゃんと返答してくれた。うむ。期待に応えてくれるところがさすがかみなぎくんと言ったところ。
初 KANON。
ランチタイムだったのでランチセット。エビピラフ。普通にうまい。でもちっと量が少ないかもしれない。
店内で小説読んでちんたらしていい感じの時間になったので退店。
コインの代わりにレシートもらった。使用期限がないのが救い。
買い物
JR を利用するということでせっかくだから icoca を購入。
suica と icoca の図。
大阪東急イン
1530 ころチェックイン。大阪駅からちと迷った。
チケットを確認してチケットに書いてあった「 開場 PM 06:00 」という文字列を見て、もうすぐ開場かよ!やべえ、もう出ないと! ということであわてて外出。
西梅田あたりに来てもういちどチケットを確認。
どうやら「 開場 PM 06:00 」を「 開場 16:00 」に見間違えたようだ。
hills パン工場 cafe
naoko さめが「 行っとけ 」と言っていたので時間があったので行ってみた。
_ TOUR de JAPON music from FINAL FANTASY
みんきーさめも来るのだけど、お互いが連絡先を知らないので合流できず。唯一の連絡手段は rishu っていうのがね XD
今日は 2 階席。高い。舞台まで遠い。
ウザイやつ
ヲレの後ろの席の人間が終始「ふがふが」と鼻息が荒いし開演中にケータイで写真撮ってるし。やってもいいけど音出すなよ。というわけで 1 部が終わってから休憩時間中に係員に通報しますた。対処してくれなさそうだけドネ。
せっかくの公演が台無しだ。サイテー。
ゲスト
ゲストはよく知らない大阪プロレスのひとだった。ゲストのネタ尽きたのかな。
昔の作品
今回もいつものよーに植松さんの FF 以外の作品について。
いままですでに「キングスナイト」とか「スクウェアのトムソーヤ」とか出てたから、もうネタはないだろ。もうヲレの笑いにヒットするようなことはないだろとタカをくくっていた。
片山「 植松さんは FF 以外の作品も手がけてるんですよね」
植松「キングスナイトとかね。中山美穂のときめきハイスクールとかね」
ヲレ爆笑。そしてまた笑ったのヲレひとり。
植松「笑われちゃったよ(笑)」
アレってさ。やっぱさ。笑うところじゃないのかな...。
終わってからちゃきちゃきっとホテルへ直行。
青ディスクキター(だっかたな?曖昧みマ〜イン!! ディスクシステム最強〜
KANONが「おかえりなさい」の場所になるのね。なるほど・・・
ディスクシステムなんぞ知ってる世代は居ないのかなと悲しくなってしまっただよ。ヨヨヨ
うさだーも行けば「おかえりなさい」の場所になるよっ。あ。でももう蔵が略