トップ «前の日(01-25) 最新 次の日(01-27)» 追記

ヨタの日々

2001|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|

2002-01-26

_ 場所

神奈川



_

0700 ころ終了。0400 ころに仕事が終ったという方も合流。いや蔵でよく顔を見る方です。


僕は午後からイベントがあるのでとっとと帰宅します。

_ 野川さくらハートのパズル発売記念イベント@原宿

さくにょんは 1/12 に大宮で見ました。でもさくにょん単体のイベントは初めてです。


1130 開場なので 1115 ころ会場着。原宿ってのはやっぱ人種が違いますね。並び列に物江さんを発見。今日は 2 回イベントがあるのだけど、area51 のうち最初のほうに来てるのは僕と物江さんだけらしいです。


とっとと入場。あまり広くないですね。内容は省略。ちうかあまりにも眠かったのでほとんど覚えてないです。2 曲歌って終了。30 分くらいでした。


握手 & サイソ会。一人が会話できる時間がけっこう長いです。30 秒くらいかな。でも人数がそれなりに多いのでそれなりに時間がかかりました。


初対面だったのでまぁそれなりに会話しました。握手しようとさくにょんが手を出してきたときに、僕は手を引っ込めてみました。ゆーいちくんが稀にこーやって遊ぶらしいです。さくにょん、かなり戸惑ってました。横に居た係員にとっとと終れと急かされました。へぃすんません。


ちるさんが 2 回目のチケットを余らせたというので 2 回まわしやろうと思ってたのですが、ちるさんは 1 枚紛失したらしいです。


それでもとりあえず ちるさんと合流するために電話。らーめん屋で飯食ってるというので行きました。昼飯食ってなかったし。原宿というだけあって若者が多いです。おにゃのこ。


ほりさん、ちるさんと合流。とっとと飯食って再び会場のほうへ移動。会場近くにある ... どこだっけ。ロッテリア? そこら辺で飯食ってた くろさん、ほださん、物江さんと合流。


物江さんから 2/2, 2/3 のほちゃライブのチケットを引き取り。会場へ移動。列にマージ。僕は 2 回目のチケットが無いのでここでお別れっす。


帰りにメイト渋谷に寄って買物。劇場版ビバップの DVD , 野川さくら「ハートのパズル」, ちょびっつ。たった 3 つの買物なのに 40 分もレジで待たされました。なんでこんなに時間がかかるんだよ。


2003-01-26

_ 仕事

0910 出社。


_ メモ

tdiary-hnf の公式配付場所っていうのはないんだろうか。tDiary の devel な所かしら。



_ 仕事

定時に逃亡。ゆかたん〜


_ アルテミスブレーン主催「Pure Heart Vol.1」@なかの芸能小劇場

なんか沢山ひとが出て来て歌うイベント。ゆかたん目当て。1830 ころ中野到着。集合が 1845 らしくちと早かったのでそこらをちんたらちんたら。いい感じの時間になったので中野駅へ。木場さん、猫さん( not にゃんこ )、さぁぶさん、荒川さんと合流。蔵人たちと合流。そのまま会場へ。

1900 ころ会場着。あ。りんちゃんだ。ちとしてからのぶちん合流。 1910 開場 1915 開演というすばらしいスケジュール。

まずは知らないひとたち。途中で意識を失いそうになりながらもダラダラ〜と見た。2000 ころゆかたんたち。「ウール 100% 」という名前のユニットらしい。2 曲歌った。「ぽよよんよん♪」というやつ( 曲名失念 )と「恋の天使舞い降りて」。

2 曲歌ってさくっと終了。イベント自体はまだあるけど蔵人たちは蔵へ逃亡。かったるいし、最後に挨拶して行こうかなということでヲレはそのまま残った。のぶちんも途中でサスペンドしつつ残った。

2100 ころ終了。挨拶しに行ったら先客が居た。ちと待ったのだけど話しが長くなりそうなので抜けた。そのまま帰路。

新宿でのぶちんと別れ。ヲレは会社に戻ってちと作業しようかなと思ったけどかなり力尽きてたのでやっぱり帰る。でも会社の玄関あたりに自転車を置いてあるので結局会社へ。

疲れたっていうか頭痛っていうか逃亡したいっていうか現実逃避したいっていうかとりあえず休みくれ。あと萌えもくれ。


_ I.D.

gravity ♪

れみぜの紹介。記者会見った。いつどの回に出るかなど詳細は未定。


_ tDiary-hnf

遣ってみたらこんなことを言われた。キャッシュ消してみたけど変わらなかった。

    :
 tdiary/src/hnf_diary.rb:12: uninitialized constant DiaryBase at HNF::HNFDiary (NameError)
    :



2004-01-26

_ 移動

0430 起床。

0500 父上カーで出勤。荷物準備。

0550 会社発。

0620 じつは一昨日買ったのは昨日ののぞみ41号の切符だったらしい。今日ののぞみ41号は指定席がすでに満席らしい。しかたないので自由席を購入。金を無駄にした。

0639 新横浜発。座れた。

0800 名古屋着。

0823 稲沢着。

0845 研修センター着。

_ 昼飯

メンチカツだた。イヤんな予感がする。

_ 仕事

1930 退勤。26、27、28日で予定してた試験が今日だけで終わってしまった。居てもしかたないので急遽帰京決定。なんだかなあ。

せっかくだから寮な飯食ってから帰ろう。

_ 帰路

2025今日は余裕をもって2124名古屋発の切符を買った。

2040 名古屋着。早すぎた。暇だ。

_

2246 新横浜着。横浜線の駅員のだるそうなアナウンスに声を出して笑ってしまった。

_ 帰路

2330 帰社。部長に報告。とっとと退勤。

_ 帰宅

どうも兄上が父上カーを使用するために 2200 に自宅に来るらしい。ヲレが帰宅のために父上カーを利用させてもらいたいのでボンミッソで釣った。待機しててくれた。

2350 父上カーで帰宅。

_ おやつ

いつもの。今日はヲレ、兄上、父上、母上でひさしぶりに家族そろった。全員でみそー。兄上にも気にいってもらえたようだ。好評。

シャチボンを買おうかと想ったけど普通にケーキだし帰ってくる間に崩れそうなのでやめた。

P1260003.jpg

_

ヲレと兄上と母上との会話。ひさしぶりに普通に会話したらものすごく面白い展開になった。

兄上「名古屋っていったら利昌が居るところじゃんか」
ヲレ「だれだっけ」
母上「にいちゃんの代のピッチャーで居たろ」
ヲレ「ああ」
母上「勤め先はなんていったっけ。フジなんたら。溝の口あたりにもあったよね」
兄上「えーと、富士... 富士ほげ」
ヲレ「ん。それって高津駅のところにあるやつ?」
兄上「そうそう。たしかそーだったはず。
入社当初の 5 , 6 年前はあそこに居たんだよ。
で、いま名古屋に長期出張。」
ヲレ「 ... 。ヲレの友人が数年前までそこに勤務してたよ... 。」

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ さいき [拒否反応が検出されました(笑)]

_ みわ [拒否反応なかっただよ。よかったよかった。でもやっぱり食うのはこわいね。]


2005-01-26

_

0700 起床。

雨。

_ 仕事

0830 府中。

1715 退勤。

_ ぁぅ

仕様書草稿を書いている。

この仕様書草稿には「 『 愛知県 』と書くところを誤って『 名古屋県 』って書いちゃったよ直さないとあははー 」などという逸話がある。

担当者に提出して「 んじゃ〜打ち合わせしましょうかねぃ 」と、一度はこれを基にして打ち合わせもした。

そして打ち合わせの内容を反映するためにこの仕様書草稿を編集していて気づいた。

『 愛知県 』じゃなくて『 名古屋県 』のままだった。

修正してなかったらしい。

_ CGI:IRC

( としさん )

ひとまず入れてみた。

au から使おうとしたが「 IE or 寝助 or もじらなどの frame をサポートした browser から使ってくれ 」と言われてケータイからは使えなかった...。


2006-01-26 :-)

_

0530 起床。

掃除洗濯。

_ 仕事

0710 寒川。

絶好調!

_ Niko-Niko Calendar にこにこカレンダーのコミュニティ、blog で実験 (^_^) - An Agile Way [ITmedia オルタナティブ・ブログ]

( 平鍋さん )

ところで、「ブログ」というメディアを使って、「世界ニコカレ」の実験をしてみたい。ブログエントリの「題名」の最後に、自分のムードを示すフェイスマークを入れる。そして、ニコカレコミュのサイトに、そのブログを登録すると、日本全国、(全世界?)のブロガーのムードが、天気予報のようにカレンダーになって表示される、という実験だ。

くあ。

そおいや、ヨタの日々はブログか?

はてな使う?

_ P. blog. - 音と恋

( カキノカナコさん )

恋愛は表現力を豊かにする。

ふ。

いいんです。

私はアーティストじゃないっす。

でもプログラミングは芸術。

ref.

_ Flickr ロゴメーカー

( via [を] Flickr風ロゴが作れるページ )

area51 の元ネタはそーいうもの。

f00.png

_ 「WANNA BE AN ANGEL」って、何語?

( via mixi )

マクロスプラスでの新居昭乃さんが歌ってる歌。

WANNA BE AN ANGELは「フランス語ベースの造語」なんだそうです。

マクロスプラスのサントラはもはや手元にないのだけど歌詞は載ってないのだったか。

なかったかも。

_ Going My Way: マイナスエネルギーを発するものを身の回りから無くす

以下引用の引用の引用。

ゴミやガラクタである、古いものや不必要なものは、そのもの自体が、マイナスエネルギーを発します。
ものを捨てることによって、マイナスの原因を取り除き、マイナスを引き込んでいる磁場にストップをかけましょう。

マイナスエネルギーというのがピンと来ないけど

  • 充実させるためにいまに集中する
  • 過ぎたことは気にしない
  • まだ見ぬ未来は気にしない
  • 集中する時間を作る
  • 集中を乱す割り込みを捨てる
  • 物を捨てる

ということかしら。

ref.

人生で最も大切なのはこの時──今、現在である。本当に、あなたが手にしているのは、今だけなのである。それ以外はすべて、すでに終わってしまったことについてのただの記憶か、まだ来ていない──いつ来るか分からない未来についての、ただの推測にすぎない。

_ unix 萌えなひとたち

以下引用。

unix 萌えな人たちが簡単にできる (MacOS 経験者のほとんどにとっては大変な) セットアップ方法があります。この FAQ 項目は、そういった unix 萌えな人たち向けのものです; INSTALL ノートは、 MacOS 経験者で最小限の unix の知識しかない人向けに書かれているからです。

「 unix 萌え 」なんて言葉が使われるとは。

ぃゃ私も使ってるけど。

_ Excel セル書式設定

年月日の書式を設定する。

セル右クリック → セルの書式設定 → 表示形式 → ユーザー定義 → 種類

yyyy-mm-dd

e.g. 2006-01-26

年月日のショートカットは Ctrl + ;

ref.Excel ショートカットキー一覧:Excel エクセルの使い方

_ アンサンブルへの迷い道

  • ドラゴンクエスト 3 「 冒険の旅 」
  • サガフロンティア 2 「 Feldschlacht I 」

指が追いつかない。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

_ さいき [>ライブドア主観 株やんないから 「関係ないネッ」(←柴田恭兵口調でw もひとついうとえたいの知れない 不安定な..]

_ みわ [>さいきくん 興味がないから調べないというか、興味を持たないから調べないというか。 月給を貰って金を稼ぐのも株を使っ..]

_ ちっち [あたしには関係ない…で、結局、みんな無関心。 豚丼だから、安全とは言い切れない。そこにリスクは存在する。 一定のリス..]

_ みわ [>ちっち 政治も自分にとっては直接関わってる印象がないから興味を持たないのだろうね。退屈というか、無関心というか、面..]


2007-01-26 :-)

_ [タグ][エンコード][サントラ][聖剣伝説]聖剣伝説 4 サントラ

さて、エンコードしますよ

タグが登録されてませんよ、と。

地道に書きます...。CD 4 枚分はつらいです。

s00.png

_ 夢と希望を求めて

最終試練 16 連戦。

2 戦目。

あれ?

_ [おひる][パン]おひる

近所のパンヤのパン。

img_2804.jpg

_ [車道][TBS][飯田橋][自転車][チャリ][二子玉川][チャリ通][道路交通法]ツーキニスト

TBS イブニング 5 でツーキニストというかチャリネタをやっていました。

ツーキニストの紹介から始まって現在の自転車と道路交通の問題点の紹介でした。

  • 二子玉川から飯田橋までチャリ通勤で 45 分
  • 速いな! 私は自宅から渋谷まで 1 時間 20 分だったよ[ 2005-05-05 ]
  • 道路交通法改正ネタ( ref. 自転車の車道締め出し[ 2006-12-07 ] )
  • ドイツの事例紹介
    • 自転車用レーン
    • 自転車専用信号
    • 電車に自転車持込可
    • いいなあ、すごく快適そうだ
  • 一方そのころ東京ではry

_ [FRIGO][ビール][冷蔵庫]飯

Frigo 通称「冷蔵庫」。去年の 11 月以来です[ 2006-11-02 ]。

rin、takumi、kou1、fururun。fururun 久しぶりです。

ビールがうまいです。

それなりに飲んでいたら途中で寝ました...。

ひたすら笑いました。あごが疲れました。

img_2807.jpg

img_2808.jpg

img_2809.jpg

img_2810.jpg

img_2812.jpg

img_2813.jpg

img_2814.jpg

img_2815.jpg

1 リットルビール!

img_2816.jpg

img_2817.jpg

img_2818.jpg

img_2819.jpg

_ [おやつ][どらやき][青柳菓子舗]おやつ

青柳菓子舗 のどらやき。

img_2820.jpg

img_2821.jpg

梅です。

img_2822.jpg


2008-01-26 :-)

_ [クラシック][ミューザ川崎][シエナ・ウインド・オーケストラ]シエナ・ウインド・オーケストラ 第25回定期演奏会

@ミューザ川崎シンフォニーホール

ohguchi に誘われたので行ってきました。ミューザ川崎には何度か行ったことがあるんですがシンフォニーホールに入ったのは初めてです。オーケストラなんて年に 2 回のドラゴンクエストコンサートか数年に 1 度のファイナルファンタジーコンサートを聴くだけであり、クラシック音楽なんてエヴァンゲリオンに使われた曲の元ネタの CD を買って聴いてみたりホルスト「惑星」はバトル曲っぽい「火星」が好みとかいう分かりやすい印象しか持っておらず、ましてや音楽全般は小学生か中学生のころに学校で習った程度の知識を持っているだけであり「魔王」の「おかあさん!おかあさん!魔王がいま!....」という和訳の歌を聴いたときは「やはり直訳は萎えるな」などと感想を持ち「ショパンってピアノ弾いてるひとだっけ」という教養の無さを露呈する ゆとりクンですが、面白そうなので行ってみました。

3 部構成です。公式ページから引用。

●第1部
楽しい行進曲/E.シャブリエ
バガニーニの主題によるファンタジーヴァリエイションズ/J.バーンズ
●第2部
<音楽のおもちゃ箱>〜佐渡裕のトークと音楽
●第3部
古風なメヌエット/M.ラヴェル
スペイン狂詩曲/M.ラヴェル

佐渡裕さんが「題名のない音楽会」の司会者に決定した、といったことはミクシィコミュニティなどの熱心なひとたちが書いてくれると思うので割愛。

2 部のゲストで則竹裕之さんが登場しました。全然知らなかったんですがプロフィールを見たら THE SQUARE( T-SQUARE の前身 ) などいろいろ活動しているようです。

ref.

「打楽器による宴会芸」がすばらしかった。打楽器担当の方々が舞台前面に出てきて披露しました。自分の体を叩いて音を出します。ようするに人間打楽器です。「これだけ音響が良いホールでそんなことするのかよ!」と、素敵な演奏を披露してくれました。

アンコールでは「星条旗よ永遠なれ」( だっけ? )が演奏されました。演奏する前に会場に居た楽器を持った客が楽器を持ち舞台に上がりました。演奏するときは客とオーケストラが一緒になって演奏しました。舞台に 100 人くらい居たのかしら。舞台から溢れんばかりのひとたちです。実際に溢れてたんですが。プロのオーケストラと一緒に演奏できる機会なんてことはなかなかありません。一般的にはよくあるんでしょうか。知りませんが。こうした体験を出来るのは良いなあ。楽しそうでした。けまらしい。

_ [おひる][鴨の付け汁そば]おひる

@ミューザ川崎内のなんとか

鴨の付け汁そば

_ [][]飯

蔵で飯。

miwarin、ohguchi、HAGIWARA

北海道紀行のお土産を渡してきました。

_ [4行日記]4行日記

  • 【事実】カメラを持参した。ミューザ川崎周辺を撮影した。コンサートのときはカメラを会場に預けた。ありがたい。
  • 【気づき】風景を撮影するときはいままでどこを撮影したら良いのか分からなかった。何を撮影したら良いのか分からなかった。flickr のひとたちの写真を見てると私が撮影した写真と何かが違う。風景を撮影するときは自分が「お?」と思った所を撮影するといいようだ。ひごろ歩いているときにも「あれ?」「へー」「ん?」などほんの少し気持ちが動くときがある。「おお!すごい!」などの大げさな感動は無くてもほんの少し気持ちが動くときがある。気持ちが動いたときにそこでカメラを構えるか、ただ素通りするか。
  • 【教訓】自分の気持ちの変化に気付こう
  • 【宣言】写真を撮る
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ もっさん [まさにオイラが、一番聞いてたころのドラマーだな。>則竹裕之]

_ みわ [もっさん: せっかくだから則竹裕之さんソロのセッションなんぞ作ってほしかったけどソロでの演奏は数秒でした。もったいな..]


2009-01-26 :-)

_ 朝ッ

0500 起床

_ ちょっと休憩

20090126_0.jpg

0700 スターバックスチネチッタ

_ 仕事

0830 出勤。

_ デブサミ2009 にいくつか追加登録した

Developers Summit 2009

木下さんの資料( XP祭り関西2009 ――LT - fkino diary (2009-01-24) )を眺めていたら「デブサミでしゃべります」と書いてあったのでいくつか追加登録した。あと私は「miwarin」でググる( goooooooooooooooooooooooooooooogle 検索 )したらトップになった。

_ 自宅がネットワークアンリーチャブルだった

何故か。

サーバーが死んでいた。

以下ダイイングメッセージ。

Jan 26 09:50:07 hitomi nbtinydns: ce479e1e:583d:8272 - 0002 .
Jan 26 09:50:08 hitomi nbtinydns: ce479e1e:fc67:deef - 0002 .
Jan 26 09:50:08 hitomi nbtinydns: ce479e1e:ae86:9324 - 0002 .
Jan 26 09:50:10 hitomi nbtinydns: ce479e1e:aee0:67da - 0002 .
Jan 26 09:50:11 hitomi nbtinydns: ce479e1e:f650:a578 - 0002 .
Jan 26 09:50:11 hitomi nbtinydns: ce479e1e:b7fe:ced1 - 0002 .
Jan 26 09:50:12 hitomi nbtinydns: ce479e1e:2b82:12e5 - 0002 .
^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@
^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@
^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@
^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@^@Jan 26 19:40:18 hitomi syslogd: restart
Jan 26 19:40:19 hitomi /netbsd: Copyright (c) 1996, 1997, 1998, 1999, 2000, 2001, 2002, 2003, 2004, 2005,
Jan 26 19:40:19 hitomi /netbsd: 2006, 2007
Jan 26 19:40:19 hitomi /netbsd: The NetBSD Foundation, Inc.  All rights reserved.
Jan 26 19:40:19 hitomi /netbsd: Copyright (c) 1982, 1986, 1989, 1991, 1993
Jan 26 19:40:19 hitomi /netbsd: The Regents of the University of California.  All rights reserved.
Jan 26 19:40:19 hitomi /netbsd:
Jan 26 19:40:19 hitomi /netbsd: NetBSD 4.0 (GENERIC) #0: Tue Mar 18 23:09:20 JST 2008
Jan 26 19:40:19 hitomi /netbsd: rin@hitomi.area51.gr.jp:/usr/obj/sys/arch/i386/compile/GENERIC
Jan 26 19:40:19 hitomi /netbsd: total memory = 990 MB
Jan 26 19:40:19 hitomi /netbsd: rbus: rbus_min_start set to 0x40000000
Jan 26 19:40:19 hitomi /netbsd: avail memory = 963 MB
Jan 26 19:40:19 hitomi /netbsd: timecounter: Timecounters tick every 10.000 msec
Jan 26 19:40:19 hitomi /netbsd: timecounter: Timecounter "i8254" frequency 1193182 Hz quality 100
Jan 26 19:40:19 hitomi /netbsd: BIOS32 rev. 0 found at 0xf2500
Jan 26 19:40:19 hitomi /netbsd: mainbus0 (root)

突然死です。

_ イーサネットケーブル買ってくるの忘れた

PS3 がネットワークあんりーちゃぶる

_ ワインバーグの本はどうにも読みづらい

「忙しいひとのための○○」とかあると助かる自分で書k

_ [リッジレーサー7]リッジレーサー7

  • 走行距離 2164.194km
  • RSGP 進行度 63.2%
  • 名声 4009FP

_ [][きすけ][牛タン]飯

きすけ の牛タン

_ [ユーハイム][おやつ][アッフェルバウム]おやつ

ユーハイムアッフェルバウム。ユーハイム本店(神戸)限定商品ということで釣られて買ってきた。

_ 朝9時ころブレーカーが落ちたんだそうな

原因はそれかッ

_ 仕事場での打ち合わせで「アレ」を連呼した

「アレアレ、アレをアレすればいいんじゃないか」

彼氏がアレを連呼してた、別れたい

_ もうひとつ土産が配送されてきていた

20090126_1.jpg

せんべいたくさん

_ 題名のない音楽会を見ている

20090126_2.jpg

ぶらぼー


2010-01-26 :-)

_ 朝ッ

0530 起床

_ 仕事

0830 出勤

個室が寒いのでコートを着ながら仕事など。

_ R32 blog

オレ

_ R765 blog

Seaside Route765

_ ble mp3 ダウンロードでぐぐれ

と yomiusi が言っていた( はてなブックマーク - うし@人工無脳ブックマーク )のでぐぐった

ble mp3 ダウンロード - Google 検索

?(´ω`)


2011-01-26 :-)

_ 午前

0500 起床

0830 出勤

0930 シミュレーション

_ 午後

1400 シミュレーション

1700 客先のひとがみんなインフルエンザになってもうた...

_

1800 自社 && 面談

1845 退勤

2100 飯

2200 坂の上の雲 #8

2330 訳

_ [NetBSD][翻訳][eMIPS]NetBSD Blog - Support for Microsoft eMIPS ("Extensible MIPS") platform committed

Microsoft eMIPS ("Extensible MIPS") プラットフォームサポートがコミットされた

In April 2009 I got an email from Alessandro Forin containing this picture as an attachment. His group at Microsoft Research was investigating dynamically reconfigurable computing and needed an operating system for testing purposes. I was happy that they were using NetBSD for their research and was especially pleased to learn that they had also evaluated another general purpose open source OS but found NetBSD vastly superior for their purposes. Jokingly I even suggested they should send patches. A few months later I got another mail from Sandro saying: "Believe it or not this might actually happen". There were a number of issues to work on, including the paperwork for getting the copyright transferred from Microsoft Corporation to The NetBSD Foundation and forward-porting the NetBSD 4.x-based code to -current, but now I am pleased to announce I have just committed the eMIPS port to the NetBSD source tree.

2009 年 4 月 Alessandro Forin から 1 通のメールが届いた。それには このような絵 が添付されていた。マイクロソフトリサーチでの彼のグループは、動的再構成可能コンピューティング { Reconfigurable computing - Wikipedia } とそのテスト方法について調査していた。研究だけでなく評価のためにも NetBSD が使われ、他の一般的なオープンソースオペレーティングシステムではなく NetBSD が彼らの研究に特化しているということが嬉しかった。ためしに彼らに「パッチを送ってくれ」と提案してみた。数ヵ月後 Sandro からメールが届いた。「これが何か役立つかな? 」そこではいくつか作業が報告されていた。事務処理を含むマイクロソフトから The NetBSD Foundation への著作権の譲渡、そして NetBSD 4.x ベースのコードから -current への移植があったが、私には NetBSD current への eMIPS ポートが嬉しかった。

The Microsoft Research eMIPS page gives the following summary of the eMIPS architecture:

マイクロソフトリサーチの eMIPS ページ には eMIPS アーキテクチャの概要が書いてある:

The "extensible MIPS" is a dynamically extensible processor for general-purpose, multi-user systems. The reconfigurable logic (Extensions) dynamically load/unload application-specific circuits. Extensions add specialized instructions to the processor, security monitors, debuggers, new on-chip peripherals. Extended Instructions dramatically speedup application programs, just by patching their binaries. eMIPS runs NetBSD on the Xilinx ML401/2 (Virtex V4) XUP (V5), and on the BEE3(4xV5).

extensible MIPS は、一般的にはマルチユーザーシステムでの動的エクステンシブルプロセッサとして使われる。 reconfigurable logic (拡張) { 「動的再構成可能」とでも言えばよいのか? }とは、動的に ASIC (application-specific circuits) をロード/アンロードするものである。Extensions とは、プロセッサや、セキュリティモニターや、デバッガや、新しいオンチップペリフェラルに特別な命令を追加するものである。拡張された命令により、アプリケーションプログラムのバイナリにパッチを当てるだけで劇的にスピードアップする。eMIPS は Xilinx ML401/2 (Virtex V4) XUP (V5)、 BEE3(4xV5) 上の NetBSD で走る。

What makes NetBSD/emips an appealing platform for researchers and hobbyists interested in the MIPS architecture is the full availability of the CPU and platform peripheral source code. Testing of modifications can be done on FPGA platforms or in the Giano system simulator which available for download here.

NetBSD/emips は、MIPS アーキテクチャを扱う研究、趣味で使え、CPU とプラットフォーム独特のソースコード上でフルに活用できる。Giano システムシミュレータにより、FPGA プラットフォームでのテストは済んでいる。Giano は ここ からダウンロードできる。

The NetBSD port page for eMIPS is at http://www.NetBSD.org/ports/emips/. Among other things, it contains links to hardware vendors and installation instructions for NetBSD/emips using the Giano simulator. NetBSD daily autobuild system will eventually offer NetBSD/emips binaries for download. Meanwhile, Microsoft Research offers a download for NetBSD 4.0.1 here.

NetBSD の eMIPS ポートのページはこちら http://www.NetBSD.org/ports/emips/ 。このページには、ハードウェアベンダと Giano シミュレータに使われた NetBSD/emips 命令セットも含まれている。いずれ NetBSD の毎日の自動ビルド に NetBSD/emips が含まれ、バイナリがダウンロードできるようになるだろう。それまではマイクロソフトリサーチの こちら のページから NetBSD 4.0.1 がダウンロードできるのでどうぞ。

In addition to the eMIPS port, Microsoft contributed a machine independent framework for hardware accelerator scheduling, a scheduling policy for it, and a secure executable format. They will be proposed shortly on the tech-kern mailing list. Meanwhile, please have fun with eMIPS!

eMIPS ポートについて補足。マイクロソフトはハードウェアアクセラレータスケジューリングと、そのためのスケージューリングポリシー、そしてセキュア実行形式をサポートするためのマシン依存のフレームワークを配布している。それらは近いうちに tech-kern メーリングリストに流されるだろう。乞うご期待!


2012-01-26 :-)

_ 午前

0700 起床

0900 雅叙園

_ 午後

1300 雅叙園

_

2130 飯

_ [JaSST]JaSSTソフトウェアテストシンポジウム-JaSST'12 Tokyo 2 日目

「ホンマでっか!?ゲーム開発現場 ~魅力を作り込む事を最優先にする開発プロセスとテスト~」

用語の定義というか IT方面の用語とゲーム業界の用語を擦り合わせるのに時間の半分くらい使って、ゲーム開発のプロセスの説明に 1 時間くらい使い、肝心の魅力を作り込む云々は 10 分くらいしか話してなかったような。「魅力を作り込むのはプランナーとプログラマに依存しているのでどうにかしたい」という話題だった。うーん

  • CEDEC 2011 自動テストラウンドテーブル
  • やってるテスト
    • スモークテスト
    • モンキーテスト
    • ボット
    • 機能テスト
  • プロセス
    • CI
    • バージョン管理
    • コード管理
    • アセット(ゲームの絵とか)管理
    • データ収集
  • 日本のゲームSUGEEEだったのは一昔前
    • いまは誰も思ってない
    • ゲーム開発は町工場みたいな感じ
  • 大規模とは?
    • 関係者 100 人くらいで大規模
    • プログラマ 10 人くらい
    • ただし海外は異なる
    • エンディングのスタッフロールでプログラマの人数を数えるのが楽しみ
      • ただし外注などは載ってないので注意
  • 全体のプロセス
    • ゲームが起動するまではプログラマの責任
    • プログラマがテストする
  • テストエンジニア
    • ゲーム開発にテストエンジニアは居ない
      • テスト(デバッグ)は外部の会社に発注しておりテスター(デバッガー)という活動しかしていない
      • マイクロソフトのひとが言っていた「1995年代のテスター」という状況
    • 居るべきだと思ってはいますがー
    • マイクロソフトのひとも言っていましたがー
    • テストをエンジニアリングできる体制を作らねばならない
    • 品質向上→品質コスト削減→魅力に注力できる→ウハウハ
    • という流れにしたい

「最近の静的解析の立ち位置」


2013-01-26 :-)

_ 午前

0830 起床 && 部屋掃除

_ 午後

1200 おひる。ジェノベーゼ

1300 買い物

_

1700 アニメ消化

2000 飯。カレー

2100 RR7

_ [リッジレーサー7]リッジレーサー7 ARC 2012 睦月GP

新年最初のレース

  1. emotion21 213
  2. GREENOGRE 161
  3. SOLARE 152
  4. Locus 142
  5. ANSΩ三嶋出雲 103
  6. ANSΩFryght 81
  7. ANSΩmiwarin 76
  8. One Winged Angel 16

emotion21 無双が炸裂した。( emotion21 だったり emotion だったり私ん中で表記が揺れている )

Locus さんと One Winged Angel さんがすげー久しぶりだった。

ARC 終わったあとは emotion21 ルームでまったり走るなど。タイヤが硬いマシンで確実にコーナリングするとよい、と emotion21 さんから助言を貰い、ひたすら ABEILLE などで走っていた( 普段は FIELA でアスタロス+3 のキビキビした動きのマシンで走っている )。急勾配のコーナーなど曲がり切れなかったりしたけど、しばらくこれで練習してみます。( JUJAK ローリングサンダー+3 で TA 走りまくっていれば アスタロス+3 でもちゃんと操作できると思うけどー )

_ 買い物

amazon

4822248976


2014-01-26 :-)

_ 午前

1030 起床

1100 おひる。スパゲティ

_ 午後

1200 チネチッタ

1500 散歩

1600 コーヒーを飲むなど

抜錨!鳥海、出撃します!

IMG_3730

_

1700 アニメ消化

2000 飯。陳さんちのホイコーロー 豚肉ではなく鶏肉だしピーマンではなくセロリ。

_ [THE IDOLM@STER MOVIE][アイドルマスター]劇場版『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!』 を見てきた

@チネチッタ

原作ゲームやっておらずテレビシリーズから入ったにわかですが。あと塊魂の「団結」でしか知らない。

劇場版が昨日から公開されたんだが舞台挨拶を見るような気合いもないので今日ちんたら見てきた。客席は 1/3 くらいあいてたような。

ネタバレ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天海春香に見るリーダー像

夏からアリーナライブまでの間(二ヶ月くらいか?) プロデューサーが天海春香をリーダーとして任命した。765 プロは、塊魂の「団結」にあったように「リーダーは不要」という姿勢だし、テレビシリーズのなかでもリーダー不要論だったような気がする。そのアイドルたちにリーダーが任命された。これには大きな意味がある。リーダーを任命したのは、劇中で明かされるが、プロデューサーが渡米するので留守を任されたわけである。なぜリーダーが天海春香なのか。それはおそらく天海春香がメンバー全員と向かい合うことができるからだろう。

天海春香はテレビシリーズのときから「みんなと一緒に歌いたい」と言っていた(詳細うろ覚え)。天海春香にとってアイドルは自分ひとりの活動ではなく、765 プロ全員が居なければならない。誰ひとりとして欠かせてはいけない。全員でトップアイドルになる。そのために全力を尽くし、突き進む。それが天海春香だろう(いやほんと にわかなので)

劇中でも矢吹可奈にたいして真摯に向き合い、矢吹可奈がなぜアイドルを諦めようとしたのか、その原因を探り、解決に導いた。北沢志保からの「全員のスケジュールよりもたった一人のメンバーのほうが大事なのか」という問いかけにたいして天海春香は「うん」と肯定した。揺るぎない。

矢吹可奈がアイドルを諦めていたところを天海春香が引き止めたわけだが、パッと見ると天海春香が矢吹可奈を強引に引っ張ったようにだけ見える。しかし、矢吹可奈は天海春香に憧れてアイドルになろうと決意した。その憧れの天海春香から「我々はトップアイドルを目指す。私は君と一緒にアイドル活動をしたいのだ。だから一緒に来てくれ」と言われれば誰が断れるだろうか。いや断れまい。

後継者育成

冒頭でのプロデューサーのセリフにあるように、アイドルたちはプロデューサーのスケジュール管理能力を補うためにアイドルたち自ら率先してスケジュールを管理することもある。合宿の冒頭にも、プロデューサーは、アイドルたちはもう自ら積極的に意見を言うようになった、と感心していた。そのようなことを感じていたため、プロデューサーは自分が居なくてもアイドルたちはなんとかやっていけるだろうと思ったのだろう。そして日々成長していくアイドルたちが次のステップへ行くために、環境を変えてやろうとも思ったのではなかろうか。それはアリーナライブでのバックダンサーとしてアイドル候補生の若手たちを起用し、一緒に合宿させたことからも想像できる。765 プロダクションのアイドルたちにバックダンサーとしての後輩を配置させ、アイドルたちに先輩としての役割を持たせようとしたのだろう。プロデューサーが居なくても 765 プロを運営できるようにする、アイドルたちに後輩を配置する。つまり後継者を育てる役割りを持たせることにより、アイドルたちは後輩に仕事を任せることを実感するし、プロデューサー自身もプロデューサー業を秋月律子に任せることになる。

go my way

合宿最後に「go my way」の練習をして終了する。「go my way」を合宿最後にもってきたのは製作陣はとくに意味を持たせてなかったかもしれない。しかしこの練習のあとに、プロデューサーは渡米するということを全員へ報告する。プロデューサーはアイドルたちの成長に負けないようにするために、自分を磨くために渡米を決意した。その報告の直前に「go my way」(我が道を行く)をもってくるのは、プロデューサーの道を示していたのではないか。いや原作ゲームでは「go my way」の背景などあったりするかもしれないですが。

天海春香と矢吹可奈の遭遇

合宿中に矢吹可奈が菓子を落として天海春香が拾う場面がある。この場面だけ動きがすげえヌルヌルしていた。あそこだけ作画が異なるんだろうか。

アリーナ

会場前の描写を見ると横浜アリーナか。3, 4 回しか行ってないけど、あの広々とした空間がよく表現されていた。たしかにあんな距離感だ。

輝きの向こう側へ

劇場版のタイトルにもなっている「輝きの向こう側へ」。輝きとは、ステージを飾るスポットライトだったり、観客席のペンライトだったりする。ステージに溢れるすべての光のことだろう。アリーナライブに向けての苦難を乗り越え、ステージに立ち、ライブを完成させる。アリーナライブを成功させ、アイドルたちは次のステップへと進む。トップアイドルへの道を進む。「輝きの向こう側へ」とは、それを意味しているのだろう。

入場者特典

特典があることも知らずに行ってみたらクリアファイルを貰った。最後の夕日の場面。輝きの向こう側へ

IMG_3733

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

_ エモエモ [くっそ、見に行きたい(´・ω・`)]

_ みわ [毎週だか2週間おきだかで入場者特典が変わるらしいので、イカねばならない]

_ エモエモ [のワの]

_ みわ [ζ*'ヮ')ζ]


2015-01-26 :-(

_ 午前

0530 起床

0700 食堂

0830 労働

_ 午後

1300 労働

_

1700 残業アワー

2100 退勤

2200 飯


2016-01-26 :-(

_ やったこと

0600 起床

0830 労働

1700 退勤

1710 読書 || 寝落ちした。眠気がひどい

1900 ぐったり

2100 飯。ぶりの塩焼き


2017-01-26 :-(

_ やったこと

0530 起床

0830 労働

1830 退勤

1930 ららぽーと横浜

2100 飯

_ 買い物

日本コロムビアに問い合わせたところ「シリアルナンバー封入」と貼られている CD が目印 とのことだったので、近所の HMV に問い合わせたところシリアルナンバー封入されている CD があるとのことだったので取り置きしてもらいました( THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 5thLIVE TOUR Serendipity Parade!!! )

B01MXZ41OP


2018-01-26 :-)

_ 虚無の旅

無について考えていました。


2019-01-26 :-)

_ [ゆゆゆ][香川][丸亀]香川紀行 1日目

四国に初上陸しました。

新幹線で岡山まで行き、瀬戸大橋線に乗り換えて香川へ。

宿は丸亀にとりました。

瀬戸大橋

瀬戸大橋からの眺め。

E81A4396

おひる

骨付鳥 一鶴

E81A4381

脂がすごいです。

E81A4379

丸亀城

丸亀城へ。乃木若葉は勇者である 冒頭の乃木若葉が居た場所です。

E81A4385

遠方には瀬戸大橋とゴールドタワーが見えます。

E81A4384

城内には若葉(違

E81A4387

E81A4389

ゴールドタワー

「楠芽吹は勇者である」の舞台です。内部は改装され、防人たちが暮らせるようになっている、という設定です。

E81A4391

実際は 1,2F ~ 展望台の間は伽藍堂です。

E81A4392

展望台には休憩所もあります。

E81A4399

夜の丸亀城

昼間に丸亀城へ行ったらライトがそこらじゅうにあったのでライトアップされるのだろう、と行ってみました。

E81A4403

瀬戸大橋とゴールドタワーも見えます。

E81A4413


2020-01-26 :-)

_ [OKR]OKRを読みました

OKR

最も可能性の高い結果ではなく、可能な限り最高の結果を達成する

四半期ごとに設定する

  • O (Objective) 目標
    • 1つだけ設定する
    • 定性的
    • 人を鼓舞して動かす
    • 朝起きてやる気が湧いてくる
  • KR (Key Result) 結果
    • 定量的
    • 3つくらい設定する
    • どうやって O を満たしたかが分かるか
    • 大きいが不可能ではない仕事を成し遂げる
    • 達成する自信度を10分の5に設定する

  • O
    • 発売時に既存の大手企業と同等のパフォーマンスを実現
  • KR
    • アップタイム 99.8%
    • 応答時間 1 秒未満
    • 瞬間的と思われる読み込み時間(アンケートによって測定。ユーザー 90% が「すぐ」ページが読み込まれたと回答したら達成とする)

OKR の前に会社のミッションを確認する

全社員が覚えられるくらいに短いもの

優れたミッションは人を鼓舞し、方向性がはっきりしている

「私達は【価値提案】によって【市場】における【問題点を取り除きます/生活を向上させます】

毎週のタスク

  • 月曜日: タスクを確認する
  • 金曜日: ウィンセッション。自分たちを褒め称える

  • 今週の優先事項
    • 目標に向けてやるべき特に重要な仕事3~4個
  • 今後 4 週間
    • チームに知らせるべき今後の予定
    • メンバーがそれらの予定に貢献したり準備できたりする
  • OKR の自信度状況
    • 自信度 10 分の 5 を設定したとして、それがえ上がったか下がったか
    • またその理由を話し合う
  • 健康・健全性
    • 守りたいことを 2 個
    • 失っていけないものは何か
    • 顧客との関係?コードの安定性?

個人的な OKR

タスクが失敗する原因

  • 優先度を上げずに時間を確保しない
  • 進捗が見えづらいためモチベーションを維持できない
  • 「何のためにやるのか」を明確にしていない

B07B2R1ZDL

_ [ハイスクール・フリート][はいふり]劇場版 ハイスクール・フリート を見ました

@新宿バルト9

テレビシリーズの最後に沈没した晴風がいつのまにか復活していました。オレの知らぬ間に何があった。後半のキャラ絵の作画が力尽きていましたね。

展開としては総攻撃ヒャッハーというノリと勢いと大艦巨砲主義の話です。ルパン三世のような「いや、車はそんな動きしねえよ」というような軍艦の動きにも注目。アニオタはガルパンの「形はリアルだけど現実離れしている戦車の動き」を見て慣れてるので大丈夫です。

大和型 4 隻(大和、武蔵、紀伊、信濃)による弾着観測射撃で 46 cm 三連装砲の一斉射が要塞に炸裂したけど超装甲なので歯が立たないとか、あれは陸上型でしょうかね。艦これでよく見ます。

PSX_20200126_201357

入場者特典の小冊子を貰いました。漫画です。

PSX_20200126_180522

PSX_20200126_180503

_ どん兵衛xゆゆゆ

「結城友奈は勇者である」との謎のコラボ。今日行ったけど普通に閉まってました。そうなるか。まあ、そうなるな。平日行くしかなさそう。まあポスター対面にも同じ柵があって、その柵の隙間から見ればよいという話でもある。

JPEG_20200126_141456


2021-01-26 :-|

_ 日誌

0620 起床

0810 出勤。在宅勤務

2200 退勤。

結目ユイ配信

モニターを購入した。I-O DATA LCD-MQ322XDB 。WQHD の 31.5 インチです。4K も魅力だけど 4K なら 43 インチほど欲しいわりに置く場所を確保できないので 31.5 インチで。31.5 なら 4K はもったいないので WQHD で。かなり広いです。あと Windows 10 のフォントが汚いのが目立ちます....。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ けなく [4kにして200%で表示すればwindowsでも見れるものになりますよ]

_ みわ [4K で 200% にすると勿体ない気がするのよね。実物で試したかったんだけど、秋葉原へ行って展示物を見たけど設定を..]


2022-01-26 :-(

_ 業務日誌

0800 出勤。在宅勤務

自社へ移動。荷物を移動させる。

1800 退勤

_ おひる

C2 カレー機関で買った酒粕パンです。酒粕の香りがいいですね。今年はまだ甘酒を作ってないことを思い出しました。

DSC_0004

_ 晩飯

五月荘 の鯛の釜飯です。うまうま

DSC_0008

PSX_20220126_204329

昨日八百屋で買った菜の花を湯がきました。うまい

DSC_0009


2023-01-26 :-(

_ 業務日誌

0800 出勤。在宅勤務

1700 退勤

_ 日誌

やはり寒い。

せっかく晴れているので布団を干した。

おひる。蜂の家(はちのや)で買ったパン。

クリームパンとチーズ入りカレーパン

DSC03262

DSC03263

秋葉原和堂。水瀬しあのぬいぐるみが設置されていた。 1/28 からラウンドワンのUFOキャッチャーに設置される品です。

DSC03264

DSC03265

DSC03266

_ C2 カレー機関

蟹です。

艦娘遊撃隊は神通さん → 金剛さん

シール 22 枚貰ったら 15 種類揃った。シールは前回で 15 種類コンプリートしてあるんだが、今日だけでまたしても 15 種類揃ってしまった。

DSC03281


2024-01-26 :-(

_ 業務日誌

0800 出勤

1700 退勤

_ 日誌

晴れ。

おひる。 シチュー。終わり。

飯。カレー。

リッジレーサー7オンラインバトル。 Locus さんのルーム。勝てなかった。


2025-01-26 :-)

_ 日誌

散歩。

飯。 さばの竜田揚げ 味噌煮よりこちらのほうが楽だな。

わんこのロマサガ3配信を見ていた。アウナス撃破したり、レオニード城をリベンジしたり、だいぶ人外パーティが進化した。