トップ «前の日(01-24) 最新 次の日(01-26)» 追記

ヨタの日々

2001|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|

2002-01-25

_ 場所

神奈川



_

たくみから呼出がかかったので神田で飯です。らくだ本を引き取るだけなんだけドネ。これ、ずいぶん前にたくみに貸したものです。 僕は Perl はあまり喋らないのです。たくみは仕事で使いそうなので、たくみに貸しました。


たくみは分倍河原付近なので僕が溝の口から南武線から乗れば 1 本なんだけど、なぜか神田。いや話によると まふねさんも来るというので、じゃ、せっかくだから まふねさんを襲撃して一緒に飲もうということになりました。


2100 ころ神田に集合。僕、たくみ、皐月さん。ここに来るとよく顔を見るのだけど、名前は初めて聞きました。以後よろしゅう。


金曜なのであいにくと店は満席でした。席が空いたら連絡をくれるということで、それまで近所のスタバにてちんたら。スタバでコーヒーを貰ってすぐに店から席が空いたとの連絡。がー っと飲んでとっとと移動。


店に入ったらすでにカウンターにまふねさんが居ました。たくみからラクダ本受け取って、たくみの北海道での山菜取りとかの話聞いたり、途中から大塚さんが合流したりしてちんたらちんたら。すみれさん居ました。はふぅ


2400 すぎまで飲んでたので終電がきびしくなりました。僕はダッシュすればたぶん帰れるんだろうけど、まあせっかくなのでホテルパセラ。上野駅のほうなんだけど、上野店じゃないです。なんて言ったっけ。


店の前で、えーっと、どなたでしたっけ。顔はよく見るんです。僕の顔もたぶん覚えられてると思うけど。一人合流。入室してから大塚さんが前ちゅう(店員)と、どなたでしたっけ。店員さん。大塚さんが神田駅あたりで彼らに捕まったそうです。3 人合流。


今回は一般的な歌をうたったりしてなかなか新鮮でした。ちうか、L'arc en ciel (綴りあってる?) の歌なんて知らないっすよ。


2003-01-25

_ 仕事

0930 出社。


_ 仕事

暖房効かせすぎ。暑いねむい。むいむい


_ 仕事

帰る( 2210 )。明日も出勤。


_ tDiary

なんとなく置いてみた。ちと遣ってみる。本日のリンクもとがなんかアレ。



2004-01-25

_ 仕事

0900 出勤。

宍戸さん( 仮名 )と高橋さん( 仮名 )が夜を明かしたらしい。

_ 植松ラジオ

自宅でダウンロードしておいたやつを昼休みに会社で聞く。

ロマサガ「サルーインとの戦い♪」キター。って植松さんの曲じゃないし。

_ 残業 300h

( 富槻さん のところより )

二〇〇二年七月から同年十二月までの半年間は毎月二百二十五−二百九十六時間に上っていた。

さすがに半年はないな。

_ 仕事

1820 退勤。

_ ぐったり

帰宅したら力尽きた。なんだこれ。ものすごく疲れてる。1h ほど寝ても回復しないし。

_ 椅子

ずいぶん前に会社の組合のなにかで注文したカタログ品。暗いな。

P1250001.jpg

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

_ よしみつ [過労死の認定って半年間の勤務状態を基に判断されるんじゃなかったですっけ?逆に考えれば半年間そういった勤務状態にないと..]

_ okubo [むささびかな?]

_ みわ [半年間ボーナス並の給与でうはうは。そんなヲレも 1 月ぶんの給与がボーナス超えてうはうは。]

_ みわ [川原湯温泉で買ったむささびと IPv6 な KAME なり。]

_ さいき [仕事が楽(いつか分からないけど)になった時から某居酒屋に全部スルー?(^_^)>1月ぶんの給与]


2005-01-25

_

0600 起床。

新丸子のほうまで往復。

満月たん。

05012501.jpg

_ 起床直前の脳内 BGM

箱の庭 「 はらぺコロシアム 」

B0002T22Z0

_ 仕事

0830 府中。

1715 退勤。

_

山ちゃん で手羽先食おうぜー と新宿に集合してみたのだが。

西武新宿店 は「 申し訳有りません満席です 」

西武新宿 2 号店 は「 満席です 」

新大久保店 に電話してもらって「 満席です 」

新大久保 2 号店 に電話してもらって「 満席です 」

南池袋店 に電話してもらって「 もぁー 」

というわけでなんだかんだで 老辺餃子

そんな突発飯に集まってくれた方々。

ヲレ、、おおうちさん、かみなぎくんろりりか、なみきさん、のぶさん。

中華でした。

餃子でした。

餃子ってひき肉なんだよね。

でもうまかった。

全然気持悪くならないし。

杏仁豆腐が豆腐でしたよ! 似非ナタディココみたいなゼラチンじゃなくて!

うまー。


2006-01-25

_

0530 起床。sleeping 2nd ...

0600 起床。だる。

_ 仕事

0705 寒川。

_ 純愛度2005-無料 恋愛心理テスト

どこかにあったので拾ってきた。女性用らしい。

純愛度得点は :92点

★かなり高い 【シンデレラ姫主義】

純愛度が高い人は、恋愛に少し幻想をいだき、恋愛経験が少ない人ほど、点数が高くなるように設問を設定しています。

...。

_ 腹の調子が

絶好調!

というか腹が冷えただけか。

くう。

_ アンサンブルへの迷い道

  • ドラゴンクエスト 1 「 街の人々 」
  • ファイナルファンタジー 1「 街 」
  • ファイナルファンタジー 1「 コーネリア城 」
  • ファイナルファンタジー 5「 メインテーマ 」

そろそろ楽譜なしではしんどくなってきた。

_ 2038

ruby のメモ。

いわゆる time_t の上限。

>ruby -e 'p Time.at(2147483647).strftime("%Y-%m-%d %H:%M:%S")'
"2038-01-19 12:14:07"

C は過去 [2004-03-18]。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ のぶ [ジェットコースター]

_ みわ [>のぶさん おなかフリーフォールっすね!]


2007-01-25 :-)

_ [紺野登][村上憲郎][榊原彰][西康晴][平鍋健児][二上貴夫][湯浦克彦][TRON][坂村健][Ruby][まつもとゆきひろ][Matz][YAHOO][Google][インフラ][ソフトウェア][モチベーション][イノベーション]ソフトウェア ジャパン2007 −社会を変えるイノベーション−

タワーホール船堀

行ってきました。

img_2775.jpg

img_2776.jpg

img_2780.jpg

「Googleが行いたいこと」 村上憲郎 ( Google Japan )

  • Yahoo
    • Yahoo は目次を作る
    • Yahoo はデパート
    • 家族で 1 日遊ぶ
    • Yahoo は滞留時間を最大にする
  • Google
    • Google は索引( index )を作る
    • Google を一瞬検索して Google を一瞬で去る
    • Google は滞留時間を最小にする
  • 収入は広告のみ
  • Google は情報とユーザを結びつける
  • 情報がどこに存在するかを整理する
  • 情報を所有も占有もしないよ :-) ← む。そうか。[ 20061210#p01 ]
  • どのようにして開発者のモチベーションを保っているのか
    • 最新鋭のインフラ
    • イノベーションは「 20% の法則 」
    • 白紙の上に絵を描くことに使う
    • どんな絵でもマイナス点にしない
    • とんでもない発想をして、それを作れる環境がある

「知識ベース・イノベーション」 紺野登 (コラム代表 / 多摩大学大学院 )

  • イノベーションは社会に新しい知識をもたらす
  • 社会の需要と技術を結びつける
  • 3M、P&G、GE ← ビジョナリ−カンパニーか [ 2007-01-16 ]
  • 会社に伝統的要素があること
  • 会社設立からの時間は関係ない、Google を見てみろ

ITアーキテクト/CIOフォーラム「ITアーキテクトの仕事論」

img_2781.jpg

榊原彰

アーキテクチャとは何か

アーキテクチャの作りかたの手順

  1. ステークホルダーのプロファイリング
  2. デザインサマリー( 実現するための制約は何か )

← これって普段やってることだよね

榊原彰さんによるアーキテクチャの定義。

img_2782.jpg

見づらいので手書きの図を書きました。

img_2801.jpg

西康晴

ITアーキテクトの活動領域 ( PDF )に品質が無いぞゴルァ 」

以下三輪の IT アーキテクトの役割の理解。

  • IT アーキテクトは企業の成長を促す、助ける
  • 1 つのプロジェクトで完結するのではない
  • 子供を産んで成長の責任を持つような、親と同じ役割か?
平鍋健児

平鍋「 榊原さんが書いたアーキテクチャの定義がありますが

img_2801.jpg

僕の立場はこれを横断する線を書く、この線をとにかく 1 回作ってしまう、というものです 」

img_2803.jpg

平鍋さんの話は聞きやすいです。

なんだろう。ハキハキしてるからかな。

二上貴夫

組み込みシステムアーキテクチャ

  • ソフトウェアだけでなくハードウェアもアーキテクチャする
  • 機構設計をやる
湯浦克彦

ビジネスアーキテクチャ

  • 企業のつながり
  • 企業と社会のつながり
パネルディスカッション

スタッフが居ないので自分たちで準備するパネリストたち。

img_2783.jpg

img_2784.jpg

img_2786.jpg

  • プロダクトラインで組み込みシステムアーキテクチャは何をやる? ← 客に感動を与える
  • 高リスク制約( ref. リーンソフトウェア開発 )( 平鍋 )
  • 分割して統治するが統治したときに問題が顕在する。性能低下とか。どうしたものか( 西 )
  • 組み込みは汎用的なアーキテクチャが無い( 二上 )
  • 企業でソフトウェアエンジニアリングは適用できるか?( 榊原 )
  • ソフトウェアエンジニアリングの言葉を知らなくてもやっているところはある( 西 )

「TRON - ユビキタス・コンピューティングのためのオープン・リアルタイム・プラットフォーム 坂村健 (東京大学大学院 )

とうとうねんがんの坂村さんの話を聞いたぞ!

  • イノベーション
    • 要素( 液晶、半導体、アルゴリズム.. ) → 日本はここが強い
    • インフラ( 鉄道、インターネット、OS.. )
    • ソーシャル
  • TRON をやっていたのは作りたかったから
  • ユビキタスは究極の組み込み
  • Youtube、Google は技術イノベーションは無い
  • 制度イノベーションを起こした
  • 日本の検索エンジン Goo の収益は 100 億円
  • Google は 2 兆円
  • どこでもコンピュータ 」 ← ビジョン
  • トータルに物を作る
  • なぜウォークマンが iPod に負けたのか
  • OS とアプリケーションを両方作る
  • RTOS : リアルタイム
  • TSS OS : タイムシェアリング
  • 士農工商リアルタイム屋( リアルタイム屋は身分が低い )
  • インフラ開発はやめたらおしまい
  • 何を言われてもやり続ける( ref. アメリカによる日本独自OS=TRON潰し )
  • インフラはモノになるまで時間がかかる
  • インターネットは 40 年かかったんだぜ?
  • ビジョン、哲学、戦略 ← まさにビジョナリーだなあ
    • ビジョンは不変
    • 哲学は不変
    • 戦略は時代により変化
  • TRON は国家プロジェクトじゃないよ?
  • 1 円も貰ってないんだから

坂村さんの話は面白かったです。

平鍋さんと同じようにテンポよくサクサクと話してくれるので聞きやすいです。

最後に本を宣伝してました。

4130608002

「Ruby in the World」まつもとゆきひろ ( ネットワーク応用通信研究所 )

  • Ruby はイノベーションやってないんですけどね
  • 手段のためには目的を選ばず
  • ビジョン
    • 自分が楽しい
    • 設計は本気
    • 使うときは楽する

すいません、後半寝てました...。

_ [ジンギスカン][船堀][レストラン]おひる

タワーホール船堀 7F のレストランです。

ジンギスカン風味の何かとかいう。

img_2778.jpg

img_2779.jpg

_ [Amazon][オブジェクト指向]買い物

amazon

489100522X

4798111112

B000JLSWE6

オブジェクト指向入門がこれほどまでに厚いとは思っていませんでした。ラクダ本並み?

img_2787.jpg

_ [マグロ][まぐろ][ステーキ]飯

まぐろステーキ、まぐろの漬け丼。

近所の魚屋にまぐろのホホ肉があったので買ってみました。

img_2788.jpg

img_2791.jpg

ううむ。

マグロをフライパンでさくっと焼いたのだけどレアでした。けっこう厚かったからもっとじっくり中まで火を通したほうが良かったかもしれません。食べててつらかったのは久しぶりです笑

大失敗!

_ [レピドール][おやつ][リンゴ][タルト]おやつ

レピドールのリンゴのタルト。

img_2795.jpg

img_2796.jpg

_ [消費期限][どらやき][菓子][青柳][おやつ]おやつ

青柳菓子舗 のどらやき。

「消費期限:別紙記載」

その別紙がどこにもありません (´▽`)

img_2797.jpg

これはとっとと食べろということを意味しているので食べてみました。

img_2798.jpg

img_2799.jpg

栗が入っていました。栗の子。

img_2800.jpg

_ 夢と希望を求めて

つらくなったときはあなたを思い出そう。

まっすぐなあなたを思い出そう。

挫けそうになったときはあなたを思い出そう。

すべてを知っているわけではないけれど

でも憧れのひとだから

あなたが道を進むから

私もあなたと歩きたいから


2008-01-25 :-)

_ 朝ったー

0540 起床。ねむ。

_ [リッジレーサー 2]通勤ったー

リッジレーサー 2

ゲーム未プレイ。作曲は以下の方々。

  • 細江慎治
  • 佐宗綾子
  • 佐野信義
  • 相原隆行

テクノです。細江慎治さん「ROTTERDAM NATION 94」はロッテルダムテクノを最初にゲームに使ったということで当時のゲーマーたちの間で「バカだろこいつwwww」と伝説になったらしいです。ロッテルダムテクノというのをあまり知らないのだけど「ROTTERDAM NATION 94」がロッテルダムテクノなんだな、と解釈しておきます。佐野信義さん「Rare Hero」は「られへろ」として語り継がれていますが、私は最初に聴いたときは「GRIP」のほうが印象が強かったです。まるでウイニングラン( ゲームじゃなくてゴール後に走るほう )で使われるような感じだったので、「GRIP」はリッジレーサーのメインテーマか?と思ったくらいです。

B00005GX6T

_ 仕事

0830 出勤。

_ ルタオって小樽を反対に並べたものなんだね

というのを小樽駅で撮影したときに気づきました。

IMG_2952

_ 日本三大がっかり名所を制覇せよ

北海道紀行を話題にしてたら上司から「札幌市時計台にがっかりしたろ?じゃあ三大名所に行くが良い」と指令がきました。

なにそれ。

wikipedia より引用。

守礼門(沖縄県那覇市)、播磨屋橋(高知県高知市)、札幌市時計台(北海道札幌市)

_ [NetBSD][BUILDING]NetBSD の BUILDING を読む

make と build.sh の違いや build.sh release と build.sh sets は何が違うのかといったことを理解してないので比較しながら BUILDING を読みました。以下 make と build.sh の対応です。

makebuild.sh概要
buildbuildNetBSDソース全体をビルドする
distributiondistributionmake buildする。その後DESTDIRへインストールする
buildworld-make distributionから呼ばれる。DESTDIRがrootディレクトリでなければ実行する。
releasereleasemake distributionする(kernelと配布媒体とsetsをビルドする)。その後リリース一式をまとめる。
-makewrappernbmake-MACHINE wrapperを作る。他の操作をやると自動的に作るよ
objobjディレクトリobjを作る
-toolsホスト用toolsをビルドし、インストールする。
installworldinstall=idirDESTDIRをidirにインストールする
-kernel=kconf新しいkernelをビルドする
-releasekernel=kconfkernel=kconfしてビルドしたkernelをgzipしてRELEASEDIR/MACHINE/binary/kernelへインストールする
setssetsDESTDIRからsetsをRELEASEDIR/MACHINE/binary/setsへ作る。make distributionの後にやると良いよ
sourcesetssourcesetsソースファイルのsetsをRELEASEDIR/source/setsへ作る
syspkgssyspkgsDESTDIRからsyspkgsを作りRELEASEDIR/MACHINE/binary/syspkgsへ配置する。make distributionの後にやると良いよ
iso-imageiso-imageNetBSDインストールCD-ROMのイメージをRELEASEDIR/isoへ作る。
iso-image-sourceiso-image-sourceNetBSDインストールCD-ROMのイメージをRELEASEDIR/isoへ作る。

build.sh の処理の関係を図示しました。「build.sh distribution すると build.sh build もやってくれる」という意味の図です。

n01.png

「この順番で作業するといいよ」と書いてあるものです。tools はとくに書いてないのだけど最初に build.sh tools しておくものだと思うので書いておきます。

n02.png

_ 買い物

amazon

昨日注文して今日届きました。amazon で何曲か視聴できます。

B0010SGT1K

_ [][いくら]飯

いくら。北海道紀行のお土産。醤油漬けではありません。うまうま。

_ [白い恋人][おやつ]おやつ

白い恋人。

_ [4行日記]4行日記

  • 【事実】インターネットに接続できなくなる問題をヤマハに問い合わせて返答が来た。NAT ディスクリプタのセッション数がリミットブレイクしてた。通信が多すぎる。
  • 【気づき】セッションを記録し忘れた。たぶんウェブかメールの spam がたいはんなのだろうけど。ところで NAT ディスクリプタってなんだっけ( ref. NATディスクリプタ )。
  • 【教訓】記録する。
  • 【宣言】分からないときは叫ぶ

2009-01-25 :-)

_ 朝ッ

0700 起床

_ 朝飯

20090125_0.jpg

ちょいと苦笑した

_ 持参した本

  • 輪環の魔導師 ←読んだ
  • 狼と香辛料III ←読んだ
  • 狼と香辛料IV ←いまここ
  • 狼と香辛料VI

狼と香辛料V が無い(・ω・)

_ ちょっと休憩

20090125_1.jpg

にしむら珈琲店

_ 明石駅

20090125_2.jpg

待機

_ おひる

20090125_3.jpg

たこ定食

_ 風見鶏の館

20090125_4.jpg

なう

_ うろこの館

20090125_5.jpg

受け付けの子がかわいい

_ 神戸空港

20090125_6.jpg

かなり早い

_ ちょっと休憩

20090125_7.jpg

ぐで

_ 羽田空港ついた

flickrに写真を上げるまでが旅行です

_ [狼と香辛料]狼と香辛料III

宝石の原石の価値の話。

4840235880

_ [狼と香辛料]狼と香辛料IV

小麦の価値の話。

4840237239

_ [輪環の魔導師]輪環の魔導師 闇語りのアルカイン

これは面白い。道具に属性(火、水、風、雷、闇など)を持たせて活用する世界のお話。サガフロンティア2 を思い出す。あとフィノが怖い。

4840240663

_ 買い物

@川崎BE

4840241910

4048674269

_ [カステラ饅頭][おやつ]おやつ

20090125_8.jpg

カステラ饅頭。有馬温泉土産

_ ということで帰宅してました

現地でお世話になった方々ありがとうございました。

とくに Minky には頭を下げなければならない。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

_ ぼたん [受け付けの子を視姦したんですねw]

_ みわ [ぼたんさめ: 入場券を受け取るときにさりげなく手に触れておきました。 いや、冗談です 冗談ですよ?(・ω..]

_ youichi [じつにけしからん。受付の娘の写真はまだですか?]

_ みわ [youichiさん: じつはここに写っている http://www.flickr.com/photos/miwari..]


2010-01-25 :-)

_ 朝ッ

0530 起床

_ 仕事

0830 出勤

_ カメラレンズ修理

預けてきた

_ オレはゲーム音楽が好きなんじゃなくてゲーム音楽作家が好きなんだ

と考えたところでタイムアウト


2011-01-25 :-)

_ 午前

0500 起床 || 新聞読む。ロシアでテロ。リアル CoD.... (不謹慎) ( 【閲覧注意】YouTube - Call of Duty Modern Warfare 2 ロシア人虐殺ステージ 「No Russian」 )

0830 出勤

0930 実機動作

_ 午後

1330 研修@自社上野

_

1700 残業アワー

1800 退勤

2100 飯。豚の生姜焼き

_ object oriented

以前 尾藤正人さんと飯食べたときに「 Python is NOT object oriented language :-( Ruby is REAL object oriented language :-) 」などと言っていたことを思いだしている。

_ [mechanize][ruby]mechanize

久しぶりに手元の mechanize なコードを走らせてみたら怒られた。

!!!!! DEPRECATION NOTICE !!!!!
The WWW constant is deprecated, please switch to the new top-level Mechanize
constant.  WWW will be removed in Mechanize version 2.0

You've referenced the WWW constant from
usr/local/bin/book_meter.rb:19:in `get', please
switch the "WWW" to "Mechanize".  Thanks!

Sincerely,

  Pew Pew Pew

WWW::Mechanize じゃなくてたんに Mechanize になったらしい。

-    agent = WWW::Mechanize.new
+    agent = Mechanize.new

2012-01-25 :-)

_ 午前

0700 起床

0900 雅叙園

_ 午後

1300 雅叙園

_

2000 飯

_ JaSSTソフトウェアテストシンポジウム-JaSST'12 Tokyo

@目黒 雅叙園

久しぶりに行ってきた。[ 20070130#p03 ][ 20080130#p01 ]

マイクロソフトのひとも「dev & test equal partners」と言っていたけど、開発者とテスト者がお互いがお互いのことを考えて活動する(対立するんではなく)というのが思想として流れているような。

「dev & test」 だけでなく、1, 2 年くらい前から「dev & ops」という言葉も見られるようになった( ウェブ業界(?)で開発者と運用が歩み寄るという思想だとかなんとか。ウェブオペレーションにも書いてある )。ソフトウェアというか製品に関わるひとすべてが協力しないと良い物は出来上がらんよという。しかしそんなことは大昔から歴史の教科書に書いてそうなんだけど、誰も指摘しなかったんだっけ。

4873114934

How We Test At Microsoft マイクロソフトでどのようにテストをしているのか?

  • 講師 Bj Rollison (Microsoft)
  • Tester profiles
    • 1995 年ころ
      • テスターはバグを出すだけの簡単なお仕事をしていた
    • 2003 年ころ
      • { Windows NT 2000 ころか }
      • それだけだともはやバグが大爆発したとかなんとかで
      • テスターは高度にコンピューターサイエンスを持った専門家の部隊になった
  • Organizing testing
    • マイクロソフトの社内はフラット
    • マネージャーとそれ以外だけ
    • マネージャーは傘の役割り
    • アジャイル
      • 「速い」というか「変化に対応する」ことが重要
      • コミュニケーション
      • メールやチャット
    • 「dev & test equal partners. but separate orgs」
    • マイクロソフトのテストキャリア
    • 技術方面
      • アーキテクチャ
    • マネジメント方面
      • マネージャー
    • 両方の道がマイクロソフトにはある
  • Testing approaches
    • ブラックボックステスト
      • オートメーション
      • API と GUI はシナリオテストやる
      • ドッグフード
      • セルフホスティング
    • ホワイトボックス
      • コードが読めるひとはレビュー
      • カバレッジ分析
      • コードとデータを分析する
  • Testing lifecycle
    • 設計→実装→計測→解析→優先度付け
    • これがマイクロソフトのテストのライフサイクル
    • ウォーターフォールとかアジャイルとか関係ない
    • 改善活動をひたすら継続していく。ただそれだけ
  • Productivity tools
    • テストでの問題はテストで解決すればいい
    • ツールを作る
    • Vista でのツール
      • チャーンの指標を可視化
      • これで優先度を決めていつ何をテストするか決める
    • Visual Studio でのツール
      • 開発で使用していたツールを Visual Studio にビルトインしたよ
    • ゲームでのツール
      • バグ発生→フィードバック→バグ発生した箇所までナビゲート→さらに関連するバグも表示しちゃうよ
  • Automation model
    • CI
    • 自動化
    • とにかく自動化
  • Connected Culture
    • { 生活に密着する }
    • PC、タブレット、ゲーム、テレビ等を別々に考えるのではなく
    • 結びつけて考える
    • 生活がどう変わるか
    • デバイスを行き来するデータを考える
  • 開発者がテストに割く時間
    • 15% くらい
    • 単体テストなどをやらせるようにする
    • テスト容易性が高まるような設計をしてくれるようになる
    • テストはデータを開発へ提供する

「チャーン」というのを初めて聞いたんだがこれらしい

前回のビルドから今回のビルドまでに追加/変更/削除されたソースコード行数のこと(チャーン(churn)とは「かきまぜる」の意味)。最初のうちは難易度の低い大量のバグが発見されるため、コードチャーンは大きくなる。しかしある程度難易度の低いバグ出しが終わってくると、少しずつコードチャーンは減ってくる。コードチャーンが一向に減らないようであれば、バグが大量に残留しているなど、何らかの問題がある可能性が高い。

「テストアーキテクチャ解説 ~テストアーキテクチャ設計を実践するには~」

  • 講師 智美塾塾長+塾生一同

テストアーキテクチャというものをみんなで考えようという時間

  • テストバスケット
    • テストフレーム
      • テストタイプ ( e.g. 負荷 )
      • テスト対象 ( e.g. CPU )
    • テストフレーム
      • テストタイプ ( e.g. 負荷 )
      • テスト対象 ( e.g. ネットワーク )

質疑応答

「質問される方は、名前と所属を言ってください」

「所属と言われても... 日本 Ruby の会から来ました関と申します。世界的なプログラマです」( I like Ruby too. )

のど飴フイタ

結局テストアーキテクチャとはどういうものなのかというと、テストアーキテクチャはテスト対象のソフトウェアと同じような構造になる、それがアーキテクチャである。ということなのかしら。はて

「Wモデルとは何か」

  • 講師
    • 秋山浩一 (富士ゼロックス)
    • 鈴木三紀夫 (ASTER)
    • 吉澤智美 (日本本電気)
    • 西康晴 (電気通信大学)
  • Wモデル
    • ステークホルダーを洗い出す
    • 各ステークホルダーの思惑を 1 枚の絵に書き出して全員で見ること
  • Wモデル導入時
    • パイロットプロジェクトでやるといいんじゃないの
    • テストからボトムアップで 1 つずつ働きかける
    • バグが多いモジュール/カテゴリに注目し
    • 「ここバグが多いんじゃないの」などとその設計からツッコミを入れるように持っていく
  • 組み込み開発でのモデル
  • 最初
    • ソフトウェアが小規模なので V 字
    • 開発者が 1 人で実装しテストする
    • 規模が大きくなる (またはソフトウェアが成長する)
    • 問題が起きる (インシデントだったりいろいろ)
  • 第 1 段階
    • テストを分離させる。テスト担当が出来る
    • テストが {モジュール,コンポーネント} のバグを理解したり設計を理解してくる
    • 設計にもツッコミを入れるような姿勢になる
  • 第 2 段階
    • 開発者がテスト容易性を高める姿勢になる
    • 互いが互いに歩み寄る

IMG_9416s

  • 要件定義
    • 獲得→分析→仕様化→検証
    • 分析が重要
    • 開発で使う手法で分析するのではなく
    • テストが使う手法で分析する
    • テストはユーザーの視点に立てる

2013-01-25 :-(

_ 午前

0550 起床

0830 検討

_ 午後

1300 検討

1710 退勤

_

1900 レビュー

2130 飯。蒸し鶏

2230 リーンスタートアップ

_ A さんは bash じゃなくて csh が好みなんです

FreeBSD 使いは csh 好きである

という偏見を私は持っているので、A さんは FreeBSD 使いに違いない。


2014-01-25 :-)

_ 午前

0930 起床 && 部屋掃除

1030 おひる。そば

1100 アニメ消化

_ 午後

1200 買い物

1400 アニメ消化

_

1700 アニメ消化

1800 マルチスレッドがどうのこうの

2100 飯。さばのみそ煮

_ 未確認で進行形

初めて見た。すでに第 3 話ですが。tumblr で見かけた GIF 画像はこの OP だったのか。

1.gif

2.gif

3.gif


2015-01-25 :-)

_ 午前

0800 起床

1000 保険屋 && 契約更新とかなんとか

_ 午後

1200 おひる。カップラーメン

1300 読書など

1500 不動産屋 && それ suumo で分かるよ

1600 読書など

_

1700 筋トレ

1800 gnats眺めるなど

2100 飯

_ 保険の契約を更新してきた

おっさんだから保険料あがるよ、いまのうちに更新すると安いよ、というわけで行ってきた。休日出勤お疲れ様です。

_ 買い物

B003V5Y32W

4569706428

_ 艦これ

ビスマルクを改造したり足柄を改二にするなどしていた。

_

同じキラッキラであってもフライドチキン( アイドルマスターシンデレラガールズ 3 話)は感動するんだが 君嘘( 四月は君の嘘 )は演出が強烈すぎて見てるだけで疲れるのは何が違うのかと思っていたんだがどうやらこれは (ノートはここで終わっている)


2016-01-25 :-(

_ やったこと

0600 起床

0830 労働

1700 退勤

1720 面談

1840 退勤

2100 飯。鶏肉の生姜焼き


2017-01-25 :-)

_ やったこと

0530 起床

0830 労働

1500 早退

1620 立川

1700 映画

2100 飯

_ [ポッピンQ]ポッピンQ を見ました(5回目)

@立川シネマシティ

立川シネマシティが 1/26 に上映終了してしまうのでその前に行っておきました。

IMG_3753

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軌跡のダンスの後に伊純が最後に力尽きてしまう件。事前に黒沙紀から時の種による攻撃を受けてそれで心臓に負担がかかっており(時が進められ始めたとき心音が早くなっている)、その後に黒沙紀とのバトルで全力疾走し、そのうえ軌跡のダンスを踊ったのでもはや彼女の身体は限界だったに違いありません。軌跡のダンスを踊る前には 5 人のうち伊純だけが汗をかいていることからもすでに体力を消耗していたうえでの軌跡のダンスだったのです。

蒼のライブラ能力について。4 人が鍾乳洞で変身したあとに蒼が 4 人の能力を可視化しますが、その能力は、ファンミーティングのとき金丸Pが「あの能力で表示される絵がショボいですが、あれは蒼の能力なので、蒼がイメージしている「ステータス表示」を表現しています。つまり蒼の想像力があの程度なんです笑」と言っていました。そのときの文字は各々以下の通り

  • 伊純: DASH
  • あさひ: CAN NOT TOUCH
  • 小夏: Let's ENJOY MUSIC
  • 蒼: VISUALIZATION

伊純と蒼の能力は名詞だし 1 語で表現されています。あさひと小夏は動詞というか命令形?さらに複数語で表現されています。この違いはなんだろうかと考えてたけど、金丸Pの発言を踏まえるとこれらの英語は蒼が表現していることとなるので、蒼が 4 人の能力をどうやって表現するか、ということになっているのです。つまり蒼は

  • 伊純のことは大好きだから 1 語で表現できる
  • あさひ、小夏のことはまだこれからなので複数の語を使わないと表現できない

と考えられます。きっとそうです。そうに違いない。

なお蒼は伊純のことを名前で呼ぶ回数よりも沙紀のことを呼ぶ回数のほうが多いのでじつは蒼は沙紀のほうが好きなのではないでしょうか。沙紀の能力は劇中ではライブラされていませんでしたが、果たしてどのように表現されるのか楽しみです。

_ [ポッピンQ]ポッピンQについてツイートしよう

おわかりいただけるだろうか。


2018-01-25 :-)

_ 虚無を探しています


2019-01-25 :-|

_

田園都市線労は座れず。読書。

業務ではストレージ労。

_ ,

帰宅してから盾の勇者、ガーリーエアフォースを見ました。


2020-01-25 :-)

_ [CBUG][たん清]CBUG 新年会

@たん清

ビール 2 杯飲んだら途中で寝てしまった。

( ゚д゚)ハッ!

寝てません!寝てませんてば!(比叡)

PSX_20200125_191752

DSC_1201

PSX_20200125_192100

DSC_1203


2021-01-25 :-|

_ 日誌

0620 起床

0810 出勤。在宅勤務

2305 退勤


2022-01-25 :-)

_ 業務日誌

0800 出勤。在宅勤務

1730 退勤

_ C2 カレー機関 13th

鯛を頂きました。シールはコンプリートしました。

前半 金剛と霧島。後半 明石でした。


2023-01-25 :-(

_ 業務日誌

0800 出勤。在宅勤務

1700 退勤

_ 日誌

引き続き寒い。

晴れてるけど気温が低いので布団は干さず。

おひる。うどん。

大長崎展 のために東武百貨店 池袋へ。ベルビーチに寄るなど。

DSC_2211

筋トレする。

飯。ベルビーチのレモンステーキサンドとミニバーガーのセット。

DSC03261

デリシャスパーティプリキュア 44 話を見る。ラストバトル。東映アニメーションによる超絶作画回です。


2024-01-25 :-(

_ 業務日誌

0800 出勤

1700 退勤

_ 日誌

晴れ。

おひる。ラーメン。

飯。クリームシチュー。

艦これのアップデートがあったのでギンガさんの配信を眺めていた。 メンテ明け作戦会議【艦これ】 - 2024/1/25(木) 20:18開始 - ニコニコ生放送 艦これの話題と筋トレの話題が平行する配信。


2025-01-25 :-)

_ 日誌

部屋掃除

コーヒーを飲む。

買い物。

おひる。寿司買ってきた。

飯。 さばのみそ煮 生姜なかったのでチューブの生姜を使ったが生臭さが残ってしまった。

黒井しば配信を見ていた。悩み相談枠。黒井しばの「女を抱きたい」など面白すぎる。