2002-01-19
_ 場所
神奈川
_ Kanon アニメ化記念試写会@大阪メルパルクホール
今回大阪へ行くのは 6 人。僕、いのうえさん、佐伯くん、あだちさん、おおぐちさん、まふねさん。
0730 溝の口集合。いのうえカーに僕、佐伯くん、いのうえさん。
池袋のあだちカーにあだちさん、おおぐちさん、まふねさん。時間を合わせて東名高速で大阪までごー。途中、海老名とか大津とかの SA で休憩入れつつ 1530 に大阪入り。
メルパルクホールは新大阪のすぐ近くです。ここはマリちゃんが Vivid ツアーやった会場だそうで。僕はそんな昔のことは知らないっす。
会場のすぐ近くの駐車場に車をとめました。 1700 開場なので 1630 までに会場に行けば良いやということで暇潰し。新大阪駅へ。地下でたこ昌のタコ焼き食いました。うまい。去年のマリちゃんツアーで大阪に来て、そのときに入ったたこ焼きが「たこ昌」。妙な主題歌が耳に残る店です。熱いタコ焼き食った猫舌のいのうえさんが悶えてました。
新大阪駅地下から出る場所を間違えました。目当ての出口とは反対方向に出てしまいました。渋谷駅でいうと、ハチ公前に行く予定が渋谷東急シネタワーに出てしまったというくらい反対側。目当ての場所に対して線対称でなくて点対称だったんですね。
1650 ころ会場着。岡田さん、上山さんと合流。すでに整列していた河内さんに挨拶。僕は整理番号 55 。僕が当選した番号は 100 番くらいだったんですが、おおぐちさんの複数枠が余ったというので交換してもらいました。整列したら伊川さんに遭遇。番号がすぐ近くらしい。とっとと入場。
すでに入場していたいのうえさんが席を余分に確保してました。左側の最前列です。その辺一帯は身内でした。会場に来ていたはやし@姫路な編集長さんに挨拶。
1800 定刻に開演。今日は 2 人。私一さんとマリちゃん。今日のマリちゃんはミニスカートでした。二人とも椅子に座ってトーク。内容は省略。ヒットした部分だけ。
学生のころの制服という話題のとき。マリちゃんが席を立って「ほら。今日の服は制服みたいでしょ」ってくるくる回ったんです。くるくる〜 ふわ って。ぉぃぉぃもうちょい勢い良くまわると見えるからやめれ〜。
椅子に座ったマリちゃんが稀に足をバタバタさせたり、上にあげたり。見えるからやめれ〜。
入場時にアンケートに記入したんです。出演者への質問です。それを読むコーナー。そのしょっぱな。
私一「埼玉県の ... ま、... えーっとなんて読むんでしょ?」
マリ「埼玉県の まふさん。『まふ』てフリ仮名ふってあるでしょ。」
この辺一帯爆笑。まず埼玉県て聞いて、ぃゃぁ埼玉県なんて遠い所からわざわざ来てるのかぁって、名前聞いたら まふねさんでした。さすがだ。(真船さんは普段はまふと名乗ってます)。
そして終了の幕が降りるとき。ぉぃぉぃ屈むと見えるからやめれ〜。
いやマリちゃんと云い、まふねさんと云い、今日はすごく楽しかったです。
帰りにたこ昌でたこ焼き購入部隊とか 551 の豚マン購入部隊とか。551 の隣にある店でわっふぉ買ったり。うまい。
帰り際に温泉に行きました。さっぱりさっぱり。そしてとっとと車で大阪脱出。途中すぐに寝落ち。ドライバのいのうえさんは一人です。
2003-01-19
_ 帰路
帰宅しようと会社を出たところで雨が降ってることに気づいた。この量ではさすがに自転車に乗って帰れない。自転車は会社に放置して帰ることにした。今日も市バス。
本来会社では自転車通勤は禁止されてる。自転車を置く場所が無いからだそうな。土日なら自転車通勤しても問題ないのでいつも会社の玄関の所に自転車を置いてる。でもさすがに月曜に会社の目の前に自転車が置いてあるのはアレだ。明日はちと早めに出勤していつもの駐輪場に置こう。
_ 白髪
今日なにげなく父上の東部を見た。以前よりも増して白くなっていた。
ヲレを知ってるひとは想像つくかもしれないけど、うちは父上、兄上、、ヲレと親子そろって白髪が多い。
つい最近、もしくは何年も前かもしれないが、それまでは父上の東部は「 ああ。多いね 」という感じだったのだが、いつのまにか真っ白になっていた。いつからだろう。
考えてみれば、じつはヲレよりも激務な仕事。定年になってから何年も経過しているのに台湾に 1 週間出張に行ったりしてる。ヲレも将来はあれくらいの頭になる。
2004-01-19
_ 朝礼
中期予定の発表とかいう。すげえ眠い。頭が揺れる。
_ 休日出勤
昨日は無断で休日出勤したわけだが当然のごとく上司から叱られた。
_ 本当に訪問者が知りたい20の質問
1.サイト名とそのアドレス、あなたの希望する呼ばれ方(ハンドルネーム)についてお答えください
- サイト名「みわの本拠地」
- アドレス http://www.area51.gr.jp/~rin/
- ハンドル 自称は「みわ」。友人からは「みわりん」とか。会社の師匠からは稀に「りんくん」とか。
2.あなたのサイトがどんなところか、一言でご説明ください
もともとは自分のメモとして作った。日記とか計算機とか。その延長でやっぱり日々のメモ。
3.このサイトへのリンク、サイト内各ページへの直リンクについてどうお考えかお答えください
ご自由にどうぞ。
4.「サイト上で訪問者にこれだけは絶対にして欲しくない」ということをお答えください
なんだろう。とくにないかな。
5.このサイトを運営していく上であなたが何を一番重視しているかについてお答えください
日記は毎日書く。
6.このサイトの更新頻度についてお答えください
日記は毎日。出張してて network unreachable だと更新できないときもある。
7.1回の更新にかかる時間についてお答えください
2,3 分〜数 10 分。
8.現在の訪問者数と、今後希望する訪問者数についてお答えください
数えてない。
9.あなたにとって訪問者はどんな存在かお答えください
タワケたヲイラの日常を見にきてくださる酔狂ありがたい方々。
10.閉鎖の予定についてお答えください
死ぬまでない。
11.あなたの性別についてお答えください
男。
12.あなたの生まれた年代、できればズバリ何年に生まれたかお答えください
1977 年。
13.現在のご職業について差し障りない程度にお答えください
プログラム書いてる。
14.出身と現住地について差し障りない程度にお答えください
生まれも育ちも神奈川県川崎市。
15.振られたときに得意な話題、分野についてお答えください
計算機とか。以前は声優はそこそこ知ってたけどもはや最近の話題はついていけない。
16.あなたが一番良く使っているパソコンの性能、接続環境について分かる範囲でお答えください
Pen!!!400MHz の VAOI Z505。接続は B-Flets ニューファミリータイプ。100Mbps というけど体感したことはない。
17.毎日あなたが閲覧するサイトの数をお答えください
この辺。
18.Webを閲覧し始めた時期についてお答えください
1998 ころかな。
19.初めてサイトを公開した時期についてお答えください
1999 ころ。最初は大学→BIGLOBE→いまのような変遷。
20.影響を受けた or 大好き or ここが閉鎖したら落ち込むかも、というサイトがありましたらお答えください
影響はたくさん受けてる。落ち込むのは友人たちのサイト。閉鎖っていかアクセス制限なんてやってくれるとすごく嫌。
_ 仕事
2050 逃亡。
_ 宿泊
みんなして 2430 くらいまで飲んでたので帰れなくなった。カミナギくんはロックブーケからなんとか帰るらしい。ヲレ、たくみはよないせんせー宅に泊めてもらうことになった。
でもたくみは途中で仕事の電話があって急遽会社へ行ってしまった。おつかれです..。
布団敷いてもらってとっとと寝。…くー。
_ バイトでウィザード 滅せよこの想い、と彼女は哭いた
よないせんせー宅で読み終わり。
2005-01-19
_ 今日の本
4894712571
_ おやつ
ガトーよこはま のチーズケーキ。
丁寧に梱包してくれた。
直径 13 cm 。
断片と 都農ワイン 。
IRC で話題になったので仕事帰りに玉川高島屋に行って買ってきた。
店「 いらっしゃいませ。なにかお探しですか 」
ヲ「 ぃゃ、チーズケーキがね 」
店「 当店をご存知ですか 」
ヲ「 ちょっと友人との間で話題になってね 」
店「 あらあら。ありがとうございます。東武でいま催事をやってるんですよ 」
ヲ「 へえ。ねえ、チーズケーキの次にお勧めなのはなに? 」
店「 二子玉ロールです。玉川高島屋限定なんですよ 」
ヲ「 限定って、そりゃそーだろ... 」
というわけで二子玉ロールを試食させてもらった。
まいう。
まあ普段はヤマザキのロールケーキくらいしか食ったことがないので基準が低いのだけど、駄菓子菓子。うまいか、いまいちかと言われれば、うまい。ティラミスと同じ何かを使ってるというのだけどよく覚えてない。今度行ったときは二子玉ロールを買おう。
ヲ「 うまいっすねこれ 」
店「 ありがとうございます。ぜひご友人の方々にもお勧めなさってくださいな 」
というわけでみなさん、二子玉ロールは買いですよ!
2006-01-19
_ 仕事
午前半日休暇。
_ むう
肉じゃが( 肉なし ) を作ってみた。
火加減が難しくていまだに制御できていない電気コンロである [2005-12-07] 。
じゃがいもがどろどろになった。
どう見ても流動食です、本当にありがとうございました。
_ 三色ボールペン
「 SE ライフ Vol.4 SEのための見える化!の技術 ソフトウェアテスト Press 」[2006-01-03] に三色ボールペンのことがあったので昨日ヨーカ堂に行って買ってきた。
ヨーカ堂 茅ケ崎店内には 100 円ショップがあるのか。
今日からヲレは!
赤ペン先生!
ref.
4774125733
_ ぉっと
リハビリを兼ねて「 攻殻機動隊 Stand Alone Complex be human 」なんぞを久しぶりに聞いていたら「 cream 」の真綾のコーラスに悶えてしまった。不覚。
B0000CD8H8
_ 今日腑の
今日は自転車通勤。
昼からの出勤なので昼間に通勤するわけだ。
昼ごろの通勤路はいつもの出勤時の朝や退勤時の夜とは異なり、やはりそれなりに雰囲気が違う。
でかいトラックがどかんどかんと走っている。
私は交通量が多いときは道路ではなくて歩道をちんたらを自転車で走る。
ちんたらと。
歩道ならばバシバシと走る車に追い越される脅威にさらされなくて済むからだ。
でも油の運搬車( なんていうんだ )などは、そのサイドミラーが歩道を走っている私を脅かす。
こわい XD
まじっす、こわすぎ。
歩道を走ってるからと油断してはならない。
でかい車はそのサイドミラーでさえも脅威になる。
うはあ。
やるな自動車。
油断ならねえぜ。
_ 三色ボールペン
というわけでさっそく使ってみた!
主観による重要っぽいものだから緑のペンです。
カリカリ
あれ?
緑じゃない?
カリカリ
左から「 赤 」「 not 緑 」「 青 」
どう見ても黒です、本当にありがとうございました。
ぅぅ、ボールペン本体が緑色だったからだまされた。
_ スマイルプリーズ
原作のほうの ARIA の何巻だったか忘れたが最近の巻に「 なぜ皆 灯里に惹かれるのか 」ということを藍華とアリスが追跡したというエピソードがあった。
結局原作では結論を出してなかった気がするのだけど、アレは灯里がいつも笑顔だからだろう。
笑顔のひとには惹かれるものだ。
などということを仕事中の暇なときに Y 軸方向に回転する回転椅子に座ってぐるぐる回りながら考えた。
ARIA は 7 巻まであるのか。何巻まで読んだかな...。
_ 仕事
プログラムなんぞ書かないで配線チェックしたりロジックアナライザを使ったり、すっかりシステムの動作確認と動作 NG のときの原因追跡の任務になってしまった。
まあしかし、仕様どおりの動作したときは面白いし、動作 NG の原因を突き止めたときなんぞは最高だ。
_ メモルール
動作確認してるときのメモの仕方。
基本はよく知られるように
- 現象
- やったこと
- 結果
を書く。でもどうにもいちいち「 現象 」など書くのが面倒になったので省略して書くことにした。
こんな感じ。
- (P) 現象
- (T) やったこと
- (R) 結果
- (Q) 質問
ref.
2007-01-19 :-)
_ [主人公][ロマンシングサガ]夢と希望を求めて
いよいよ舞台は最終試練へ突入。
神々への挑戦です。
本日のキーワードはロマンシングサガ ミンストレルソング。
ref. 大げさな言葉を使って日常を盛り上げる遊び[ 2007-01-17 ]
_ [セミナー][エンジニア][アジャイル][オライリー][ソフトウエア]最高峰のスキルをゲットせよ!〜アジャイルソフトウェア開発セミナー〜エンジニア改造計画実行指令
( via オライリーメールマガジン )
[講演]
「World Class Software Development
- Case Studies in the Application of Lean Thinking
〜 世界レベルのソフトウェア開発
-リーン生産方式の適用事例 〜 」
米コンサルティング企業、ポップンディックLLC社 社長
メアリー・ポップンディック氏
きたこれ。
リーンソフトウエア開発のひとですね。
しかし 2/1 は平日なの。どうしたものか。
4822281930
_ [合宿][アニメ][NHK][神山健治][精霊の守り人]対話がアニメを作り出す〜監督 神山健治〜
見ました。
春から NHK で放送予定の「 精霊の守り人 」の製作過程を追いつつ神山健治の紹介でした。
- 神山健治と脚本家たちの合宿
- バルサの人格作り
- バルサ 30 歳
- 3 年でひと山。6 年目で 30 歳のバルサは何を考えてるのか
- 刀の錆は砥石で研ぐ、ひとの錆は対話で研ぐ
ref.
_ [デル]デル計算機の前面のアレが壊れた
iPod Shuffle を買ったときに [ 2006-11-03 ]画像を貼ったところのこれ。
足元にあるのでいつか蹴飛ばして壊すだろうと思っていたら、とうとうやってしまいました。はう。
2008-01-19 :-)
2009-01-19 :-)
_ 朝ッ
0530起床
_ [Seagate]Seagate のディスクがアレという
( via いろんなとこ )
Firmware Recommendations for Seagate Drives [207931]
仕事場の計算機のディスクが Seagate だったのだが型番を見たら対象外だった。自宅の計算機は WD または samsung であった。
_ [メディアサーバー]試したメディアサーバー
- Remedie[ 20081215#p09 ]
- Perl が使える環境を作れ
- DLNAサーバー機能なし( ないよね? )
- RSSフィード読み込み機能あり
- ファイルシステムにあるメディアを読み込む( ref. http://b.hatena.ne.jp/miyagawa/20090110 )
- TVersity[ 20090105#p04 ]
- Windows用。インストールはいたって簡単
- DLNAサーバー機能あり
- ファイルシステムにあるメディアを読み込む
- RSSフィード読み込み機能あり
- MediaTomb[ 20090106#p05 ]
- UNIX系統用。インストールがんばれ
- DLNAサーバー機能あり
- ファイルシステムにあるメディアを読み込む
- RSSフィード読み込み機能なし
RSSフィードを読み込む、というのはつまり flickr のRSSフィードを登録しておけばクライアントをフォトフレームのように使えるし、ニコニコ動画のRSSフィードを登録すればクライアントはプレイヤーになる。
普段 Windows 上で暮らしているひとが手軽にメディアサーバーを作るなら TVersity が楽だる。私( 我が輩 )はこれを使って PS3( DLNA クライアント )を使って動画を見るなどしている。
_ [弁当]本日のフジテレビ「とくダネ」に弁当男子という言葉が登場したらしいので見てみた
弁当男子とは自分で弁当を作ってくる男性のこと、だそうな。弁当男子(笑)
早朝に起床し弁当を作り出勤する、という同じ課の Mk さんそのままだった。うちは常時満杯になっている冷凍庫をあけないと冷凍庫を活用できないなあ。冷凍するための服がありません。あと kengo さんが使っているような弁当箱 が割りと人気らしい。
2010-01-19 :-)
_ 朝ッ
0530 起床
_ [TweetDeck]Twitter の List を眺めるために TweetDeck を使うことにした
最初は List を RSS フィード化したものを読もうとしたんだけどすぐに破綻したのでフィードは諦めて TweetDeck を使ってみる。私のリストはゲーム音楽のひととかラノベのひとなどを登録してある → Twitter / Lists miwarin is following
2012-01-19 :-(
_ 午後
1300 テスト準備
_ [サクラエディタ]サクラエディタはじめました
それ {vim,Emacs,NotePad++} で簡単に出来るよ、という感じなのだけどお察しください。
インストーラーでインストールしないとキーワード強調ファイル keword が取得できないみたいなので面倒くさいことをしている。
- サクラエディタ Download からインストーラーをダウンロードしてインストール
- SakuraDown:インストール支援ツール から SakuraDown をダウンロードして sakura.exe と同じところに展開して SakuraDown 実行して関連ツールを全部インストール
- Sakura Editor - Browse /sakura2 at SourceForge.net から最新版をダウンロードして展開して sakura.exe を上書き
- 正規表現ライブラリ bregonig.dll から bron300.zip をダウンロードしてテキトーなところに展開してサクラエディタ→設定→共通設定→検索で bregonig.dll を指定
- サクラエディタ→設定→共通設定→支援で migemo.dll と辞書を指定( migemo.dll と辞書 は SakuraDownでダウンロード済みなので sakura.exe の隣にある )
- サクラエディタ→設定→共通設定→強調キーワード→セット追加→ Ruby とか入力→インポート→インストールフォルダの keyword に Ruby1.kwd から Ruby4.kwd まであるので全部読み込む
- そのほか Python とかもセット追加しておく
- サクラエディタ→設定→タイプ別設定一覧→設定17とか空いてるので設定変更→ Ruby とか作る→カラー→強調キーワード1 に先ほどの「セット追加」したものがドロップダウンで表示されるので選択
- サクラエディタ→設定→キー割り当ての migemo でインクリメンタルサーチの前方検索 Ctrl+F とか後方検索 Ctrf+R とかを割り当てたりなどしてウハウハ
ファイルの関連付けが出来なかったので、エクスプローラーのフォルダオプションで地道に 1 つずつサクラエディタに関連付けていくという刺し身にラフレシアなことをしてしまった。別れたい
2013-01-19 :-)
2017-01-19 :-(
2018-01-19 :-)
2019-01-19 :-)
_ [ラブライブ!サンシャイン!!]劇場版 ラブライブ!サンシャイン!! The School Idol Movie Over the Rainbow を見ました(2 回目)
@横浜ブルク13
昨日からコンボセットが(3年生に?)変更されたらしい。劇場でポップコーンなどは食べないんだがせっかくだから買ってみた。上映中に食べ終えませんでした。
コンボセットの特典としてミニクリアファイルが貰えます。
フォトセッションはヨハネでした。
昨日から来場者特典は 1 年生になりました。ルビィでした。
_ ,
エガオノダイカ2話を見ました。OPに「笑顔」「代価」と漢字が書かれるように笑顔の代わりとなる犠牲も描くんだろうなあと1話を見ながら思っていたら2話でさっそく姫の笑顔の犠牲が出ましたね。まどか☆マギカ以降「とりあえず3話まで見る」という習慣がアニメ視聴者の間には出来上がってましたが2話でやってくるとは。あでもガルパンは1話の最後に「そういう世界観かよ!!!!!」という衝撃があったので1話でいいかも。
BS11のガンダム0080「ポケットの中の戦争」1話を見ました。1989 年の作品ですってよ。私が小学生のころです。平成元年です。当時は OVA を何度も何度も見ましたが、テレビ放送されると当然アイキャッチとアイキャッチの間に CM が入りますよね。そりゃそうですよね。そしてエンディングが途中で切られました。うげえ
2024-01-19 :-(
_ 日誌
晴れ。
おひる。お茶漬け。
第59回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会|京王百貨店 新宿店 でビッグマンの極上の佐世保バーガーを買う。和牛の肉が挟んであるらしい。ほかお茶などもいろいろ買う。
飯。ビッグマンの佐世保バーガー。
おやつ。福砂屋のカステラ。福砂屋のやつは美味しい。
_ たくみ [まさかあのあと呼び出し食らうとは…。会社出てきたときからいつ呼び出されてもおかしくない状態だったんだけどタイミングが..]
_ たくみ [何はともあれ久しぶりにみわくんの顔が見れたしよかったよかった。仕事大変だろうけどガンガレ]
_ みわ [店の中に居るあいだに呼ばれなかったのは幸いだったね...。]
_ みわ [久しぶりに腹かかえて笑ったですよ。ィャんな生活だ...。]