2002-01-18
_ 場所
神奈川
_ 日記
PlamoLinux/98 に入ってた Perl の path と、Plamo 2.2 に入ってる Perl の path って違うんですね。手もとの CGI を置いたら起動しませんでした。
こんな感じで置換。メモ。
for i in `find ./ -type f`; do cat $i \ | sed -e 's/\#\!\/usr\/local\/bin\/perl/\#\!\/usr\/bin\/perl/g' > foo ; \ mv foo $i; done
けっこう時間がかかると思うんですが、もちっと最適化できないかしら。
_ アニメ
ナディア初めて見ました。アニメっぽくて良いっすね。面白い。なんちうんでしょ。ルパンみたいな非現実さがあります。さすがに NHK で放映されただけありますね。でもこれ 10 年くらい前の作品なんですよね。と佐藤さんから聞きました。
「つまらん」と云った七人のナナ。まともに感動できるような作品を期待してたのでそんな感想になったんですが、見方を変えるとけっこう面白いかも。おそまつくんてこんな感じじゃなかったっけ。
2003-01-18
_ NHK *ひとり旅
「 来週は群馬県の川原湯温泉 」という言葉が聞こえた。
件の番組( ちうか NHK の朝のニュースの 1 部 )は土曜 朝 0810 ころ放送してるやつ。* に入る単語は忘れた。出社するために着替えてるときに何気なく見ていた( 見てないけど聞いてた )ら上記の案内があった。見てみるか。
群馬県の川原湯温泉とは、マリちゃんのアルバム「 だいすきなうた 」の「 ムサくんのお引っ越し 〜 川原湯温泉に捧ぐ 〜 」( だっけ? )の舞台ということで有名。ヲレも学生のころ行ったことがある。ひとりで( ぷ )。ムササビには会えなかったがムササビのぬいぐるみは取得した。
_ NHK ふるさとすてき旅
番組名ちうかこれだった。今日のタイムテーブルの 8:00 のところ。
_ レ・ミゼラブル
通称「れみぜ」。これに真綾ちんが出演するというのは何日か前の情報。1 役を 4 人でこなす。
府中に出向してる会社の先輩 中島さん( 仮名 )が今日都合によりこちらの社内にて作業する。彼はその道のベテランなので聞いてみた。
「 1 ヵ月で 10 公演。7, 8 ,9 月やる。全部いけるでしょ? :D 」とか言われた。
- プレビュー公演は本公演と同じ内容
- どうせ見るならプレビュー
- 基本的にキャストはいつの公演に誰が出るかは発表される
- でもプレビューチケット発売日前に発表されるかは微妙
- そのときは帝劇に電話確認してもいいかも
- いいままでとキャストが一新されてるのでチケットは微妙
- 当日券として立見席があるときもある
- 立見席は \2.5K とか \3K
- 数をこなすなら 1 度は S 席あたりを買ってあとは立見というのもあり
- 最前列に座ればカーテンコールのときに役者が投げる花束を確保できるかも
2004-01-18
_ 仕事
0745 出勤。
_ 仕事
1800 退勤。
_ バイトでウィザード 魔法使いで一獲千金!
読み終り。
_ む
名古屋で仕事してるとき「この脳内に輪廻している音楽はなんだろう」と想っていたら FF10 の「素敵だね」だったということを「バイトでウィザード」を読みながら流してた FF10 のサントラを聞いて気づいた。
2005-01-18
_ 夢
ウヌ。
_ 帰路ろ
溝の口のファミリーマートに入ったらパチンコ店員のような制服を着た伸長 180 cm くらいの男性 2 人がペヤング特盛りと牛乳 1 リットルを買っていた。
ペヤング特盛りは私もたまに買うので驚かないのだけど、牛乳 1 リットルに驚愕した。ペヤングを買ってるということはこれから飯なのだろうけど、飯のときの飲物がペットボトルなどではなく牛乳 1 リットルというのがナイスプレイ。
_ 飯
鯖の味噌煮、きゅうりとツナの梅あえ、えのきの味噌汁、生びんちょうまぐろの刺身。
IRC で「 鯖の味噌煮のときに臭みをとるには {しょうが,ネギ,梅} の 3 つの手段がある 」と教えてもらったので梅を試してみた。
臭みは無いような気がしなくもないのだけど梅は潰して使わなくてもいいんだろうか。
_ 崎元仁×Lia 夢のコラボレーションが遂に実現!
( via カトゆー家断絶 )
崎元仁きたーーーー。
また、Lia初のワンマンコンサートが、1月28日(金)に渋谷O-EASTで開催される。開演は19時からで(開場は18時)、チケットの価格は3,500円(全席自由・ワンドリンク付)だ。
ワンマンとあるけど、ゲストなんぞで出演したりするんかなあ。
しそうだなあ。
1/28 って TBM2 のライブ なのだが....。
ぅぅむ。
今朝の起床直前の BGM が FFTA ( 崎元仁作曲 )だったのはこれを予言していたのではないかと都合よく考えてみる。
_ 自分マイニング
まったくもって同じようにやってみる。
対象は 2004 年の日記。
tdiary を使っているので $HOME/diary/2004 にデータがある。
rin@sakura[~/diary/2004]% for f in *.td2 ; do cat $f >> ~/tmp/d2004 ; done rin@sakura[~/tmp]% mkary -J d2004 Reading text file "d2004" 100% |oooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo| 735701 Sorting index file "d2004.ary" 100% |oooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo| 240220 Done.
rin@sakura[~/tmp]% sang -t 100 -n 12 d2004 | sort -k1nr 132 。{{'<br>'}} 131 」{{'<br>'}} 128 ということで 107 読み終わり。
「 ということで読み終わり 」
なにがだ。
2006-01-18
_ 仕事
0730 寒川。
_ ブログ・オン・ビジネス 企業のためのブログ・マーケティング
( Passion For The Future )
会社でブログを公開したら
- コメント( HTML の「 <!-- --> 」)を表示したら社員が愚痴を書いていた
- 社長はじつはアリアだった
- 知らない社員が居た
とかありそう。無いか。
ブログができない会社って、いまどきダメな会社かもしれませんよ。
弊社は無理っす笑。
_ 全力投球
先日蔵に行ったときに [2005-01-14]
「 仲間に対しても自分に対してもイライラする 」
という話題があった。
そのとき私はそのひとに対して
「 期待値が高すぎる、相手に期待したうちのすべてが達成されなくても まあいいか と考える 」
といったことを助言した。つもり。
ただ、いまさら思ったのだけど、自分や誰かに対してイライラしたり憤慨したり激怒( 同じ意味か )するひとは全力で生きてるのではなかろうか。本気で生きてるのではなかろうか。
私も 10 割の全力で、本気で生きていたことがあるけど、最近は 8 割か 7 割くらいで生きている。たまに 5 割くらいで生きてるけど。これは緩急ということにしておこう。
自分や他人に期待しなくなったのはいつからだろう。
なんだか年寄りみたいな考えだ。老けたか。
私と同年代の方々はみんな全力で生きているのだろうか。
_ おっとぉ
思考が暗いですよヲレ!
考えが後ろ向きになってますよ!
倒れるなら前向きで。
前のめり指向でいきましょう! _○□= [2004-12-28]
ということで ふむ Wiki - ツイてるアナタのための言い替えマニュアル
期待しない → 驚き最小の法則
驚き最小の法則は自分ではなくて相手の驚きを抑えるというものだけど、まあいいか。
2007-01-18 :-)
_ [下村陽子][キングダムハーツ][KH]キングダムハーツオリジナルサウンドトラック COMPLETE BOX 発売
( via ゲームミュージック ニュース一覧 )
キングダムハーツってボックスにするほどたくさんの作品あったっけ? と思ったら
CDの中身を勝手に推測すると、まず発売中のKH1サントラが2枚、KH2サントラが2枚、その他考えられるものとしては KHCOMのサントラがGBA版とPS2版で各1枚、KH1FMサントラ(ソフト予約特典)とKH2FMサントラが1枚ずつ、最後にアレンジ盤が1枚で9枚組?
なるほど。オリジナルの KH1, 2 以外にも GBA とかいくつかあるんですね。
_ [フレッシュリーダー]RSS リーダー - マニュアル : [20070118] フレッシュリーダーの脆弱性とセキュリティ対応版の公開について
通知が来てました。
さっそく上げました。
wget して tar xzf して rm -rf incube して cp -R * どこか して終わりです。
_ [Gmail][メール][ファイル][転送][Gmail][YouSendIt][メッセンジャー]USB メモリなどの持ち込みを禁止してもインターネットにつながる環境があるならばそこそこなんでも出来る
たとえば iPod Shuffle も USB メモリとして使えます。こういった USB メモリとして機能する物を持ち込み禁止されていたり、それを使うことは禁止されているところが多いでしょう。
でも 1G バイト程度のファイルならば、Gmail で送りたいファイルを添付ファイルにして自分宛てにメールを送るとか、scp して適当なホストに送るとか、メッセンジャーを使って自分宛てにファイルを送るとか、ファイル送信サービスを使ったりといくらでも送る手段はあるものです。ぃゃ、もちろん私はやりませんよ?
ref.
_ [音楽][FF12][賛否両論][ニュー速][サントラ][崎元仁][植松伸夫][浜渦正志]FF12 音楽
FF12 の作曲は 崎元仁 が担当しました。
Over the Sky のライナーノーツで Magical Trick Society のひとが言っていましたが FF12 の音楽は賛否両論あるそうです。
私は FF12 の音楽は好きなので賛成派です。むしろ絶賛です。
否定派の意見を見てみます。たしか以前 ゲーム音楽@2ch掲示板 で FF12 音楽否定スレがあったので見てみようとしたら、いまは無いみたいですね。ということで 【2ch】ニュー速クオリティ:ファイナルファンタジー12の音楽はすごい!!! を参考にしました。
「 ふー、びっくりした。でも、反対派の意見はほぼ一点に集中している。それは作曲が植松伸夫じゃないからダメだというもの。それ、ほんとなのかなあ。」
ああすいません、また サイレントマジョリティのガイドライン を使いました。
FF の音楽といえば 植松伸夫です。 でも植松伸夫がすべて作曲してたのは FF9 までです。FF10 からは植松伸夫ひとりではありません。FF10 では植松伸夫、仲野順也 、浜渦正志 が作曲してます。ダレがどの曲を担当したかは以下のエリルさんのところが網羅してます。FF11 もサントラのうち最初の 1 枚は植松伸夫も作曲してますが、2 枚目からは 水田直志 が担当してます。エリルさんのところには FF11 がありませんね。聴いてないのかな。私も聴いてないけど。
FF12 音楽否定派は FF 音楽イコール植松伸夫という式が固定しています。植松伸夫が担当していない FF なんて FF じゃない! というわけです。そうですよね。ニュー速クオリティのところで音の使い方がダメだ、など作曲として責めてるひとは居ないですよね。
アレンジが多いという意見があります。アレンジはいくつあるでしょうか。
- 1-01 ループデモ
- 1-02 FINAL FANTASY 〜FFXIIバージョン〜
- 2-03 勝利のファンファーレ 〜FFXIIバージョン〜
- 2-12 チョコボFFXIIアレンジVer.1
- 3-11 チョコボ 〜FFXIIバージョン〜
- 3-13 ビッグブリッジの死闘 〜FFXIIバージョン〜
この 6 曲です。
ほかに崎元仁以外が書いた曲は以下の 2 曲です。
- 4-19 Kiss Me Good-Bye [Featured In Final Fantasy 12]
- 4-20 交響詩 「希望」 FF12 PV Version
崎元仁が書いたのではない曲は合計すると 8 曲です。
FF12 の曲は全部ふくめて 100 曲です。
よって、崎元仁が書いた曲は 92 曲です。
以上により、「 FF12 の曲はアレンジばかりだ」という意見は論破できます。ちなみに植松伸夫も FF6 「からくり屋敷」は FF2 でボツになった曲をアレンジして使っています。これは FF2 サントラに「48_ダンジョン」として収録されています。
「 どこかで聴いたような曲ばかりだ 」という意見もあります。音楽というものが出来てからものすごい年月が経っています。私が中学生のころに授業で歴史を聞いたときは原始的な楽器はそうとう昔に出来ていたようです。それだけの音楽があれば 1 度や 2 度は聴いた曲はどこにでもあるでしょう。
もちろん私も植松伸夫は好きです。崇拝してます。でも植松伸夫が FF12 の音楽を担当しなかったからといって FF12 の音楽を嫌いにはなりません。
それはなぜか。
もともと崎元仁の音楽も好きだからです。だから FF12 の音楽も好きです。
そーいうオチかよ。そーいうオチです。
_ [大企業][クリエイター][ワールドビジネスサテライト]Shudo's Notes ワールドビジネスサテライト
ということで録画しておいたのを見ました。
ウタゴエ の動画配信の紹介でちらっと映っていたのが shudo さんかしら。
スーパークリエイターを活かす、優秀なひとは大企業に埋もれているという話題。ふうむ。
_ みわ [矢道さん なるほど。ファイルサイズも監視できるわけですな。 そおいや派遣先では先日 ISO いくつだかのセキュリティ..]
_ 坊T@ [弊社全部メールのバックアップとられてます。 クリック1つで内容確認できるらしい(監視者) 禁止されてる行為で、もしウ..]
_ みわ [坊T@さん ゎゎゎ。みなさんけっこう監視されてるのね...。 私は Gmail 使ってるんで自社の上司に「 Gmai..]
_ 坊T@ [webメールはアク禁です。 (なぜかサイトにグループ分けみたいなことができるらしく 転職系な情報のあるサイトへのアク..]
_ みわ [坊T@さん んまっ 恐ろしい! じゃあリクナビ NEXT のところにある まつもとゆきひろと鵜飼文敏の対談の紹介のペ..]
2008-01-18 :-)
_ 朝ったー
0440 起床。チャリったー。
_ [大島ミチル][光田康典][崎元仁][レガイア デュエルサーガ]通勤ったー
レガイア デュエルサーガ
ゲーム未プレイ。作曲は大島ミチルさん、光田康典さん、崎元仁さん。1 曲目から光田康典さんの曲です。クロノクロスのような感じの曲で聴いた途端に「ああ、光田さんの曲だ」と分かりやすいです。崎元仁さんは「もうかりまっか」のような軽いノリの曲を書くんだなあ、驚きました。全体的に地味であまり目立たない曲だけど暖かい曲が多いです。
B00005V2K5
_ 仕事
0830 出勤。
_ 1/19 は LINEAR ですが
13:00〜14:00 Hiroshi Okubo + tats 14:00〜14:40 みさきち + KNOCKHEADZ 14:40〜15:40 quad + qzna 15:40〜16:20 佐宗綾子 + tats 16:20〜17:20 古代祐三 + KAZUMIX & PePcoMiX 17:20〜18:00 細江慎治 + KAZUMIX & PePcoMiX 18:00〜19:00 tuvasa + KNOCKHEADZ
当日いろいろ都合があるけど 13 時からの大久保博さんだけでも見ておきたいです。
_ メンバーの能力がチームの能力を決めるわけではない
たとえば中学生のころにゲームをプレイして
- 「熱血高校ドッチボール部」で友人と対抗試合
- ヲレ:熱血高校チーム
- 友人:アメリカチーム
→ヲレの勝ち
- 「ダウンタウン熱血行進曲それゆけ大運動会」で友人たちと対戦プレイ
- ヲレ:熱血高校チーム
- 友人A:冷峰学園チーム
- 友人B:連合チーム
→ヲレ優勝
といった経験が誰にでもあると思うのだけど、このような経験を通じて「メンバーの能力がチームの能力を決めるわけではない」ということを身に付けていくわけです。
製品名はドッジボールではなくてドッチボールです。
_ [bash][shell][シェル][stdout][stderr][標準出力][標準エラー]シェルスクリプト全体の標準出力と標準エラーをファイルへ切り替える
こんな。
#!/bin/sh exec 3>&1 exec 4>&2 exec >log 2>&1 ruby -e 'STDOUT.puts( "redirect out" )' ruby -e 'STDERR.puts( "redirect err" )' ## 元に戻す exec 1>&3 exec 2>&4 ruby -e 'STDOUT.puts( "stdout" )' ruby -e 'STDERR.puts( "stderr" )'
実行。
% ./redirect00.sh stdout stderr % cat log redirect out redirect err
_ 買い物
@玉川高島屋 紀伊国屋
久しぶりに 題名は知ってるけど実は読んだことがない本を読んでみるシリーズ。「とりあえず古典」ということで本屋にいったのだけどとくに買う本を決めてなかったのでどうしたものかと 3 秒考えた末に岩波文庫にしました。困ったときの岩波文庫。
4003101030
400310904X
4003231155
4003231163
2009-01-18 :-)
_ 朝ッ
1000起床
_ パットン将軍についての本を以前読んだが
パットン大戦車軍団でのパットンの話が何かに出てきたからパットン将軍についての本を読んだのだが何に出てきたか忘れてた。デッドラインにパットン将軍の話が出てきたのか
2010-01-18 :-)
_ [金沢紀行]金沢紀行 3 日目
平日なので単独行動。
近江町市場で魚を食べたあとにせっかくだからひがし茶屋街まで歩いてみた。ぜんざいを食べるなどした。
画像はこちら → 金沢紀行 2010-01-18 - a set on Flickr
ところで金沢駅から近江町市場へ行くためにバスに乗って気づいたら朝霧台に居た。
金沢駅バス停に居た従業員に「このバスは近江町市場にいく?」「行く」と回答を貰ったのでバスに乗り込んだのだが
- 地図上では兼六園よりも近いはずなのに
- 兼六園はとっくに過ぎた
- でも近江町市場のアナウンスは無い
- 町並みが変わってきた
- むしろ山になってきた
- さすがにこれは無いだろう
- 運転手に確認したほうがいいんじゃないかなあ
- でもこのまま行けば日記のネタになるし
- Twitter で fav られるかもしれないし
などと問題を先送りにしたツケがこれである。狙ったとおりである。
正解はこれくらい
2012-01-18 :-(
_ tdiary grep.rb で invalid multibyte character (1)
青木さんのアレ http://i.loveruby.net/svn/public/tdiarytools/trunk/grep.rb
% ruby --version ruby 1.9.2p180 (2011-02-18 revision 30909) [i386-netbsdelf]
UTF-8 対応と ruby 1.9 対応してみる。あといわゆるデバッグprint を追加。
--- C:/Users/rin/Desktop/grep.rb.orig Wed Jan 18 23:21:35 2012 +++ C:/Users/rin/Desktop/grep.rb Wed Jan 18 23:19:57 2012 @@ -1,4 +1,5 @@ #!/usr/bin/env ruby +# -*- coding: utf-8 -*- # # $Id$ # @@ -26,7 +27,7 @@ <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <html lang="ja-JP"> <head> - <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=euc-jp"> + <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8"> <meta http-equiv="Content-Language" content="ja-JP"> <meta name="robots" content="none"> <title>tDiary Grep</title> @@ -115,12 +116,12 @@ begin Uconv.u8toeuc(str) rescue Uconv::Error - NKF::nkf('-e -m0', str) + NKF::nkf('-w -m0', str) end end rescue LoadError def to_euc(str) - NKF::nkf('-e -m0', str) + NKF::nkf('-w -m0', str) end end @@ -135,10 +136,10 @@ Z_SPACE = "\241\241" # zen-kaku space -BEGIN { $defout.binmode } +BEGIN { $stdout.binmode } def main - $KCODE = 'EUC' +# $KCODE = 'UTF8' cgi = CGI.new html = '<html><head><title></title></head><body><p>error</p></body></html>' begin @@ -154,11 +155,15 @@ begin begin if LOGGING and File.file?(query_log()) and cgi.valid?('history') + puts "history_page" return history_page() elsif not cgi.valid?('q') + puts "search_form_page()" return search_form_page() else - query = to_euc([cgi.params['q']].compact.flatten.join(' ')) + puts "else" +# query = to_euc([cgi.params['q']].compact.flatten.join(' ')) + query = [cgi.params['q']].compact.flatten.join(' ') html = search_result_page(setup_patterns(query)) save_query(query, query_log()) if LOGGING return html @@ -183,7 +188,7 @@ def send_html(cgi, html) print cgi.header('status' => '200 OK', 'type' => 'text/html', - 'charset' => 'euc-jp', + 'charset' => 'UTF-8', 'Content-Length' => html.length.to_s, 'Cache-Control' => 'no-cache', 'Pragma' => 'no-cache') @@ -191,9 +196,10 @@ end def setup_patterns(query) + puts "setup_patterns" patterns = split_string(query).map {|pat| check_pattern pat - /#{Regexp.quote(pat)}/ie + /#{Regexp.quote(pat)}/iu } raise WrongQuery, 'no pattern' if patterns.empty? raise WrongQuery, 'too many sub patterns' if patterns.length > 8 @@ -201,6 +207,7 @@ end def check_pattern(pat) + puts "check_pattern" raise WrongQuery, 'no pattern' unless pat raise WrongQuery, 'empty pattern' if pat.empty? raise WrongQuery, "pattern too short: #{pat}" if pat.length < 2 @@ -208,7 +215,11 @@ end def split_string(str) - str.split(/[\s#{Z_SPACE}]+/oe).reject {|w| w.empty? } + puts "split_string" + puts NKF.guess(str) + puts str.encoding + puts __ENCODING__ + str.split(/[\s#{Z_SPACE}]+/ou).reject {|w| w.empty? } end def save_query(query, file) @@ -247,6 +258,7 @@ end def search_result_page(patterns) + puts "search_result_page" ERB.new(HEADER + SEARCH_RESULT + FOOTER).result(binding()) end @@ -398,7 +410,7 @@ title, body = @source.split(/\n/, 2) sprintf('%-30s | %s', title.to_s.strip, - remove_tags(body.to_s).gsub(/[\s#{Z_SPACE}]+/oe, ' ').slice(/\A.{0,60}/me)) + remove_tags(body.to_s).gsub(/[\s#{Z_SPACE}]+/ou, ' ').slice(/\A.{0,60}/me)) end private
コマンドラインから実行。
% cd ~/public_html/diary % ./grep.rb (offline mode: enter name=value pairs on standard input) q=hoge[Ctrl+D] <==== クエリ else setup_patterns split_string <==== split_string() まで来てる US-ASCII <==== NKF.guess(str) UTF-8 <==== str.encoding UTF-8 <==== __ENCODING__ Status: 200 OK Content-Type: text/html; charset=UTF-8 Content-Length: 362 Cache-Control: no-cache Pragma: no-cache <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <html lang="ja-JP"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8"> <meta http-equiv="Content-Language" content="ja-JP"> <meta name="robots" content="none"> <title>tDiary Grep</title> </head> <body> <pre> q=hoge invalid multibyte character <==== 例外 </pre> </body> </html>
machu さんところなど読んだけど力尽きた。
2013-01-18 :-(
_ [mikutte]Windows 7 64bit で mikutter 応答しなかった
手順はここのとおり mikutter on Windows (64bit) - lindbooth - makebooth
- mikutter 0.2.1.1119
- rubyinstaller Ruby 1.9.3-p374
- All-in-one bundle 2.22
- GTK+ 2.22.1
手順どおりに作業し
rubyw C:\mikutter\mikutter.rb
などと起動して oauth して PIN 番号を入力までしたが応答なし。
なんか怒られているけど関係あるかなあ。
>ruby C:\home\public\mikutter\mikutter.rb which: no notify-send in (/cygdrive/c/Ruby193/lib/ruby/gems/1.9.1/gems/gtk2-1.1.9-x86-mingw32/vendor/local/bin:/cygdrive /c/Ruby193/lib/ruby/gems/1.9.1/gems/gdk_pixbuf2-1.1.9-x86-mingw32/vendor/local/bin:/cygdrive/c/Ruby193/lib/ruby/gems/1.9 .1/gems/pango-1.1.9-x86-mingw32/vendor/local/bin:/cygdrive/c/Ruby193/lib/ruby/gems/1.9.1/gems/cairo-1.12.3-x86-mingw32/v endor/local/bin:/cygdrive/c/Ruby193/lib/ruby/gems/1.9.1/gems/cairo-1.12.3-x86-mingw32/vendor/local/lib:/cygdrive/c/Ruby1 93/lib/ruby/gems/1.9.1/gems/atk-1.1.9-x86-mingw32/vendor/local/bin:/cygdrive/c/Ruby193/lib/ruby/gems/1.9.1/gems/glib2-1. 1.9-x86-mingw32/vendor/local/bin:/cygdrive/c/Program Files/Common Files/Microsoft Shared/Windows Live:/cygdrive/c/Progra m Files (x86)/Common Files/Microsoft Shared/Windows Live:/cygdrive/c/Windows/system32:/cygdrive/c/Windows:/cygdrive/c/Wi ndows/System32/Wbem:/cygdrive/c/Windows/System32/WindowsPowerShell/v1.0:/cygdrive/c/apache-maven/bin:/cygdrive/c/Program Files (x86)/Common Files/Roxio Shared/DLLShared:/cygdrive/c/Program Files (x86)/Windows Live/Shared:/cygdrive/c/Program Files (x86)/doxygen/bin:/cygdrive/c/Program Files (x86)/Graphviz 2.28/bin:/cygdrive/c/Program Files (x86)/gdipp:/cygdri ve/c/Program Files (x86)/QuickTime/QTSystem:/cygdrive/c/Ruby193/bin:/cygdrive/c/Program Files (x86)/Nmap:/cygdrive/c/Pro gram Files/Java/jdk1.6.0_21/bin:/usr/bin) C:/home/public/mikutter/core/plugin/gtk/gtk.rb: line 60 Pango-WARNING **:couldn't load font "メイリオ Not-Rotated 9", falling back to "Sans Not-Rotated 9", expect ugly outpu t. C:/home/public/mikutter/core/plugin/gtk/gtk.rb: line 60 Pango-WARNING **:failed to choose a font, expect ugly output. engine-type='PangoRenderWin32', script='common' C:/home/public/mikutter/core/plugin/gtk/gtk.rb: line 60 Pango-WARNING **:couldn't load font "メイリオ 9", falling back to "Sans 9", expect ugly output. gui_pane_join_window :default, :default C:/home/public/mikutter/mikutter.rb: line 58 Gdk-WARNING **:gdkdrawable-win32.c:2013 drawable is not a pixmap or window C:/home/public/mikutter/mikutter.rb: line 58 Gdk-WARNING **:gdkdrawable-win32.c:2013 drawable is not a pixmap or window C:/home/public/mikutter/core/plugin/gtk/gtk.rb: line 377 Gtk-CRITICAL **:gtk_window_set_focus: assertion `gtk_widget_get_can_focus (focus)' failed C:/home/public/mikutter/core/plugin/gtk/gtk.rb: line 377 Gtk-CRITICAL **:gtk_window_set_focus: assertion `gtk_widget_get_can_focus (focus)' failed
_ [シェルスクリプト][NetBSD]${0%/*}
src/distrib/sets/sets.subr を眺めていたらコメントがあった。
rundir="$(dirname "$0")" # ${0%/*} isn't good enough when there's no "/"
へえ?
試す
こういうスクリプトを準備
echo $(dirname "$0") echo ${0%/*}
実行
% sh ./scriptname0.sh . . % sh scriptname0.sh . scriptname0.sh
/ が含まれない場合によろしくないと。
2016-01-18 :-(
_ やったこと
0500 起床
0540 外出
0740 食堂 || 雪が降っているから早めに出たんだが結局通勤に 2 時間もかかった。
0830 労働
1700 退勤
1900 筋トレ
2100 飯。鮭のちゃんちゃん焼き
朝の玄関前
2018-01-18 :-)
_ ららぽーと横浜の Japan PIE Week!! でパイを食べました
スイーツだけじゃなくて肉などのパイもありました。お昼にどうぞ。けっこうおなかいっぱいになりました。
_ [OpenBSD][golang]golang の Stat_t
Go 言語仕様よく知らないんだけど、C.hugahoge と書いておくとそのビルドシステムにおける型 hogehoge を参照するらしい。
https://github.com/golang/go/blob/master/src/syscall/types_openbsd.go#L119
type Stat_t C.struct_stat
なので、たとえば以下のように書いておくと
https://github.com/moby/moby/blob/master/pkg/system/stat_openbsd.go
func fromStatT(s *syscall.Stat_t) (*StatT, error) { return &StatT{size: s.Size, mode: uint32(s.Mode), uid: s.Uid, gid: s.Gid, rdev: uint64(s.Rdev), mtim: s.Mtim}, nil }
struct stat のメンバー変数 mtime は time_t であることを前提とした書き方だと思うんだけど、OpenBSD の stat(2) の man には timespec の型が書かれてるのであるが、
https://man.openbsd.org/stat.2
struct timespec st_atim; /* time of last access */ struct timespec st_mtim; /* time of last data modification */ struct timespec st_ctim; /* time of last file status change */
実装では ifdef してるのでコンパイル時に time_t が選択されてるということかな。
https://github.com/openbsd/src/blob/master/sys/sys/stat.h
#if __POSIX_VISIBLE >= 200809 || __BSD_VISIBLE struct timespec st_atim; /* time of last access */ struct timespec st_mtim; /* time of last data modification */ struct timespec st_ctim; /* time of last file status change */ #else time_t st_atime; /* time of last access */ long st_atimensec; /* nsec of last access */ time_t st_mtime; /* time of last data modification */ long st_mtimensec; /* nsec of last data modification */ time_t st_ctime; /* time of last file status change */ long st_ctimensec; /* nsec of last file status change */ #endif /* __POSIX_VISIBLE >= 200809 || __BSD_VISIBLE */
2019-01-18 :-|
2020-01-18 :-)
_ [ラブライブ!フェス][ラブライブ]ラブライブ!フェス 1 日目
チケットを貰ったので行ってきた。
- μ’s
- Aqours
- 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(補完された)
が出演する。
初めてμ’sを見た。
いちおう改行
順番は虹ヶ咲、Aours、μ’s
Aours の出番というか持ち時間が多く、μ’sはほんのちょっとでした。40 分くらい? ラブライブにとって μ’s はレジェンドなんだからもっとメインに登場させてもよかったものを。μ’sが活動終了してから 4 年経ってるから中の人達のスタミナがなかったとか合わせる時間が無かったとか。μ’sはアニメは見たけどライブはまったく行ってなかったので、今回初めてμ’sを見れた感動はあったんだけど、だからこそもっとμ’sの歌を聞きたかった。
最後の挨拶で伊波杏樹が感極まりすぎて「最高でした」と語彙力が皆無になっていて、ほんとに Aqours の世代にとっては「ラブライブ」そのものが特別だし、 μ’s が特別なんだよなあ、と。
2021-01-18 :-|
_ [宝鐘マリン]宝鐘マリン船長の Youtube チャンネル登録者数が 100 万人を超えたとかなんとか
すげえなあ。かく言う私もチャンネル登録してますが。(メンバーシップではない)
船長の 2020 年のスパチャ額は 8000 万円弱だったらしいが(※) 私がメンバーシップになってる VTuber はチャンネル登録者数 3 万人ほどだしスパチャ額はどうだろな、1 年間はさすがにわからんけど、1 周年記念とか新衣装記念とかそういうときじゃないと赤スパは投げられないような感じではある。
彼女たちにはどういう世界が見えてるんだろうか。
※ 桐生ココ、総額1億5千万円 2020年のスパチャ世界1位に - KAI-YOU.net
2020年 スーパーチャットランキング(VTuberのみ/所属事務所を併記、敬称略) 1位 桐生ココ(ホロライブ):1億5,022万2,620円 2位 潤羽るしあ(ホロライブ):1億3,090万2,285円 3位 兎田ぺこら(ホロライブ):1億26万7,461円 4位 宝鐘マリン(ホロライブ)7,869万8,248円 ←←←←
100万人いきました😭!!!!!!!
— 宝鐘マリン🏴☠️@ホロライブ3期生 (@houshoumarine) January 18, 2021
ホロライブ、ホロメンのみんな、関わってくれる皆様…
そしていつも一緒に配信をつくってくれるキミたちのおかげです!本当にありがとうございます💘
これからも楽しんでもらえるものを作れるように一生懸命頑張ります!#マリン航海記 pic.twitter.com/Xh94bJ4tyc
2022-01-18 :-)
_ C2 カレー機関 13th Sequence
佐世保の鯛が食えます。うまいです。
艦娘遊撃隊は明石と川内でした。明石の快活な感じがとても好きですね。川内はいつもどおりの川内でした。めっちゃゆるいです。
酒粕のパンが販売されてるんですが各回 10 個までで、希望者が多ければジャンケンで勝ち残る必要があります。負けました。久しぶりにパンが食えない。
2023-01-18 :-(
_ 日誌
久しぶりに晴れた。
BayFM のアンナミラクルで初めて「レット・イット・ゴー~ありのままで~」を聞いたが最初に持った感想が「うるせえな」だった。人生に向いてない。
山手線 渋谷駅のホームが変更されていた。島の形ですね。以前のホームはまだ残っている。
水瀬しあ配信を見る。メンバー限定。
元の議論も何言ってるのか分からんのでとりあえず成城石井でベーコン買ってくる [B! 食] 日本のベーコンが本場と違うのはわかったから、日本でも買えるガチベーコンが知りたい
mur2 JAS特級か上級マークのベーコンを選べばOK。原材料の記載で豚バラ肉の次が塩のものを選ぶとなおいい/アップルスモークベーコンは卵・植物タンパク質入りでJASマーク無し…/大山ハムやJONESの乾燥熟成ベーコンおすすめ
kuzumaji 通ってる肉屋で作ってるベーコンがめちゃ美味。肉屋見かけたらとりあえずその店で作ってそうなベーコン探すようになってしまった
_ リッジレーサー7オンラインバトル
3 人ですがさすがに秩序がありました。
_ 矢道 [仕事が全て客先の守秘義務に引っかかるんだけどねぇ。]
_ のぶ [ぷいにゅ〜]
_ みわ [>矢道さん 自社は一般的な話をできそうだけど、派遣先のほうはかなりヤバイです笑 >のぶさん ぷい]