トップ «前の日(01-19) 最新 次の日(01-21)» 追記

ヨタの日々

2001|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|05|06|07|

2002-01-20

_ 場所

神奈川



_ Kanon アニメ化記念試写会@大阪メルパルクホール

いのうえさんが途中でヤバかったそうなので沼津で休憩。睡眠。


0900 ころ無事帰ってきました。いのうえさんありがとうございました。

_ メモ

先日購入した UNIX MAGAZINE を読んでて発見したこと。 .emacs に以下を書いておくと対応するカッコ('(')が光ります。おもろい。もちろん X 上で Emacs を使ってる必要があります。


(show-paren-mode)

_ ふゆまつり(はるまつり vol.4)

渡辺等さんが出るというので行ってみました。同日に声優 WAVE があって原田さんがチケットを余らせているというので貰おうと思ったのですが、それは蹴りました。


会場は ON AIR WEST 。真綾ちゃんライブやったのは EAST 。ちと小さいほうです。


開演が 1615 と予定に書いてあったので 1600 に着くように行きました。椅子が用意されてました。へぇ。客は僕が最初でした。会場ではリハーサル中でした。開演は 1625 になるそうです。あの、そーすると次の予定が厳しいんですけど。


その後いろいろな客層の方々が来ました。年配の女性とかカップルとか若い野郎とか。


1625 開演。いつもの騒ぐライブじゃないです。ああすばらしい。たまにはこーいうのも良いすね。ただ疲れがとれなくてほとんど寝てました。勿体無い。

_ 幕末盗賊繁盛記「謀」

目当ては某飲み屋の りんさんと、ありかさん。らしい。らしいというのは、僕は彼女らにとくに思い入れがあるわけじゃないから。いやそもそも顔と名前が一致しません。


先のライブが終ったのが 1735 ころ。すでにこの時点で間に合いません。開演が予定どーりならば間に合う計算だったのです。というわけでダッシュ。走る走る。疲れる疲れる。途中の五反田で まふねさんから「いまどこ?」という電話。へいすんません。走ってますが間に合いません。


1805 くらいに入場。まだ開演してませんでした。間に合った。それなりに蔵っかーずの席の近くに着席。


肝心の芝居。好みじゃなかったです。話が 2 転 3 転するんですが、どうもその素直じゃないのが気に入らないです。内容を書くと長くなるので書きませんが、いや話は単純なほうが好きなんです。王道というやつです。2045 になったら格さんが印籠を出すというあーいう王道。印籠出すのって格さんだっけ。


まぁそーいう流れじゃなかったのがダメでした。


蔵っかーずはこれから店に行くらしいです。会場を出るときにたくみと挨拶したんですが「じゃ、これから店に行くから。(ここでお別れ)」という言葉。なんか彼らとの壁を感じました。


まい泉で飯。ロースカツは制覇したので今度はヒレカツ。うまうま。


2003-01-20

_

昨日自転車を会社の前に置いてきてしまったので今日は市バスに乗って通勤してみた。バスの運行時間が分からないし、府中街道がどれくらい混むのか分からないし、ちうか起きたのが 0730 と時間的にもけっこう厳しいのだけど冒険。

NEC フロンティアの目の前にある「正福寺前」から乗った。あまり混んでない。座れた。その直後でたぶんクノールの社員たちがガサガサ降りたのでけっこう空いた。

とくに渋滞はなくさくっと武蔵小杉駅に到着。10 分ほどの旅でした。いいね。


_ キャッシュカードとクレジットカードと、各種カードの違い

生まれてこのかたカードというのを持ったことがない。キャッシュカードとクレジットカードの違いも知らない。この辺のカードはみんな同じだと思ってた。勉強せんと。

ISP と契約するときに必要なのがクレジットカードだそうな。たくみさまとしさまに教えてもらった。


_ 仕事

帰る( 2210 )。どーにも仕事が進まない。ぅぅ。



2004-01-20

_

0430 起床。よないせんせーの起床時間に合わせて起きる。眠い。

0510 に始発があるので乗って大手町経由。

0600 帰宅。風呂入ってジャンプ読んで仮眠。

_ 仕事

0800 出勤。眠い。

_ みてる人はこんなことを知りたいのか?

( としさまのところ )。

「サイトを作ってるひとの人格などは日記があるから日記を読んでくれたほうがイイ」と結城浩さんが言っていたのを思い出した。

どんな話題が得意なのかというのは「 ML に入った当初はまずは雰囲気をつかみましょう」というのと同じだな。

20 の質問は日記に書かずにとしさまみたいに別のページにしたほうがよかったかもしれない。

_ ドメイン

まあその。

Domain ID:D103855593-LROR
Domain Name:KAHORI.ORG
Created On:20-Jan-2004 03:04:10 UTC
Expiration Date:20-Jan-2006 03:04:10 UTC
Sponsoring Registrar:R11-LROR
Status:TRANSFER PROHIBITED
Registrant ID:tuMnIx7RfE4GOKcf
Registrant Name:Susumu Miwa
Registrant Organization:Tanaka Kahori Improvement Committee
Registrant Street1:2-14-25 Suwa
Registrant City:Takatsu Kawasaki
Registrant State/Province:Kanagawa
Registrant Postal Code:213-0004
Registrant Country:JP
Registrant Phone:+81.448113063
Registrant Email:rin@kamome.or.jp

_ ぅぅ

タスクがキューイングされるばかりで全然出ていかない。あふれそうだ。

_ 晩飯

オリジン弁当♪

_ 電気ポット

上司が誰も居ないので総務から拝借してヲレの机の隣に設置。

狩野さん( 仮名 )「 なにやってんの? 」
ヲレ「 せっかくあるんだから使わんと。」
狩野さん( 仮名 )「 ふぅん 」

_ 仕事

今日も明日も眠れない♪

_ はぅぁ

ギュネイ・ガスの声で「沈めェェ」という幻聴が聞こえた。

原作だとグラーブ・ガスっていう名前なんだよな( 逆襲のシャア )。

_ 仕事

0450 本日の業務終了時間になりました。

_

0530 ぱた。


2005-01-20

_

0600 起床。

新丸子のほうまで往復。

05012001.jpg

_ 仕事

0830 府中。

1715 退勤という。

_ 三銃士( 上 ) ( 下 )

読み終わり。

三銃士というとはるか昔の NHK アニメ三銃士 くらいしか知らない。でも放映してたのは 20 年くらい前で全然覚えてない。唯一覚えてるのは「 最終回 *だけ* を見逃したこと 」のみである。

それはそれとして。

舞台

メインはフランスのパリ。

ダルタニャンがバッキンガム公爵に会いに行ったときにイギリスに入った。

メインキャラクター

ダルタニャン、アトス、アラミス、ポルトス、ミレディ、枢機官、コンスタンス( ボナシュウ夫人 )、フランス国王、バッキンガム公爵。

アニメにあった鉄仮面は出てこなかった。それに鉄仮面の正体は誰だったかさっぱり覚えてないし。

おはなし

ダルタニャン、三銃士 vs ミレディという対決が話の軸。

でもフランスとイギリスとの戦争のときにダルタニャンは昇進して銃士隊に入る。じつは四銃士。

ミレディ( 作品のなかでは 悪魔、魔女、サタンに魂を売った、などと書かれている )の企てた悪業を三銃士がさくさくっと解決! 捕らわれたコンスタンス( ダルタニャンの恋人 )を危機から救出してミレディを退治してナイスエンド!

などという冒険活劇かと先入観をもっていたのだけど全然違う。

悲劇だ。

長い間行方不明であり全然会えなかったコンスタンスの居所が判明してようやっと会えようかとしたときにすでにミレディがコンスタンスに接触していた。危機を案じたダルタニャンたちはコンスタンスのもとに急行するが間に合わなくてコンスタンスはミレディに毒殺される。

「 コンスタンス! コンスタンス!」ダルタニャンは声をしぼって叫んだ。
ボナシュウ夫人の口から溜息が洩れてダルタニャンの唇をそっとかすめる。これが、あんなに純真で愛らしかった女の、天へ昇って行く魂であったのだ。

ダルタニャンの抱いているのは、もう亡骸にすぎなかった。

ひどい話よのぅ。

そしてとうとうミレディを捕らえる。

「 ダルタニャン、貴公はこの女にどういう刑を求めるか? 」
「 死刑 」
「 ウィンテル卿、あなたはこの女にどの刑を求めますか 」
「 死刑 」
「 ポルトス、アラミス両氏。さすずめ、あなた方は判事だが、この女にどういう刑を与えられるか? 」
「 死刑 」

みんな死刑を求刑。

ミレディを処刑し長きにわたる因縁に決着。

そしてダルタニャンは銃士隊副隊長に任命される。しかし他の三銃士たちはパリを去っていく。

「 こうしておれはもう友達もなくなるんだな。友達も何もかも...だたもう、苦い想い出があるばかり 」
「 貴公はまだ若い。苦い想い出も、そのうち楽しい想い出にかわる時もあるだろうよ 」

_ モンテ・クリスト伯

三銃士のあとがきを読んで知ったのだけど、作者のアレクサンドル・デュマは モンテ・クリスト伯 という作品でも有名だそうな。

モンテ・クリスト伯というと私は巌窟王でしか知らない。

モンテ・クリスト伯もチェキっす。

_

ブリかま、きゅうりとわかめの酢の物、豆腐の味噌汁。

p1200004.jpg

_ CLUB CITTA' へのみちのり

( THE BLOG MAGES )

川崎〜 川崎〜 終点、川崎〜です。

チネチッタとかあの辺の敷地か。



_ AIR 録画

あらかじめ 番組ナビゲータ で録画設定しておいたのはいいのだけど IRC で「 AIR 見るべ 」という話題があって RD 以外の機器を設定しておく必要があることを思い出した。

過去の自分の日記( 2004-08-07 )を見てあたふたあたふたと設定。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ のぶ [小学校のとき、運動会の入場行進で「夢冒険」を演奏したのを思い出した(笑)>アニメ三銃士]


2006-01-20

_

0600 起床。

ふむ。

_ 仕事

0710 寒川。

さむっ

_ 積雪

富士山にゆきですわっ

06012001.jpg

_ 大自然の脅威は(小規模なら)ちょっと楽しい(かも)

( ただのにっき )

以下引用の引用。

夏になるとクマゼミがドロップケーブルに産卵管を差し込んで産卵することがあるという。産卵管が光ファイバの心線に突き刺さってしまうと、光ファイバが断線する可能性がある。

回線にバグかっ

それはそれとして。

うちのほうはセミなんて最近は静かなものだけど、こーいう可能性があるのか。

覚えておこう。

そおいや以前名護の山奥で仕事してたときの現場の施設の LAN ケーブルはそのまま大自然を這いずっていて風雨に晒されていた。だいじょうぶなのかアレ。

_ n 年前から

inside out を見て自分も [2004-01-20] を読んでみた。

仕事
0450 本日の業務終了時間になりました。

会社で強化合宿してたときだ!

_ ふむ Wiki - ツイてるアナタのための言い替えマニュアル

  • テスト成功率 4 割しかない → 打率 4 割っす強打者っす
  • やらないとダメ → やったほうがいい

後者はツイてる!と同じように後ろ向きな言葉を前向きに変えるのだけどちょっと違う。受動的な言葉から能動的な言葉に変える[2004-05-16] 。

_ ゆきは降る荒川区内♪

などというボキャブラ天国のネタは置いておいて。

仕事場での今晩から明日にかけての雪の話題。

Td さん「 今晩から雪だってよ 」

Kb さん「 へえ、明日いち日中降るのかね 」

Td さん「 みたいね。今晩からだってさ。寒いからな 」

Kb さん「 北海道だと『 今日は暖かいから雪が降るよ 』ということになるんだよ :D 」

どんな基準だそれ。

と思ったけど

Kb さん「 ぃゃ、雲が無い場合は暖かい空気が空( sky )に逃げるから冷えるんだよ。雪が降るときは雲があるからむしろ空気が冷えない 」

なるほど。


2007-01-20 :-)

_ 運動る

野性的な道を走ったときに木の根にぶつかってチャリの反射板が外れてしまった。

_ [かぼちゃ][ラスク][スープ]朝飯る

ラスクとともにかぼちゃのスープ。ミキサーは無いのですり鉢を使いました。すり鉢は良いものです。

img_2679.jpg

ref. ぼちゃスープ

_ [有楽町駅][東京国際フォーラム]東京国際フォーラム

いままで有楽町線有楽町駅から直接フォーラム C などに行っていたのでこちら側を見るのは初めてです。

巨大空間は良いですなあ (*´Д`)

img_2680.jpg

_ [ライブ][幸せ][結婚][パーティー]豊島さんご夫妻結婚披露パーティー

とよしまさん 結婚パーティということで行ってきました。

img_2681.jpg

ほとんど知り合いは居ないのだけどかろうじて takumi、NOB、TOSHI と一緒にライブを聞きつつ食事しながら酒を飲みながらうねうねしてきました。TOSHI はテーブル違うんだけどね。

バンド 3 つ。最初のバンドの 1 曲目が塊魂の「真っ赤なバラとジントニック」でした( 原曲は水森亜土が歌ってます )。もうね、これだけで悶絶ものですよ。しかもジャズアレンジだし。しょっぱなからはぁはぁでした (*´Д`)

中略

果てしなく楽しめました。

末永くお幸せにー。

B0001Z2X7C

_ [おやつ][ユーハイム]おやつ

ユーハイム のバウムクーヘン。

img_2735.jpg

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

_ うさ [ほちゃスープ?]

_ さいき [>え!? それふぉんと(本当)っすか!? わ〜遭難しそうに凍えるように寒い そうなんですか〜? う〜む五十歩百歩..]

_ みわ [うさうさ かほスープ (´ω` ) さいきくん >五十歩百歩神拳 きたこれ 会社の先輩からよく聞いたのだけどでもな..]

_ ヨシミツ [引き出物?>バウムクーヘン]

_ みわ [ヨシミツくん ぃゃ、たぶん母が職場で貰ってきたものです ^^;]


2008-01-20 :-)

_ [北海道紀行]北海道紀行 出発

北海道へ行きました。初めての北海道です。

_ [北海道紀行]北海道紀行 ちょっと休憩

@羽田空港

タルトタタン。

_ [ROYCE][北海道紀行]北海道紀行 ちょっと休憩

ROYCE' 直営店 -札幌大通店- へ行きました。コーヒーと一緒にケーキを 1 切れ貰おうとしたのだけどケーキは 1 切れではなくて 1 本単位で販売してるそうです。ということで別の何か。

_ [すみれ][味噌ラーメン][北海道紀行]北海道紀行 飯

札幌の味噌ラーメンすみれ 札幌本店へ行きました。味噌ラーメンを食べました。「昔風ラーメン」は品切れでした。

_ [北海道紀行]北海道紀行 全体

他の写真たちはこちら。

_ [4行日記]4行日記

  • 【事実】11 時ころと 15 時ころにおやつを食べた。1 日に 2 回おやつを食べた。夜にラーメンを食べた。苦しかった。
  • 【気づき】味噌ラーメンは空腹のときに食べてもかなり胃がもたれそう。かなりこってり? 土曜日のうちに医者に行って胃薬を貰っておいてよかった。
  • 【教訓】ラーメンは胃に堪える
  • 【宣言】ラーメン自重

2009-01-20 :-)

_ 朝ッ

0500起床

眠い

_ 熊とワルツを

20090120_0.jpg

読むか

_ ちょっと休憩

20090120_1.jpg

0700 スターバックスチネチッタ

猛烈に胃が痛い

_ 仕事

0830 出勤。

鍵を持ってるひとが出勤するまで清掃担当の婦人と会話などをした。「早く嫁を貰え」と諭された。

_ 弁当はじめました

弁当男子(笑)を見たからではなくて、川崎近辺の昼飯 800 円というのは庶民(笑)の拙者にとってはかなり厳しい状況であるし最近とらドラを見てるときに竜児が普通に弁当を作っているので「やっぱり弁当にするか」と 3 秒くらい熟考した結果だる。みのりんかわいいよ。といっても晩飯を余分に作っておいてその残りを使っているだけなんだが。

_ Twitterのおかげでノイズ減った?

「らめぇ!」とかっていうセリフって「ギャフン」並に言わないよな?

「らめぇ」は定かではないが「ギャフン」は我が帝国公式の感嘆語になっており、帝国臣民は顔をあわせるたびに「ギャフン」と連呼している。他にも「アウチ」や「ジーザス」と叫ぶ者も多数おり、最近は「ひぎぃ」と叫ぶ者も居るとか居ないとか。あと Twitter があろうと無かろうとノイズはそこらじゅうに存在している。ところでノイズって S/N のことか?

_ 逆チョコっていうのは

オレが takumi とか cerbe とか id:daresore に出会ったころから彼らが実践していたアレか。彼らが作ってるのはチョコじゃないかもしれない。

_ [リッジレーサー7]リッジレーサー7

  • 走行距離 2089.551km
  • RSGP 進行度 60.1%
  • 名声 3944FP

_ [][きのこ入り肉じゃが]飯

きのこ入り肉じゃが(肉なし)。むしろじゃがいもも少ない。


2010-01-20 :-(

_ 朝ッ

0530 起床

_ 仕事

0830 出勤

クリーンルームが暗い。頭痛が痛い。とにかく非常に危険な状態です( VTD 的な意味で )

_ 金沢でバスに乗って朝霧台まで行ったpostはまったくfavられてなかった

ふぁぼったー Susumu Miwa のふぁぼられ(1519)

くっ

_ foursquare に登録してみた

foursquare :: Susumu M.

とりあえず Twitter つながりなひとたちを手当たりしだいに add していく。


2011-01-20 :-(

_ 午前

0500 起床

0830 出勤

0900 シミュレーション

_ 午後

1300 シミュレーション

1700 退勤

_

1830 飯支度

2030 GT5 。どのオプションを装備したらよいのか分からんと言ったら仕事場のひとから「まず吸気系、排気系を買っておけば吉」と言われたので買ってみたらたしかに速い


2012-01-20 :-(

_ 午前

0520 起床

0830 出勤

0900 テスト準備

_ 午後

1300 テスト準備

1700 退勤

_

1900 munin

2030 飯

_ [munin]動的IPアドレスの監視サーバから外部のサーバを監視する

@nullpopopo がやってたこれ (っ´∀`)っ ゃー » [munin] 動的IPアドレスの監視サーバから外部のサーバを監視する

自宅( 動的IPアドレス ) で munin server を動作させ、外部の munin node ( 固定IPアドレス ) を監視する。方針としては @nullpopopo と同じで、自宅から munin node に接続したタイミングで接続元 IP アドレスを取得し、その IP アドレスを munin-node.conf に書きこむ。

munin node の munin-node.conf に # ALLOW MUNIN SERVER という目印を書いておき、その次の行に書いてある allow を更新することにする。 munin-node.conf はこんな:

#
# Example config-file for munin-node
#

log_level 4
log_file /var/log/munin/munin-node.log
port 4949
pid_file /var/run/munin/munin-node.pid
background 1
setseid 1

# Which port to bind to;
host *
user root
group wheel
setsid yes

# Regexps for files to ignore

ignore_file ~$
ignore_file \.bak$
ignore_file %$
ignore_file \.dpkg-(tmp|new|old|dist)$
ignore_file \.rpm(save|new)$

# Set this if the client doesn't report the correct hostname when
# telnetting to localhost, port 4949
#
#host_name mogu.area51.gr.jp

# A list of addresses that are allowed to connect.  This must be a
# regular expression, due to brain damage in Net::Server, which
# doesn't understand CIDR-style network notation.  You may repeat
# the allow line as many times as you'd like

allow ^127\.0\.0\.1$
allow ^192\.168\.0\..*

# ALLOW MUNIN SERVER    <==== 目印
allow ^127\.0\.0\.1$    <==== ここを更新する

munin-node の /usr/pkg/etc/munin/munin-node.conf を更新するだけの簡単なコードを書くことにしてみた。SSH_CLIENT は非推奨と言われてますがー [ 20111226#p04 ]

#!/usr/pkg/bin/ruby
# -*- coding: utf-8 -*-

def main(argv)

  :ST_ALLOW
  :ST_ADDRESS
  :ST_END

  conf = "/usr/pkg/etc/munin/munin-node.conf"
  svr = ENV['SSH_CLIENT'].split(' ')[0]
  st = :ST_ALLOW
  allow = "^#{svr.gsub('.', '\\.')}$"
  text = ""

  File.open(conf).each { |line|
    case st
    when :ST_ALLOW
      if line =~ /ALLOW MUNIN SERVER/
        st = :ST_ADDRESS
      end
    when :ST_ADDRESS
      line.gsub!(/^allow.*/, "allow #{allow}")
      st = :ST_END
    end

    text << line
  }

  File.open(conf, "w").write(text)
end

main(ARGV

自宅から実行

% ssh -t homuhomu.example.jp "sudo -E ~/work/munin/update-munin-server_address.rb"

2013-01-20 :-)

_ 午前

0930 起床 && 部屋掃除

1130 おひる。そば

_ 午後

1330 新宿文化センター

_

1700 買い物

1800 昼寝

2100 飯。メカジキのムニエル

_ [ドラゴンクエスト][コンサート][すぎやまこういち]東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 交響組曲「ドラゴンクエストⅢ」そして伝説へ…

@新宿文化センター 大ホール

行ってきた。

そういえば今再気づいたんだけど指揮がすぎやまこういちさんではないし東京都交響楽団ですらないのか。

  1. ロトのテーマ
  2. まどろみの中で
  3. 王宮のロンド
  4. 世界をまわる(街~ジパング~ピラミッド~村)
  5. ローリング・ダイス
  6. 冒険の旅
  7. ダンジョン~塔~幽霊船
  8. 回想
  9. 鎮魂歌~ほこら
  10. 海を越えて
  11. おおぞらをとぶ
  12. 戦いのとき
  13. ゾーマの城
  14. 戦闘のテーマ~アレフガルドにて~勇者の挑戦
  15. そして伝説へ

アンコール

  1. そして伝説へ( 指揮すぎやまこういち )

会場など

新宿文化センターは初めて行った。副都心線 東新宿から地下を歩いていき地上に出ると新宿イーストサイドスクエアに出るので東へすぐ。

会場へ行く途中で妙な建物に行列ができているからなんだろうと思ったらスクエニの店だった ARTNIA Official Web Site そもそもスクエニが新宿イーストサイドスクエアに入っていた 株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス 。昔の目黒 雅叙園の近くにあった時しか把握していない。

新宿文化センター大ホールは 2 建てのコンサートホール。手すりのハゲ具合などを見ると新宿厚生年金会館並みの歴史があるんじゃなかろうか。1979 年開館して途中改装したらしい 新宿文化センター - Wikipedia 。新宿厚生年金会館は 1961 年開館か 東京厚生年金会館 - Wikipedia 。コンサートホール自体がわりと久しぶりだ。やはりコンサートホールはよい。ファイナルファンタジーコンサート[ 20121231#p05 ]が開催された東京国際フォーラムは会議場ですからねえ。たまにはコンサートホールでやってくれないかしら。

コンサートなど

指揮の井田勝大(いだかつひろ)さんによるトークが賑やかであった。演奏の合間には、高校受験のときにスーファミ版ドラクエ3 をプレイしたというエピソードをまじえつつ、曲がゲームのどこの場面で使われているのかなど解説しながら指揮していた。私はドラクエ 3 はファミコン版をリアルタイムでプレイしただけのただのおっさんなのでスーファミの話はところどころ分からんです。

コンサートは途中の休憩無しで、全曲いっきに演奏。アンコールに すぎやまこういちが登場してすぎやまこういちさんの指揮による「そして伝説へ」が演奏された。

すぎやまこういちさんは、クインテットのときなどいつも最前列の席に座っているんだが今回は見当たらなかった。あのひとのことだから会場のどこかに居るのだろうと思っていたら、 1 階の後方あたりに居たらしい。井田勝大さんに呼ばれ舞台に上がり、挨拶。その後「そして伝説へ」を指揮された。

すぎやまこういちさんが舞台に上がるときに階段を登っていたんだが、足元がおぼつかない様子だった。もう 80 歳を超えているからなあ。果たしていつまでドラクエコンサートを楽しめるのだろうか。

_ ,

過去の統計的に、月残業 200h を超えるとタバコ吸い始める。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ みわ [AHA!]

_ みわ [(-∀-)]


2014-01-20 :-(

_ 午前

0530 起床

0830 出勤 && デバッグしTARI

_ 午後

1300 デバッグしTARI

_

1700 残業アワー

2100 退勤

2200 飯


2015-01-20 :-(

_ 午前

0530 起床

0700 食堂

0830 労働

_ 午後

1300 労働

_

1700 残業アワー

2145 退勤

2230 飯

_ 駆逐艦です

destroyer

よく機材を破壊する。

_ [ポエム]以前の派遣先で何が得られたかっていうと

心が折れなくなったような気はする。

仕事場にて、無知や無能だと指摘されて「うん。オレはバカです。精進します」と認めることが出来るというようなおっさんがが居た。その仕事場のボスが「大魔神かくありき」といった様子で何か報告にしにいけばほぼ「仕事の進め方がおかしい。こうすべきなのになぜやらない」などサンダガを食らってしまう恐ろしいひとだった。おっさんは怯まず「ちょっと殺されてくるわ」とその大魔神へ向かっていく。ただ、大魔神は人格攻撃はしない。仕事について指摘してくる。だから精神論がどうのこうのじゃなく、大魔神もおっさんも仕事について議論するので、お互いに遠慮なく「手斧」( モヒカン族とは - はてなキーワード) を投げ合っていた。


2016-01-20 :-)

_ 体調不良のため休み

空気が乾燥すると喉からやられるんである。


2017-01-20 :-(

_ やったこと

0530 起床

0830 労働

1700 退勤 && 移動

1800 自社 && 委員会

1930 退勤

2100 飯

2200 旅の支度

_ 仕事場が暑いです

Tシャツで過ごすなどしました。これでもまだ暑い。夏はどうなるのか。


2018-01-20 :-)

_ 似非労について

@川崎


2019-01-20 :-)

_ [ゆゆゆい]結城友奈は勇者である 花結いのきらめき「HAPPY BIRTHDAY 胸いっぱいのありがとう」

背景開放

_ ,

HUGッとプリキュアを見ました。ラストバトルでしたね。女の子だろうが男の子だろうが子供だろうが大人だろうが老若男女関係ない、全員がプリキュアになれる。というパワー溢れる最終回でした(まだです)。

ジオウを見ました。もはや話がよく分かりません。

SAO を見ました。キリトさんが「女の剣士には散々叩き込まれた」みたいなことを言ってたのを聞いた瞬間「アスナのことかな」と思ったんですが、あの世界に修剣士でなったときに上級修剣士が女性だったからそのことですかね。

_ 楠木ともりの画像が流れてきたんだが

若い。1999年生まれですって。恐怖の大魔王がどうのこうの言っていた年ですよ。「か~わ~い~い~」とか言ってる場合じゃない。完全に娘といえる世代だよなあ。


2020-01-20 :-|

_

ストレージ労。upstart とは systemd とは

_ ,

帰宅してからマギアレコード、映像研には手を出すなを見ました。マギアレコードはまだ狂気が無いですね。


2021-01-20 :-|

_ 日誌

0620 起床

0810 出勤。在宅勤務

2150 退勤

菜花なな配信。ウクレレの弦に名前をつけて遊んだりしてました。

結目ユイ配信。雑談

ナリポ のピザ「ザラ」「ポーラ」を注文した。今日から販売開始。


2022-01-20 :-(

_ 業務日誌

0800 出勤。在宅勤務。 敵は Active Directory にあり

1700 退勤

_ TOKYO FM 「THE TRAD」 を聞いていた

祖堅さんがゲストのやつです。いま FF14 のサウンドディレクターやってるとのこと。

ゲーム音楽を紹介するコーナー企画がTOKYO FM番組“THE TRAD”にて1月20日より開始。『FF14』サウンドディレクター・祖堅正慶が初回ゲストで登場! | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

THE TRAD は 15:00 からの回と 16:00 からの回があるらしく、祖堅さんがゲストのは 16:00 からのでした。

「ゲーム音楽とはなんぞや」と問われたときに「音楽だけでなく、音楽が使われるゲーム内の状況や音楽を作る環境なども含めてゲーム音楽である」といったことを言ってました。ディレクターらしい視点でした。

祖堅さんというとブリドカットセーラ恵美さんが祖堅さんのファンらしいです。握手会にも参加したらしい。セーラさんはこっち側の人間ですね。

_

青椒肉絲。ピーマンなしです。八百屋で買ったキャベツの一番外側の葉があるので消費するために野菜炒めにしました。野菜炒めいうな。

PSX_20220120_200032


2023-01-20 :-(

_ 業務日誌

1000 出勤。在宅勤務。

自社の技術報告会

1900 退勤。みなし勤務

_ C2 カレー機関 21th

カニカレー

艦娘遊撃隊は春雨のみ。

シールは揃いました。


2024-01-20 :-)

_ FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN COMPLETE 4K HDR REMASTER を見た

@チネチッタ

特典は終了していた。

略して FF7AC

4K リマスターとのことで劇場で十分楽しめました。 2005 年に作られた作品ですが当時これだけ作り込めたのがすごいですねえ。 2005 年当初は DVD で作られ、 2009 年に BD となり、 今年 4K となりました。

今回の 4K HDR REMASTER はいくつかシーンが追加されてた印象があるけど、 2009 年の BD も「コンプリート」なので気のせいか。

20240120_144317


2025-01-20 :-(

_ 業務日誌

0900 出勤

1800 退勤

_ 日誌

おひる。うどん。

飯。ガーリックステーキ。