トップ «前の日記(2023-07-19) 最新 次の日記(2023-07-21)» 編集

ヨタの日々

2001|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|12|
2024|01|02|03|04|05|

2023-07-20 :-(

_ 業務日誌

0900 出勤

1600 退勤

_ 日誌

引き続き曇ってるので多少はマシです。

植木には朝と夕方に水をやるますた。

おひる。ラーメン。

飯。弁当を買ってきた。

近所のヨーカドーが改装準備していた。

DSC_3141

そしてパン屋は営業終了していた。3,4 年しか営業してなかったと思う。ヨーカドー店内のパン屋は短命というジンクスが覆されなかった。

DSC_3139

_ 「ゼロから作るOS」オフ会@東京 - connpass

行ってきた。若者はいなかった。

T-Kernel の位置づけがよく分かってなかったんだが腑に落ちた。

DSC_3144

DSC_3145

  • TryKernel の github リポジトリある (どこだっけ)
  • TRONの歴史とか
    • TRON OS を作っていたのはマイコンメーカー (TRONは仕様なのでTRONという製品があるわけではない。メーカーが作る必要がある)
    • NEC, 日立, 富士通, 東芝
    • TRON は 1990 年代に完成した
    • 1993年 μITRON 3.0
    • 1999年 μITRON 4.0
    • では21世紀になにやってたのか?
  • 2000年頃
    • 組み込み業界に Linux 到来(黒船)
    • そのころ TRON はユビキタスをやっていた (「ユビキタス!ユビキタスじゃないか!久しぶりだな!いまIoTを名乗ってるんだっけ」のアレ)
    • T-Engine プロジェクトがスタートした
    • 標準となるプラットフォームを作ることが目的。ボードをメーカーごとにバラバラに作っていては大変なので
    • T-Kernel (T-Engine に乗せる RTOS) は Linux を意識した
    • プロセスやファイルシステムを実装した。プロセスのために仮想メモリが必要で、仮想メモリのために MMU が必要なので使うようにした
    • が、結局プロセスは必要とされていなかった
    • RTOS にプロセスは牛刀すぎたのだ
    • プロセスを使いたいなら Linux を使うし
  • 2005 年
    • マルチコアの時代
    • マルチコア CPU は存在するが、それに乗せる OS が無い
    • MP T-Kernel を作った (AMP T-Kernel, SMP T-Kernel)
    • が、 2009 年リーマンショックにより頓挫
  • 2007 年
    • 組み込み業界に Android が到来
    • マルチコアに RTOS と Android を実装したりした
    • Android というか結局 Linux を乗せたらしい
    • 試作品は作ったし食いつきもよかったが結局製品を作るメーカーは少なかった
    • RTOS と Linux の両方が分かるひとが少ない
  • でも マルチコア面白いよ