トップ «前の日(08-17) 最新 次の日(08-19)» 追記

ヨタの日々

2001|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|

2001-08-18

_ 場所

神奈川



_ [日常] 髭

最後に床屋に行ってから髭を剃ってない。1cm くらいではなかろうかというくらい伸びた。剃るの面倒なんだもん。この仕事が終るまで剃らない場合、とのような状態になるか楽しみだが、さすがにそれはヤバいだろ。来月床屋行ったときに剃ってもらうか。


内山氏(だれ)と中島氏(だれ)たちが所属しているグループ(なに)の名前が、通称「ひげ組」というそうな。彼らの共通の友人に「だて君」という方が居られるらしい。雰囲気が似ているということで、僕はよく「だて君」と間違われる。だからどうだというわけではないが、そんなに似てるのかな。

_ [日常] タバコ

吸いたい衝動に駆られたので、仕事帰りに買ってみた。昔吸っていた SEVEN STAR (KING SIZE)。CUSTAM のほうが 10 円高いので、安いこっちを買っていたのである。昔っていつの話だ。

あまり吸わないのに吸ったので頭がフラフラする。体力落ちるし、金かかるし、やはりタバコは身体に良くない。せっかく買ったけど、次吸うのはいつだろうか。


2002-08-18

_ マリみて

「マリア様がみてる」( 1 巻みたいな扱い )読みました。普通に はにゃ〜っとした内容なので安心。ハッピーエンドまんせー。いまどき「マンセー」って叫んでるひと見ないな。

「マリア様がみてる」( 1 巻みたいな扱い )を読み終えて、さて次の 2 巻にあたるのはどれかなと思って再びここ。「黄薔薇革命」がいわゆる 2 巻にあたるみたい。買ってないや。

近所の本屋に買いに行ったんす。溝の口の文教堂。マリみてはあったのだけど、ヲレが求めてる巻が無かったっす。

近所の本屋で残りは玉川高島屋の中にある本屋くらい。二子玉へ。行ってみたけど、スニーカー文庫とかのこっち方面の文庫が無かったのでここでも負け。

としさま( :D ) によると、とらのあな池袋が良い感じらしい。とらのあな池袋に電話して聞いてみた。「 ウァレンティーヌスの贈物( 後編 ) 」はあるのだけど、「 黄薔薇革命 」は無いらしい。ここで断念。どこに行けば売ってるんだ。ぅぅ。話しがサキに進まない。

_

昼寝したんすよ。夢に祥子さまが出てきました。どうすかどうすか。ヲレのダメ具合。

_ 今日の買物

溝の口に行ったついでに購入。

  • UNIX MAGAZINE
  • C MAGAZINE

_ 路線図

岐阜とか名古屋あたりの名鉄路線図。メモ。

_ 今週の目標

基礎代謝を上げてみよう



2003-08-18

_ 仕事

久しぶりの仕事。だるだる。

_ むぅ

二日酔いだろうか。胃がえれえれ。

_ 買物

  • UNIX MAGAZINE
  • Software Design

_

たくみさまから蔵に誘われたが今日は退勤が遅そうだ。

_ ぅぅ

2100 退勤 ...。

蔵に行けんかった。

_ まぶらほ〜メイドの巻〜

戦闘開始。バカだなあこれ。あと夕菜たんこわい。

_ まぶらほ〜メイドの巻〜

終り。凛ちゃん、メイド服着て海泳ぐのは無理だろ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ ぼたん [この際、蔵に住めば良いかとw]

_ みわ [むしろ神田で働く。でも期間限定]


2004-08-18

_

0700 起床。

朝刊をとりに外に出てみたら蒸し暑かった。

風呂入ってシャツの着替え持ってとっとと家出。

_ 出勤

汗だらだら。

_ OLD TYPE

ひとが書いたプログラムコードに以下のような記述を見つけた。

 #ifdef  OLD_TYPE
   :
 #endif

UNIXにみる世代間の断絶 にある「 旧世代 (oldtype) 」を思い出して吹き出してしまった。

_ おひる

冷やしたぬきそばを注文したら熱いのが出てきた。

せっかくだから食った。

汗がーー。

_ 買物

  • [ MAGAZINE ] C MAGAZINE
  • [ MAGAZINE ] UNIX MAGAZINE

_ 米一合作戦

機動戦士ガンダムのいわゆる一年戦争の最後に「 星一号作戦 」というものがある。

一年戦争の最後の舞台であり、また、0083 STARDUST MEMORY の冒頭の場面でもある。

そこでこんな言葉を思いついた。

 米一合作戦

「 どんなに腹が減っていても米一合で我慢しとけ。ぃゃだから待てよ。それ食いすぎ。一合にしとけ。な? 」という作戦である。

google で探してみたけど、他に思いついたひとはいないようだ。

勝った。

_ 昼寝

1900 〜 2100 ころまで昼寝。

_ 電池

ケータイの電池が尽きるのが早い今日このごろ。

_ 新居昭乃ライブ「エデンにて」

ライブなう。

インターネットライブなんぞもあるらしいですよ!

ていうか java script はヤメて...。

_ IRC コマンド ISON

なんてのがあるんですね。

cotton では サーバー → オプション → ホットリストで設定可能。

ということを仕事中に見つけた。

_ うかつ?

すてねこさん の冒頭にある「 うち水っ娘 」がどうにも「 うかつっ娘 」に見えてしょーがない。

どじっ娘か?


2005-08-18

_

0500 起床。

電子ジャーの炊飯開始スイッチを押す。

寝る。

_ 朝( 2 )

0610 起床。

だる。

朝飯る。

_ どうやら

昨日ほげほげだった電子ジャーというか炊飯ジャーか。

タイマー起動させるための電池が尽きたようだ。

よってタイマーは使わないで人力で炊飯開始するのである。

くぅ。

電池交換しないと。

どこかに魔物をイイ感じで封印してくれる炊飯ジャーは無いでしょうか。

_ 仕事

0710 へいしゃー。

週の半ばになると通勤が体力的にしんどくなってくる。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ のぶ [某アニメを見てて、「電子ジャー!!」というせりふを「電子じゃぁぁ!」と聞き取って、「電子がどうしたんだ」とか思ってし..]

_ みわ [きっと「 電子の小人さんたちがー 」という叫びなのです。 ( だから電子の小人さんたちがどうしたんだ )]


2006-08-18 :-)

_ 島根紀行 2 日目

0450 起床。

朝焼けの時間だろうけど曇ってるしこちらは日が見えない。

img_1238.jpg

_ 島根紀行 朝風呂

露店風呂が 0530 から開いてるということで行ってみることにした。

せっかくだからヲレは下駄を履くぜ。

img_1239.jpg

_ 島根紀行 朝飯

朝飯も大量です。

img_1241.jpg

温泉タマゴ。

img_1242.jpg

_ 島根紀行 松江へ行こう

宿の目の前の川。

イベント用の舞台か。

何か開催するらしい。

img_1243.jpg

曇り。

img_1244.jpg

島根の松下さん。

img_1245.jpg

松江駅。

img_1246.jpg

_ 島根紀行 宍道湖周辺

レイクラインに乗ります。

img_1247.jpg

img_1248.jpg

県庁。

img_1249.jpg

松江城の堀川。

img_1250.jpg

_ 島根紀行 出雲そばを食え

ruby のまつもとゆきひろさんが利用した ということで 八雲庵 に行ってみました。

img_1251.jpg

img_1252.jpg

三段割り子そば。

img_1253.jpg

img_1256.jpg

img_1260.jpg

_ 島根紀行 小泉八雲記念館

小泉八雲の作品は読んだことがないのだけど行ってみました。

img_1261.jpg

_ 島根紀行 小泉八雲旧居

小泉八雲記念館の隣あたりにあります。

ここで小泉八雲は過ごしていたそうな。

img_1262.jpg

_ 島根紀行 松江堀川地ビール館

ref. 松江堀川・地ビール館

島根地ビール入りシャーベットというのがあったので食べてみました。

ビールです。

img_1263.jpg

img_1264.jpg

鯉がでかい。

img_1265.jpg

島根県立松江北高校。ここに来る途中にあった横断幕です。

さらに歩くと全国大会に出場した種目も書いてありました。

数えたら 8 種目ありました。

8 種目が全国出場。すげー

img_1276.jpg

_ 島根紀行 堀川遊覧船

松江城の堀川をめぐる遊覧船です。

ref. 松江堀川遊覧船

img_1266.jpg

img_1267.jpg

橋をくぐる。

img_1268.jpg

かも。

img_1269.jpg

img_1270.jpg

橋をくぐる。

img_1271.jpg

img_1272.jpg

img_1273.jpg

img_1274.jpg

かもが泳ぐ。

img_1275.jpg

_ 島根紀行 松江城

松江城に行ってみました。

晴れてる。

img_1277.jpg

img_1278.jpg

img_1279.jpg

松江城です。

img_1280.jpg

img_1282.jpg

城の周辺からの眺め。

img_1283.jpg

img_1284.jpg

img_1285.jpg

てくてくあるく。

天守閣からの眺め。

img_1286.jpg

img_1287.jpg

img_1288.jpg

img_1290.jpg

img_1291.jpg

高い木の上になんか掛けてあった。

img_1289.jpg

_ 島根紀行 グレートピット探索

松江城周辺を探索します。

img_1292.jpg

img_1293.jpg

img_1294.jpg

img_1295.jpg

松ぼっくり。

img_1296.jpg

_ 島根紀行 ちょっと休憩

へるんの小径

季節限定のかぼちゃのお団子。

img_1297.jpg

ぼてぼて茶も注文しました。

ぼてぼて茶は

  1. 最初はそのままお茶を飲む
  2. 次に具を入れて飲む

とのこと。

これらの具を加えて飲む( 食べる? )そうな。

img_1299.jpg

入れる前。

img_1300.jpg

入れた後。分かりません。

img_1301.jpg

店に入った途端に激しい雨が降ってきました。

ゃー、これはタイミングがよかった。

雨が止むまでくつろぐのであります。

img_1302.jpg

_ 島根紀行 晩飯

そして今日も戦いです。

飯との戦い。

img_1306.jpg

img_1304.jpg

img_1305.jpg

和牛。こちらをしゃぶしゃぶにします。

img_1307.jpg

img_1311.jpg

これがボスの米。

img_1308.jpg

アラの煮付け。

img_1312.jpg

img_1313.jpg

img_1314.jpg

img_1315.jpg

ふう。

戦いに勝ったぜ。

_ 島根紀行 お茶菓子

img_1317.jpg

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ たくみ [まつぼっくりって、、、]

_ みわ [>たくみ orz なにを勘違いしたんだ]


2007-08-18 :-)

_ [ポジ会]ポジ会 8th 2 日目 朝ったー

0500 起床。風呂ったー。

夜明け。

img_4483.jpg

「夜明け…朝焼けの中に飛竜の塔の影が浮かび上がる。立ち込める霧が消えていき、空が青みを帯びてくる。タイクーン城、飛竜の塔が姿を現す……」

( ref. ゲームミュージックはゲームミュージック[ 2007-02-25 ] )

という FF5 のオープニングのシーンを連想したり....全然しなかったけどね!

_ [朝食][ポジ会]ポジ会 8th 2 日目 朝食

バイキングです。

img_4485.jpg

img_4486.jpg

_ [ポジ会]ポジ会 8th 2 日目 チェックアウト

10:30 ころチェックアウト。

金魚が居たりエレベーターがあったりしてなかなか面白いところでした。風呂は広くてナイスです。やはり足を伸ばせる風呂は良いです。ふう。

_ [小田原城][ポジ会]ポジ会 8th 2 日目 小田原城探索

やまざきさんの案内で小田原城に来てみました。

img_4489.jpg

img_4490.jpg

天守閣からの眺め。曇ってるクポー

img_4492.jpg

img_4493.jpg

img_4494.jpg

象がいたぞう。

img_4495.jpg

銅門( アカガネモン )

img_4497.jpg

_ [昼食][ポジ会]ポジ会 8th 2 日目 昼食

やまざきさんの案内で鳥の釜飯です。鳥ぎんナニ店でしょうか。本店?

img_4499.jpg

鳥うまー

img_4500.jpg

img_4501.jpg

img_4502.jpg

img_4503.jpg

img_4504.jpg

釜からの湯気で曇っちゃった (´ω` )

img_4505.jpg

img_4506.jpg

img_4507.jpg

img_4508.jpg

img_4509.jpg

img_4510.jpg

_ [ポジ会]ポジ会 8th 2 日目 解散

小田急小田原線新宿行きに乗って適当に解散していきます。

お疲れ様でした。

_ [ポジ会]ポジ会 8th メモ

  • 子供が言葉を覚えた「 うpうp 」
  • じっぷるたん Ziple.jp - Web加工・圧縮・再配信サイト
  • エンカウンティングとファシリテーション
  • チャリの回転数は 130、時速 30 km/h
  • スタンドプレーから生じるチームワーク( by 荒牧課長 )
  • アメリカは個人プレー
    • e.g. スーパーマン、X-MEN
  • 日本はチームプレー
    • e.g. 戦隊モノ
  • 本が増えたら図書館へ寄贈しよう

_ 本日は多摩川花火大会

全力でスルー。

_ [一純悠人]一純悠人ライブ

@恵比寿LIVE GATE

今回は久しぶりにフルバンドです。

ギターの慶さんは、日本人初!アポロン(マイクヴァーニー)から全米デビューした方で、マーティーフリードマン(exメガデス)やティムボガート、ポールハンソン(exアンディーテイラー)、スティーブストーン等と一緒に音楽やってきた凄腕ギタリスト!

登場する名前はさっぱり分からないけどなんとなく hiroym が喜んで食いつきそうな話題だ、という認識だけど行ってみました。ギターの凄さとかさっぱり分からないんだけど、ともあれ一純悠人さんがものすごく楽しそうに歌ってました。

8/14 が一純悠人さんの誕生日だったので花を贈ってみました。一純悠人さんはなんとなく黄色のイメージがあるます。花は受付けのところに飾ってあったのだけど気づいたひとは居るでしょうか。私は気づきませんでした (ノω`)

img_4512.jpg

img_4513.jpg

_ [][]飯

蔵で飯。

rin、hiroym。

でかいひとが居ない代わりに「ちび」と「でか」が居ました。「ちび」の格好はどう見てもやんちゃ小僧でした。

_ [4行日記4行日記

  • 【事実】ポジ会8th 温泉行った
  • 【気づき】本格的に企画したのがひと月ほど前だった。行動が遅すぎた。
  • 【教訓】集団で旅行するなら半年くらい前から企画しておく。
  • 【宣言】毎年温泉行こうぜ

ちなみに集団の宴会はふた月ほど前から企画すると日程を整合しやすい。ひと月前からだとあまり余裕がない。


2008-08-18 :-)

_ 朝ったー

0530 起床。

_ [Kenji Ito × "SaGa" Battle Music Collection +][伊藤賢治]通勤ったー

Kenji Ito × "SaGa" Battle Music Collection +

ロマンシングサガ ミンストレルソングの予約特典CD です。作曲はイトケンこと伊藤賢治さん。「サガ2」から「ロマンシングサガ ミンストレルソング」までのバトル曲のうちのいくつかを収録しています。

Romancing SaGa -Minstrel Song-

収録曲はこんな。

  1. 必殺の一撃 サ・ガ2 秘宝伝説
  2. バトル1 ロマンシグ・サ・ガ
  3. バトル2 ロマンシング・サ・ガ
  4. 七英雄バトル ロマンシング・サ・ガ2
  5. ラストバトル ロマンシング・サ・ガ2
  6. ラストバトル ロマンシング・サ・ガ2
  7. 四魔貴族バトル1 ロマンシング・サ・ガ3
  8. 四魔貴族バトル2 ロマンシング・サ・ガ3
  9. ラストバトル ロマンシング・サ・ガ3
  10. Battle#4 サガフロンティア
  11. Battle#5 サガフロンティア
  12. 神々への挑戦 ロマンシング・サ・ガ ~ミンストレルソング~
  13. 呼び覚まされた記憶 ロマンシング・サ・ガ ~ミンストレルソング~
  14. オーバーチュア ~オープニングタイトル ロマンシング・サ・ガ~ミンストレルソング~
  15. ポドールイ ロマンシング・サ・ガ3

これを聴けば「これがイトケンのバトル曲だ!」ということが分かります。「決戦!サルーイン」( ロマンシング・サ・ガ1 )も欲しいところですが、ともあれイトケンの( サガシリーズでの )代表的なバトル曲が収録されてます。サガシリーズのサウンドトラックを集めているひと( オレだ )にはそれほど嬉しいものではないように思えますが、最後の 2 曲はピアノアレンジになっています。このピアノアレンジが素晴らしい。泣けます。「ポドールイ」ピアノアレンジは ロマンシングサ・ガ3 Windy Tale [ 20080110#p02 ]に収録されてます。「オーバーチュア~....」は過去のどの作品にも収録されてないです。「ロマンシング・サ・ガ~ミンストレルソング」のアレンジ作品が無いのでたぶん未収録。

↓ 0分31秒から「決戦!サルーイン」

↓ ミンサガ。2分3秒から「決戦!サルーイン」

_ 仕事

0830 出勤。

_ ITpro Challenge! 2008 : ITpro

受講番号 ITC:00072

申し込みどね。

_ 半年おきにエディタのフォントを変えたい衝動に駆られる

さざなみフォント 始めました。

_ 東京JAZZ 2008のチケットを買った

20080818_0.jpg

8/29(金)

_ PRESS START 2008 - 『若かりし時の植松メドレー』

植松が「全てはなかったこととして消し去ってしまおう」と企んでいた懐かしくも恥ずかしい曲の数々が陽の目を見ることとなりました。

「キングスナイト」とか「中山美穂のときめきハイスクール」[ 20040416#p02 ]のことか!!!!!!111

_ [リアルタイム組込みシステム基礎講座]リアルタイム組込みシステム基礎講座

たとえばこんな話題。多岐にわたる。

  • 組込み
    • 自動販売機の状態遷移
    • オシロスコープのプローブ
  • モダンなオペレーティングシステム
    • スケジューリング
    • ファイルシステム
  • 組込みアプリケーション用オペレーティングシステム
    • Linux
  • リアルタイムオペレーティングシステム
    • RTE - リアルタイムエグゼクティブと呼んでいる
    • VxWorks QNX ...

BSD のこと、ときどきでいいから思い出してください。

4798112097

_ ディスクの残り容量が不足したので 500GB 追加した

WindowsXP のディスクの管理で SATA 500GB のディスクをフォーマットするのに 1 時間くらいかかった。大好き。


2009-08-18 :-)

_ 朝ッ

0520 起床

_ 仕事

0830 出勤

_

20090818_0.jpg

塩鮭

_ おやつ

20090818_1.jpg

千疋屋のマンゴーロール


2010-08-18 :-(

_ 朝ッ

0520 起床

_ 仕事

0830 出勤

全体がつねに current でありインクリメンタルなので unstable なドッグフードを喰い続けているのである。

ようやく現状を整理できた。

_ 免罪符

「初心者なのですが云々」

「バカですが云々」

「思い上がりかもしれませんが云々」 ←new!


2011-08-18 :-(

_ 午前

0400 起床

0730 出勤

0800 テスト設計

_ 午後

1200 テスト設計

1600 退勤

_

1900 エディタ探し

2100 飯。メカジキのムニエル

2200 Cリハビリ


2012-08-18 :-)

_ 午前

0800 起床 || 部屋掃除

1000 クルマ回収 && 擦った修理で 7 万ワロタ...ワロタ...

_ 午後

1200 買い物

1300 おひる

1500 Software Design読む

_

1900 花火

2030 コーヒーgkgk

_ [多摩川花火大会]第 71 回川崎市制記念多摩川花火大会

今年も多摩川へ行かず自宅近所から眺めた。

花火撮影講座・初級編 を参考にして撮影してみた。設定はこう

  • 本体: Canon EOS 30D
  • レンズ: EFS 17-85
  • モード: マニュアル
  • ピント: マニュアルフォーカス & 無限遠
  • シャッター速度はバルブ(Bulb)
  • ホワイトバランス: 太陽光
  • 手ぶれ補正: 無効

事前に練習などしなかったのでぶっつけ本番。やりながら慣れるしかないんだが、それでも難しかった。

IMG_0917

露光時間は花火によるけど 2, 3 秒くらいがよいか。4 秒くらい撮影してると残像が激しくなる。たとえばこれは肉眼だと : ) のようなスマイルの花火なんだが、露光時間が長い。

IMG_0940

写真はここ 多摩川花火大会 2012-08-18 - a set on Flickr

_ [コーヒー][アイスコーヒー]アイスコーヒーを作った

昨日と同じく UCC 公式 アイスコーヒーのいれ方 - 誰でもカンタン!おいしいコーヒーをいれよう! - コーヒーはUCC上島珈琲

昨日 水出しコーヒーを作ったので今日はペーパードリップに挑戦してみた。

ホットコーヒーをいつもペーパードリップで入れているのでペーパードリップの手順のほうが馴染みがあるし、冷蔵庫で寝かせる時間が要らないので楽だし、出来たコーヒーは味も油っぽさがなくてよかった。今後はこちらの手順で作るか。

  • 豆: 種類はテキトー
  • 豆: 40 g
  • 水: 400 cc

氷を入れる量にも依るんだろうけどこの分量でイケた。

aice0.jpg

_ 花は咲く

「明日へ」復興支援ソングのご案内 - 明日へ ―支えあおう― NHK東日本大震災プロジェクト

作曲が 菅野よう子 なので我々オタク連中が曲にぐっと来るのは本能がそうさせてるんであって仕方のないことである。

_ [カバン]カバンを世代交代させることにした

はるか昔に買った 輪怐 (りんくう) のカバン [ 20041205#p04 ]がロクに革をメンテナンスせずだいぶボロボロになっており、ついに内側にも穴が空いたのでそろそろ引退させることにした。8 年も使っていたのか。

先日リーガルで靴を買ったとき[ 20120325#p04 ]に貰ったカバンがあるんだが、取手も革だしけっこうしっかり作ってあるので使うことにした。

b00.jpg

b01.jpg


2013-08-18 :-)

_ 午前

0930 起床

1030 おひる。蕎麦

1100 アニメ消化

_ 午後

1400 みなとみらい

_

1900 病院

2000 apache => 2.4 && .conf を反映するなど

2100 飯。鮭のムニエル

2200 ヤマト2199消化

_ [リトルジャックオーケストラ]リトルジャックオーケストラ 第 10 回定期演奏会

@みなとみらいホール

みなとみらいホールに来るのもパイプオルガンを聞くのも数年前のリトルジャックオーケストラコンサート[ 20090823#p06 ]以来であった。パイプオルガンをプロの演奏で聞いたことがないわー ないわー ( そういう演奏会へ行ってないだけ )

2083 からコピペ

【第1部】植松伸夫作曲:『ファイナルファンタジー6』より
  1. 蘇る緑
【第2部】植松伸夫作曲:『ファイナルファンタジー9』より
  1. いつか帰るところ
  2. 嵐に消された記憶 ~ アレクサンドリアの空
  3. この刃に懸けて ~ バトル1~プリマビスタ墜落
  4. あの丘を越えて
  5. 辺境の村ダリ ~ 黒のワルツ ~ 限りある時間(とき)
  6. 黒魔道士vs黒魔道士 ~ バトル2 ~ 南ゲート突破
  7. ハンターチャンス
  8. 眠らない街トレノ ~ 背徳の旋律
  9. ローズ・オブ・メイ ~ バハムート来襲 ~ 守るべきもの
  10. とどかぬ想い ~ 髪を切るダガー ~ 飛空艇ヒルダガルデ
【第3部】 植松伸夫作曲:『ファイナルファンタジー9』より

(Special Guest:白鳥英美子)

  1. イプセンの古城
  2. テラ~時を刻む城パンデモニウム~独りじゃない
  3. 消えぬ悲しみ~銀竜戦
  4. クリスタルワールド ~ 破滅への使者 ~ 最後の闘い
  5. 奪われた瞳 ~ ジタン、ダガー別れ ~ クジャの元へ
  6. 記憶の歌 ~ 盗めぬ二人のこころ ~ その扉の向こうに
  7. Melodies Of Life ~ Final Fantasy
アンコール
  1. Message~虹~ (白鳥英美子)
  2. グルグ火山 (FF1より)
  3. ドーガとウネの館 (FF3より)
  4. ルーファウス歓迎式典 (FF7より)

いろいろと

しょっぱなから「蘇る緑」を演奏するとか挑戦的すぎる。この曲はサントラでは 21 分 36 秒あるんだが、聴いてる限りはとくに端折った感じがなかったので、ほぼこのままを演奏してくれた。いきなりクライマックス感があり演者たちもエネルギーを使い果たしたんではなかろうかと心配になる。

休憩を挟んでからが本題の FF9 である。白鳥英美子が出演するということで来てみたものの、私は FF9 は開始 4,5 時間で挫けており、ようするにクリアしてないので思い入れが若干薄い。

しかしこうしてゲームの進行に添った曲を演奏されると、これはクラシック音楽などによくある歌劇といったい何が異なるのだろうか。ゲームのサウンドトラックの曲を追うことは、ひとつの物語の始まりから終わりまでを追うことであり、それはつまり歴史的な歌劇などとまったく同じであろう。残念なのは私がそもそも作品をあまり知らないことだ ('A`) その辺りは私のクラシック音楽にたいする姿勢( その曲が書かれた時代背景を勉強すれば曲を楽しめるし、逆に背景を勉強しなければ曲を楽しむことは出来なかろう )や、先日読んだライトノベルの「ニーベルングの指環」への姿勢と同じであり、元ネタは知らないけど二次創作を楽しんでいる、という私の人生そのものであるので通常運転であった。よろしい

最後の「Melodies Of Life ~ Final Fantasy」の流れでは、最初に白鳥英美子がとあるセリフを読み上げたのだけど、たぶんゲーム劇中のセリフであろう。ゲームを知っていれば相当感動する場面であったのだろうけどあいにくry

アンコールの「グルグ火山」は「FF1からです」と言っていたけど、曲は FF9 の「グルグ火山」だった。そう考えると「ルーファウス歓迎式典」も FF9 サントラプラスに収録されてるし、FF9 縛りという意味ではだいたいあってるのかもしれず。


2014-08-18 :-(

_ 午前

0530 起床

0700 食堂

0800 出勤 && デバッグ

_ 午後

1300 デバッグ

1630 退勤

_

1700 文化についてググるなど

1900 艦これ

2100 飯

2200 艦これ


2015-08-18 :-(

_ やったこと

0530 起床

0710 食堂

0800 労働

1730 退勤

1900 筋トレ

2100 飯

_ 頭痛が痛い

右側頭部がビキビキするような痛みがある。


2016-08-18 :-)

_ [艦これ]艦これ 2016 夏イベント 迎撃!第二次マレー沖海戦 E4 南西海域 マラッカ海峡沖

E4 乙でクリア。

速吸は育てていないし、甲の動画を見たらとてもこんな装備は持ちあわせていないので(というか改修していない) 甲は諦めた。

丙でギミック解除したあと乙に変更。ギミック解除についてはここが親切 【2016夏イベ】E-4 マラッカ海峡沖夜戦 ギミック解除【南西海域マラッカ海峡沖】 | 艦これブログ  ていとく やろーよ!

それなりに安定して攻略できた。ボスに到達したら必ず S 勝利だった。ゲージ削り時は加賀に艦隊司令部施設を装備させていた。退避させたのは 2 回ほどあったか。それでもボス S 勝利できた。また一度だけ第二艦隊旗艦が大破したので撤退した。

基地航空隊は第一をボス集中。第二、第三を I マス集中。I マスは基地航空隊と道中支援と対空カットインで姫 2 人を棒立ちにできる。むしろ基地航空隊の攻撃でメガネ姫が撃沈できる(ときもある。撃沈できなくても棒立ちにはできる)。

基地航空隊 第一。ボス集中。ところで基地航空隊の「足が長い航空機がいれば全体の足も伸びる」という仕様はよく分からん。空中給油機が居るというなら足が伸びるのは分かるけど、二式大艇は輸送機だったような。

第二。Iマス集中

第三。Iマス集中

空母機動部隊 第一艦隊

第二艦隊

決戦支援

道中支援

最後は昼で終了。

ボスS勝利で秋月をゲット。

ボスS勝利で伊26 もゲットした。これで今回のイベントの新規艦娘はすべてゲットした。

なお今回のイベントの資材消費

 開始時E4クリア時消費
燃料29281525592236893
弾薬29051626598924527
鉄鋼29855228135317199
ボーキ21173719574715990
高速修復材2599254455

2017-08-18 :-)

_ [打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?]打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか? を見ました

シャフトっぽさが出てました。水は綺麗ですね。なずなはエロいですね。なずなの母の CV が松たか子なんですが狂気が醸し出されていて好演技でした。怖い怖い。

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いわゆる並行世界モノ。シュタインズゲートです。タイトルでどの世界線なのかを表しています。

  • 横から見る: 異なる世界線
  • 下から見る: 元の世界線

なずなを救うために「あの瞬間をやり直したい」と願い、別の世界線へ飛びます。しかしそこでは元の世界線とは異なります。それが「花火の見た目が異常である」という描写で描かれています。ただ、結局なずなは引っ越すし、未来は変えることは出来ません。最後に謎のオーパーツ(?)が砕け散り、その破片には今後有り得るであろう未来が映し出されます。もしかしたらこの先何度かあのオーパーツを使っていけば、破片に映し出された未来に到達するのかもしれません。しかし、そうはなりませんでした。それは なずな、典道の意思によるものなのか、たまたまあのオッサンがぶっ壊したためなのか。ただ、オーパーツを破壊したことは結局「正解」だったのかもしれません。オーパーツを使って異なる世界線へ行っても自分達にとっては何かの異常な世界であるし、元の世界線に戻ってこなくてはならなかったのかもしれません。そしてどうやってもなずなは居なくなるのでしょう。なずなが居なくなるという未来は変えることが出来ない、と悟った結果が「花火を下から見る」という世界線に戻ってきたのでしょう。

_ [艦これ]艦これ 2017夏イベント 西方再打通!欧州救援作戦 E7 北大西洋海域

乙クリア。

ギミック解除が面倒くさいです。

ショートカットルートを出現させるギミックと装甲破砕ギミックがあります。ショートカットを出現させたあとじゃないと装甲破砕ギミック解除できません。先にルートギミック解除します。

  • ルート出現ギミック解除は J K H で S 勝利。P R マスで A 勝利以上
  • 装甲破砕ギミック解除は P R マスで A 勝利以上

ルート出現ギミック解除 J K H R マス

簡単にいうと潜水艦マスで A 勝利以上を狙います。道中支援出しました。

ルートギミック解除 P マス

P マスは PT小鬼群がいます。ルートギミック解除前はルート固定できないようなので気長にやりましょう。道中支援出しました。

装甲破砕ギミック解除 P マス

ルート出現ギミック解除後は P マスは輸送部隊で行けます。ツラいです。

装甲破砕ギミック解除 R マス

ルート出現ギミック解除の R マスと同じです。割愛。

戦力ゲージ

乙はボス旗艦 6 回撃沈でクリアです。

空母機動部隊 且つ 第一艦隊に駆逐艦 or 軽巡を入れると最短ルートです。由良を入れてみました。制空の足しになるかと思ったけどどうなんだろ。

道中は基本的にはお祈りです。G マスはナ級が鬱陶しいし、H マスは潜水艦が鬱陶しいです。Q マスはなんかこちらの火力が上方補正されてるらしく、尋常ではないダメージを与えてくれます。ヒャッハーしましょう。T マスは戦艦夏姫(ケツダイソン)が 1~2 人出現します。当たらないことを祈りましょう。

第一艦隊

第二艦隊。最初は駆逐艦を 2, 3 人入れてたんですが、道中がツラいので雷巡を入れてみました。けっこう安定します。

道中支援

決戦支援

第一基地航空隊。行動範囲が 9 じゃないとボスに届かないので注意。64戦隊がネックなので二式大艇を入れました。

第二基地航空隊。全員足がボスに届くので陸攻オンリーです。なお「未帰還多数」になることがたまにあります。還らぬ妖精さんを偲びましょう。

第三基地航空隊。陸攻三四型が足が短いので二式大艇を入れました。野中隊を持ってる強者であれば問題ないんでしょうけど。

最終形態のボスです。ペーネロペー( 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイの登場兵器 - Wikipedia ) というか、満開状態の東郷美森( 結城友奈は勇者である - Wikipedia ) というか。

ラストはサラトガが決めました。

なおドロップ()


2018-08-18 :-)

_ [ペンギン・ハイウェイ]ペンギン・ハイウェイ を見ました

原作読んでません(原作があるのも初めて知った)。事前に劇場で CM やってましたがそれを見たときは冒険ものかと思ってたんですが、ウェブサイトの PV を見るとだいぶ違いますね。おっぱいの話でした。間違ってはいないけど間違ってます。少年アオヤマ君が世界の真理を知るために科学的アプローチで追求する話です。たぶん。

私としてはお姉さんの存在について理解が追いついてないです。

念の為改行。

ペンギン・ハイウェイ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

世界は謎に満ちていて、お姉さんの存在も謎だし、街に現れたペンギンも謎だし、お姉さんとペンギンの関係も謎だし、ペンギンと<海>との関係も謎だし、ジャバウォックも謎だし、少年がお姉さんのおっぱいに惹かれる理由も謎だし(劇中でその理由を知るために仮説と観察とその考察が書かれたノートが描かれる)、たぶん少年はお姉さんに恋しているんだけどそのことについてはいっさい触れないし、ハマモトさんがアオヤマ君と一緒に研究している理由についてアオヤマ君は考えたこともないだろうし。

アオヤマ君とお姉さんはついに「世界の果て」に到達します。「世界の果て」はお姉さんが生まれ育った「海辺の町」とそっくりでした。物語の舞台はすべて同じ街の中か、あるいはアオヤマ君がお姉さんから聞いた「海辺の町」だけです。つまり「世界の果て」はアオヤマ君が現在認知している「世界」(物語の舞台)の限界を表している。と思う。

「世界の果て」を知りたいというアオヤマ君の衝動は、お姉さんの生まれ育った「海辺の町」を知りたい、お姉さんのことをもっと知りたいということを表している。と思う。アオヤマ君は探究心により行動しているのだと思ってるんだろうけど、たぶんそれはお姉さんへの恋心を根底にしているんだぞ。

でも「将来結婚する相手は決めている」と言っているので恋心は自覚しているかもしれない。なおこの言葉は最初と最後に言った。最初はお姉さんが対象だったけど「近所のお姉さんへの憧れ」という意味だっただろうしアオヤマ君もそれは自覚している。最後に言ったときはハマモトさんに対しての言葉だっただろう、タイミング的に。ハマモトさんへの言葉は「憧れの遠いひと」ではなく「身近にいる等身大のひと」へ向けた言葉であろう。

さて、お姉さんとペンギンとジャバウォックと<海>との関係は、アオヤマ君は理解したらしいけど、私は分からんかった。

  • <海>は世界の真理を乱すモノ(時空を歪めたりする)。この世界に存在してはいけない
  • ペンギンは<海>からの侵食を抑え込む
  • ジャバウォックはペンギンを捕食する
  • お姉さんはペンギンを生み出す
  • <海>が大きいときお姉さんは元気である
  • <海>が小さいときお姉さんは元気ではない
  • お姉さんは暗い状態から明るい状態になったとき(日陰から日向など)にペンギンを生み出す
  • お姉さんは暗い状態のときコウモリなどを生み出す
  • お姉さんはツラいときジャバウォックを生み出す

つまり、お姉さんは世界そのもの?


2019-08-18 :-)

_ ニトリで注文したベッドが到着した

セミダブルサイズを買ったんだがシングルにすべきだった(ベッドが布団よりもでかい)(買う前に計測しておけよ)

PSX_20190818_180303

_ CATV を契約した

イッツコムです。強引な売り込みをされたのでイッツコムは嫌いなんですが、契約しないと BS が見れないので契約してみました。まあ NHK がたまにやるクレイジーな放送に備えるくらいなんですが。そのためだけに月額 1900 円は、うーん。

STB のみ。録画機能を持ってる機材は別途あるんですがそれは借りませんでした。それを使わないと BS 録画できないんですが、まあ見逃したら諦める。地上波はテレビにディスクを外付けすれば録画できるので地上波は録画しようかと。あるいは dアニメストアで見るか(しかしドコモテレビターミナルが割と使い物にならない)。

この STB はメニューなどをカスタマイズできるんですが、電源が供給されなくなると揮発してしまうらしい。そこは FROM とかに保存してくれよ。まあ安いんだろうな。

PSX_20190818_180056

_ 段ボールをサカイ引越センターに引き取ってもらった

引っ越し業者としてサカイを利用したので、引っ越し時などに使用した段ボールを処分してもらった。


2020-08-18 :-|

_ 日誌

0620 起床

0630 菜花なな配信

0730 出勤

1630 退勤

だらだら

2200 水瀬しあ 小花衣しぃ配信

2300 しぐれうい配信

_ [菜花なな]菜花なな配信

水瀬しあと一緒に馬肉を食べに行った話題など。

_ [水瀬しあ][小花衣しぃ]水瀬しあ 小花衣しぃ配信

二人で一緒にディズニーシーへ行った話題。めっちゃやかましい。かしましい。

_ [しぐれうい]しぐれうい配信

マリオカートでオンラインバトル配信の予定が通信できないらしいので雑談枠になった。プレイするホラゲーの募集とか、都道府県の売り子とか(?)。三重県観光大使への道は遠い。


2021-08-18 :-|

_ 日誌

0600 起床

0630 菜花なな配信。ビールは苦手とか。

0800 出勤。在宅勤務

1100 自社

1800 退勤

筋トレ

結目ユイ配信。クレヨンしんちゃんのやつのゲーム配信。


2022-08-18 :-(

_ 業務日誌

0800 出勤。在宅勤務

1300 自社

1700 退勤

_

舞鶴土産のカレー

DSC02547

_ おやつ

艦これ三越コラボのあんみつです。 8/21 が賞味期限です。

DSC02534

DSC02549

DSC02536

DSC02550

_ リッジレーサー7オンラインバトル

overrave さんが少しの時間だけルームを作ってくれるというので遊んでました。何回か勝てました。


2024-08-18 :-)

_ 日誌

だらだらしていた。

おひる。そば。

飯。 エビチリソース。 昨日の残り。