トップ «前の日(01-14) 最新 次の日(01-16)» 追記

ヨタの日々

2001|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|05|06|07|

2002-01-15

_ 場所

神奈川



_ TBN

当選しました。なんとなく出してみました。運が良いです。


もりやくんとか、むらやま殿は外れたらしいです。めぐさん萌え度(なにそれ)なら彼/彼女らのほうが上なんだけドネ。%林原めぐみ な方々も当選が少ないみたいです。

_ 計算機環境

VAIO 刺すためのに PCI な LAN 板が欲しかったんですが、 PC9821 V20 に刺さってるやつ使えば良いじゃんということに季づきました。


PC9821 にあるメールやらを FIVA へ移行。とりあえずメール読み書き環境とか日記書き書き環境は移行。明日あたりに えいやっと PC9821 → VAIO の移行をやっちまいますか。


2003-01-15

_ ねとわくあんりーちゃぶる

ルータをかもめに接続するだけ設定しておいて NAT やらの設定するの忘れてた。1 日じゅう自宅に接続不可。


_ だるだる

どうにも朝から頭痛なので会社近所の薬局にてバファリンを購入。午後は眠くてしんどかった。

_ おやつ

うちは家族 3 人で住んでいる。両親とヲレ。兄上が居るのだけどとうの昔に結婚していまはここには居ない。新宿のほうだったような季がするんだがどこだったかな。引っ越したんだっけか。

いつものよーに仕事から 2330 ころ帰宅した。父上は計算機と戯れていた。母上は寝ていた。ひとりで飯を食った。だんごがあった。パックに入ってるのだけどいくつか食った形跡があった。残り 8 個くらい。たいした量だけど腹が減ってたので全部食った。

パックに品名やらが印字されていた。だんごは 12 個入りと書いてあった。ちょっとした罪悪感。



2004-01-15

_

0600 起床。朝風呂。

_ バイトでウィザード 滅びよ魂、と獅子はほえた

読み終わり。

_ 昼飯

国立さん(仮名)が居ないのでちょい早めに食う。食堂は空いてるぜ。

弁当にカレーかよ。ぎゃあこぼした。マリちゃんコートがっ!

_

どうも昼飯のおかげで胃か痛い。この胃にコーヒーはしんどいのでお茶を求めて三千里。たしか食堂で(無料で)お茶を飲めるはず。食堂方面へ行った。喫茶コーナーがあった。ていうか普通に喫茶として営業してるらしい。カウンタらしきところのひとに聞いてみた。

ヲレ「すんません。お茶ありますか?」
店員「コーヒーならありますよ。」
ヲレ「え、あ、う。じゃあコーヒーください。」

ポットで温められてるコーヒーをもらった。180円だった。

熱かった。胃が壊れるかと思った。かなりのダメージだ。

世の中あまくない。

_ 仕事

1830 退勤。リソース不足なので急遽帰京することになった。

_ 遺産

昨日買っておいた牛乳1リットルを滅ぼしておこうとしてキッチンルームに行こうとしたら中からジンガイの声が聞こえる。何語だ。

ださださなオイラは中に入らない。牛乳は放置しておこう。どーせ1/17にまた来る予定だし賞味期限は持つだろ。

_ 帰路

2130 新横浜着。

名古屋の本社と川崎の支社を往復する生活ってこーいうんだろうなと思える。名古屋は客先なんだけどさ。

_ おやつ

もはや語るまい。

P1010002.jpg


2005-01-15

_

0600 起床。

(-∀-)雨っす。

無計画に早く起床してしまったので本読む。

_ 朝飯

りんごー りんごー 青りんご♪

p1150001.jpg

というマクドナルドのシェイクの TVCM が 20 年ちかく前にあったのを青りんごを見るたびに思い出す。

ところで私はリンゴの皮はむかないで食べる。

なぜか。

皮に付属したぶんの果肉がもったいないから。

ケチくさい。

_ この酸素さえ あれば

( プラネテス )

うひょ。

田名部に試練か。

024d.jpg

_ Romancing SaGa -Minstrel Song-

+戦いの序曲 -バトル1-、+オーバーチュアの、以上2曲をご紹介!
どちらも、一作目の『ロマンシング サ・ガ』で作られた曲を、伊藤賢治氏自らがミンストレルバージョンとして再アレンジしたものです。ぜひ、耳からも「サガ」を感じてください!

バトル曲でギターが炸裂してる。

TBM2 の「 ザナルカンドにて 」のアレンジを思い出して吹き出してしてしまった。

_ おやつ

フライパンケーキ。

p1150005.jpg

分断。

p1150011.jpg

NHK 今日の料理に書いてあったのでやってみたのだけど、写真と比較してだいぶ薄い..。

これが今日の料理の見本。

p1150007.jpg

材料

以下が材料の要求仕様。

材料 分量
3 個
砂糖 160 g
小麦粉 100 g
ベーキングパウダー 小さじ 1
大さじ 1
バター 30 g
フライパン 直径 24 〜 26 cm

要求仕様が卵 x 3 なのだけど 2 個しかなかった。

実際に使ったフライパンの大きさは直径 28 cm ほどだった。

薄くなってしまったのはフライパンが決定的かな。

何の味?

食べてみて気づいたのだけど、これはホットケーキの味に似ている。

というわけでハチミツをかけてみた。

あまあま。

p1150012.jpg

砂糖

まあしかし、作ってみて分かったけど砂糖 160 g ってものすごい量だ。

普段食べているお菓子もだいたいこれくらいの砂糖を使っているのだろうなあ。

これは太る。

_ 月比古ライブ

イベント全体としては「 唄鵺奇譚〜 惑乱の君よ、蒼雫を纏い給へ。 」という長い名前であり、月比古の他にも何組かの方々が登場するらしい のだけど私の目当ては 畑亜貴 でありライブ告知には月比古は 1930 ころ登場ということで 1920 ころに会場に着いたらちょうど月比古の準備だったので日記のタイトルは月比古ライブということにする。

畑亜貴の曲は TEN PLANTS 2 にある 1 曲しか知らない。当然ながら実物は見たことがない。作曲だけでなく作詞もやるし自ら歌うすごいひと。

あでも TV アニメの曲2004 年の曲 を見ると栗林みな実や 舞-HiME といった文字列があるのだねえ。気づかないだけでけっこう聴いてるのかしら。

B00005K0QQ

会場への旅

会場は新宿というか初台の THE DOORS である。ところで初台というと駅の上の建物には アンミラオペラシティ店 があるのだけどまあそれは今回はどうでもいい。

DOORS のサイトに地図があり、また行ったことがないライブ会場だったので印刷していった。

これ。

map.jpg

初台駅までは無事にたどり着いた。ここまでは正常である。改札を出たところに地図があったので印刷した地図と照合する。

微妙に違うんですが。

ひとまずこの交番を目指そう。

そして地上に出てみて驚愕した。

私はどこ。

さっき見た地図が役に立たないくらいにいきなり自分をロスト。

それでもなんとなくこっちだろうということで歩いていくと交番発見。

ここだ。

道を尋ねる。

ヲ「 ちとすいません、道を尋ねたいのです。」

ポ「 はいはい。」

ヲ「 ライブハウスの DOORS という所に行きたいのだけど、で、地図見せたほ 」

ポ「 あー、あれね。あれならここの道を曲がって「 こころ 」という店のすぐ隣だよ 」

と、途中で話を切られて即答された。

有名な会場らしい。

ライブ

ライブは、ひとことでいうとすごくいい加減でありアバウトである笑。

お前らちゃんと準備してるのかよ みたいな。

アレンジ

なにかの曲開始。

畑「 ...。えーとこのアレンジどーやるんだっけ。覚えてる? 」

とバンドのひとたちに訊いたり、別の畑亜貴ソロの曲では同じく客に訊いたり。

ネガティブ

畑「 私ねえ 1 時間に 1 度はネガティブになるのよ。今日もライブがあるー わーいみんなに会えるんだー と思った直後に ああ、私はこの客たちと生きていくんだ って笑。なんかさー、ネガティブなときに効く魔法の言葉みたいなの無い? 」

bass のひと「 そーいうのに効く薬なら持ってるよ 」

鬱病かよ。

ちうか、歌の歌詞がそもそもネガティブなので、まずはそこからなんじゃなかろうか。

今後の予定

季節に 1 度はライブやるらしい。

2 月あたりから月比古がアルバム収録開始とかなんとか。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ みけ [皮のすぐ下にある部分にうまみの成分だか、栄養価だかがあるはず・・・ でも、こっちでは皮を剥くな・・・ その上にさらに..]

_ みわ [あにぃ。人工の油分があるのですか。なんだかマズーだなあ。]


2006-01-15

_

0730 起床。

ぷいにゅー。

_ 4 つのお手玉

NHK 経済羅針盤 を見た。途中からだけど。経済羅針盤は毎回見てるわけではなくて、ふとテレビをごにょごにょしていて思い出したように見ることがある番組。

東京スター銀行のタッド・バッジ頭取という方。ぃゃ全然知らないのだけど。

最後のほうしか見てないので主題がどういったものかは分からないけど以下最後のほうに言った言葉。

人生は仕事ではない。

人生を充実させるには以下の 4 つが重要。

  • 自分自身
  • 家族
  • 仕事
  • 社会貢献

これら 4 つはお手玉の玉である。

玉 1 つでお手玉しても面白くない。

4 つをうまく操ることにより人生は充実する。

_ おやつ

ブルボンのちっこいせんべい。

p1150004.jpg

_ まほろば2006’マンスリーライブ2月号

昨日 清田まなみさん の話題が一瞬あったので注意深くblog を見てたら先頭にライブの告知が書いてあった。ちうかメールマガジンにも書いてあったか...。見逃してた。

2006/2/26 開場14時開演14時半
渋谷公園通りクラシックス 前売り3000円(1ドリンク付)
ファイナルファンタジーソングブック「まほろば」のライブです。
まほろばのアレンジャーでギタリストの長谷川友二さんとのコラボレーションライブ☆

ぉー。

長谷川友二さんとの組み合わせは一昨年の Tour de Japon @横浜でもありましたな [2004-03-12]。

まだチケット予約してないのね。してないよな。

_ ふに

昨日話題にあったパーカッション okaji さん

なるほど笑

_ おひる

ジェノヴェーゼ。

p1150005.jpg

作り方はいつもと同じ [2005-12-09] 。

でもスパゲティの麺を茹でる時間が長すぎた。

_ 移動

茅ケ崎邸へ。

_ アンジェラアキ Kiss Me Good-Bye

( via めっつぉ )

FF 12 の主題歌。

予約開始された。

予約どね。

B000E58FBC


2007-01-15 :-|

_ 仕事

0750 寒川。

振り返れば上司が居る。

_ [通勤][iPod shuffle]上の空、UFO の夏

通勤中に本を読みながら iPod Shuffle に入れた音楽を聴きつつうねうねしていたのだけど、どうにもこうにも集中できませんでした。目は本の文字を追ってるのだけど脳では別のことを考えているし、本から目を離して音楽を聴こうと思ってもやはり脳では別のことを考えていました。

でも考えてみればこれっていつものことですね。

今日も三輪は正常に動作しています。

_ 夢と希望を求めて

相談というか IRC で漏らしてみたらけっこう経験してるひとが多いのですね。言ってみてよかったです。だいぶ気が楽になりました。

_ [写経][胃が痛い][寝落ち][フレア][後藤邑子][フェイト][デバッグ]体力のリミットブレイク

ブレイクしてませんけどね。どちらかというと FF5 のフレアのエフェクトよりも FF4 フレアのエフェクトのほうがかっこいいと思うんです。ちなみに FF2 だと「フレアー」でしたね。FF2 ではケアルとエスナ以外使ったことないのでどうでもいいんですが。

それはそれとして家で写経してたら寝落ちするし、胃が痛いし、フェイトは中学生になってたし、後藤邑子はデバッグっていうか虫を食べてるみたいだし、胃が痛いし、2 次会の場所を考えようとしたけどやっぱり寝落ちしたし、あと胃が痛いので早いけどそろそろ寝ます。

良いデブチョコボの夢を。

( 21:15 )

本日のツッコミ(全8件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ みわ [あらかーさん む。ファイアの本って、本を使って魔法を覚えるんだっけ。 ていうか本でぶんなぐるのか? ^^;]

_ あらかー。 [バグ技のひとつで、ファイアの本を装備してぶん殴るって言うのがあったのですよー。 ラスボス相手でも数ターンで終わるとゆ..]

_ みわ [あらかーさん そーいえばそーいうのがあった気がするです。FF2 のラスボスの強さは異常。という私も FF4 あたりで..]

_ さいき [意味の無い「伝説の剣」を増殖して遊んだ記憶がw >FF IVのスーファミ版]

_ みわ [さいきくん 弱そうw]


2008-01-15 :-)

_ 朝ったー

0540 起床。ねむ。

_ [青木佳乃][ロックマン エグゼ]通勤ったー

ロックマン エグゼ ゲーム音楽大全集 ロックマン エグゼ1〜3

ゲーム未プレイ。作曲は青木佳乃さん。ゲームボーイアドバンスらしいです。ファミコンのゲームをプレイしていたころに聴いたような分かりやすい曲で構成されてます。1 から 3 にかけて微妙に音が豪華になっています。たぶんテーマ曲であろう「THEME OF ROCKMAN EXE」という曲が 1 から 3 のすべてで使われています。共通のテーマを使うことによって世界観が統一されています。静かな曲が無いので全体的に忙しい感じがします。バトルばかりしてるゲームなのかしら。

B00007DXRE

_ 仕事

0830 出勤。

_ ブックマークを眺めてるとそのひとが興味ある分野が分かる

角谷さんは「アジャイルプラクティス」の感想をひたすらブックマークしまくり、tsupo さんは初音ミクで、kennak さんは一眼レフを買うらしいです。あとアジャイルプラクティスの書評は今後数日で amazon レビューにガシガシ投稿されることが予想されます。

ref. アジャイルプラクティスの書評はAmazonにも投稿した方がいいと思った

_ [習慣]何かを習慣にすると、習慣にする前に努力していた事実を忘れる

「われわれが何であるかは、われわれが繰り返し何を行ったによって決まるのである。それゆえ、美徳は行いではく、習慣なのである」( アリストテレス ) ( via Ship It! p.2 )

たとえば私には「早朝出勤する」という習慣があります。去年の 10 月ころから仕事場に 0710 ころに到着するようにしています[ 20071024#p10 ]。その目的はこう。

  • 通勤ラッシュを避ける
  • 読書する時間を作る

それまでは近所の喫茶店に行ったり他の場所を探したり試行錯誤しました。仕事場に 0710 に到着するように試してみて、結局それが習慣になっています。新しい習慣を作ったことを「よかった探しリース」[ 20071204#p08 ]に書くなど「よくやったヲレ」と自画自賛すべきなんですが、新しい習慣を作ったことをすっかり忘れていました。

探してみたら、佐々木正悟さんが同じようなことを言っていました。

あるいは、ブログを書く習慣。一週間程度続けるだけなら、どうということもないですが、1年、2年と習慣にするとなると、なかなか難しく、かくいう私も何度も挫折しました。でも続いている人もたくさんいます。

そのブログ、とりあえず1年前後続けていると、質問を受けることもあります。「どうやって続けられたのですか?」と。

私はなるべくこういった質問には、正直に答えようと思うのですが、正直に答えようとすると、固まってしまいます。正直に言うと「よく覚えていない」のです。

私が言っていることとはちょっと違うか。私が言っているのは「習慣になっていることを忘れていた」であり、佐々木正悟さんが言っているのは「いつの間にか習慣になっていた」です。同じかな?

_ [言語][文化]狐の王国 漠然とした思いがどんどん言語化され明確化されていく時代

私が漠然と考えていたことを koshian さんが言語化してくれました :-)

物事を理解したいときは読むだけでなく書くことも重要です。

言語化したり用語を使って会話することは重要です。ある文化にはその文化の言語があります。用語とも言います。日本で暮らすなら日本語は必須だし、イタリアで暮らすならばイタリア語は必須だし( たぶん )。仕事でもそうです。業務ごとに言語があります。IT 業界のひとなら「ウォーターフォール」の意味を知っているし、組み込みのプログラムを書いたことがあるひとならば「NOP が連続している」と言えば何を言っているのか分かるし、2ch で暮らすひとたち「今北産業」と言えば 3 行で説明してくれるひとも居るし 3 行のうち最後の 1 行だけをジョークにして「それ違うから!」という遊びをするひとも出てくるし、銀行のひとなら「帳尻」という言葉を使います。まあ「帳尻」は日常でも使うけど。その文化で暮らすにはその文化の言語を覚え、使いこなす必要があります。また、その言語の歴史を知っておくと、なぜその言語なのか、なぜこの文化のひとたちはこのように行動するのか、ということを理解できます。言語化しておけば、その言語を知っているひとたちと同じ文化で会話できます。脳内で辞書を作るわけです。

自分で言語化できなくて漠然とした状態でも、とにかく web に書いておくと誰かからツッコミを貰ったりして「ああ!なるほど!」と理解が深まることがあります。たとえばトヨタ生産方式[ 20080102#p02 ]を書いたときは、トヨタ生産方式というのがいまいちどういう物なのか納得できなかったので「あーでもないこーでもない。カクカクシカジカということか?」と日記に書いておいたら友人から「日記に書いた例は間違っている。在庫がある時点で『トヨタ生産方式』ではない」とツッコミを貰いました。別の友人からは「ちゃんと『トヨタ生産方式』をやるならば鉄鋼を作るところから取り組まないと意味がない」ともツッコミを貰いました。ツッコミを貰うことによりトヨタ生産方式に対する理解が深まりました。

_ KDDI「ひかりone」の営業に危うくだまされそうになった話(1)

( ただただしさんとこ )

うちにも「光回線にしませんか」電話が来ます。うちは NTT 東日本の Bフレッツ ハイパーファミリータイプを契約してます。でも KDDI やその他の業者( KDDI 以外にもあった気がするが忘れた )から「光回線にしませんか」と電話が来ます。まあ電話が来るのは土日の日中だったりするので「電話するだけの仕事のために休日出勤してるのか。たいへんだなあ」とある意味微笑ましく思いながら「要りません」と丁重に断っています。これから営業を仕掛ける家に光回線があるか否かを調べるくらいたやすいと思うのだけど、そうでもないのかしら。

あとマンションや家を売りつけるひともこちらの年収を調べるくらいの手間をかけて欲しいですね( 調べてから電話するかどうかを決めろ )。

_ コメントに「みわ」と名乗ろうが「通りすがり」と名乗ろうがやってることは通りすがりと同じ

キーワード検索してたどり着いたブログなどにコメントを書くことがあります。日ごろから読んでるブログならばそのブログのエントリーが更新されたのを見て「そういえばコメント書いたな。返答あっただろうか」と思い出すことが出来ます。しかしキーワード検索などでたどり着いたブログは日ごろから読んでないブログなので自分がコメントを書いた後にブログ著者からコメント返しがあったかどうかをチェックしていません。むしろコメントしたことを忘れます。たとえば EXTRA なライブについて書いたブログのいくつかにコメントを書いたのだけどコメントを書いたことを 3 ヵ月後くらいに思い出しました( ref. miwarin's bookmarks tagged with "EXTRA" on del.icio.us )。コメントするときは「みわ」と名乗ったのだけどやったことは「通りすがり」と同じです。コメントを追跡する手段は無いものか。

_ ポジティブ教3 - Usada’s Backyard

( via けなくさんのブックマーク )

1 つは、全ての事象の原因を自分に求めろ、という式が提示され、それによって他人や社会に負の感情を抱かない人間になれる、と受け手が信じる、という物。 2つ目は、他人には多少無理してでも好意的に接しろ、という式が提示され、それによって長期的に高いリターンが得られる、と受け手が信じる、という物。3 つ目は、努力すれば報われる、という式が提示され、その事によって今までやって来た無意味な苦労やロスが「意味のある努力」として再定義/追認され、受け手が良い気分になる、という物。

各々順番に箇条書きにして一言で表してみます。

  1. 他人を変えることは難しい
  2. 因果応報
  3. ツイてる!

最初の「全ての事象の原因を自分に求めろ、という式が提示され、それによって他人や社会に負の感情を抱かない人間になれる、と受け手が信じる、という物」を一言で表す言葉が思い浮かびません。何かありませんか。

「ツイてる!」は以下のページを見ると雰囲気が分かります。

_ 漫画を読むことによる影響を妄想してみる

以下「○○を読むとこうなる」という妄想です。以下読んだことがあるもの。

  • 沈黙の艦隊 → 原潜を強奪する。独立国家を作る。原潜を持ってニューヨークへ突入する
  • マスターキートン → 要人を暗殺する。マーシャルアーツを極める。マフィアに憧れる。ジプシー 50 万人虐殺する
  • パイナップルアーミー → 爆弾テロを仕掛ける。核弾頭を盗む。核弾頭をビルに仕掛ける
  • ろくでなしブルース → 高校生のうちからタバコ( マルボロ )を吸う。ボクサーを目指す。決め技がブレーンバスターになる。「ネリチャギ」を連呼する。吉祥寺を「ジョージ」と呼ぶ。渋谷、浅草、池袋を征服しようとする。
  • AKIRA → 東京を崩壊させる
  • ドラゴンボール → 地形を変える。惑星を破壊する。

これらの漫画を読んだ結果、私のような人間が出来上がったわけです。漫画ってこわいですね。

_ [リッジレーサーズ]今日のリッジレーサーズ

PRO ツアー 15 に挑戦できるようになりました。

_ 父から IDE ディスクを貰った

バックアップするなり。

_ [野菜のスープ][グラタン][]飯

グラタン( ref. きょうの料理 2005-11 p.62 )、野菜のスープ( ref. きょうの料理 2007-05 p.117 )

_ [福砂屋][カステラ][おやつ]おやつ

福砂屋 のカステラ

_ [4行日記]4行日記

  • 【事実】60GB のディスクを計算機に刺した。データをバックアップすることにした。RealSync を使うことにした。
  • 【気づき】サーバーの /home 以下は別の計算機にバックアップしてる。しかし /etc などはバックアップしてない。
  • 【教訓】それ cvs でできるよ
  • 【宣言】データをあちら側に置く

2009-01-15 :-)

_ 朝ッ

0530起床

_ ちょっと休憩

20090115_0.jpg

0700 スターバックスチネチッタ

_ おひる

20090115_1.jpg

エビと野菜のカレー

_ 仕事

0830 出勤。

_ 今年のバレンタインは何を作るか

自分へのご褒美(笑)

_ 仕事場で使ってる ChangeLogメモの 2008-11-01 から 2009-01-12 までを削除しちまった

「この日に何をしたか」のメモでありほぼ日記なわけであるが。Subversion の Changelog などを出力すれば毎日何をやったかだいたい補完できぐがー

_ [リッジレーサー7]リッジレーサー7

  • 走行距離 1430.823km
  • RSGP 進行度 38.0%
  • 名声 930FP

_ [英会話][イーオン]英会話レッスン Get Set 2B

「毎日が日曜日である」といったことを話すなどした。


2010-01-15 :-)

_ 仕事

0830 出勤

_ 地球がもたんときが来ているのだ!

( via 「地球から見れば、人間がいなくなるのが一番優しい」鳩山首相 - MSN産経ニュース )

昔書いた日記を思い出した → ひとの命は地球よりも重い[ 20040408#p07 ]

よくこんなことを真面目に書いてたものだなー。いま読むと「やーめーてーよーもー」と下向いちゃうレベル

_ [リッジレーサー7] リッジレーサー7 阻止レース対策のために動画を眺めていた

knhtymhさんクラスのひとを阻止するとなると総力戦である( 半数以上のひとが妨害にまわっている )けど、私の場合は妨害なんてしなくても、普通にレースしてもたぶんなかなか勝てないと想いますよ? (´ω`)


2011-01-15 :-)

_ 午前

1030 起床

1100 シーフードのクリームソーススパゲティ

_ 午後

1200 ロイヤルホームセンター宮前平

1500 ヨーカ堂

1600 運搬

_

1700 コーヒー

1800 ビデオ見るなど

2100 飯

2200 RR7

_ LINEAR vol.42

新年最初なんだが行ってない。最初に tuvasa さんがきてトリが細江慎治さんという珍しい構成なんだが

17:10-17:40 佐野電磁

30 分ということはいつものトークライブか

_ [リッジレーサー7]リッジレーサー7 ARC 2010 睦月GP

GT5 の息抜きにリッジは如何ですか。みんな GT5 やってるから参加者すくないかー と嘆いていたんだがけっこう集まるものである。

  1. CONTI4X 146
  2. SOLARE 125
  3. かず 100
  4. ANSΩ三嶋出雲 97
  5. knhtymh 96
  6. ANSΩmiwarin 83
  7. zero 83
  8. MEDAL 75
  9. REDOGRE 64
  10. Locus 59
  11. megu.Girls 31
  12. ANSΩB2マンタレイ 25
  13. ANSΩ八雲藍 15
  14. agumon11 11

新年初めてのレースなんだが割りとボロボロだった。

  • 走行距離 97656 km
  • RSGP 進行度 100.0 %
  • 名声 26191 FP
  • オンラインバトル勝利数 1155/4086

2012-01-15 :-)

_ 午前

1000 起床

1030 おひる。ジェノベーゼらしきもの

_ 午後

1600 劇場版けいおん 2 回目。往路の飛行機で夕焼けを眺めたときの唯の唇がエロかった

_

2130 飯。ブリの塩焼き

2300 munin

_ [munin]munin-node に他のホストから接続する

接続できないからなんでだろーなんでだろーと思ってたんだが

munin-node.conf - Munin - Trac

allow: A regular expression defining which hosts that may query the munin-node process. Directive may be repeated. May be replaced by cidr_allow.

もしかして

% diff -u /usr/pkg/etc/munin/munin-node.conf.orig  /usr/pkg/etc/munin/munin-node.conf
--- /usr/pkg/etc/munin/munin-node.conf.orig     2012-01-15 23:27:57.000000000 +0900
+++ /usr/pkg/etc/munin/munin-node.conf  2012-01-15 23:27:52.000000000 +0900
@@ -35,5 +35,5 @@

 allow ^127\.0\.0\.1$

-allow ^192\.168\.0\.
+allow ^192\.168\.0\..*

もしかして

% telnet mogu 4949
Trying 192.168.0.23...
Connected to mogu.
Escape character is '^]'.
# munin node at mogu.area51.gr.jp
list
irqstats processes postfix_mailqueue if_errcoll_pcn0 memory_types swap_size memory_pools df netstat interrupts uptime swap load nfsd cpu if_pcn0 iostat forks open_files memory vmstat iostat_ops nfs_cl
quit
Connection closed by foreign host.

アッー

_ 愛戦士ニコル

名曲

懐かしい....

_ ミニトマトはオワコン

ようやくしおれてきた。長かったな

IMG_9388


2013-01-15 :-(

_ 午前

0550 起床

0830 検討

_ 午後

1300 検討

1710 退勤

_

1900 NetBSD

2130 飯。ブリの照り焼き

2200 SC

_ サーバーセットアップ

増井さんが Makefile 書いてたので ServerSetup/Makefile at master · masui/ServerSetup · GitHub

動作未確認

chef とか使わない系

#!/bin/sh

initialize()
{
  export CVSROOT="anoncvs@anoncvs.NetBSD.org:/cvsroot"
  export CVS_RSH="ssh"
  pkgsrc_tag=2012Q4
  pkgsrc_dir=/usr/pkgsrc
  netbsd_tag=netbsd-6-0-RELEASE
  hostname=madoka
  domain=area51.gr.jp
  ip_addr=192.168.0.50
  ext_if=wm0
  user=rin
  nameserver=999.999.999.999
}


user_add()
{
  useradd -m ${user}
}


rc_conf()
{
cat << EOT >> /etc/rc.conf

wscons=yes
defaultroute=192.168.0.1
hostname=${hostname}.${domain}
sshd=yes
apache=yes
apache_start=start
postfix=no
quickml=no
ntpd=no
ntpdate=yes
tinydns=no
tinydns_ip=${ip_addr}
axfrdns=no
dnscache=no
rbldns=no
pf=no
pflogd=no
smbd=no
nmbd=no
winbindd=no
samba=no
munin_node=no
denyhosts=no

EOT

}


rc_ifconfig()
{
cat << EOT > /etc/ifconfig.${ext_if}
up
${ip_addr} netmask 255.255.255.0 media autoselect
EOT

}

rc_resolv_conf()
{
cat << EOT > /etc/resolv.conf
nameserver ${nameserver}

EOT

}


src_get()
{
  cd /usr
  cvs checkout -r ${netbsd_tag} -P src
#  cvs checkout -P src
}

pkg_get()
{
  cd /usr
  cvs -q -z2 -d anoncvs@anoncvs.NetBSD.org:/cvsroot checkout -r pkgsrc-${pkgsrc_tag} -P pkgsrc
#  cvs checkout -P pkgsrc
}

pkg_install()
{
  pkgs="
  converters/nkf
  devel/bmake
  devel/mercurial
  devel/subversion
  devel/scmgit
  editors/vim
  lang/ruby193-base
  lang/python33
  lang/perl5
  misc/lv
  misc/rubygems
  misc/screen
  mail/quickml
  mail/postfix
  net/wget
  net/rsync
  net/djbdns
  pkgtools/url2pkg
  pkgtools/pkglint
  pkgtools/port2pkg
  pkgtools/pkg_chk
  shells/zsh
  security/sudo
  shells/zsh
  www/apache24
  www/w3m
  "

  
  for p in $pkgs; do
    cd ${pkgsrc_dir}/${p} && make update clean clean-depends
  done
}


rubygems_install()
{

  gems="
  activesupport
  domain_name
  i18n
  mail
  mechanize
  mime-types
  minitest
  multi_json
  net-http-digest_auth
  net-http-persistent
  nokogiri
  ntlm-http
  polyglot
  rake
  rdoc
  redcarpet
  treetop
  twitter-text
  unf
  unf_ext
  webrobots
  yajl-ruby
  "
  
  for g in $gems
    gems193 install $g
  done
  
}


main()
{
  initialize $@
  user_add $@
  rc_conf $@
  rc_ifconfig $@
  rc_resolv_conf $@
  src_get $@
  pkg_get $@
  pkg_install $@
  rubygems_install $@
}


main $@

2014-01-15 :-(

_ 午前

0530 起床

0830 出勤 && デバッグしTARI

_ 午後

1300 デバッグしTARI

_

1730 退勤

1830 PMがどうのこうの

1930 マルチスレッドがどうのこうの

2030 飯

2130 マルチスレッドがどうのこうの


2015-01-15 :-(

_ 午前

0500 起床

0700 食堂

0830 労働

_ 午後

1300 労働

_

1700 残業アワー

2145 退勤 && 今日から車退勤

2230 飯

_ 買い物

ピンヘッダーとジャンパーピン。父に買ってきてもらった。近辺だと 若松通商 くらいでしか扱ってないんである。

DSC_0824.JPG


2016-01-15 :-(

_ やったこと

0600 起床

0830 労働

1700 退勤

1900 調べ物をするなど

2100 飯。焼きうどん

_ 起床時間を30分遅くした

変更前: 0530起床 0740食堂 0800仕事場

変更後: 0600起床 0810 仕事場直行

引越し前は田園都市線、大井町線が殺人的な通勤ラッシュなので無駄に早く起きて無駄に早く仕事場についていたんだが、引越し後はそれほど通勤ラッシュは酷くないのでこの時間につくようにした。まあそのぶん人身事故とのエンカウント率が上がるわけだが。

_ 通勤中に読書するのを諦めた

眠いんである。とくにグリーンラインの眠さは異常。全然読書が進まんのでダメだこりゃ。


2017-01-15 :-)

_ 元同僚との新年会をしてきました

秋葉原バル モンパカ

同人誌が余っているから貰うかということなので貰うために開催しました。

お店は、内装は新しくて、テーブルの間も広いのでゆったりしています。しかし肉の種類が少ないのでリピートするにはツラいです。

DSC_0387

DSC_0391

170115_162810


2018-01-15 :-(

_ 似非労について

@ワグナス

夢も希望もありません。


2019-01-15 :-)

_

田園都市線労は溝の口あたりで座れました。気絶。

業務ではストレージ労。

_ [Aqours]Aqours 〜東京ドームへの道〜 - SPECIAL番組 - シブヤノオト - NHK を見ました

東京ドームライブ[ 20181118#p01 ]の裏側。「想いよひとつになれ」にそんな演出があったとは。だばだば目から汗が止まらないかったです。ライブ行けてよかったわ...。

_ [ゆゆゆい]結城友奈は勇者である 花結いのきらめき「HAPPY BIRTHDAY 胸いっぱいのありがとう」前編

ノーマル終わり。

今何時でい


2020-01-15 :-)

_

ストレージ労。新しいタスクへ着手するなど。

_ [艦これ][カレー機関]カレー機関【2nd Sequence】

知人提督からチケットを貰ったので行ってきました。店内での撮影、録画、録音は一切禁止です。

DSC_1172

今回は神通さん、明石さんがいらっしゃいました。あと霧島さんのドッペルゲンガーがいらっしゃいました。

ビーフカレーうまかった。肉が柔らかいです。語彙力。

カウンター内で神通さんと明石さんが漫才してるのを眺めてたり、たまに客にも振ってくるのでやりとりしたり。神通さんが神通さんを演じるのに徹していたのにたいして明石さんはだいぶ素だったような気がします。

トッピング or ドリンクを注文するとランダムでシールが貰えるんですが、ひたすらドリンクを注文していたのでお腹が苦しい。これは、調子に乗るとリバースする...。

カレーのトッピングでチーズがあって、チーズを注文すると神通さんがカレーにチーズを削り落としてくれるんですが、神通さんが「推しの艦娘への愛を語ってくれるまで削り続けます」と言うので黙って神通さんを見つめてました。そりゃそう言われたら黙って眺めてるのが正解でしょう。1 個削り終えたら神通さんから「次発装填します (#^ω^)」と 2 個目を削り始めたので、五月雨ちゃんへの愛を語りました。

などといってたら、どうも同じ五月雨提督とニアミスしてたらしい。


2021-01-15 :-|

_ 日誌

0620 起床

0810 出勤。在宅勤務

1840 退勤

筋トレ

結目ユイ配信

水瀬しあ配信


2022-01-15 :-)

_ おひる

買い物に行ったのでパンを買ってきました。

DSC_1779

_ おやつ

コーヒーです。

DSC_1781

_ 晩飯

さばのみそ煮です。とてもおいしくできました。

DSC_1783

_ おやつ

いちごのマリトッツォです。買い物したときに買ってきました。

PSX_20220115_203120


2023-01-15 :-)

_ 日誌

1000 起床

コーヒーを飲むなど。

DSC03236

DSC03237

DSC03238

昼飯。カレー。まだ残ってます。

Kernel/VM探検隊online part6 - connpass を見る。

_ C2 カレー機関 21th

カニずくし。カニ御膳を食べました。

艦娘遊撃隊は蒼龍さん → 大淀さん

ひれ酒があったので飲みました。たぶん神田の居酒屋で飲んだ以来なので 15 年ぶりです。酔いますね。

DSC03239


2024-01-15 :-(

_ 業務日誌

0800 出勤

1700 退勤

_ 日誌

晴れ。今日も風が強い。

おひる。焼きそば。

飯。牛肉とにんにくの芽のオイスター炒め


2025-01-15 :-)

_ 呉紀行 5 日目

最終日です。帰ります。

今日も豆花を食べます。

DSC06496

せっかくだから 3 人の前のテーブルで。

DSC06494

DSC06495

おひるは呉濤で「檸檬ダレの海鮮丼と牡蠣のラーメンセット」です。

DSC06497

チェックアウトします。

DSC06500

商店街で買い物します。

DSC06501

DSC06502

DSC06503

DSC06504

呉YWCA の建物を紹介されたので見学しました。戦前からある建物らしい?

木造のため大変風情があります。旅館やホテルとして使われていたら味わいがあったかもしれません。床や階段の木がボロボロなのでアウトぽいですが。

DSC06507

DSC06508

DSC06509

DSC06505

DSC06506

ポプラドー で任意の艦名をボールペンに書き込んでくれるサービスをやっていたのでやってもらいました。五月雨です。

20250115_145556

帰ります。

20250115_150449

お疲れ様でした。

帰りの新幹線で広島→東京行きの新幹線に乗り遅れました。 ちょうど同じ時間 16:03 発の新幹線が東京行きと博多行きがあり、博多行きのほうのホームに行ってしまった。 新幹線が来たので乗ろうとして行き先表示を見て「博多行き...????? 博多...????」と、乗る直前に気づいてよかった。よくない。すぐに東京方面のホームに行ったけど乗ろうとしていた 16:03 発の新幹線はちょうど出発したところでした。次の新幹線の自由席を確保。やれやれだぜ。