トップ «前の日記(2010-05-09) 最新 次の日記(2010-05-11)» 編集

ヨタの日々

2001|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|12|
2024|01|02|03|04|

2010-05-10 :-)

_ 朝ッ

0520 起床

_ 仕事

0830 出勤

_ [InfoQ][翻訳]ほんやく!!

InfoQ の翻訳記事によく永和システムマネジメントのひとを見かける → 永和システムマネジメント site:www.infoq.com - Google 検索

負けてらんない。

_ [Ruby][sinatra]Ruby sinatra で遊んでいる

いわゆるウェブアプリケーションなんて書いたことないから POST と GET の意味も知らないしデータベースなにそれ食えるの状態なのでそこから調べるという段階なんだけどごにょっている。面白い

_ [リッジレーサー7]リッジレーサー7 阻止レースは深夜にやらないほうがよさそう

と KAI さん日記を見て思った → [mixi] KAIさん - KYOさん999勝阻止戦3日目

TIME DOMAIN さんとか伝説上の神獣のようなあのメンツに勝てる気がしない。

_ テスティングフレームワーク

「つまみぐい勉強法」に以下のように書いてある。

新しいプログラミング言語に触れる場合には、今まで使っていたものと同じ機能を実装しているライブラリを見ることで、プログラミング言語の特徴を手っ取り早くつかむことができます。

私が新しい言語に触れる場合にまずやるのは、「テスティングフレームワーク」の解析です。たいていどの言語でもやることはほぼ一緒なので、「どのように表現しているのか?」に注目することで、言語の特徴を素早くつかむことができます ( p.106 )

「実装が異なっていても同じ目的のために書かれたものだからやってることはどれも同じはず」ということだる。

ということで調べてみようと思ったが案の定ウィキペディアに少し書いてあった。

xUnit - Wikipedia

以下こぴぺ。

  • JUnit, TestNG(Java用)
  • SUnit(Smalltalk用)
  • CUnit, Cutter(C言語用)
  • CppUnit, Cutter(C++用)
  • VBUnit(Visual Basic用)
  • DUnit(Delphi用)
  • PBUnit(PowerBuilder用)
  • PerlUnit(Perl用)
  • PyUnit, nose (Python用)
  • RubyUnit, Test::Unit(Ruby用)
  • NUnit(.NET Framework用)
  • tclUnit (Tcl/Tk用)
  • HUnit (Haskell用)
  • OUnit (Objective Caml用)
  • PHPUnit(PHP用)
  • JsUnit, MochiKit (MochiKit 英語版Wikipedia) 本家 (JavaScript用)
  • HttpUnit(HTTPによる通信を擬似的に行う)
  • HtmlUnit(Webベースのアプリケーション用。ウェブブラウザのエミュレータ)

ただし...

rubyunit - Rubyリファレンスマニュアル

単体テストフレームワーク用のライブラリは Test::Unit が標準配布として採用されました。添付の rubyunit は、[RAA:RubyUnit] の互換ライブラリで Test::Unit で実装されています。

などのようにウィキペディアの内容は古い。

一部で話題の scala についてはこの辺りにいくつか紹介されてる Contributed Libraries and Tools - The Scala Programming Language - Program Testing

_ [リッジレーサー7]リッジレーサー7

オンラインバトル。SYOURYU さん速すぎるorz 1勝もできなかった。泣きそう

  • 走行距離 80991 km
  • RSGP 進行度 100.0 %
  • 名声 22988 FP
  • オンラインバトル勝利数 802/2925
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
_ キノピオ (2010-05-13 10:05)

続いて修学旅行二日目の日記です。<br><br>6:30 起床。<br>7:00 朝食会!<br>7:40 出発準備。<br>8:40 離館式。<br>8:50 康楽館へ向け出発!<br>9:30 康楽館到着!そのあと写真撮影!<br>10:00 芝居の公演。<br>11:30 康楽館を離れ次の場所へ。<br>12:30 バスから降り、そのあと宿泊場所ではないホテルで昼飯。<br>13:20 バスに乗車し次の場所へ。<br>13:35 ねぷた村に行き体験学習!自分は釣りこまの絵付けをやった。他にもだるまの絵付けや、津軽焼きの絵付けもある。<br>15:30 自由時間の後バスに乗り次の見学場所へ。<br>16:35 ねぶたの里に到着。<br>17:15 ねぶた村を離れ二日目の宿泊場所「宿屋つばき」までバスで移動。<br>17:45 「宿屋つばき」に到着し、入館式。<br>18:15 夕食会。その後歌声。<br>19:00~21:00 自由・交流時間<br>21:00 一日の反省。<br>21:30 寝る準備。<br>22:00 就寝。二日目終了!<br><br>次は三日目の記事を書きます。<br>では~