トップ «前の日記(2008-02-07) 最新 次の日記(2008-02-09)» 編集

ヨタの日々

2001|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

2008-02-08 :-)

_ 朝ったー

0540 起床。ねむ。

_ [近藤浩治][スーパーマリオブラザーズ]通勤ったー

ファミコン サウンドヒストリーシリーズ マリオ ザ ミュージック

マリオシリーズの音楽です。作曲はマリオブラザーズ以外は近藤浩治さんでしょうか。収録されているシリーズは以下( via amazon )

  • マリオブラザーズ
  • スーパーマリオブラザーズ
  • スーパーマリオブラザーズ2
  • スーパーマリオブラザーズ3
  • スーパーマリオブラザーズUSA
  • ドクターマリオ
  • ヨッシーのクッキー

スーパーマリオブラザーズ 1, 2, 3 はプレイしました。スーパーマリオブラザーズ2 は 1-1 くらいしかやらなかったかもしれません。スーパーマリオブラザーズ 1 の曲とスーパーマリオブラザーズ 2 の曲があまり変わっていなかったのにたいして( 全部同じ? )、スーパーマリオブラザーズ 3 は 1, 2 の曲は使っておらず、また使っている音が変わっていたので「ずいぶん雰囲気が変わったなあ」という印象がありました。スーパーマリオブラザーズ 3 の地上面の曲はかなり優しい曲になっています。まるで散歩しているような優しい曲です。スーパーマリオブラザーズ 3 には各ワールドマップごとに曲があるのですが、このアルバムには収録されていません。残念。

スーパーマリオブラザーズではステージクリアの残り時間が少なくなると( 残り 60 秒だっけ )曲のテンポが速くなります。曲は同じなのだけどテンポを速くするだけです。それだけでプレイヤーに焦りを感じさせることができるんですね。

B0002CHR16

_ 仕事

0830 出勤。

_ 昨日書いた日記の youtube の埋め込みをフィードしてないことに気づいた

今朝になって昨日の日記[ 20080207#p02 ]のフィードを読みました。

_ [screen][cygwin]cygwin に screen パッケージがあったのでインストールした

SJIS をエンコードできないので .screenrc に以下を追加。

termcapinfo cygwin KJ=SJIS
defencoding SJIS

ref. HeavenWolf: cygwinでscreen

_ [テスト駆動開発入門]テスト駆動開発入門

「何を以ってプログラムは正しいというのか」を最初に書いておく。

テスト用のコードを「テストコード」と呼び、製品用のコードを「プロダクトコード」と呼んでます。

プロダクトコードを変更する単位はテストコードと同じ単位にする。変数名を変更してテスト。メソッドを変更してテスト。サブクラスを削除してテスト。

4894717115

_ [リファクタリング]リファクタリング

以下についてまとめたカタログ集です。

  • プログラムを変更するための判断材料
  • プログラムを書き直すときのための手順

「書き直さなければならないような設計が悪い」という伝説はありますが設計は変更されるものです。リファクタリングしたらテストを忘れずに。

4894712288

_ とりあえず買ってみる、役立つかどうかはあとで考える

上記 2 冊は、はるか昔に高林哲さんのサイトで書評を見かけたので買った本です( 高林哲さんのサイトが namazu.org にあったころ見かけました。0xcc.net には書評は無いようです )。

本を買ったときの判断基準は「高林哲さんが話題にしていたから」でした。書評の内容では判断していません。「読書感想で批判しているひとが居た。じゃああまりよくない本なのだな」などとは判断しません。実際にその本が自分のモノになるかどうかは読んでから考えればよいです。でもたまに「そんな本は f*ck だ。読んでないけど」と云っているひとを見かけます。本を読まずに本の内容を判断できるはずがありません。なのでそのようなひとは「読んでない」と云いつつじつは

「その本はちゃんと読んだけどわざわざ読んだ事を報告する義務はないでしょ。ところで本の内容は全然ダメね。ほら。こっちの本のほうが良いわよ。貸してあげるからちゃんと勉強しなさいよね。まったくもう」

というツンデレなのかもしれません。

_ [はてなグループ][RSS][Plagger]はてなグループの RSS の全文フィードを読む

Plagger => HatenaGroup => feed

こう?

global:
  assets_path: /home/rin/plagger/assets
  timezone: Asia/Tokyo
  plugin_path:
    - /home/rin/plagger/plugins
  log:
    level: debug
    encoding: euc-jp
  cache:
    base: /home/rin/plagger

plugins:
  - module: Subscription::Config
    config:
      feed:
        - http://twitter.g.hatena.ne.jp/diarylist?mode=rss
        - http://area51.g.hatena.ne.jp/diarylist?mode=rss
        - http://mohican.g.hatena.ne.jp/diarylist?mode=rss
        - http://tumblr.g.hatena.ne.jp/diarylist?mode=rss
        - http://subtech.g.hatena.ne.jp/diarylist?mode=rss
        - http://naoya.g.hatena.ne.jp/diarylist?mode=rss
        - http://ogijun.g.hatena.ne.jp/diarylist?mode=rss
        - http://rubyist.g.hatena.ne.jp/diarylist?mode=rss
        - http://freebsd.g.hatena.ne.jp/diarylist?mode=rss
        - http://vim.g.hatena.ne.jp/diarylist?mode=rss
  - module: Filter::ResolveRelativeLink
  - module: Filter::EntryFullText
    config:
      store_html_on_failure: 1
  - module: Filter::Rule
    rule:
      module: Deduped
      module: Fresh
      mtime:
        path: /home/rin/plagger/cache/hatena.tmp
      autoupdate: 1
  - module: Publish::Feed
    config:
      format: RSS
      dir: /home/rin/public_html/plagger/feed
      filename: %u.rss

ここに作ってます → http://www.area51.gr.jp/~rin/plagger/feed/

Subscription::HatenaGroup してみたらグループ参加者ごとに feed を作ってしまった。

  - module: Subscription::HatenaGroup
    config:
      group: subtech

_ [4行日記]4行日記

  • 【事実】はてなグループを読むために Pla った。
  • 【気づき】subtech は全文フィードを用意している( Hatena::Group::Subtech::Feed )。はてなの標準には全文フィードは無いのか?他のひとはどうやって読んでるんだ?まさかグループ所属してるひとのフィードをひとつずつ読んでるわけではあるまい。
  • 【教訓】とりあえずやってみた。誰かの目に止まれば「それ○○で出来るよ」とツッコミが入るかもしれない。入らないかもしれない。やってみないと分からない。
  • 【宣言】とりあえずやってみる。