2001-08-14
_ 場所
神奈川
2002-08-14
_ GM CD イベント@五反田ゆうぽおと
* 前
1100 集合、1230 開演という予定。
1100 くらいに会場着。近所のファミリーマートにて SMAP! 購入。毒ドリンクにはまだまだだな。列の最後尾にさとう%シュガーと もげさん発見。マージ。整理券と引き替え。S3 列 12 番だった。終わってから会場近くの本屋にて暇つぶし。
1200 ころ入場。うちわ買ったり。
とりあえず自分の席に荷物置いてから後ろのほうでヨタってるまりぱらなひとたちと合流。
* イベント
1230 開始。マリちゃんが浴衣だった。かわいい。あとは普通に会話したり、DUE がぶんぶん腕まわしたり。
Life like の Private Vide ( :D )上映。なんか安っぽくていまいちだった。
ポストカード受渡し。
ヲレ「 今度のコンサートのチケット買ってないんすよ 」 マリ「 えーっ もうチケット無いかもしれないよ。^^; 」
って退けぞられた。
* 終わり
1400 ころだっけ。まりぱらなひとたち全員受渡し終了。移動。
_ 涼宮( 違 )
涼屋という飲物。イベント前に撮影。



2 階の席でちんたら。愛河里花子と宮村優子で前説。とっとと上映。
タイーホとかカクーホとか、関智一と岩田光央の酔っ払いがすばらしくうまかったり、リカコの「 兼田( かねだ )ぁぁっ!」のセリフが AKIRA を彷彿とさせてくれてすげぇわらた。マリちゃんハァハァ。
2000 ころ終了。
_ 飯
蔵で飯。 2030 から予約入れておいたのれす。ヲレ、たくみ、いのうえさん、のぶさん、きょ、もりやくん、うえやまさん、おかださん。あとから大内さんがマージ。どうやら いのうえさんがまふねさんの芸風を受け継ぐようだ。おかださんからマリちゃんコンサート@府中+のチケットを購入。ありがとです。
うえやまさん、おかださんはながらの時間があるのでサキに離脱。おつかれ。また土曜に会いましょう。
さくっと終了。はぁ。面白かった。
_ むいむいじゃないもんっ( なぞ )
00:50 RIN(~rin@IP1A1167.kng.mesh.ad.jp) is now known as rin 00:50 >rin< むい 00:50 <bunji51> むい 00:50 <larm53> むい 読んだ本DA> むい
_ 00:50 <hori> むい
2003-08-14
2004-08-14
_ 4/1
4/1 はエイプリルフールである。季節外れではあるが、むしろ木乃本桜の誕生日とかそーいうことをいってるわけではない。
4/1 は毎年みなさんが素敵なネタを披露してくれる日である。
と同時に新年度の始まりでもある。
「 新年度なので心機一転して今日から俺は! 」みたいなことになるわけである。
エイプリルフールとしての 4/1 と新年度としての 4/1 を組み合わせたネタは、ひとをだまくらかす確率が高いのではないか。たとえばこう。
今日からは「 ヨタの日々 」ではなく、心機一転「 ヲタの日々 」にします!
などというとひとびとを迷わすことができるのではないだろうか。
ということを牛乳を飲みながら思った。
_ 私信
よしみつくん、ヲイラのケータイメールがはじかれたよ ^^;
_ 盆と正月
いま正月が来たらもう少し涼しくなりそうでいいんだが。
_ 私信( 2 )
よしみつくん、メールアドレス変わってたのね...。
_ 未遂
下記のチケットを買うためにヲレケータイへ L コードを IRC bot 「 りしゅ 」にそくたつさせておいたのです。
さて、ローソンはどこかなっと。
お。あった。マルイの近くなのだね。
りしゅにそくたつさせた L コードは.... っと。
おや?
電池を充電してください。あと 30 秒で電源を落とします。
電池切れ。
結局 L コードが分からないのでチケット買えず。
生活がケータイに依存しているということを認識した日でした。
_ コスプレする
「 コスプレ 」という単語( 略語? )は、それだけで「 コスチュームでプレイする( 遊ぶ ) 」という意味なのだよな。
なので、「 コスプレする 」の「 する 」は不要なのではないか。
と、昼間の友人とのメールのやりとりを思い出しながら買物帰りの電車のなかで考えた。
2005-08-14
_ pkgsrc
ぅぅ いつからか分からんがまた w3m が ucs-conv ほげと言うようになった。
clean した結果からするとどうも以下が依存しているらしい。
rin@kahori[/usr/pkgsrc/www/w3m]% sudo bmake clean clean-depends ===> Cleaning for w3m-0.5.1nb3 ===> Cleaning for libtool-base-1.5.18nb4 ===> Cleaning for perl-5.8.7nb2 ===> Cleaning for zlib-1.2.3 ===> Cleaning for boehm-gc-6.5
いままで以下のように環境変数に設定して make していたのだけど
rin@kahori[/usr/pkgsrc/www/w3m]% env CFLAGS='-I/usr/X11R6/include' W3M_USE_M17N=1 W3M_USE_UNICODE=1 sudo bmake update
いちいち書くのが面倒なので /etc/mk.conf に書けばいいことを思い出したので以下を /etc/mk.conf に追記しておいた。
PKG_OPTIONS.w3m=w3m-m17n w3m-unicode
2006-08-14 :-)
_ 福岡紀行
- 川崎のとんこつと福岡のとんこつを比較しよう [2006-07-08]
- 脂っぽいとんこつラーメンはとんこつラーメンじゃない [2006-07-09]
ということでラーメンを食べるために福岡に行くことにしました。
_ 福岡紀行 ちょっと合流
現地のひと うさだーと合流しました。
チェックインしてから移動しよう、ということでそれまでキャナルシティ博多内のスターバックスでちんたら。
ドーナツ!ドーナツ!
人間台風とかいう トンガリのひと に影響されてドーナツは好きです( ばか )
_ 福岡紀行 りしゅの伝説
現地のひと ろみたんと合流しました。
三越のライオンです。
三越はせいぜい銀座線三越前を通過するくらいであり、三越の正面から入ったことがないのだけど、このライオンは三越ならどこでもあるのですね。
_ 福岡紀行 長浜将軍
長浜将軍 長浜本店 です。
ここは 2 度目です [2004-04-10] 。
将軍ラーメン。
餃子。
替え玉。
とんこつはさっぱりしています。川崎で食べたときのようなこってりというか、脂っこさがないですね。
麺は硬めです。麺は短時間で茹でておいて食べているうちにちょうどいい硬さになっていくとのこと。
これはうまい。
2007-08-14 :-)
_ 朝ったー
0900 起床。ぐったり。チャリってません!
_ [買い物][amazon]買い物
amazon
FF12 の楽譜はどうも薄いと思ったら全曲の楽譜が入ってるわけではないみたい。
Blue Note Trip, Vol. 5 は新品を注文したんだけどどう見てもユーズド品です。というわけで amazon にクレーム投げておきました。
4285108844
B0001AREW6
( via mixi 平鍋さん )
B000QEIVWO
( via SOLID STATE NOTES )
B000FTJ2LE
( via SOLID STATE NOTES )
_ [FC2プロフ]あなた専用のプロフィールを作ってみよう!! FC2プロフ
( via tsupoのブックマーク )
とりあえず作ってみました。
FC2 ブログとは異なるアカウントなのね。
無駄に作った FC2 ブログはこちら。何も書いてないのでほんとに無駄。
2008-08-14 :-)
_ [羽田空港][チャリ][遠足]チャリで自宅から羽田空港へ行った
- 片道 2h
- 往復 4h
これほど長時間になるとは思ってなかったのだけど東京都の道路地図や EZ ナビウォークで現在地を確認などしていたらこのような時間になりました。あとスローペースだった。計測してないけどたぶん 20km/h ( 計測器はネジが行方不明なので装着していない )。自宅から川崎は割りと近いのだけど、川崎から羽田が長いです。
じつは開始早々 10 分くらい走ったら息切れしたのでこのまま挫折しようかと思ったのだけど一時休憩して体力回復を待ちつつ「このままだとネタにならないしなあ」という考えがあったので根性で走りました。15 分くらい走ったら楽になったのだけど。
- Keep
- カメラ( Canon EOS 30D )持参
- 小銭持参
- 水分持参
- 500ml ペットボトルに水入れて持参したのだが足りなかった
- 途中でさらに 500ml x 2 補給した
- Problem
- 夏は暑い
- 熱射病に注意
- 羽田空港内はどこを移動できるのか
- カメラをカメラバッグに入れてさらにリュックに入れたら取り出しづらい
- Try
- 多摩川上流へ行く
- 成田空港ry
- カメラ撮影用の装備
ツーリング x カメラといえば Moto なわけだが Moto は GR DIGITAL を持ち歩いてるんだったかなあ。hiroym もツーリング x カメラやってそうだがどういう装備をしているんだろうか。しかしバイクとチャリでは事情が異なるかしらん。
_ [go ahead][終わりのクロニクル]go ahead という単語を先日の英会話レッスンのときに聞いた
go ahead と聞いてまっさきに「終わりのクロニクル」を連想してしまったのでそのレッスン中は妙な妄想をしていた。というようなことを 境界線上のホライゾン( via 不定期俺日記ver.2 ) のムービーを見ていて思い出した。テスタメント
2009-08-14 :-)
_ 朝ッ
0930 起床
_ [カレイドスター][崎元仁]池Pプレゼンツ Vol.5 不死鳥聖誕 前夜祭
@新宿ロフトプラスワン
出演者は以下のとおり( via エンカレッジ広場 )
佐藤順一(監督)
広橋涼(苗木野そら役)
大原さやか(レイラ・ハミルトン役)
崎元仁(「レイラ・ハミルトン物語」テーマ曲作曲)
追崎史敏(キャラクターデザイナー)
あと何人か
崎元仁さんが出演するというので行ってみた。なおカレイドスターは見たことがない。
入場する直前に IRC を眺めていたら友人たちが何人か居るらしいとのことだったので入場後に Nabeyan, megu^2, kiyo_p らと合流した。
1900開始で途中休憩をはさんで 2230 終了。長い
前半は佐藤順一とヤマケンと呼ばれるひと( やまけん - Wikipedia )が出演者を巻き込みつつぐだぐだとトーク。
以下崎元仁さんによるコメント
- カレイドスターは放送開始当時からのファン
- ファンクラブ入ってた
- 「みんな すごい カレイド馬鹿」のこと?
- カレイドスターはスポ根
- 作曲の話がきたときにびびった
- 純粋にファンだったから曲を作るのにためらった(とかなんとか)
- けど作曲は仕事として切り替えた
そのあとに「カレイドスター Legend of phoenix ~レイラ・ハミルトン物語~」をスクリーンに投影しながらコメントしつつ見るなど。初めて見たんだがなんとなくそこそこ感じとれた。
後半。遅刻してきた大原さやかがバースデーケーキ( レイラ誕生日と数日遅れの広橋涼誕生日祝い )の火を消すなど。ケーキを切るのが下手だとかナントカでケーキだけで 30 分くらいかかっていた。続いてまたトークなどして終了。
けっこうな長時間のイベントでありさすがに作品の話題は分からなかったがいろいろ楽しめた。
2010-08-14
_ 朝ッ
0900 起床
_ [コミックマーケット][コミケ]コミックマーケット78 2日目
いつものところなど。菊田裕樹さんから「がんばってくださいw」などと逆に声をかけられたり、そして細江慎治さんはぐったりしていた。
- メタファジックチャイルド
- TroubadourRedord&INSPIRE Nanosweep はもう 10 なのか...
- へっどほんトーキョー
- sound sepher / Liverne アレンジャー豪華すぎワロタ
Megalomachia のために東 4 5 6 に行ったんだが東方サークルをまったく警戒していなかった。東4 5 6 には近づくべきではなかったのだ....。
2011-08-14 :-)
_ 夜
2100 飯
_ コミックマーケット 3 日目
今回も Namiki サークルにお世話になった。毎度ありがとうございます
- tabgraphics かんざきひろ
- apricot+ 蒼樹うめ
- GRAPEFRUIT しんたろー
- q-orbit refeia
- steelwool yukogets
tabgraphics で確保したあとに まどか屋へ逝って魔女化しそうになったが踏み止まって apricot+ でウメ天帝へ。限定1 になったがかろうじて買えた。しんたろーさんの絵は好きなのよ。エロいけど
2012-08-14 :-)
_ [tar][NetBSD]File name too long
tar していたら怒られた。
% ssh sakura.area51.gr.jp 'cd ~/ && tar cf - . ' | tar xf - tar: Cannot create ./diary/category/%E7%B5%84%E6%9B%B2+%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%80%8C%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88II%E3%80%8D%E6%82%AA%E9%9C%8A%E3%81%AE%E7%A5%9E%E3%80%85.00663d (File name too long)
% ruby -ruri -e 'p URI.decode("%E7%B5%84%E6%9B%B2+%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%80%8C%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88II%E3%80%8D%E6%82%AA%E9%9C%8A%E3%81%AE%E7%A5%9E%E3%80%85.00663")' "組曲+ドラゴンクエストの世界「ドラゴンクエストII」悪霊の神々.00663"
ほう。
tar のソースは external/bsd/libarchive/dist/tar にある。
tar は external/bsd/libarchive/dist/libarchive を使用している。
追う気力はない。
2013-08-14 :-(
2014-08-14 :-)
_ [艦これ]艦これ 2014夏イベント E-3 北太平洋海域
決戦!MI作戦発動「いよいよMI作戦が発動された!正規空母を基幹とした連合艦隊(機動部隊)を編成、出撃せよ!」
ついに来た。ミッドウェー海戦である。
ミッドウェー海戦(ミッドウェーかいせん)は、第二次世界大戦中の昭和17年(1942年)6月5日(アメリカ標準時では6月4日)から7日にかけてミッドウェー島をめぐって行われた海戦。同島の攻略をめざす日本海軍をアメリカ海軍が迎え撃つ形で発生した。日本海軍の機動部隊とアメリカの機動部隊及びミッドウェー島基地航空部隊との航空戦の結果、日本海軍は機動部隊の航空母艦4隻とその艦載機を多数一挙に喪失する大損害を被り、ミッドウェー島の攻略は失敗し、この戦争における主導権を失った。
撃沈された航空母艦4隻というのが赤城、加賀、蒼龍、飛龍である。ミッドウェー海戦が舞台ならば彼女たちを出撃させるのがロマンというものだろう。
ということで最初は第一艦隊をこの編成にしてみた。
中間棲姫。
ボス空母棲鬼。
艦娘たち 12 人による総攻撃。いやー爽快だわー
しかしボーキ消費が激しいので編成を変更することにした。
第二艦隊に雷巡を組み入れたいんだが北上、大井、木曽は 3 人ともレベル 99 なので経験値がもったいない。なので北上さんとケッコンした。
「え?提督、私のこと気になってんの?そりゃ趣味いいね、実にいいよー」
再編成がこちら。第一艦隊。空母x3 と航巡で南ルート固定だとかなんとか。
第二艦隊
北上さんをしばらく出撃させてなかったので忘れていたが夜戦連撃は相変わらずステキすぎる。クリア。
9 回出撃、うち 1 回大破撤退、8 回ボス到達 S 勝利。
消費資材は以下のとおり。ボーキ飛んだ
資材 | E3開始 | クリア | 消費 |
燃料 | 258666 | 254260 | 4406 |
弾薬 | 210352 | 207492 | 2860 |
鋼材 | 209492 | 206737 | 2755 |
ボーキ | 194912 | 190952 | 3960 |
バケツ | 1015 | 974 | 41 |
ドロップした艦娘たち。巻雲は 2 人。矢矧(初)をドロップできたのが嬉しい。
あまったポイントで母港を拡張しておいた。
2015-08-14 :-)
_ [コミケ][コミックマーケット][C88]コミックマーケット C88 1日目
一般参加で行ってきた。艦これフロアへ行ったら人多すぎて死ぬ。
等と行っていたら Solare さんから召喚されたのでサークルへ挨拶しに行くなど。三嶋さんと Solare さんと猫背さんに挨拶してきた。どもども。リッジレーサーでの skype ではよく会話したけど会うのは初めてなどといったことはよくあること。
_ [艦これ]艦これ 2015夏イベント 反撃!第二次SN作戦 E5「奮戦!西部方面派遣艦隊」カレー洋
「第二次SN作戦の間隙を縫って西方海域に再集結中の敵増援が確認された。西部方面派遣艦隊で、同方面を防衛せよ!」
どうもちょっかい出してる連中が居るようなのでインド洋への出張です。
扶桑、山城姉妹をレベル100にします。
こんな編成です。秋津洲が居ると 1 戦少ないルートでいけるようなんだけど秋津洲は全然育てないし 1 戦少なくしても秋津洲の紙装甲のデメリットのほうが大きいかも。ということでこの編成かも。
決戦支援は出しましょう。一掃してくれます。
最後は扶桑による弾着観測が炸裂。
完全勝利だった。
報酬のリベッチオ。なおレア艦は
2016-08-14 :-)
_ コミックマーケット C90 3日目
始発でいってきた。
サークルチェックしたらほとんどが東も西も壁 or シャッターサークルだったので悩んだ末に西から先に行くことにした。なお初めて。
西待機列も初めてなんだが建物や街路樹が近くにあるおかげで日陰が作られるので過ごしやすい。入場してみてもやはり東のほうがひとの多さが尋常じゃないことがよく分かった。西と比べて東がどれだけ過酷なのかよく分かった。
_ [アイカツスターズ][アイカツ]劇場版アイカツスターズ!
@イオンシネマ港北ニュータウン
アニメ見てるだけのアイカツおじさんなんだがせっかくだから劇場版を見てきた。週刊少年ジャンプ作品のように劇場版は本編とは完全に隔離されており本編にはまったく影響しない、というんじゃなく、どうも「劇場版アイカツ!大スター宮いちごまつり!」が地味に本編が劇場版を前提として進んでいたらしいので(「大スター宮いちごまつり」は見に行かなかった)、今回は見逃す訳にはいかないんである。
いざ見てみると、どう見ても虹野ゆめと桜庭ローラのラブストーリーだったし、まさか女児向け作品で百合を見ることになるとは思ってなかった。あのクライマックスはキスさせるつもりで描いてたよね。しかしこれで方向性が見えてきたような。虹野ゆめは S4 (か、又はそれ相当のトップアイドル)になるだろうし、そのときは桜庭ローラも一緒だろう。だがそのとき虹野ゆめと白鳥ひめは同じ舞台には立たない、むしろ虹野ゆめは白鳥ひめを追い越すんだろう。
アイカツスターズは学園長がヒール役になっていて、アイカツのようには清く美しく挫折もなく悪意もない世界、とは描かれていないので、S4 と虹野ゆめとの関係は厳しく描かれそう。おそらく白鳥ひめと虹野ゆめは交わらないんじゃないか。
2017-08-14 :-)
_ [艦これ]艦これ 2017夏イベント 西方再打通!欧州救援作戦 E4 紅海
乙クリア。
E3 もそうなんだけどどうも甲だと道中大破するので甲から乙に変更。乙だとまあほどほどに楽勝なんだよなあ。少なくとも苦戦はしない。もう少し何か装備を改善すれば甲イケると思うんだけど。
この海域は戦力ゲージが 2 本あります。ギミックの噂があるけど効果の有無もどうもはっきりしないのでとくに何もしないで挑みました。
戦力ゲージ 1
空母機動部隊で行きました。
- 戦力ゲージ 2 のルート固定要員として欧州艦 x 3 が挙げられている
- 戦力ゲージ 2 のボスはカットイン頼み
- 欧州艦とプリンツ・オイゲンの組み合わせで特効があるという噂
というわけで、噂のほうはさておきいずれにせよ運改修をろくにしていない我が鎮守府でプリンツ・オイゲンはカットイン確定なので戦力ゲージ 1 から編成しました。
編成はこんな感じで無難に。道中支援、決戦支援も出しました。基地航空隊は C マス(戦艦が居る。甲ではここでやられた)とボスに分散させました。
第一艦隊
第二艦隊
戦力ゲージ 2
水上打撃部隊です。水上打撃部隊じゃないとスエズ運河に入れない。今回も道中支援、決戦支援を出しました。基地航空隊はボス集中です。
J マス( PT小鬼群。通称「グンマー」)は第二陣形にするとそこそこ当たるようになる、というコメントを見たので第二陣形で戦闘してみたんですが、やっぱり当たりませんでした。カスダメが蓄積されて地味に鬱陶しいです。
第一艦隊。削り中はカロリンを装備させず艦戦を装備させてたんですが、ラストになって T 字不利を引いたうえに旗艦を沈められなかったのでカロリンを装備させました。これでもボス制空権確保です。
第二艦隊。探照灯を綾波に乗せてますが、ザラに乗せたほうがよかったかも( それにしても探照灯の有無で明らかに綾波のカットイン発動率が変わった )
ボスはラストになるとセリフとイラストが変わります。あとこれ四連装砲ですね( 報酬艦 Richelieu の初期装備 )
こんな感じでプリンツ・オイゲンのカットインが炸裂することを祈るゲームです。綾波や時雨もカットイン炸裂したけどここまでダメージ与えられなかった。あと 2 本くらいは五連装魚雷を改修しないといかんなあ。
攻略中にボスS勝利で天霧をゲットしました。
2018-08-14 :-)
_ [艦これ]艦これ「精鋭「二七駆」第一小隊、出撃せよ!」任務をやりました
白露改二と時雨改二を含んだ編成で 2-3、4-1、5-5、6-5 をボス S 勝利 1 回ずつです。
5-5 がツラい。ギリギリでした。相変わらずヲ級を残した状態で夜戦に突入したけど夜戦で動けるのが白露だけ(武蔵改二は大破。時雨は対潜装備なので火力は期待できない)んですが、白露のカスダメでかろじてヲ級を沈めました。
6-5 については伊勢改二の任務と平行して消化したので後述。
_ [艦これ]艦これ「「伊勢改二」、敵機動部隊を迎撃せよ!」任務をやりました
伊勢改二を旗艦にして 6-5 ボス S 勝利 3 回で任務達成です。
白露改二の任務と平行して出来るのでまずは伊勢改二と白露改二と時雨改二を入れた編成です。基地航空隊は陸戦、陸攻x3 で 2 部隊をボス集中させました。2 回ゲージ削ると敵からの空襲が発生するので、基地航空隊 第3部隊を防空にしました。基地航空隊 3 部隊目を使うためには「設営隊」を入手する必要があります(800円)。
S 勝利 1 回やったあと編成変更しました。道中の防空要員とボスでの夜戦要員のバランスを考える必要があるんですが、結局こうしました。この編成で 2 回 S 勝利しました。雷巡、駆逐艦はキラ付けしたほうがよいかと。ボス最終編成にたいしては制空値が足りないと思うのでゲージ破壊時は艦戦を増やさないと航空優勢とれなさそうです。
2021-08-14 :-)
_ 10 年前の植松伸夫イベントのゲストに DaiGo が居た
植松伸夫オフィシャルファンクラブ『犬耳家の親族』会員限定イベント『Metal Hypnotized -meTAL ARTist DaiGo-』 [ 20100904 ] です。
植松伸夫ファンクラブではあったけど客は 20 人くらいしか居なかったですね。
_ マクロスゼロを見ました
異星人どころか超生命体との遭遇。まあマクロスはそういう話ではあるけど。
_ リッジレーサー7 オンラインバトルをやりました
ラーメン屋さんのルームです。
ルームに入れないけど何回かリトライしてようやく入れた。他のプレイヤーも同じ現象が発生しているので PSN の問題か。
ラーメン屋さんがめっちゃ速いので「観戦」してみたけどベスクル乗りながらもタイムアタックのような攻めた走りをしていた。あれは速いわ。
2022-08-14 :-)
_ ダラダラしていた
ひたすらだらだら
_ PS3 リッジレーサー7 をキャプチャできるようになった
thx overrave.
overrave さんから頂いた HDMI キャプチャを接続したものの動画がカクつくので overrave さんに機器ながら設定した。
- 「映像キャプチャデバイス」のプロパティ
- 解像度/FPS タイプをカスタム
- 解像度を 1280x720
- FPS 60
- 設定
- 配信: ハードウェアエンコードを使う
- 録画: ハードウェアエンコードを使う
2024-08-14 :-)
_ 艦これ 夏イベント「Operation Menace」 E4 「ビアク沖遭遇戦」
E4-2
甲でやりました。
https://aircalc.page.link/fsKN
基地は Sマス Cマス Pマス
支援は 道中 対潜支援 決戦 砲撃支援
道中で割りと大破するので女神です。
E4 ギミック
E4-3 ボスマス出現ギミック
ボスマスを出現させておいて、友軍が来るまで待機かなあ。資源がもたなそう。
Eマス S勝利x1 Hマス S勝利x2
編成 https://aircalc.page.link/AvPc
Hマスの道中にネ改x2 が単縦陣で配置されており大変厳しい。女神で駆け抜けろ。
Vマス S勝利x3
大和 武蔵 金剛 比叡で高速+ ルート https://aircalc.page.link/PRnH
ギミック解除にしては重すぎるのでこんなに要らない。
_ たくみ [俺にも酒...]
_ カミナギ [なんつーか、ハッスルしすぎ(ぉ]
_ みわ [今度はかみなぎ亭でジンギスカン...]