トップ «前の日記(2024-06-08) 最新 次の日記(2024-06-10)» 編集

ヨタの日々

2001|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|12|
2024|01|02|03|04|05|06|

2024-06-09 :-)

_ よこすかYYのりものフェスタ2024 に行ってきた

土曜日から開催されていて今日は 2 日目。

汐入に 0800 ころ到着。入場列へ。

20240609_081137

演奏隊がいた。4, 5 曲演奏していた。

3I6A6235

入場

3I6A6244

入場したらまっさきに機動船・処分船のチケットへ。昨日 処分船の話題をタイムラインで見かけたので行ってみた。機動船・処分船どちらにするか選べたらしいが先に機動船のチケットが枯渇したので選択の余地なく処分船となった。最初から処分船目当てなのでよし。

20240609_092830

ライフジャケットを着る。隊員に着せてもらう。

20240609_093109

20240609_093509

20240609_093522

手荷物を預けて処分船に乗る。手荷物はホテルのクロークのように同じ数字の札が 2 つ用意されて、片方を荷物に付けて、もう片方を持っておく。受け取るときに札を返却する。桟橋の奥に見える黒いボートが処分船。 4 人しか乗れない。膝下にロープが張っていてそれを掴んでバランスをとる。手荷物を持っている余裕はないのだ。

20240609_094008

潜水艦「うずしお」を海から見れたりする。

20240609_094225

「あきづき」たちも海から見れたりする。

20240609_094251

こんなに接近してくれる。

20240609_094410

20240609_094415

串というやつ。

20240609_094507

「もがみ」もこんなに近くから見られる。

20240609_094752

「くまの」(2) や「やはぎ」(5) もこんなに近くから見られる。

20240609_094811

処分船は大正解だったぜ。機動船もあったが機動船は速く水上を走ってくれるが護衛艦に接近して見せてくれるわけではない。

「もがみ」に乗る。

3I6A6247

「もがみ」は船尾しか解放されておらず、且つトラテープの内側からしか撮影できない。格納庫の中に入った位置は撮影禁止である。

3I6A6249

最上

3I6A6250

こちらは「やはぎ」。つい先日就航したばかり。 三菱重工 | 防衛省向け3,900トン型護衛艦「やはぎ」を長崎にて引渡し 海自護衛艦「やはぎ」完成 防衛省に引き渡し 舞鶴基地に配備|NHK 長崎県のニュース

解放されておらず、外から眺めるだけ。

3I6A6257

3I6A6258

3I6A6259

「てるづき」を見学します。

3I6A6263

3I6A6264

「てるづき」に居る照月。親子連れがパネルの前で記念撮影などしており大人気でした。

3I6A6267

奥に見えるのは照月撮影の待機列です。

3I6A6268

艦めし

3I6A6243

3I6A6261

せっかくだから護衛缶を買った。

20240609_102411

ヴェルニー公園でもよこすかYYのりものフェスタ関連のイベントが開催されていて、店があったのでカレーを食べる。「きりしま」と「うずしお」のカレーです。

3I6A6270